fc2ブログ

【東京マラソンレポその1】スタートまで

夢のような一日から一夜明けたら、久しぶりの筋肉痛。
走った直後は脛のあたりも痛かったのでゴッドハンド先生のところへ。
「1億円、残念だったねー」
「そうなんですよねー」
なんて言いながら足腰肩をバキバキされてれやっとスッキリ。

★★★

では忘れないうちに東京マラソンのことを。

フルマラソンに出る時っていつもはワクワクしながらも
やっぱり緊張するのですが、今回はとにかく楽しみで楽しみで仕方がなく、緊張感なし。

前日もぐっすり眠れて当日、4時起床。
ダウンとシャカパンを脱いだら、すぐに走れる格好。
シューズにチップも付けて5:30頃出発。

電車の揺れが心地よく、気づけば乗り換え駅に着くところ。
危なかったー(^^;;それだけリラックスしてたってことかな?
都心に近づくほどランナーが多くなり、ランナー列車の様相。

まずはランニングクラブの集合場所へ。
早朝から、30人近い応援隊が集まってくれていてびっくり❗️
出場ランナーを元気いっぱいに花道で送り出してくれました。
勇気が湧くわ~。

応援隊と別れてからストレッチをしたり荷物を整理したり。
気温は6.5℃。
曇っているけれど風がなかったので寒さはあまり感じませんでした。
手袋にカイロを入れてレインコートを羽織り、ランナーしか入れない都庁エリアへ。

入場ゲートは1~5まで指定されていて、私はGATE1。
写真は撮らなかったのですが、まずリストバンドをスキャン。
荷物袋に入れた荷物のチェック。
ビン・缶・ペットボトルは持ち込めません。内容量単体250ml以下の紙パックやアルミパウチで未開封のもののみ持ち込めると注意書きがありました。
スプレー缶もエアサロの120ml以下のもの1本まで。
実際、そこまでチェックしてるかどうかは不明。
「禁止されているもの入ってませんね?」と聞かれただけで、
荷物を開けられることはありませんでした。

空港の保安ゲートのようなものをくぐり、シールを貼られたら完了。



8:15頃、荷物預けのトラックへ。


案内表示があちこちにあるので、迷うことはありません。
スタートブロックごとに専用階段を上ってスタート地点へ。

以前も走られたクラブのメンバーと一緒だったので、いろいろ教えてもらえて心強かったです。
この時点で既に、たくさんのランナーが整列していました。

ブロック横のトイレへ並んだものの列はほとんど進まず。
「第一庁舎と第二庁舎の間のトイレが空いている」
とアナウンスされていたので、そちらへ移動。
こちらもかなりの行列でしたが、数が多くまだ列は進んでいます。
ランナーの数に対して、スタートエリアのトイレが少ない印象でした。

並びながらアミノバイタル赤とお餅を食べるも、スタートブロックへの整列締め切り時間(8:45)は迫ります。
「あと3分です」
とアナウンスがあったところでやっと順番が。
二人同時に飛び出して、ほぼダッシュでスタートブロックへ。
焦ったけど、これがいいアップになりました。

「がんばりましょうね」と別れて私はEブロックへ。
ギリギリセーフ。
(実際、締め出されていたのかは定かではありません)

すぐに開会式が始まりました。
周りを見回すと、外国人率が非常に高い!
スタート地点は遥か遠くなので、開会式の様子は大型モニターに
映し出されていました。コンサートみたいだわ。



隣にいた人と目が合うとお互い、自然に笑みが。
自分もそうですが、嬉しくて仕方ないんだなぁ。

クイーンの「We will rock you」が流れてテンションもMAX!
9:00、車いすレースがスタート。

そして9:10いよいよ号砲。
前方では、テレビで見たあの紙吹雪が舞っています。



いつもは反対側から見る景色をいま、こちら側で見てる。
わたし、今から東京走るんだ!
さあ、列が動き出しました。
→つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【速報】夢の東京マラソン、完走しました!

夢の東京マラソン、走ってきました!
いやー。楽しかったなあ。途切れることのない応援。人気があるのがわかります。何もかもが桁違いでした。

ネットタイム 4:06'16
応援に来てくださったみなさん、ラインやコメントで応援してくださったみなさん、めちゃくちゃ、力貰えました。
ありがとうございました!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

いよいよ明日は夢の東京マラソンへ

木曜日に受付に行ってから、腕のリストバンドを見るたびに
ニヤニヤ、ワクワクしています(ノ´▽`*)b☆

前日の今日は朝からのんびりモード。
ランニングクラブの応援隊、ブログ村の幟が目印の応援隊
友達、知り合い、家族が来てくれる場所を地図で確認。
ありがたいなぁ。力が貰えそうです!!

荷物の準備もすでに完了。
明日のウェアは



サブ4達成した、思い出の名古屋ウィメンズTで走ります。
寒そうなので、タイツに手袋、カイロは必須。
ウィンブレ着て走るかは明日の様子次第かな。
(とにかく寒がり(^_^;))

★★★

エキスポで、ポカリスエットのラベル作成コーナーがありました。
好きな言葉を入れられるのです。
頭に浮かんだ言葉は


2年前の東京マラソンエキスポで、小出監督からいただいた、サイン入りキャップに書かれていた言葉。

あの後、名古屋で夢が実現。
2016年はいろいろあったけど、今年は東京を走ることができる。
まさに夢が実現。

名古屋のネットタイム(3'59"51)を少しでも短縮したい。
でも、一生に一度かもしれない東京マラソン、
気負わずに、思いっきり楽しんで走ってきます。

応援ありがとうございますo(^-^)o

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソン2018 ランナー受付とEXPOでフィーバー

昨日は朝イチで東京マラソンのランナー受付に、行って来ました。
家を出る時に降っていた雨は、ビッグサイトに到着すると雪に変わっていました。

ランナー受付は11時から。
少し前に到着するとかなり行列、エスカレーターで二階に上がると

おー!レッドカーペット!

引換証を見せ中に入ると、まずは本人確認のチェック。


そしてリストバンドを装着してくれます。
医療用で安全。お風呂に入っても大丈夫だそう。


あー、これが噂のリストバンドか。
ゴールするまでは付けたままで過ごすのです。
テンション上がってきたわ〜

次はこちら。

ナンバーカードと荷物預け袋、地図と東京メトロの一日乗車券を受け取り


こちらのゲートに並びます。



ナンバーカードをスキャン、PC画面で氏名の確認。



次はリストバンドをスキャン。
ナンバーカードを持って顔認証のための写真撮影。
よくアメリカの映画で、犯人がカードを持って写真撮られてる、あんな感じです。

そしてこちらで


参加記念Tシャツと大会案内などが入ったランナーバッグを受け取ると受付終了。
ここまでの所要時間は約20分。
土曜日はもっと混雑するかもしれませんね。

受け取った後に荷物を整理する机があったのは有り難かったです。

受付エリアを出ると一般入場ゲートと合流。
歴代の参加Tシャツの展示や出場ランナー全員の名前が掲載されたボードをチェックしたり
浮かれた写真を撮ってもらったり。


このフロアは大会スポンサーの展示ブースです。
コース紹介の解説映像を見たり、体力を使わないゲームをやったり。
行列も大したことなかったので、結構遊んじゃいました♪

1階へ移動すると一番広いスペースがアシックスのブース。
設定タイムのペースチャートのリストバンドを作成したんだけど、字が小さくてローガンにはキツイかも。
事前登録しておくと行列も少なくスムーズに作れますよ。
こちらのサイトから事前登録可能→★★) 

記念Tシャツもかなり種類が多く、シューズも東京マラソン限定モデルや見たことのないデザインのシューズもいっぱい。
外国人ランナー達は爆買いしてました。

そして、この後はお楽しみの物販コーナー!
ソックスとかジェルとか、この日買おうと思ってたものをまとめ買い。
お得なモノがたくさんあってかなりフィーバーしてしまいました
サンプリングしているものも多くて・・・
気づいたら、荷物、めっちゃ重いやん(゚o゚;;

ここでランニングクラブの○ニイも受付会場にいると知り、合流。
火のついた物欲にやっとストップがかかりました(笑)
一緒にあれこれ見て回り楽しさ倍増♪
気がつけばもう外が暗かったです。

あっ、こんな人もいらっしゃいましたよ。

ニャー。
エキスポを満喫し過ぎた一日でした。
今日少し走って、あとは当日までゆっくり過ごしまーす。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大会4日前は朝ラン6km

昨日はソファで寝落ち(;゜0゜)
今までは家族が起こしてくれてたんだけど、
最近は声を掛けても起きないらしく放置(゚o゚;;
毛布を掛けてくれてるだけありがたいです・・・・

そんなこんなで4時過ぎに目覚め。
超元気なので、朝イチランへ。

真っ暗なので、帰宅ランの時、リュックにつけてるライトを
指にはめて5時スタート。



風が冷たい。。。体も重い。
体も足もようやく温まって調子がでたところで6km



もうちょっと走りたかったけれどグッとガマン。
疲れを残さないように終了。

朝ランすると「今日やることはやった」と余裕がもてますね(^∇^)ノ
得した気分で、仕事に行ってきま~す!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク