fc2ブログ

久しぶりの袋とじはランナー手帖

大迫くんと目があったので、思わず手に取ったNumber Do「ナンバー・ドゥ」
よくよく見ると、何と付録に久しぶりの袋とじ。ランナー手帖が付いているではありませんか!
「ランニングを科学する」って記事も面白そうだし、即買い。

ランナー手帖は、走り始めの頃によく買っていた、ナンバーDoの秋のランニング特集で付録に付いてました。(その時の記事→☆

ちょこちょこっと書いて、さっと確認できる、この小さな手帖、結構、重宝してたのです、
10月スタートで「ほぼ日手帳」とコラボしてたような。3年目(3冊目)からはラン特集の付録では見かけなくなって、もう無くなったのかなーと残念に思ってたから、久しぶりにときめいた(^^)




ガーミンコネクトにデータを転送したら走った記録は確認はできるんだけど、私はやっぱり書いて記録するアナログ派です。
今回は4月スタート。1ページ目は目標を書くページ。1冊目には『初フル完走」って書いてました。さて、2020シーズンの目標、何て書くかな_φ(・_・

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

新しいトレーニングダイアリー♪

知人が掲載されていると聞いたので、

久しぶりにクリールを買いました。

ランナーズにもランニングダイアリーの付録が付いていて、発売日にどちらを買おうか超悩んだ。でも両方とも紐で縛られていて、中身が見られず、使いにくかったら嫌だなあとか考えると結局もういいか!と買わなかったw

書きやすそうな感じで結果オーライ。


今までこんな感じのフツーのダイアリーに書いてたのでちょうど良かった。2019はこれでバッチリ?

しかし、雑誌って買ったその日に読まないとすぐに1ヶ月経っちゃうのは何でだろ。



年末に向けて、こんなの買ってからもう一ヶ月。パラっとめくって積ん読。
早くジャッジしてすっきりさせてと娘からの鋭い指摘が(^_^;)
皆さま、捨てたいモノありますか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

全日本マラソンランキングのこと

久々に買ったランナーズ。



全日本マラソンランキング。
100位以内に入っている知り合いをみつけたり、データを読んだりと
結構楽しめる。
(字が小さすぎてローガンにはキビシイのですが(笑))

自分は名古屋のタイムで283位/約1900人・・・
70歳、73歳でも自分より速い人がいて、まだまだがんばらねばと刺激になります。この先ずっと走り続けられるなら、いつかは100位以内に入ってみたい。

ランナーズの特集は「秋のマラソンで確実にサブ4達成、今夏〇〇トレ挑戦宣言」
ランジ、下り坂、プランク、上り坂、スクワット、50mダッシュ、1km疾走、階段走、片脚立ちにクロカン走とどれも手軽に取り組めるものばかり。
プランクやランジはテレビ見ながら、スクワットは歯みがきや洗いものしながら思いだしたときは実践中。

来シーズンはサブ4奪取できるよう、
継続するぞ!継続~\(^^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

細かすぎてためになる、東京マラソン攻略法

今日は1月25日。な、なんと東京マラソンまであと1ヶ月。

読まないといけない本も溜まっているのだけど
タイトルに惹かれて買ってしまった、クリール3月号。


編集部が数日かけて、実際に東京マラソンのコースをくまなく調査したそう。

5kmごとに見開きページで解説。
写真入りのマップは、斜度が9段階(上りレベル4から下りレベル4まで)カラー別に描かれて、区間の高低図とともに、一目でわかるように描かれています。

先日の試走会では都庁からスタートして、折り返しの門前仲町の中間地点(21Km)まで走りました。
そこから日本橋までの28km地点までは様子がわかるので、思い出しながら読みました。

銀座から36km品川折り返しのあたりも、去年の大失態ひとり東京マラニックで走ったコース。
なんとなーく道の様子はわかるので、復習のつもりで熟読。

コース情報の他にも「新宿駅4路線のトイレ一覧と内訳」なんていうページもあり、これはとてもありがたい情報。
読み込むうちに、ますます東京マラソンへの期待が高まってきました(*゚▽゚*)

と、その前に、今週末の湘南藤沢市民マラソンと来週末の神奈川マラソンで思いっきり走らないとね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

マラソンはメンタルで速くなる?

気になっていた、金さんの新刊をやっと購入。


金哲彦のマラソンメンタル強化メソッド


まだ、読み始めたばかりですが、
下記、1~5章に関して細かく書かれています。

1.メンタルが走りにおよぼす影響
2.トレーニング時のメンタルコントロール術
3.いざ、レース本番!メンタル調整法
4.ケガとの向き合い方
5.レース後の気持ちの作り方

表紙にも
「メンタルが崩れなければペースもフォームも乱れない!」
とありますが、確かにそうなんですよね。

しんどい、もうダメ。と思ったら、先日の湘南国際のときのように
走れなくなってしまう。
逆に、あの建物のところまで、とかあと500mだけ頑張ってみよう!と思うと意外に走れてしまう。そんなことの繰り返し。

走っているときは何も考えていないようでも、いろんなことを考えてるんですよね。

マラソンだけに限らず、メンタルが体に与える影響は計り知れないなと感じます。
「病は気から」と言うし、要は気持ちの持ちようですよね。
最後まで読んだら、また感想など書いてみます。

PCで「かんそう」と入力したら一番にでてきたのが
「完走」
ランナーあるある?(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク