fc2ブログ

坂道ランとはじめてのWS!

すでに昨日11月の振り返りをしたけれど、
天気も良くて暖かかったので、山の上の公園まで走りに。

片道2キロの上り坂。
かなり傾斜がきつくて疲れたー。

公園には1キロの周回コースと野球場周回の400mコース。
携帯は持っていかなかったので写真はないけれど、
木々が色づいて、色づいた落ち葉の絨毯。
キレイでした。
昨日の雨でかなりぬかるんでたけど、
途中、道をそれるとトレイルコースっぽい道も
あるので練習には良さそうです。

1キロ周回を2周。
そのあと400mコースで
200mのWS → 200mゆっくりジョグ を5回。

WS〈ウィンド・スプリント)初めてやってみました。
風のように走る?
全力疾走じゃないくらいの速さなんですよね?
ガーミン見たら、キロ4分30秒のペース。
この速さでフルマラソンをずっと走ってる方って凄いなー。
200mでもヒーヒー状態でした・・・(・_・;)

最後に1キロ周回をまた2周して、公園を後にしました。
2キロの上り下りを走って家まで計10キロ。約55分でした。

11月走行距離 → 約75Km。

明日から12月ですね~。早いなぁ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

11月の振り返りとGARMIN220Jのバッテリー

一日早いけど、11月の走りの振り返りです。

11月3日 初フルマラソン 湘南国際 42.195Km
を走り切り、しばらくはランオフ。

雨が続いたり、寒くなってきたりで
なんとなく走る気になれず・・・
完走して、ほっとして、少しモチベーションが下がって
ほとんど走っていなかったな・・

そんな自分に喝を入れたのが娘と走ったこと
勝てるわけはないけれど、刺激に!

で、結局11月は64.49Km!
フルマラソン込みの距離なので、
いかに走らなかったか・・・・

Garmin11月


そうそう、Garmin220Jの電池の持ちですが、
11月2日に充電満タン。
フルマラソンを走り、その後は3回しか使用していませんでした。
(トータル7時間半使用。電源は切らず、そのまま)
昨日、データ転送した時のバッテリーの残量は19%!
結構、長持ちですね~。

いえいえ、それもあるけど、
いかに走ってなかったかってことです(・_・;)
12月からは気合を入れて頑張りますよ~!

「明日はどないすんねん?」って突っ込まれそうですが・・・

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

全国11都市の「夜景ランニングマップ」

GT-2000 NEWYORK3の発売に合わせて
Walkerplus(ウォーカープラス)の特設ページが開設。
全国11都市から夜景ランニング
の39コースが紹介されています。

紹介されているのは走りながら観光スポットや夜景、
イルミネーションが楽しめるコースです。

全コース見てみましたが
横浜のみなとみらいコースが、最長で約7キロ。
他は大体1.5~6キロ位のコースです。

出張ビジネスパーソン向けには、
ASICSと楽天トラベルがタイアップした
出張先でのランニング応援プランがあり、
対象施設に宿泊した人向けに3つの特典が。

 特典1 GT-2000 NEWYORK3のレンタル。
 特典2 ランコースガイドブックプレゼント
 特典3 RUNFITふくらはぎ用プレカットテーピング 
  ↓ ↓ ↓


旅先で、実際に履いて走って、普段と違う走りを
楽しめるっていいですね。

旅ラン、もしできるなら大学時代を過ごした
神戸を走ってルミナリエを見るプラン希望(*^-^*)

でも、ここで紹介されている以外にも全国には
たくさん景色のいいコースがありますよね。

みなさんは、どこで走りたいですか?


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

やっとできたエントリーとゼーハー夜ラン8キロ

昨日はサザンの応援団の私には、とっても重要な日。
9年ぶりの横浜アリーナでの年越しライブ
「ひつじだよ!全員集合!」
先行エントリー開始日なのでした。

13:00スタート!
頑張ってエントリーするも混み合ってつながらず・・・
一週間近くエントリー期間があるから、
初日にエントリーしなくてもいいのですが、
やっぱりみんな気分的に急いでしまうんでしょうね~。
(自分もそのうちの一人です(・_・;))
夜中まで頑張ってみたけど、断念!
マラソン大会にエントリーするみたいでした。

一夜明け、今朝はサクサクつながり、
あっという間にエントリ完了~(^^)v
当選しますように!

気分もあがっとところで、一週間ぶりに走りました。
いつもゆるーく走っているけど、今日はちょっと気合入れて
走ってみようと思い、結果こんなペースでした。

6:21-6:13-6:24-6:06-6:03-5:37-5:48-5:40

今までの走りで足や膝は痛くなることはあっても、心拍が上がって
呼吸がしんどい~と感じたことは、ほとんどなかった気がします。
だから、後半はちょっとゼーハーしてしまいました(・_・;)
たまには、負荷をかける練習もしていかないとダメですね。

今日の記録:8.3km 50:26秒 6:02/km

音楽の友:今日はコレしかないでしょう♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

続きを読む

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ニューモデルです!GT-2000 NEW YORK 3

昨日も今日も冷たい雨。
またまた走れない・・・ということで、新作情報チェック。

アシックスの定番シューズ、GT-2000 NEW YORK が進化!

GT-2000 NEW YORK 3として12月に新発売です!

●スリム / レギュラー / スーパーワイド(ワイド)3種のウィズ
●重量は前モデルより全体で約20gの軽量化、反発性は約20%向上
●踵部分に、GEL KAYANOシリーズと同様のヒールクラッチングシステムが搭載

メンズモデルは↓
GT2000M

この3色の他に、ホワイト×シルバーも。


レディースはこの4色です↓

GT2000L
GT2000L2

●レディースモデルは、ミッドソールの硬度がメンズより
低く設定されているので
足の負担を軽減してくれるようです。

はじめて買ったランニングシューズは
GT-2000 NEWYORK2 でした。
クッション性がよくて、初心者の足を守ってくれた
頼りになるシューズ!

新しくなったこのモデル、試しに履いてみたいわー。

12月上旬発売ですが、
アシックスのオンラインストアでは、すでに販売されています。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

肉汁ジュワーっと@ミート矢澤

昨日は東京で所用があり、そのついでに
JR五反田駅近く、目黒川沿い、行きたかった
ミート矢澤さんへ。

11時過ぎに行くとすでに何十人も並んでいました(・_・;)
11時半の開店時には入れなかったので、結局1時間ほど
待つことに・・・
ミート矢澤

待っている間、たくさんのランナーさんが
川沿いを走っていきました。
天気も良くて気持ち良さそう。
走りたいな~!

でも今日は肉・肉♪

A5ランクの和牛を出されていて、
ステーキやディナータイムは
ちょと気合の入るお値段ですが、
ランチタイムはお手頃価格。

トッピングに目玉焼き、チーズなどもありましたが
黒毛和牛100%ハンバーグ レギュラーサイズをオーダー。
ハンバーグ

焼き方は「ミディアムレアがおすすめです」とのこと。
切ってみると・・・こんなです。あっ、赤い・・・
肉汁

とっても肉肉しいハンバーグ。
ソースは赤ワインベースのあっさり和風味。

サラダ、味噌汁、大中小から選べる白米か玄米がついて
レギュラーサイズで1300円(休日価格)、平日は1200円。

満足な休日ランチでした。

店内は50席くらいあるので、早い人は12時過ぎには
出てきます。
開店前、早めに並ぶか、少し遅めに行くのがいいかも。

★ミート矢澤
東京都品川区西五反田2-15-13ニューハイツ西五反田1F 

(東京駅の大丸にテイクアウトのお店あり)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

足の裏の痛みの原因は、女子力UPか?

朝の番組のお天気クイズで出題されていましたが、
11月に日本各地で行われるマラソン大会は
大小合わせると300大会もあるそうです。
明日の大会に出場されるみなさん、
がんばってくださいね\(^o^)/

足の裏の親指下の母指球あたりに
痛みを感じるようになってきました。
この間、走ったのが原因?・・・ではなく。

11月3日の湘南国際が終わるまでは
足をくじかないように、仕事に行くときや
出掛ける時はずっと踵の低い靴ばかり。

無事に初マラソンも終わり、
「最近、オシャレ偏差値低下気味かも・・・」と
我慢していた反動で、ヒールの高いパンプス

ブーティを履き続けた2週間。そりゃ~痛みもでるでしょう。

でも↓踵がペタンコのバレエシューズを履いていたときは

足底筋膜炎になったし、

かといってヒールが高いとマメや痛みもでてくるし。
オシャレしたいけど痛いのは困るし・・・
ランニングシューズ選びと同様に
靴選びは難しいですね~。

今日のタイトル「女子力UP」
おばちゃんでも「女子会」と言うし、
つぶやきということで・・・よろしくお願いしま~す_(._.)_

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

MY ASICSのゆるーいトレーニングプラン終了!

5月に湘南国際マラソンにエントリーした後、
MY ASICSで設定していたトレーニングプランが
ついに終了!
(その時の記事はコチラ

6月10日から約4か月半のトレーニングで、
52回、距離は502kmでした。
月平均約100Kmか・・・

週3回のゆるーいトレーニングプランでしたが、
はじきだされた予想タイムは
4時間57分37秒。

でも実際のタイムは
ネットで5時間29分と到底及ばず・・・

初フルマラソンの目標は完走だったので、
目標は達成なのですが、反省点はたくさん。
走り込みと筋トレとパワー不足です。
37Km以降、足が止まってしまったし・・

今、走れない日はいつものダンベル体操と
ゴッドハンド先生に教えてもらった股関節を
柔らかくする体操。日々の生活は階段を使う。
電車の中では気づいたらつま先立ちする。
日常生活でのちょっとした運動も意識して積み上げると
力になると信じてます\(^o^)/

3月15日の横浜マラソン用に
新しいトレーニングプランを作って
気合を入れて5時間以内でゴールしたいな~。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

寒い日のランニング用アンダーウェア

急に冷え込んできた今日は、今シーズン初めて
ダウンコートを着て出勤。こたつも出して冬支度完了!
駅までの道を「寒いわー」と思いながら歩いてると、
前方から来るおじさんが、何か食べながら歩いてる。
なんと、ガリガリ君ソーダ味ではないですか。
見てるだけで寒さ倍増。
何かよっぽど体を冷やしたいことがあったのでしょう・・・(*_*;

で、そんな寒さを感じる日のランニング用アンダーウェア。

今よく着ているのは、このタンクトップ

モンベルのジオラインのシリーズです。
汗をかいても、水分を瞬時に拡散させて暖かさを保つので、
汗冷えしません。

湘南国際マラソンの時も気温は高かったけど
ランTの下はこれを着用。
ショーツやスポプラも同じシリーズであるので、
レース前にアウトレットで揃えました。
汗でべたつくこともなく最後まで衣服内は快適でした。

夏場から冬場までオールシーズンOKなのもポイント高いです。
半袖、長袖、キャミソールといろいろあるようです。
ユニクロのヒートテックのように気軽には買えないけれど、
登山用品を扱うメーカーの商品は高機能で快適なものが
多いですね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

さすが現役!喋りながらの夕方ラン

夕方、部活から帰ってきた中学生娘。
まだまだ運動が足りない!というので、
「じゃあ一緒に走る?」と聞くと珍しく
「いいよ~!」
では、レッツゴー。

図書館へ本を返しに行きたかったので
本を3冊抱えて走りました。

喋りながら走り始めたけれど、ペース早っ(・_・;)

↓こんなペースで並んで喋りながら走る。
L1 - 5:36 L2 - 5:59  L3 - 6:36 
L4 - 6:36 L5 - 6:07  L6 - 6:09 

最後は上り坂、とてもついていけそうになかったので
「先に走っていいよ~」というと「じゃあお先~」と
変わらぬペースで駆け上がっていきました。
さすが、現役!

しばらく走っていなかった足に上り坂はつらかった~。
L7- 4:03

何で一緒に走る気になったのか尋ねると
「体力つけたいし、部活でのタイム走の時間を短縮したい。
今のタイム、2.4Km10分15秒(キロ4分16秒)を
9分50秒(キロ4分06秒)で走るのが目標」だそう。

走りながらだと、普段しないような話も自分から
してくれるし、母は久しぶりに楽しかった~。
何より、刺激をもらえて自分も頑張ろうという気に
なりました。

また走るんだったら、いつでもつきあいますよ~。

合計
6.54km 41:07 平均 6:17/km

音楽の友:なし。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

横浜国際女子マラソンの応援へ♪

風もなく快晴、マラソン日和の今日。
今年で最後となる横浜国際女子マラソンの応援に行ってきました。

まずは11キロ手前へ。
左側の写真はペースメーカーと
この時点でトップの野尻あずささん、
その後ろに 19歳初マラソンの岩出さん。
右の写真赤いウエアは田中智美さん、右にロティチさん
第1集団
第2集団

あっという間に目の前を通り過ぎていきました。

一般ランナーが最後まで通り過ぎるのを見てから
電車でゴール地点へ行こうと駅へ。同じような応援団がたくさんいて
電車はマラソン応援列車のようでした。

石川町で降り、賑わう中華街を抜け、銀杏並木の山下公園前へ。

第2折り返しから帰ってきた選手を応援し、
ゴール地点の山下公園内へ入りました。

1位2位を争う田中智美さんとフィレス・オンゴリ選手。
ゴール目前なのにまだ、並んで走っています!
頑張れ~
ゴール前

氷川丸の先がゴールです!(小さく見える二人)
ゴール手前で、田中さんが抜け、優勝。
タイムは2時間26分57秒!
ゴール

3位は19歳の岩出玲亜さん。初マラソンで2時間27分21秒。
30キロ以上は走ったことがないそう。それでこのタイム!
将来が楽しみな選手です。

北海道マラソンで優勝した野尻あずささんは5位。
目の前を笑顔で走り抜けていきました。
野尻さん

トップ選手がゴールしてから、しばらくはゴールまで間がありました。
2時間45分以降、一般ランナーも続々ゴールへ。

いつもブログを拝見しているアシックスランニングクラブコーチの
池田美穂さんが出場していたので応援!
3時間5分57秒でゴールされていました。

自分がフルマラソンを走って、沿道の応援にとっても
力づけられたので、今度は自分が応援する番。
「がんばれー、あと少し、ナイスラン!」
辛そうな人も、笑顔で走ってる人もみんなガンバレ~。
頑張って走っているランナーさんを
目の前にすると自然と大声がでました\(^o^)/

3時間15分以内に山下公園内に入らないとゴールまで走れません。
周りの人も最後のランナーが目の前を通り過ぎるまで声を出して応援!

今年でこの大会が最後というのがちょっと寂しいけど、
やっぱり走るって楽しい!と感じた一日でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

ランオフなのでパブロのチーズタルトレポ!

昨日と今日はランオフ。

昨夜、「お土産、パブロのチーズタルトあるよ~」とメール。
それって、どんなの?

こんなのでした。
焼きたてチーズタルト。
PABLO

↑ロゴマークが「嵐」のロゴマークに見えるのは気のせい?

とろける「レア」とふわとろの「ミディアム」の
豪華二台セット。食べ比べてみました。

切り口はこんな感じ
(切り口写真が美しくなかったので、画像はHPよりお借りしています)

チーズタルト

「レア」はやわらかプリンっぽい食感。
「ミディアム」はムースっぽい食感でした。

一晩冷蔵庫に入れて、今日食べてみると
昨日よりも味がなじんでました。
私は焼きたてより一晩、冷蔵庫にいれたレアが好み。

大阪発祥?だから、関西に店舗が多いんですね!
関東は渋谷と新宿の2店舗。
通信販売もあるようですが、焼きたてチーズタルトは
店頭のみの販売です。

このタルトも美味しかったのですが、やっぱり昔から食べ慣れた
りくろーおじさんのチーズケーキに一票!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

新しいシューズで走ったから?

記事を書く前に公開してしまい、失礼しました・・・_(._.)_


今朝起き上がったときに右膝に痛みが・・・
昨日の夜ランの痛みが残っているみたい。

フルマラソン後、筋肉痛もなくなり、足の調子も良好!と
思っていたけれど、見えないダメージが残っているのかな。

それとも、この新しいシューズのせい?
NEW NIKE

1か月ほど前にアウトレットで購入。
大会前だったから、ほとんど履いていませんでした。

NIKE ZOOM SPEED CAGE +4 ユニセックスタイプ。
何年か前のモデルなので超お買い得価格♪

ソールが厚くないわりに、クッション性もある。
何よりも足にフィットしたので、指を使ってる感覚が
あったし、軽くて速く走れる気もしたし・・・

でも、あとでよくよく調べると、サブ4向けのシューズ ?
だから、膝が痛くなったのかな。
短距離練習のときに履くには問題ないのかな。

あ~、シューズ選びは難しい~(*_*;

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

小さなHAPPY!そして初フル後、初めての夜ラン

湘南国際マラソンが終わってから、今日で9日。
まる一週間はおとなしく休養。
筋肉痛も完全に無くなったし、今のところ他に
痛みもないので、走ってもいい状態なんだろな~

ってことで、久しぶりの夜ランへ。
足はまぁ順調、でも体が重い~。
レースが終わってから、それまでの反動で
ピザ+パスタ+コーラという肥満一直線の組み合わせや
揚げ物などが無性に食べたくって暴飲暴食気味だったので
そりゃ、体も重いはずです。

3キロ過ぎに右膝裏が痛くなってきたので、Uターン。
6.2kmを40分で。6:33/kmペース。
しばらくは、もっとゆっくり走ろうと思い、
今日はこれにて終了です。

今日のHAPPYなこと
今朝、エフヨコ(FM横浜)にリクエスト電話したら、繋がった~。
ラジオから流れる自分の声、へんな感じ~。
一日、HAPPYな気分で過ごせました(^^♪

音楽の友:80’Sで気分をあげる!


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

3か月でフルマラソン。めざせるの?サブ4!

NHK Eテレで11月から始まった金哲彦さんの番組。
趣味Do楽 「3か月でフルマラソン、めざせ!サブ4」
ご覧になってますか?

フルマラソンの記録4時間台のボクサーの内藤大助さんと
声優の金田朋子さんの二人が8月から練習を始め、
11月のいびがわマラソンで
「サブ4」に挑戦するべくトレーニング!


この間、フルマラソンを完走したばかりの私には
「サブ4」なんて遠い遠い道のりですが、
どんなトレーニングをすれば、速く走れるようになるのかに
興味津々。

録画してしっかりチェックです


走ると右膝に痛みが出てくるという内藤さん。
私も同じ悩みがあるので、教えて!金さん。

「右膝が痛くなるのは体左側の腹筋が
使えていない。
体が右に傾き、膝に負担がかかる」

そうなのです。
(ふむふむ)

・左右に傾きの無い、前傾姿勢で。足は体の真下に着地し、
 前に進む反動力をうみだし走る。
・体の重心(丹田)で着地の衝撃を受けとめる。

とにかく↑のような正しいフォームで走ると楽になる。
(うーん、それが難しいんですよね~)

その他には
・肩甲骨と骨盤の運動をすること。
・腹筋や腰回りの筋肉を意識すること。
→ ・うつぶせで、エビぞりのように足をあげる運動。
  ・足をV字にあげて左右に動かす運動。
筋力アップのため日常生活では階段を使うこと。

など、走る以外にはやはり筋力アップが欠かせない。
(これが苦手なので、つらいとこですが・・・)

3月の横浜マラソンまでに、同じようなトレーニングをしたら、
少しはタイムも短くなるのかな~。

筋肉痛は完全に無くなったけれど、
3日のフルマラソン以降、まだ一度も走っていません。
そろそろ、ぼちぼちと頑張ってみまーす\(^o^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

マラソン用うどん?

今朝のニュースで・・・
昨日開催さた「福岡マラソン2014」
その25キロのエイドに「マラソンうどん」が供された!と
いうニュースに見入ってしまいました。

ランナーが食べやすく、消化しやすいように
普通よりも10分長く茹でて、柔かくしているそう。

食べやすいように、このような
小さなカップに入れられていました。
udon
実際に食べているランナーさんの様子が
映し出されていましたが、食べるというより
飲んでる感じ。お箸はもちろんないので
ちょっと食べにくそうでした。

おにぎりやパンもあるから、うどんも
ありなんでしょうね~。
ご当地給食メニュー、増えてくると、出場する
楽しみも増えてきますね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

痛、気持ちいい!足裏マッサージ

職場でとてもお世話になっている方がいるのですが、
この方、ラン歴30年以上、年は二回り違う大先輩。
若い頃はご近所でランニングクラブを作り、
コーチもされていたとか。

昔の練習日誌も見せていただいたのですが、
それはもう詳細に毎日記録されていて
とても参考になりました。
「記録することの重要性」や
トレーニングの方法を教えていいただいたり、
湘南国際に出る前にもアドバイスしていただいたり。
お会いするのは週に一度ですが、ランニング以外にも
いろいろと為になるお話が聞けてとても楽しいのです。

大会の後、久しぶりにお会いして
「もう使わないからどうぞ!」といただいたのは・・・
マッサージ機
足裏マッサージ機です。
適度な振動が痛いけど気持ちいい~。

真ん中の黒い部分は取り外し可能で
腰や好きな部位に当てることができる優れもの。

ありがとうございます。
大事に使わせていただきます♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

湘南国際の写真アップで振り返り

昨日から、湘南国際マラソンの大会公式HPに
フォトギャラリーがUPされていました。

そして、マラソン当日に、プロのカメラマンさんが
撮ってくれた写真も公開されていたので
ゼッケンナンバーで検索すると・・・
60枚ほどの写真が!
(フルマラソンは写真撮影ポイントが多く
枚数が多いですね~。)

時間を追って掲載されているので、
顔と走り方を見ると疲れ具合がよくわかります・・・

 ★スタート前とスタート直後 → 元気で満面の笑み!
 ★折り返しまで → 「写真ポイントです!笑ってくださ~い」
            に応えられるくらいまだ、余裕!
 ★折り返し江の島付近 → 疲れが見え始めるもまだOK。
 ★30キロ手前 → 淡々と走る。でも顔つきが険しい~(・_・;)
 ★37キロ付近 → 笑ってVサイン!それもここまでだった。
 ★40キロ付近 → 歩幅が狭く、顔がこわいよ~。
   そして
 ★FINISHゲート → 両手をあげて満面の笑みでゴール。

さすがプロが撮る写真は違うなー。
記念に欲しくなってしまいますが、買ったことに満足して、
あとから見ない気もするし、思案中です。

大会に出た後って、みなさんは写真を買ってらっしゃいますか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

フルマラソン後の体のケアと気づいたこと

フルマラソン完走から3日。
膝の裏の痛みが一段と増し、
黄信号で小走りすると、痛くて叫びそうになった今日、
やっとゴッドハンド先生の接骨院へ。

名前を呼ばれ、診察室へと歩く姿を見るとすぐ、
「あ~、腰と股関節!歩き方でわかるよ~」
さすが、先生。鋭いご指摘!

完走したことを報告すると
「あー、もう体がカチカチ、ひどいよー。」と
マッサージされると強烈な痛みが。

まずは、脚の位置をカクンと戻され、絶叫( ;∀;)

次は、左右それぞれ横向きに寝て
上半身と下半身を逆方向にカクンと
ひねって元に戻され、絶叫その2

最後に、座って頭の後ろで両手を組み、
肩を入れられ泣きました。
しかし、あら不思議。
うそみたいにスタスタ歩けるではありませんか!
さすがのゴッドハンドに感謝です。
体のメンテは重要ですね~。

<走った後に気がついたこと>
・右足の人差し指の爪が内出血。(この間は中指)
・右足小指の上部に水ぶくれ。
5本指ソックスを履いていたんだけどな~。
右膝の痛みといい、右側ばかりに影響が・・・
やっぱり右足に変に力を入れて走ってるんだろな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

初フル、湘南国際マラソンのレポ2(ゴールまで)

昨日のレポの続き、
湘南国際マラソンのレポート、その2です。

やっと、スタート
事前に5キロごとの予測タイムと関門時間、
エイドやトイレの位置を書いた紙を用意。
スタートロスを25分として計算していたので、
実際のスタートロスが約24分でも、何とかなるか!と
気楽に走り始めました。

西湘バイパスからゆっくりマイペース。
前や横を走る人との間にもスペースはあったので、
ストレスなし。キロ7分ペースで5キロは快調!

10キロのラップは1時間10分+タイムロス24分。
10.8キロの第1関門 茅ケ崎公園まであと22分!
このペース、遅いんじゃないのかなー?
いや大丈夫なはず!とつぶやきながら走る。
茅ケ崎あたりは、サザンのBGMを流して応援してくれている
人がいたので、元気をもらい無事通過。

第2関門14.3キロから鵠沼のあたりに
いわっさんが応援に来られてるとのことで、
探しながら走りましたが見つけられませんでした。

でもこの辺りから江の島までの両サイドは応援の方が
たくさんいて、とても元気がでました!

やっと第1折り返し地点のバルーンが見えてきました。
でもまだ、半分ではありません。
折り返し1

江ノ島水族館前で、ブログ村でよく見かける
ぐわぁT」を掲げて応援されている方々を発見!
元気がでました~(^^♪

第6エイドのトイレ、誰も並んでいなかったので
チャンス~!と駆け込みました。
これで後半、心置きなく走れます。

22キロ地点の第4関門通過は12時ごろ。
25分余裕がありましたが、反対車線に
収容バス?が連なって走ってきました。
絶対乗るまいと心に決めて走り続ける。

この標識、見えづらいのですが、
「無理はダメよ~ダメ!ダメ!」
と表示されているので、思わずパチリ。
ダメよ標識
ほんと、そうだよねー。

25キロを過ぎ、ついに走ったことのない未知の距離へと突入です。
歩きだす人も徐々に増えてきましたが
まだ、大丈夫です。右膝も痛くなっていません。
30キロまでは7分40秒ペースで走りました。

子供たちが、
「次はバナナがあるから頑張ってー」と叫びながら
自転車で走ってきました。

ここまでにジェルを3回補給、エイドごとに給水していたら
25キロあたりからお腹が張って苦しくなってきました。
汗はかいているけれど、何でだろう?
ラン×スマでサロマ湖100キロ走ってた優ちゃんが
こんな状態だったよね?消化しきれてないんだっけ?
結局バナナは食べず、塩と梅干しでリフレッシュ。


30キロあたり、FMヨコハマのステッカーを貼って
辛そうに歩くランナーさん発見。もしや、エフヨコレポーターの?
「ホズミンですか?」と尋ねると
「はい!頑張ってくださいね~」と辛そうなのに、
笑顔で励まされました。必ずゴールしましょうね!

そのあたりで突然、携帯から呼び出し音が。
「37キロ過ぎにいるから、頑張れー」と夫から。
37、37」と考えながら進む。

ようやく西湘バイパス入口まで戻ってきました。
ここで応援の方からいただいた、コカコーラ!最高でした。
今までに飲んだコーラの中で一番おいしかったです。

ここまで来ると歩いている人の方が多くなってきました。
ほとんどキロ8分ですが、まだ走れてます。
西湘BPもどり

35キロの関門も無事通過。
ここのエイドでは水2リットルのペットボトルから
直接、頭に水をかけてもらう人がたくさん。
私も両膝に水をかけてもらい、汗かいて、塩だらけの顔を濡らし
リフレッシュ。バームウォーターを1本もらいました。

やっと大磯ロングビーチに戻ってきました。
でもここを通り過ぎて約3キロ先の西湘二宮IC折り返し
まで走らねばなりません。
ぽちさんがランナー脱力スポットと書かれていましたが
ほんとその通りです。

37、37と頭の中で繰り返しながら走り、
ようやく夫の姿をみつけました。
元気に手を振るも、ここを過ぎると心が折れそうに。

走る、走る、歩く。歩く、歩く、走る。
歩く、歩く、歩く・・・このまま歩いていこうか・・・ダメダメ。

走っても、歩いても折り返しが見えない。
折り返して反対車線を走るランナーが羨ましい。
「この境を乗り越えたら楽だろうな~。乗り越えよっかなー。
制止されるんだろうな~」とか
思考回路がおかしくなってきました(笑)

ようやく最終関門39.6キロ
制限時間20分前に通過。ゴールはもう少し。
でも足が進みません。何でかなー。

30キロ超えでアミノバイタルゼリーを
飲む予定だったのに飲んでなかったんだ・・・
だから力が出ないのか?
でもお腹いっぱいで飲むことができません。

歩く、歩く、走る、走る、歩く。
何で走ってるんだろう?

「ゴール前で待ってるから~!」と言われ、
そうだ、あと少しだ!走って笑顔でゴールするんだ!と
走り出すことができました。

そして、大磯ロングビーチ入口の
WELCOME BACK」の文字を見て涙ぐみそうに。

いや、まだ最後の激坂が待っている。
両サイドから「頑張って~」と声がする。
顔を上げて、胸を張って走ろう!

坂をのぼりきると、朝見たFINISHゲートが見えてきました。
ここからゴールまで、この日一番速く走ったような気がします。

ついにゴール。完走できた~!

応援してくれた皆さん、会場運営やボランティアの方々、
ほんとうにありがとうございました♪

グロス 5:53:47
ネット 5:29:51(7:49/km)

長いレポート読んでいただき、ありがとうございました。

メダルをもらい完走を実感。
完走


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

初フル、湘南国際マラソンのレポ1(スタートまで)

初フルから一夜明け、前ももと膝の裏が筋肉痛。
坂道と駅の階段の上り下り、
椅子から立ち上がるのも苦痛でした・・・・
が、なんとか一日乗り切れました。

湘南国際マラソンのレポート、その1です。

朝、4時起床。
前夜早めに布団に入りました。気が張ってたのか、
あまり眠れなかったけれど、目覚めはスッキリ。
前夜からの強風もおさまっていました。

会場行きの直行バス乗り場までは、始発電車で
行く予定だったけど、送ってもらえたので5時半に到着。
バスは既に2台待機。一番乗りでした。
ランナーさんが次々、乗り込み、
5:45には満席になりまだ暗い中を出発。

高速を走り、だんだん夜が明けてきました。

一番前の席に座っていたので、
藤沢あたりで前方に富士山が見えました。
なんかいい予感!

134号線を通り、西湘バイパスへ。
今から、この道を走るんだなーと景色を眺めていると
6:45頃、会場の大磯ロングビーチへ到着です。

すでにたくさんの人で賑わっていました。
会場

ここがFINISHゲートか~。
必ず帰ってくるよーと思いながら写真を撮る。
ゴール

会場を少し見て回り、更衣室で簡単に着替え。
(半分は着ていたので、Tシャツとランパンをはくだけ)
荷物を預け、ストレッチして準備完了。

メインステージでは開会式が始まりました。
徳光さんが、
「今日は今までの大会の中で一番天気がいい」
と言ってました。暑くなるのかなー。

8時過ぎでしたが、最終Gブロックの前の方に並びました。
太陽がでていたので、半袖+アームカバーだけでもOK.。
家で餅を2個、更衣室でバナナを食べ、粉末スーパーバームを
飲んだけど、待ってるうちにお腹がすいてきました。
アミノバイタルを飲み、今か今かと出発を待ちます。
待ち時間が長くて、曇ると寒くなってきました。

Aブロックから移動が始まり、B、C、D、Eと進むも
F、Gブロックはなかなか進みません。
やっと動き出したのは、はるか向うのスタート地点から
9時の号砲が聞こえてから15分も経ってからでした。

西湘バイパスまで移動しても、スタート地点は見えません。
9時30分までにスタートラインを通過しないと失格なのに、
間に合うのかなと心配になってきました。

ようやく、スタート地点に到着。
徳光さんや千葉真子さんらに見送られ
スタート

やっとスタートです。
この時点で、なんと9時23分56秒

まずは第1関門の10.8km、
そしてこの海の左手奥にある、
BP1
折り返し地点の江の島入口に向けて走ります。

→ その2へ続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

初フル、湘南国際、完走しました♪

最高のラン日和でした!

初フル、湘南国際マラソン、無事に完走できました\(^o^)/
速報(参考記録)
グロスタイム5:53:47
スタートタイムロス(23分56秒!)

沿道での応援、ボランティアの方々、
そしてブログを読んでくださった皆さんの
メッセージや応援がとても力になりました。
ありがとうございました♪

詳細はまた、後日書きま~す!

明日は仕事。歩けるかな~・・・(・_・;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

いよいよ明日!初フル、湘南国際マラソン

ついに、というか、やっとというか
いよいよ明日は初フル、湘南国際マラソンです。

緊張してるのか、なんとなく落ち着かないので、
キッチンの換気扇やコンロ、冷蔵庫など家の中を
大掃除。
何にも考えないし、キレイになって気分も
スッキリ。

ジェルもいろいろ準備して
ゼリー

ガーミンの充電も完了。

ウエアはこれで。
湘南ウエア
数パターンのコーディネート大会開催。
家族投票の結果、大会Tシャツに決定。
このランTの人、とっても多いから、
探してもらえるのかな~(・_・;)?
ってことで、ソックスだけピンクにしてみた。

ゴールのイメージトレーニングもバッチリ!
で、準備完了です。

今まで、このブログで、たくさんの方から
いただいたアドバイスがとても参考になりました。
ありがとうございます。そのアドバイスを胸に秘め、

明日は、
気負わず、周りに流されず、
ゆっくり自分のペースで
初フルを楽しんで、
完走を目指してきます♪


あー、ワクワクしてきた~!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク