fc2ブログ

リスタートは湘南国際のエントリー

昨日20時エントリースタートの湘南国際。

ローソンスポーツでエントリーするのは初めて。
サイトに繋がり、途中まで入力できても突然タイムアウト(;_;)
「はじめから入力してください」なんていうメッセージも出るし、タイムアウト地獄と格闘すること1時間。
なんとか最後までたどり着き、無事完了。

今回はエントリーするか迷ってました。
足底筋膜炎も一進一退だし、まともに走れてないし。
でも自分は目標がないと走れないタイプの人間だということが、この数ヶ月でよくわかりました。
体重も体脂肪も増える一方。これでいいのか?

これではアカン。エントリーや!

まだエントリーもしていない夕方。
その日に向けて、走らなければ!と急にヤル気になって走りに行った現金な人です(。-_-。)
とはいえ、久しぶりのランはキロ7越えのジョグですが・・・

0次関門は突破。
落ちた走力を5ヶ月でどこまで戻せるかな。
リスタート!

9/19の記録:
8.4Km 7'00/Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

本日、湘南国際マラソン エントリー開始

来年の2月28日に開催予定の湘南国際マラソン。
本日20時から、先着順で一般枠のエントリー開始です。
(詳しくはコチラ→ ★★
地元枠(コース沿線枠)もすぐに埋まったようなので、クリック合戦必須でしょうね。

こちらは12月10日に開催可否を判断し、手数料を引いた額が返金されるので、名古屋よりはエントリーの敷居が低いかな。
ただ、開催されるとしても、距離・コースが変更になる可能性があるとのこと。

エントリーはRUNNETではなく、ローソンDO sports!のサイトに変更されてるので要注意!

ちなみに、名古屋ウィメンズ
先行エントリーのトレーニング枠、お買い物枠も即日定員に。
中止になった大会が多い分、走りたい人が多いんだろうな。

湘南、エントリーされる方。0関門突破ファイトです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

世界で最初のランナーになろう

湘南国際マラソンの詳細が発表されましたね。

開催日は2021年2月28日に変更。

マイボトルを満水にし、マイカップと共に携帯して走る、世界初の大会になる模様。(給水所は500m毎にあり、自分で補給)
給水用ペットボトル、プラカップ、ゴール後のペットボトル全廃、などの取組みで、CO2 が6トン(500mlペットボトル換算17万本)が削減されるそうです。(これはコロナ以前でもできそうですが)

そして、新しい時代のランナーのポリシーとして、
「バフやマスクの着用」と
『前のランナーの真後ろを走らない」とあったんだけど、大人数が走る大会で、これを意識して走るのは難しいよね。

エントリーは9月5日から。

開催の可否を決めるのが12月10日で、中止の場合は返金ありとのこと。

今の状況では、開催はかなり微妙な気がします。でも目標ができると、走るモチベーションになりそう。
世界初のランナーになってみるかな^_^

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

本日は湘南国際マラソンエントリー日

今年もこの季節がやってきました。
今日は湘南国際マラソンの一般エントリー日。
 (エントリーはコチラ→★★) 

初フルで走ったし、地元神奈川だし、今年もエントリー!

と行きたいところですが、1週間前の11/25は大阪マラソン。

さすがに2週連続で走るのは無理があるので、
抽選結果が出てから2次募集(6/30)でエントリー予定。

本日エントリー予定のみなさま、クリック合戦ファイトです\(^o^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

湘南国際マラソン、 ハーフが廃止された理由

湘南国際からお誘いのハガキが届きました。
今週末の土曜日は、トレーニング枠や湘南コース沿線優先枠。
日曜日はチャリティ枠や地方優先枠の募集が始まります。
(詳細はコチラ → ★★)



今年からハーフが廃止されたようですが、何でかなと調べてみると‥

・ハーフマラソン立ち上げ時は、11月3日開催だった湘南国際。
その時期は正月大学駅伝の学内最終メンバー選考レースの要素もあった。
→ 12月1週目に変更されてからは、その選考レースの要素も無くなる。
・制限時間90分というハードルが一般的な市民ランナーにとって高い。

これが廃止の理由とのこと。

湘南のハーフに出場している女性ランナーは憧れで、先にスタートしたハーフのトップ集団とすれ違うのも楽しみでした。

フルとハーフを一緒に運営するって難しいのかな。
マラソン大会が多くなってきたこの頃、門戸を広げて参加しやすい雰囲気を作るのが、生き残る道?

硬派な大会、結構好きなんだけどな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク