fc2ブログ

大阪マラソン完走者新聞と記録証、そして写真

昨日ポストに入っていた大きな封筒2つ。

ひとつは湘南国際の参加案内

そしてもうひとつは大阪マラソンの前に申し込んでいた
完走者新聞でした。

完走者新聞

出場者合計 32313人中 31529人が完走。
全完走者が男女別、ネットタイム順に掲載されていました。
全40面の保存版。
あったあった!自分の名前♪

ついでに記録証も、ダウンロードしてプリント。
この勢いで作業しないと、きっともうプリントしないと思います・・

ロゴマークは「走」という字で人をデザインしてたんですね。
今日、やっとわかりました(遅っ)

大阪記録証

ついつい後回しにして結局、期限が過ぎて買わない、
オールスポーツさんの写真もチェック。

楽しみにしていたゴールの写真は、混雑していて
周りの人の陰になっていたし、あれもこれも買いたい!
という写真は無かったです。
ただ、ゴールの後すぐに撮ってもらった写真は
達成感いっぱいの、我ながら一番いい顏してました。
(自画自賛でスミマセン(^_^;))
でも写真は記憶にとどめておくことにします!

また次も待ってるし。ね(^o^)丿


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン後、初ジョグと10月の走行距離

急に風が冷たくなり、
「大阪マラソン、大阪マラソン!」と言い続けた
怒涛の10月が終わりました。

昨日、大阪マラソンが終わってから5日ぶりに走りに。
まだ少し筋肉痛が残っていたので(長いなぁ・・・)
走る前に速足でウォーキング2Km。
その後はキロ8分ペースのスロージョグ7kmで足の具合を
確かめるように走りました。

柔らかい、芝生の上で、ゆっくりと・・・
スピードは上げない、上げない・・・
芝生

体も脚も重かったのですが、
走って、ようやく疲労抜きできました

10月の走行距離はフルマラソンを入れて、120Kmでした。

一週間、大阪マラソンの余韻にたっぷりと浸ったことだし、
明日からは、12月6日の湘南国際に向けて、再スタートです♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン 大会レポその4(ゴールまで)

その4はゴールまでのレポです。
少し長くなりますが、よろしければおつきあいください。


大阪市役所前を通り、御堂筋を南へと走ります。
淀屋橋から本町へのオフィス街、毎日通ってたな~。
スタート1時間前に、効くと噂のVESPA PROを飲んでいましたが
10Km手前でMEDALIST りんご味を補給。
11- 15Km 28:52  5:55-5:34-5:38-5:43-5:44

そして左手に道頓堀のグリコの看板が見え
グリコ

3方向からのランナーが走ってくる、難波の交差点を右折します。
エイドで塩熱飴をもらい、18Kmで、4時間30分のペーサーを
追い越しました。
足も軽く、いい感じで走れています。

この辺りから京セラドームまでは、なだらかに上っています。
椅子とテーブルを出して、ビールを飲みながら応援してくれる
おっちゃん。冷えてるビール美味しそうやなぁ。

中学生吹奏楽部の「学園天国」のノリノリの演奏に
足取りも軽くなると、目の前に京セラドームが見えてきました。

京セラドーム

折り返しを過ぎたところで、友達が応援に来てくれていました。
ありがとう!
16- 20Km 29:14  6:08-5:43-5:41-5:40-5:39

中間点を過ぎる頃、反対側から女の子の絶叫が聞こえてきました。
派手なうちわやネームボードを持った子がたくさんいたので、
多分、ジャニーズが通過したのでしょうね。
もう半分走った~!疲れもそんなに感じていません。

日差しが暑くボランティアさんが柄杓で水を撒いていました。
少し水しぶきを浴びてクールダウン。
次のエイドでバナナを食べ、スポーツようかんで補給。
押すだけで食べられるスティック状のようかん。美味しかったな。

今宮戎駅高架をくぐり、折り返し。
ここで上を見たら、大阪のエッフェル塔、通天閣が見えると
聞いていたのにすっかり忘れていました(◎_◎;)

このあたり、ちょっと疲れていましたが、沿道のおっちゃんが、
「男前、手えあげて~!」と叫んでます。
すかさず、何人もの男性ランナーが
「はーい(^o^)丿」と手を挙げます。
みんなが笑顔になりました♪

21- 25Km 31:05  6:09-5:49-5:50-6:44-5:58
25KmでアミノバイタルGOLD粉末を飲み、
27Kmのエイドで、バナナとあんぱんを食べ、干し梅でリフレッシュ。

国道26号線に出てくるとディープな熱い声援!
「こんなしんどいのん、よう走るわ・・・」
「替わってあげたいけどな。おばちゃんは、よう走らんからなぁ」
こんな喋り声も聞こえてきます。
走らない人から見たら、そう思っちゃいますよね。

「しんどい時こそ笑顔!!」のボードを見て
そうだ!笑顔だ!と笑ってみました。
不思議なことに笑顔を作ると元気がでるんですね~。

26- 30Km 31:21  6:11-5:56-6:51-6:04-6:01

「兄ちゃん、タンバリン叩いて行き~!元気でるで~」
男性ランナーがタンバリンを叩きに行ってました。

30Km越えたところで、ストレッチをしている人が
多くなってきました。
急に飲むと胃もたれするのでアミノバイタルパーフェクト(赤)を
ごく少量ずつ半分ほど飲みながら走ります。

楽しみにしていた33Kmの「まいどエイド」に到着!
コロッケ、たこ焼き、おにぎり、海苔巻き、稲荷寿司、
冷やしキュウリにラッキョウなどなど。
他にも盛りだくさんでとっても豪華でした。
こんなに食べ物のたくさんあるエイドは初めてです。
嬉しい~!
ここでしばらく足を止め、冷やしキュウリ、しば漬けの海苔巻きと
冷やしパイナップル(わたしにはこれが一番美味しかった!)を
食べて再度スタート。

住之江通りに入ると急に日陰になりました。
風が吹くと冷たいのに、この通り沿いの
連続ハイタッチと声援も凄かった~!!
私設エイドも多く、冷えたコーラは最高でした。
ハイタッチとコーラで元気も復活。

31- 35Km 33:32  6:31-6:11-6:25-8:00-6:11

いよいよ前方に、地獄の南港大橋が見えてきました。
コブクロの「42.195Km」が大音量でガンガンかかっています♪
でも上り坂は普段、練習している近所の坂道の方が急。
想像していたよりもラクに上ることができました。
下りはペンギン走りでスピードを抑えて走りました。

次のエイド手前で、幼稚園児くらいのチアガールとハイタッチ。
その中にアンミカさん発見!
顏が小さい、お肌つやつや、キレイやな~。

ここから40Km地点まではコンテナ置き場?
応援も少なく1Kmが長い長い。
歩いているランナーも増えてきました。
坂道でどうしても追いつけなかった、同じペースの女性ランナーに
ようやく追いつき追い越すことができました。
36- 40Km 31:09  6:31-6:08-6:16-6:02-6:08

ラスト2Km。
「何でこんなしんどい思いして走っているんやろ」と少し気弱に。
でも、頭の中に快く送り出してくれた家族、応援してくれている友達、
ブログを読んで応援してくださっているみなさんのことが浮かびます。
あとちょっと!最後まで走り切らねば・・・!

最後の直線道路は大観衆!
FINISHゲートが見えてきました。

ゲート手前では追い越したはずの4時間半ペーサーが叫んでいます。
「がんばれ~走れ~。今やったら4時間半いけるよ~」
最後の力を振り絞りペースを上げゴール!

「やった~!グロスで4時間半切れた~!」
FINISHfinish
 ~ FINISH 13:33 6:41-6:06-5:46

グロス 4:28:47 ネット 4:18:10
3月の横浜マラソンから、グロスで約26分、ネットで約19分
タイムが縮まりました。

「完走おめでとうございます」とたくさんのボランティアさんに
声をかけていただき、メダルとタオルを受け取って
わたしの大阪マラソンは終わりました。
osaka finisher

やっぱり42.195Kmはしんどかった。
途中いろいろありましたが膝の痛みも出なかったし、
今季、初レースでの目標が達成できたので大満足でした。



最後になりましたが、大阪マラソンに関わったすべての皆様、
ボランティア、沿道の応援の方々のおかげで、最後まで
気持ちよく走ることができました。心より感謝申し上げます。

そして、ブログを読んで応援してくださっている皆様には
いつも元気とパワーをいただき、今回もとても力になりました。
ほんとうにありがとうございました(#^.^#)

長~い大会レポート、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン大会レポ その3(御堂筋折り返しまで)

大会レポその3です。

Gブロックでスタートタイムロスは10分。
思っていたよりも短かったです。
いよいよ今季最初のフルマラソンが始まります。
スタート地点O

ギリギリまでレインコートを着ていたので、体も温まり
走る準備はバッチリだったはずなのに・・・・
あぁどうしよう。もうすでにトイレに行きたい!

整列ブロックに入る直前にも最後のトイレがあったのですが、
ここもかなり並んでいたので、何とかなるかと諦めてしまったのです。

やっとスタートして走り出せて、嬉しく楽しい気持ちもあるのに
頭の中は、いつトイレに行こう?とそればかり(・_・;)
横浜マラソンのときも同じ状態。あのときは中間点まで我慢
したけれど今回はだめっぽいな~・・・どないしよ。

大阪府警前の交差点を左折すると、右手に最初のトイレ発見!
男性ランナーがたくさん並んでいたのでパス。
宿泊したホテル前を通り過ぎると1Km。ラップは6:02。
スタート後もあまり混雑せず走れました。
中央大通りをゆるやかに下ると森ノ宮駅前。
ここを右折して玉造筋へと入ります。

1.6Kmあたりで右手に「トイレ」の看板発見!
大通りから脇道に逸れるので、並んでいるかどうか
わからなかったけれど、まだ走り出したばかり。
大袈裟ですが、ここに賭けてみました(笑)
小さな公園に仮設トイレが結構たくさんある!
ラッキーなことに女性は一人待っているだけ。
(男性は何人か並んでいました)

ロスタイムも短く、これでやっと本当のスタートです!
さあ気合入れて走るよ~。

調子もでてきて千日前通へ。
やっと周りを見回す余裕がでてきました。

1-5Km 31:18  6:02-7:08-5:27-5:38-5:57
ロスタイムもありましたが、キロ6 と予定通りのペース。

上本町あたりのゆるーい上り坂。前を走るランナーと
ペースが合わず、この辺りは少し走りづらかったです。
難波へ近づくにつれ沿道の応援も多くなってきました。

難波の交差点を右折すると、いよいよ御堂筋です。
南向き、6車線の一方通行をこの日だけは逆走できるのです。
御堂筋周防町
せっかくなので、真ん中を走りました。

御堂筋に入ってすぐ、すでに折り返してきたトップランナーと
すれ違います。速い!惚れ惚れする走りです。
その後も続々と走ってくる、超速ランナー達を見つつ北へ。

心斎橋あたりで、TVのビブスを着た人に囲まれて走る
ジャニーズWESTのメンバーを見ました。
ゼッケン見たけど名前忘れました・・・

ランニングシャツの背に「大阪盛り上げ隊」とある
女子高生の陸上部集団が軽やかに走っていました。
横を走り、「キロ何分で走ってるの?」と聞くと
「5分半くらいです。がんばってくださいね!」と
励まされて、お先に失礼。

8.8Kmを走るチャレンジランナーは淀屋橋を直進。
フルマラソンのランナーは右折し、土佐堀通りへ。
この道もスライド走行なので、沿道の応援も一段と賑やかです!
天神橋のあたりで10Km。

6-10Km 28:06  6:00-5:26-5:25-5:18-5:38
10Km 59:24 


天満橋を過ぎ、折り返しの片町手前で、
応援に来てくれた愛犬連れの義妹を発見!
元気がでたところで北浜を右折すると視界が開け、
橋を渡って左折。

前方に中央公会堂が見えてきます。
小学生の時、ここでそろばんの表彰されたな~

中之島公会堂

チャレンジランを終えたランナーの応援を受け、再び御堂筋へ。
今度は南へ向かって走ります。

→ 続きます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン大会レポ その2(スタートまで)

大会レポその1に引き続き、その2です。

前日はすぐに眠れたものの、気持ちが高ぶっていたのか、
3時頃から何度も目が覚め、4:30起床。

自宅だと大会の朝は、餅を焼いて食べるのですが、
今回はおにぎり1個とほうじ茶、オレンジジュース、
そして前日のEXPOで買った神戸屋パンの「サンミー」
昔から大好きなんですが、関西でしか売ってないのです。
(3つの味(さんみ)が楽しめるデニッシュだからサンミー。ベタなネーミングですね~)
サンミー
フルマラソンの朝に菓子パンってどうよ?と思いつつも
炭水化物に糖分、まぁえーか。

食べ終わる頃に夜が明けてきました。
いいお天気になりそうです。

気温が下がる予報だったので、冷えと擦れ防止にワセリンを塗り、
モンベルのジオラインのタンクトップをランTの下に着ました。
足首と痛みが心配な右膝には、ファイテンのパワーテープを貼り、
タイツはCWXで。

ゆっくりと準備をしてホテルをチェックアウトしたのが7時頃。
宿泊した、KKRホテル大阪は大阪城公園のすぐ目の前で
大会に出るにはとても便利でした。

10分ほど公園内を歩いて、噴水前に行くと、
すでにたくさんのランナーが決起集会。
仮装ランナーもたくさんいて、見てるだけで楽しい~。

ここで、みおたさんと待ち合わせをしていました。
お会いするのは初めてでしたが、初対面とは思えないほど、
楽しくお喋り。

シューズ写真を撮り、
シューズO
準備しながら話をしていると、何と荷物預け締め切り時間の
10分前に。
(全然気づかなかった私・・。すませんでした・・・)
預けるトラックまではかなりの距離があるので早歩き。
なんとかギリギリセーフで、二人とも間に合いました。
そんなこんなで、待ち時間はとても楽しく、リラックスして
あっという間でした。

整列場所への途中、トイレに並んだものの大変な混雑。
ギリギリまで待ったけれど、整列締め切り時間に
間に合いそうもないので、諦めました。
何とかなるかな・・・

oosakajo

大阪城を眺めつつ歩き、お互いにがんばりましょうね!と
みおたさんと別れ、整列場所のGブロックに着いたのが
8:40少し前。
坂道の下の方だったのでブロック先頭がどこかは
わからなかったのですが、わりと後方でした。
気温18℃のアナウンス。
日が差すと暖かいのですが、ここはビルの谷間で日陰。
肌寒かったので防寒用のレインコートを着ていて正解でした。

待っている間、周りの人たちもワイワイといい雰囲気。
開会式、車いすマラソンが始まり、拍手~。
9:00にスタートの号砲!
列も少しずつ前へ進みますが、なかなか見えないスタート地点。
係の方が「あと100mでスタート地点です」と
アナウンスしているのが聞こえてきました。
右端に並んでいたので、ゴミ回収袋をやっとみつけ、
このあたりでレインコートを脱ぎました(遅っ)

ようやくスタート地点に着きました。
スタート地点O

さあ、いよい出発です!
体も温まって準備もバッチリのはずなのに・・・

→ その3へ続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク