fc2ブログ

渋谷・表参道ウィメンズランの応援へ

何かオススメの大会ないですか?」
と20代の可愛い同僚に聞かれたのは今年の初め。
「デビュー枠もあるし、表参道ウィメンズはどうかな?」

初めて出る大会って勝手もわからず、何かと不安じゃないかなーと、
当選の知らせを受けて、「応援いくからねー」とお節介ななオバちゃんに変身。

で、昨日は応援に行ってきました。

雲ひとつない晴天、桜も咲いている会場は、ナイキがスポンサーということもあり、
去年よりもオサレな雰囲気。

女性ランナーの熱気で溢れていました。


ステージでは10kmを走る道端カレンさんの紹介。
中学生のお子さんがいらっしゃるそう。

脚長っ。

整列するところまで付き添い、気分はまるで母親(笑)

3Km、9Kmとランナーが2度目の前を通る、代々木公園前の沿道で応援。
フロストバイトの赤いトレーナーを着て名古屋ウィメンズのタオルを振りながら、声援を送りました。
隣にはクマさんの着ぐるみで応援する男性、暑そうでした。

名古屋でも応援したTOY-BOXさんも見つけられたし、
同僚も爽やかに楽しそうに目の前を通過。
2回目を通過した後、ゴール前に走って戻り、写真撮影。


ゴールした後の表情、みんな清々しくて素敵でした♪
同僚も初の大会で60分を切る好タイム。
「走って良かった!また走りたい」と楽しんでくれたようで一安心(*´∀`人
またひとり、ラン仲間が増えた♪

応援して元気をもらえた日曜の朝でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

ランニングシューズ試し履きレポ@表参道ウィメンズラン

表参道ウィメンズの大会レポでも少し書きましたが、
PUMAのブースでシューズをお借りしました。
その試し履きのレポです。

会場のオープンは7時、ブースに行ったのは40分ぐらいだったと
思います。
既にかなりの数が貸し出されていたようです。
私が行ったときには、自分のサイズ(24cm)は
クッション性よりもスピード重視のシューズしかない
とのことでした。
履いた感じは、足先に締め付けも当たるところもなく、
甲にもフィット。
ソールも適度にクッションがあり、歩いたりその場で駆け足した
感じも悪くない。

フルマラソンなら履き慣れた自分のシューズで走りましたが、
10Kmなので試しに走ってみることにしました。

ブルーのメッシュの間から濃いピンクがほんのり透けて見えて、
色も好み!実物は青というより紺色。

大会がスタート。
スピードも出ているし、走った感じは悪くない。
足やシューズに違和感を感じることもなく、10Kmを無事に走れました。

帰りに立ち寄った、原宿のPUMAストア。
店頭で足型3D計測をしていたので、測っていただきました。
裸足になり、巾着袋型の計測器に足を入れると、

こんなデータが出てきます。


その結果をもとに店員さんがシューズを紹介してくれます。
私は、借りたシューズについて知りたかったので
詳しく説明してもらいました。



adidasで言えばboostの厚みが違うように、PUMAでも
イグナイトミッドソール というクッション性と反発性を備えたモノが
入っていて、その厚みが違うそう。

診断の結果、適合率は97.7%。
やっぱり足にフィットしていたんだわ。

店頭で履いてみたら欲しくなり、すぐにでも買ってしまいそうな
勢いでした(^▽^;)
でも他のメーカーのシューズも見てみたいので、グッと我慢。
PUMAのシューズってあまりチェックしたことなかったけど、
次のシューズ候補第一号となりました。


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

表参道WOMEN'S RUN 【おトクだったこと】

昨日の表参道WOMEN'S RUN。

出るんですーと言ったら、
あの大会、景品がいいんですよね?って言われてました。

ゴールした後、まずはエビアンを1本。
富士フイルム、アスタリフトの化粧品が入った手提げ袋をいただく
→ りんごを一つ(ミスりんごも手渡しされてました)
→  原宿焼きショコラ、というお菓子2個。これを袋に入れて終了。



会場でもらったものはというと‥
ココナッツドリンクや資生堂の美白ドリンク、ピュアホワイト。
走る前に会場で1本頂いていたのですが、
走った後、豚汁を買うのに会場に立ち寄ると
2本ずつ配っていたので、また頂いてしまいました(^_^;)
シャンプー「いち髪」の試供品も係の人が配り歩いていました。
雨で来る人が少なかったのかな?



完走証は「ランフォト」というアプリを事前にスマホに
インストール。
ゼッケンNo.と生年月日を入力すると、当日、ゴールゲートで
撮られた写真が出てきます。
その写真を選んだらQRコードが表示され、それを機械にかざすと、
下のようにタイムが表示された完走証が出てくるのです!



操作は簡単でしたが、写真がない人もいたようです。
私も写真はこの一枚だけでした。時計見てるし・・・(^_^;)

そしてプーマのブースで撮ったこの写真に



ハッシュタグ #ウィメンズランデイ をつけて、
ツイッター、フェイスブック、インスタグラムに投稿。
それを原宿のPUMAストアで提示するとドリンクのサービスがあるのです。

あまりつぶやかないツイッターアカウントを持っているので投稿。
あったかいコーヒーを店頭でいただきました。生き返る~。
投稿した人の中から、抽選で何か賞品が当たるそうです。

そしてウィメンズに出た先着500名にPUMAストアーのあるビル、
原宿クエストで使える500円の金券プレゼント!
っていうのもやっていました。
ゼッケンかもらったバックを見せたら頂けます。

お腹が空いていたので、金券を使ってカフェでサンドイッチタイム♪
ランナー率高かったです(笑)

事前にホームページでチェックしていたので、こんな感じで走った後も
お得に楽しめました♪
坂は多いけど、来年も出たい大会になりました。
女性ランナーのみなさん、オススメの大会です。
来年は是非\(^o^)/


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

表参道WOMEN'S RUN 大会レポ

私にとって復活の大会、表参道WOMEN'S RUN。
生憎の冷たい雨でしたが、無事に完走できました。

ちょっと長くなりますが、大会レポを。

起きたら冷たい雨。雨の大会は初めてなので、
どうなることかとちょっと心配しつつ家を出る。

朝のJR山手線はランナー女子でいっぱい。
原宿駅から歩いてすぐ、会場の代々木公園に7:30頃到着。
まずは会場をぐるっと一周。
コラーゲン入り青汁の試飲や梅干しの試食、
資生堂のサンプリングなどざっと巡り、
シューズの試し履きが出来るとのことだったのでスポンサー、PUMAのブースへ。


スピードがでるというシューズを試し履き。
足にフィットしていい感じだったので、今日はそれで走ることにしました。

更衣室はメイン会場から少し離れたところにありました。
ウェアは全部着てきたのでシャカパンを脱ぐだけで楽チン。
でもブルーシートが敷かれたテント内は雨のためドロドロ。
私服で来てる人も多かったのですが、全部着替えるとなると大変だったかも。

8時を過ぎて、そんなに混雑していないトイレを見つけて準備完了。
メインステージでは準備体操が始まっていたので途中から参加。

ここでマダムTOCOGLOさんが、寒いなか会場に駆けつけてくれました。


ぼっち参加だったので嬉しかったです!
整列場所まで移動し、スタートまで柵越しに楽しくお喋り。


ファンファーレが鳴りいよいよスタート直前。
それに合わせるかのように、それまで小降りだった雨が強くなってきました。
何で―。雨よ止んでおくれ~。

マダムに、檄を飛ばしてもらい、パワー注入!
行ってきまーす!

今日はウェーブスタート。
私のBブロックは9:02スタートとなっていましたが、
止められることもなくそのままスタート。ロスは36秒でした!

先導車は何とベンツなのです!

写真:マダムTOCOGLOスポーツ

まずはゆるやかな下り坂。
周りにつられてスピード出てます。
折り返して坂を上り、右折して渋谷方面へ向かいます。
ビルの屋上にある気温表示は4℃でした。寒いはずです。


渋谷のタワーレコード前まではずっと下り坂。
折り返すってことはこの道をまた上るのねーと思いながらもペースアップ。


いきなり飛ばし過ぎたのか、再び会場へ戻る上り坂が、かなりこたえてきました。
まだ2Kmなのに(-_-;)

雨はずっと降っていましたが、スタート前にレインコートは脱ぎ、
ウィンドブレーカーを着て走りました。
帽子をかぶっていたので、顔は意外と濡れず。

スタート地点を通り過ぎ、再び最初の坂を下り、
上ったところで3.7Km、最初の給水です。
この大会の給水は、すべてエビアンです。
普通に飲むときは何も感じないのに、硬水だから?
何故か塩っぽい味がして、飲むことができませんでした。

そして左手にある原宿駅を過ぎたら、表参道へと向かいます。
ゆるやかに下り、表参道ヒルズを通り過ぎたら折り返し。
また上り坂です。


見渡す限りずーっと女性ランナー。

原宿駅横を通り過ぎ、いよいよ明治神宮内へと進みます。

木々に囲まれ、都会の真ん中とは思えないほど。
この道は普段は走ることはできないようです。

要所要所でボランティアさんが路肩に気をつけてー。とか
道が狭くなってますよー。水たまりに気をつけてーと声かけしてくれ、応援のハイタッチも。
寒いのに朝早くから、本当にありがとうございます!

砂利道を少し走ったら明治神宮を出ます。
ここで2回目の給水。
スポーツドリンクを取ったけど、味に馴染めなくて飲めず。
水を少し口に含みます。塩タブレット持ってきたら良かった・・・

沿道のガンバって!の声に励まされながら進みます。
最初に上った坂の下に戻ってきました。
また坂~?
あと1キロちょっとですよー。の声に押されて走るも結構バテバテ。
上りきったら反対側にはゴールゲートに向かうランナーの姿。
あと少し!と思うのだけれど足どりが重い(@_@)
前半のツケが来たんだわ‥と思っていたら、
見えてきた、ゴールゲート!


ネットタイム56'53"
ラップは
5'34" 5'49" 5'34" 5'46" 5'43" 
5'59" 5'45" 5'38" 5'52" 5'53"



1時間切れたら‥と思っていたので、復活の大会としては上出来だったかなと思います。
着替えて豚汁飲んだら生き返りました。寒かった~。
雨でも大会はテンション上がるし、やっぱり走るって楽しい!!

長いレポ、お読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大会前日、ガチで10Km走ってみた。

明日はいよいよ表参道ウィメンズラン。

考えてみれば、大会に出るのは去年3月の
名古屋ウィメンズ以来ほぼ1年ぶりです。

週末ごとにそこそこ走っているとはいえ、
今の自分がどのくらいのペースで走れるのか不明。

で、大会前日ですが、ちょっと試してみたくなり、
ガチで10Km走ってみました。

買い物に行ったついでに降ろしてもらい、
山下町からスタート。
できるだけ信号にひっかからないように走り、
横浜マラソンコースから、神奈川マラソンコースへ。
4Km以降は信号のない道路。
1度だけ信号待ちしたあとは、給水もせず(←キケン)
ひたすら走りました。

結果。

ここまでが精いっぱいでした(^▽^;)

10Kmって決めてたから、終わった時点で
エネルギーがプツリと切れた。。。
残り家までの4Kmはジョグして終了。

明日は、大会の雰囲気を楽しみつつ、
今日みたいな感じで走れたらなと思います♪

今日の記録:
14.3Km 1:26:37
平均ペース6'04"/Km


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク