fc2ブログ

運命的だわ!湘南国際マラソンの記録が届く

約1か月前の湘南国際マラソン2014の
記録証が届きました。

湘南記録
関連記事:
初フル湘南国際マラソンのレポ1
初フル湘南国際マラソンのレポその2

来年は10回目の記念大会。
開催日が例年の11月3日から
12月6日に変更されたようです。

今日は誕生日でした。
その日に記録が届き、来年の大会も12月6日。
うーん、運命的!(と勝手に思う(*'▽')

これはもう、来年も出るしかないってことですね~。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

MY ASICSのゆるーいトレーニングプラン終了!

5月に湘南国際マラソンにエントリーした後、
MY ASICSで設定していたトレーニングプランが
ついに終了!
(その時の記事はコチラ

6月10日から約4か月半のトレーニングで、
52回、距離は502kmでした。
月平均約100Kmか・・・

週3回のゆるーいトレーニングプランでしたが、
はじきだされた予想タイムは
4時間57分37秒。

でも実際のタイムは
ネットで5時間29分と到底及ばず・・・

初フルマラソンの目標は完走だったので、
目標は達成なのですが、反省点はたくさん。
走り込みと筋トレとパワー不足です。
37Km以降、足が止まってしまったし・・

今、走れない日はいつものダンベル体操と
ゴッドハンド先生に教えてもらった股関節を
柔らかくする体操。日々の生活は階段を使う。
電車の中では気づいたらつま先立ちする。
日常生活でのちょっとした運動も意識して積み上げると
力になると信じてます\(^o^)/

3月15日の横浜マラソン用に
新しいトレーニングプランを作って
気合を入れて5時間以内でゴールしたいな~。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

湘南国際の写真アップで振り返り

昨日から、湘南国際マラソンの大会公式HPに
フォトギャラリーがUPされていました。

そして、マラソン当日に、プロのカメラマンさんが
撮ってくれた写真も公開されていたので
ゼッケンナンバーで検索すると・・・
60枚ほどの写真が!
(フルマラソンは写真撮影ポイントが多く
枚数が多いですね~。)

時間を追って掲載されているので、
顔と走り方を見ると疲れ具合がよくわかります・・・

 ★スタート前とスタート直後 → 元気で満面の笑み!
 ★折り返しまで → 「写真ポイントです!笑ってくださ~い」
            に応えられるくらいまだ、余裕!
 ★折り返し江の島付近 → 疲れが見え始めるもまだOK。
 ★30キロ手前 → 淡々と走る。でも顔つきが険しい~(・_・;)
 ★37キロ付近 → 笑ってVサイン!それもここまでだった。
 ★40キロ付近 → 歩幅が狭く、顔がこわいよ~。
   そして
 ★FINISHゲート → 両手をあげて満面の笑みでゴール。

さすがプロが撮る写真は違うなー。
記念に欲しくなってしまいますが、買ったことに満足して、
あとから見ない気もするし、思案中です。

大会に出た後って、みなさんは写真を買ってらっしゃいますか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

フルマラソン後の体のケアと気づいたこと

フルマラソン完走から3日。
膝の裏の痛みが一段と増し、
黄信号で小走りすると、痛くて叫びそうになった今日、
やっとゴッドハンド先生の接骨院へ。

名前を呼ばれ、診察室へと歩く姿を見るとすぐ、
「あ~、腰と股関節!歩き方でわかるよ~」
さすが、先生。鋭いご指摘!

完走したことを報告すると
「あー、もう体がカチカチ、ひどいよー。」と
マッサージされると強烈な痛みが。

まずは、脚の位置をカクンと戻され、絶叫( ;∀;)

次は、左右それぞれ横向きに寝て
上半身と下半身を逆方向にカクンと
ひねって元に戻され、絶叫その2

最後に、座って頭の後ろで両手を組み、
肩を入れられ泣きました。
しかし、あら不思議。
うそみたいにスタスタ歩けるではありませんか!
さすがのゴッドハンドに感謝です。
体のメンテは重要ですね~。

<走った後に気がついたこと>
・右足の人差し指の爪が内出血。(この間は中指)
・右足小指の上部に水ぶくれ。
5本指ソックスを履いていたんだけどな~。
右膝の痛みといい、右側ばかりに影響が・・・
やっぱり右足に変に力を入れて走ってるんだろな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

初フル、湘南国際マラソンのレポ2(ゴールまで)

昨日のレポの続き、
湘南国際マラソンのレポート、その2です。

やっと、スタート
事前に5キロごとの予測タイムと関門時間、
エイドやトイレの位置を書いた紙を用意。
スタートロスを25分として計算していたので、
実際のスタートロスが約24分でも、何とかなるか!と
気楽に走り始めました。

西湘バイパスからゆっくりマイペース。
前や横を走る人との間にもスペースはあったので、
ストレスなし。キロ7分ペースで5キロは快調!

10キロのラップは1時間10分+タイムロス24分。
10.8キロの第1関門 茅ケ崎公園まであと22分!
このペース、遅いんじゃないのかなー?
いや大丈夫なはず!とつぶやきながら走る。
茅ケ崎あたりは、サザンのBGMを流して応援してくれている
人がいたので、元気をもらい無事通過。

第2関門14.3キロから鵠沼のあたりに
いわっさんが応援に来られてるとのことで、
探しながら走りましたが見つけられませんでした。

でもこの辺りから江の島までの両サイドは応援の方が
たくさんいて、とても元気がでました!

やっと第1折り返し地点のバルーンが見えてきました。
でもまだ、半分ではありません。
折り返し1

江ノ島水族館前で、ブログ村でよく見かける
ぐわぁT」を掲げて応援されている方々を発見!
元気がでました~(^^♪

第6エイドのトイレ、誰も並んでいなかったので
チャンス~!と駆け込みました。
これで後半、心置きなく走れます。

22キロ地点の第4関門通過は12時ごろ。
25分余裕がありましたが、反対車線に
収容バス?が連なって走ってきました。
絶対乗るまいと心に決めて走り続ける。

この標識、見えづらいのですが、
「無理はダメよ~ダメ!ダメ!」
と表示されているので、思わずパチリ。
ダメよ標識
ほんと、そうだよねー。

25キロを過ぎ、ついに走ったことのない未知の距離へと突入です。
歩きだす人も徐々に増えてきましたが
まだ、大丈夫です。右膝も痛くなっていません。
30キロまでは7分40秒ペースで走りました。

子供たちが、
「次はバナナがあるから頑張ってー」と叫びながら
自転車で走ってきました。

ここまでにジェルを3回補給、エイドごとに給水していたら
25キロあたりからお腹が張って苦しくなってきました。
汗はかいているけれど、何でだろう?
ラン×スマでサロマ湖100キロ走ってた優ちゃんが
こんな状態だったよね?消化しきれてないんだっけ?
結局バナナは食べず、塩と梅干しでリフレッシュ。


30キロあたり、FMヨコハマのステッカーを貼って
辛そうに歩くランナーさん発見。もしや、エフヨコレポーターの?
「ホズミンですか?」と尋ねると
「はい!頑張ってくださいね~」と辛そうなのに、
笑顔で励まされました。必ずゴールしましょうね!

そのあたりで突然、携帯から呼び出し音が。
「37キロ過ぎにいるから、頑張れー」と夫から。
37、37」と考えながら進む。

ようやく西湘バイパス入口まで戻ってきました。
ここで応援の方からいただいた、コカコーラ!最高でした。
今までに飲んだコーラの中で一番おいしかったです。

ここまで来ると歩いている人の方が多くなってきました。
ほとんどキロ8分ですが、まだ走れてます。
西湘BPもどり

35キロの関門も無事通過。
ここのエイドでは水2リットルのペットボトルから
直接、頭に水をかけてもらう人がたくさん。
私も両膝に水をかけてもらい、汗かいて、塩だらけの顔を濡らし
リフレッシュ。バームウォーターを1本もらいました。

やっと大磯ロングビーチに戻ってきました。
でもここを通り過ぎて約3キロ先の西湘二宮IC折り返し
まで走らねばなりません。
ぽちさんがランナー脱力スポットと書かれていましたが
ほんとその通りです。

37、37と頭の中で繰り返しながら走り、
ようやく夫の姿をみつけました。
元気に手を振るも、ここを過ぎると心が折れそうに。

走る、走る、歩く。歩く、歩く、走る。
歩く、歩く、歩く・・・このまま歩いていこうか・・・ダメダメ。

走っても、歩いても折り返しが見えない。
折り返して反対車線を走るランナーが羨ましい。
「この境を乗り越えたら楽だろうな~。乗り越えよっかなー。
制止されるんだろうな~」とか
思考回路がおかしくなってきました(笑)

ようやく最終関門39.6キロ
制限時間20分前に通過。ゴールはもう少し。
でも足が進みません。何でかなー。

30キロ超えでアミノバイタルゼリーを
飲む予定だったのに飲んでなかったんだ・・・
だから力が出ないのか?
でもお腹いっぱいで飲むことができません。

歩く、歩く、走る、走る、歩く。
何で走ってるんだろう?

「ゴール前で待ってるから~!」と言われ、
そうだ、あと少しだ!走って笑顔でゴールするんだ!と
走り出すことができました。

そして、大磯ロングビーチ入口の
WELCOME BACK」の文字を見て涙ぐみそうに。

いや、まだ最後の激坂が待っている。
両サイドから「頑張って~」と声がする。
顔を上げて、胸を張って走ろう!

坂をのぼりきると、朝見たFINISHゲートが見えてきました。
ここからゴールまで、この日一番速く走ったような気がします。

ついにゴール。完走できた~!

応援してくれた皆さん、会場運営やボランティアの方々、
ほんとうにありがとうございました♪

グロス 5:53:47
ネット 5:29:51(7:49/km)

長いレポート読んでいただき、ありがとうございました。

メダルをもらい完走を実感。
完走


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク