fc2ブログ

横浜マラソン2017から秋開催に!

2015年、いろんな意味で記念すべき第1回大会に
出場してから早一年。
そして、来月13日はフルになってから2回目の横浜マラソンです。

出場ランナーさんも街も盛り上がってくる頃ですが、
早くも来年の予定が、今日付けの朝日新聞(神奈川版)に
掲載されていました。

来年以降は秋開催を検討。
2017年は10月29日の開催を予定しているそうです。



横浜マラソンは過去33回、ハーフと10Kmのみで
秋~晩秋の開催でした。
その時期は横浜国際女子マラソンがあったので、
2015年、フルマラソンに変わったことを機に、
3月開催にしたという経緯が。

横浜国際女子は2014年大会で終わってしまったので、
横浜マラソンを秋開催に戻すようです。

3月中旬の開催だと、年度末で横浜市が何かと忙しいから
変更するのかしら?と思ってしまいましたが・・・

3月に開催されるのは、今年が最後です!
出場されるみなさん、がんばってくださいね♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

横浜マラソンコースでLSD25Km

連休2日目の今日も朝から快晴。

久しぶりに買い物帰りランへ。
今日は長距離を走りたかったので、
横浜卸売市場横の橋のたもとで降ろしてもらいました。

ここは横浜マラソンのスタート地点から少し走ったところで
橋の上からベイブリッジやみなとみらいなど
横浜らしい景色を楽しめる場所です。
fc2blog_20160110173546a69.jpg

ひとりで、グループで、今日はたくさんのランナーと
すれ違いました。
暖かくて絶好のラン日和です。

fc2blog_201601101734022bf.jpg

ホテルの横を通りかかると結婚式に遭遇。
空高く舞い上がる風船。
周りにいた人達もみんな、自然に笑顔に。

fc2blog_20160110180317414.jpg

赤レンガ倉庫では、出初式。
fc2blog_2016011018085585d.jpg

日本大通り、横浜スタジアム、中華街横、山下公園と
横浜マラソンで走ったコースを走り、高速下を南へ。

気持ち良く走れましたが
20Km過ぎて、右膝に痛みが(~_~;)
今週は走り過ぎたな~。

↓今日のコース↓
fc2blog_20160110181120cc7.jpg

明日は休足しま~す。

今日の記録:
25Km 2:30
6'00"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

初フルマラソンの達成感ふたたび。

昨日、放送されたラン×スマ。
田村亮さんの初フル@横浜マラソンでした。

初フル前の緊張感、だんだんと足が張ってくる様子、
30Kmの壁、それ以降の未知の距離。
37Kmで足が止まって走れなくなる。
それでも力を振り絞り、沿道の応援に後押しされて
ゴールへ向かう・・・

ほとんど同じような経過で走った、5か月前の
自分の初フル、湘南国際マラソンを
思い出しながら見てました。

印象的だったのは、
辛くても沿道の大声援をうけると
「とても歩けたもんじゃない」
と言ってたこと。
応援は本当に力をもらえますよね。

アドバイスを聞きに行った亮さんに、石原良純さんは
「フルマラソンを完走しても何も変わらない」
「走った後のビールがまずい」って言ってたけど

「走ったあとのビールはやっぱり美味しい!」
と思うし、
目に見える劇的な変化はないけれど、
完走したら、今までにない達成感や自信がつくし、
やっぱり何かは変わるはず!と思いました。


番組の最後に
「収録後、ある事実が判明。
42.195Kmじゃなかった。
亮さんのフルマラソンはまだまだ続く」
という、ち笑えないオチがついてました・・・・


気持ちも新たに、頑張りましょう\(^o^)/



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
 にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

横浜マラソン2015は幻の記録

残念なニュースですが、大会に出場した横浜市民としては、
書かずにはいられません。

横浜マラソン2015
「フルマラソンで186.2m、10キロで94.1m短かった」
ため日本陸連の公認コースにならなかったことが、
昨日、記者発表されました。

大会4日後の3/19、大会HPには
「大会当日に公認コース検定を行った結果、
コースの補正が必要となったため、
「横浜マラソン2015」は日本陸連公認コースの大会とは
なりませんでした」と、ひっそりと発表。
詳しい理由はわからずでした。

公認コース申請のため、3回にわたって事前計測をしたが
いずれも高速部分(約11キロ)は実測せず、
地図で距離を計測しただけ。
大会当日、陸連の担当者が自転車で全コースを
実測したところ距離不足が判明。

というなんともお粗末な事態。

(公認コースの主な条件)
  コース全体の0・1%以下の約42メートルまでの超過は
  誤差範囲として許容されるが、不足は一切認められない。


もう終わってしまったので、今さら何を言っても
言い訳にしか聞こえません。
スタート前にはすでに、距離不足がわかっていた
ということですよね?(・_・;)
でも、それを知らずに走ったランナー達。

自分も含めて、記録更新していても、それは幻の記録。
頑張ってきたランナーにはガックリです。

幻のサブ4達成した石原良純さんが
「ちゃんと測ってよ~!」って言ってたのが印象的。

参加したランナーにはHP上で説明する、といっても、
終わった大会のHPを出場したどれだけの人が
見るというのでしょうね~?

「横浜マラソン、横浜マラソン!」って
騒いでた自分が、アホらしく思えてしまうわ~

一か月近く経ってからの発表には
後味の悪さだけが残ってしまいました。

なんだかんだ言っても、大会自体は楽しかったから
自分としては納得せざるを得ないんですけどね~。



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
 にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

フルマラソン後の体のケアと足の具合

初フルマラソンのときは、帰り道を歩くのも
ままならないぐらいに脚が疲れていました。
今回の横浜マラソンでは、後半、ちょっと腰が痛くなったものの
足や膝の痛みも出ず、帰り道歩くのもラクラク。
少しは脚が強くなったのかな。

さすがに翌日は膝裏に痛みが。体も凝り固まりカチカチ。
仕事も休みだったので、早めに体のケア!と
ゴッドハンド先生のところへ。
身体全体をほぐしてもらうと
「頑張ったんだねー」と全てお見通し(・_・;)
脚と腰、肩から背中全体を元の位置に入れられたら、
久しぶりに絶叫してしまいました・・・
が、あとはスッキリ体が軽い!

初フル後に右足の人差し指の爪が内出血して
黒く変色してましたが、4か月経ってようやく新しい爪が!
(このときはGT2000 NEWYORK2)

今回はNIKEのシューズ
(NIKE AIR ZOOM STRUCTURE18)が
足に合っていたのか
両足ともマメや爪の内出血などトラブルなし。

NIKE18
ありがとう!頑張ったシューズ。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
 にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク