fc2ブログ

チャレンジ4 Tokyo 大会レポ ゴールまでのあれこれ

日増しに筋肉痛の箇所が増えているような気がしてます。大会レポその1の続き。ゴールまでのあれこれです。

【スタート:31周の始まり始まり】
周りはほぼサブ4目指す方々。ペースが同じなので走りやすい。今回はペーサーさんについていくだけでOKなので気負わず走ろう!走り始めは設定ペースより速い気がしたけど給水所手前で少しペースをゆるめて調整してくれているようでした。

トラックを走ったら競技場内の回廊を走ります。新横浜の日産スタジアムの回廊は、屋根はあるけどほぼ外という感じですが、ここの回廊は写真のようにほぼ建物内。空調が効いているのかかなり涼しかったです。

fc2blog_20230529215024188.jpg
「がんばれすうすけ」さんや、スタッフTを着た方々があちらこちらで応援してくれていました。

【周回管理はどうするの?】
1周してゴール下のマットを踏んだら、正面の電光掲示板に自分のナンバーと周回数が表示されます。掲示板のナンバーを探すのに手間取りました。それでも、わからなくなったら、手をあげてスタッフに知らせたら教えてくれるとのことでした。

【GPSが入りづらいのでガーミンは手動ラップで】
1周ごとラップをとる予定が、1Kmごとの距離表示があったため、そこでボタンを押してしまった。最初は次の距離を探しながら順調。でも表示が多過ぎて見落としたり、ガーミンに表示される距離と差があったりで、今、本当は何キロ走っているのか確認する余裕もなくなり、最後の方はラップをとることも忘れてました。今思えばそこまで気にする必要なかったです。

【走り】
12周目(約16.5Km)までは5’40ペースでペーサーさんについて集団で走るも、いつものように膝が痛くなりはじめる。給水のタイミングで徐々に遅れはじめる。取りこぼされた人も増え始め、気がつけば一人旅。

【トラック内】
回廊からトラックに出ると、応援の人がいっぱい。司会の人やスタッフさんが「いけるよー、いいペース、ナイスラン!足動いてますよー」とあちこちで声援してくれて元気でる。一周400mはなんとかがんばれる。

【回廊内】
しかし、一歩回廊に入ってしまうと張り詰めた糸がきれてしまう。超ノロノロ。足の裏や脛が攣り、胃も気持ち悪くて(なんとか堪えたけど)何度もえづく。。

fc2blog_202305292151385c9.jpg
:トラック内の給水所は水、スポンジ。気温が上がってきたので袋入りの氷がありがたかった

【後半】
先行型の集団に追い越される。でも皆サブ4ペースなんだから、この集団にもついていけるはず!なんだけど、どうにもこうにも足が動かない。途中、友達と同僚が見つけて声かけてくれたので、その時だけは元気復活。
30kmを過ぎて、ああまだ1時間も走るのか、何でエントリーしたんやろ?もうDNFしたい、いやいや逃げたらアカンやろ。遅くなってもゴールゴール!とか弱気と強気がぐるぐるしながら、かろうじて足を動かしてた状態。4時間近くになって、会場のアナウンスから続々とゴールしてる雰囲気を感じる。皆さんこの日に備えて練習してきたんだよな。もっと走ればよかったな。

【ようやくゴール】
「最後ですよー!あと一周!」とゴール近くでスタッフさんが声かけてくれた。「ホントに?最後?私?」と何度も尋ねる。ああ、これで終われる。トラック一周して最後の回廊へ。ほとんどゴールしてるのか走っている人はまばら。そんな我々に最後まで声援を送り続けてくれたスタッフさん。心から感謝です。ゴール手前で最後の最後にダッシュ(したつもり)。ゴール!完走メダルをかけてもらう。終わったー!!やっと解放された~!!4年ぶりのフルマラソン。とにかく完走できてただただ、ホッとした!わかっていたけど、フルはやっぱり甘くない。

fc2blog_20230529215226ab5.jpg
野口みずきさんもゴール付近で声援を送ってくれていました。

【最後に】
大会をサポートしてくださった運営の皆様、本当にありがとうございました。国立競技場で走れて幸せでした!(でも周回はもうイヤー←心からの叫び)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

青梅マラソンレポ(後編)応援のチカラ

何回大会に出ても、スタートゲートをくぐる時は気持ちが高ぶりますね。ロスタイムは2分弱でした。走り出してすぐに応援の2人が見つけてくれた。「帰ってこいよ♪」をリピート再生しながら送り出してくれる応援の人にほっこり。行ってきまーす。



試走時は静かなこの道路がランナーでいっぱい

自分のペース(6'15)で走ろうと思っていたのに、スタート直後は周りにつられてペースが上がる、大会あるある。5分30ペースはアカンやろ。先は長いよ、もたないよー。しかし徐々に上り基調になり、自然とペースはダウン。4km過ぎて雨がポツポツ、クールダウン。

5キロ地点で30分切って、10km地点で1時間切れてたから、「今日は調子いいかも」と思ってしまう大会あるあるパート2。
沿道では、ギターの弾き語り、和太鼓やブラスバンド、小さなお子さんや年配の方々もも雨の中応援してくれて元気もらいました。

10km過ぎで折り返したトップ集団とすれ違い。クラブの仲間たちを見つけながら走っていたら、しんどい上りもいつの間にか終わって折り返しの看板が見えた。ここを折り返したら15kmのマット。1時間29分



(試走時の写真です)

復路は下り基調。でも21km過ぎの軍畑の上り坂、疲れてキツくて試走のときにはほぼ歩いてました。
今回も一番脚が重くて、坂を見るといやになるから、前のランナーの足もとを見ながらノロノロ走ってたら急停止。なに、なに(・・?)
なんと目の前にQちゃんがいるではないですか!もちろんハイタッチして元気パワーをいただきました♪



25km通過でちょうど2時間30分。あと5km、目標の3時間15分以内にゴールはできそうで。
でもここまできたら3時間以内を目指したい。いけるかな?
残り2~3キロから、北海道マラソンTの女性ランナーの背中を目標に走ってました。近づいたり遠くなったり、抜けそうで抜けない。
残り1kmを過ぎ、スタート地点の標識が見えたらあと少し。最後に右折したらゴールだから、右折の手前でラストスパート。足が攣りそうになりながらもこの日一番のスピードで何人かを抜いて道マラTも抜けた!
と思ったら彼女もスパート。最後の最後で力及ばす少しの差で抜かれた💦悔しいけどグロスでギリギリ2時間台。最後に諦めないで良かったー!

完走タオルとおにぎりと飲み物をいただいて、皆の待つテントへ。なんと仲間が年代別で優勝してました。凄い!おめでとう!もちろん打ち上げのビールは最高でした♪

歴史のある青梅マラソン。関わっていただいた全ての皆さま、ありがとうございました。青梅の皆さんの暖かさを感じた素敵な大会でした。坂はキツイけど来年も走りたいな!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

第55回だけど、初めての青梅マラソン

初めて出る大会って、緊張と楽しみな気持ちが入り混じります。青梅マラソンはどんな感じなんだろうなと思いながら、当日を迎えました。
11:30からと遅めのスタートですが、自宅を6:30頃出発。7:50新宿発の臨時列車、全席指定の青梅マラソン号に乗車。事前予約して、絶対に座っていけると思うと気持ちに余裕ができました。車両のほぼ全員が2列シートをひとりで使用。電車は静かでゆったり。快適でした。



8:43に最寄りの河辺駅着。ランナーでごった返すと聞いていたけれど、そうでもなかったです。定員割れしているのかな?改札前で知人たちと待ち合わせて、駅から徒歩約5分、当日受付の河辺小学校へ。

大会前の一週間は、体温記録アプリ「テレサ」に体温と問診を入力。アプリの入場コードを表示して、校庭へ。消毒→大会記念Tシャツ→ゼッケンを受け取ります。着替えや荷物預け(要事前予約500円)もここでできるようです。

青梅市体育館前のゴールゲートを確認し、




地元在住ランナーKさん設置の秘密基地テントへ。約3年ぶりに再会するラン仲間が続々と集合。元気な顔が見られて嬉しいな!
上着の下にウェアを着てきたので、ゼッケンを付けたら準備完了。

この日は2月と思えないぐらいの暖かさで、寒がりの自分でも半袖とアームカバーでOKでした。待っている間も日がさしてポカポカで上着要らず。寒くないって素晴らしい!10:30頃から1Kmほどアップし、スタートブロックへ。各ブロックへの入り口は係の人のチェックが厳しい印象。酔った勢いでエントリーしたので、Bブロックでした。サバ読んですみません(^_^;)

話しながら待っていると、ほどなくして、前方で開会式が始まりました。3年ぶりの大会開催ということで、ゲスト高橋尚子さんのテンションもかなり高めで盛り上がります。
「Qちゃんといえばハイタッチ。でもこんな時期だから、エアーハイタッチにします。しかしせっかくの大会、Qちゃんと本当にハイタッチしたい!と言う人のために除菌シートを400枚ほど持参しました。ハイタッチするごとに拭く予定だけど、乾く間がなくて、もしもベタベタだったとしても、『Qちゃんの手はベタベタだった』と言わないでね(笑)。。。」と挨拶。緊張も一気にほぐれます。
芸能人女子最速ランナーの福島 和可菜さんも走られるとのことでした。

そして11:30。ゲートにいるQちゃんや沿道の応援に見送られ、初めての青梅マラソンが始まりました。
つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

青梅マラソン

青梅マラソン、なんとか完走。暑かったー。
きつかったー。
3時間きれたので今の自分には上出来です。


応援ありがとうございました!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

明日は青梅マラソン!

明日は青梅マラソン30kmを走ってきます。
11:30スタート、最高気温19℃!2月だよ~




12月に試走したときは、上り坂にヒーヒー言って3時間半ぐらい。そのときよりかは走れるといいな。
キロ6分半、3時間15分が目標。。
初めて出る大会なので楽しんできます♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク