20Km、海沿いランと1月の走行距離
今日は朝から快晴♪

コストコ金沢シーサイドへ買い物に。
私は走って帰ることに。
家とは逆方向ですが、ひとり横浜ハーフマラソンで
おなじみの海の公園まで。
コストコから約3.5Km。
風は強かったけど、海沿いは気持ち良かった~。

公園内の1周2Kmの周回コースを3周。
砂浜では高校生?野球少年達がランニングと筋トレ中。
大繩大会の練習もしてました。
青春だわ~。
今日の記録:
20.05Km 2:11:25 6:33/Kmペース
ラップはほぼイーブンペース。
新しい相棒、NIKE AIR ZOOM STRUCTURE18。
20km走っても、違和感はなし。
足の痛みも出ず、いい感じでした(*^-^*)
~月末の振り返り~
12月の走行距離は86Km。
1月の走行距離は160Kmでした。
走り始めてから、一番走った一か月。
距離を走ったにしては、今までのような膝裏痛も
そんなにでなくなってきたのが良かったこと。
準備運動と走った後のストレッチを念入りに
したことと毎日のダンベル体操でスクワット強化の
成果かな・・・(^.^)
横浜マラソンに向けて、レース3週間前までは
(無理のないプランで)走り込んでみます♪
音楽の友:GReeeeN

朝から道路では神奈川マラソンの準備中。
キロ標識を道路に設営されてました!
明日、出場される皆さん、頑張ってくださいね~\(^o^)/
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
新しいシューズ、履いて走ったレポ♪
NIKEのAIR ZOOM STRUCTURE 18
やっと、今晩デビューとなりました\(^o^)/

雑誌に出ている記事によると、
「ダイナミックサポートにより、サポート性とクッション性を高め
走りに優れた安定性をもたらし、オーバープロネーションを
防いでくれる」シューズ、らしいです。
ホントかな~?履いてみましたよ~。
足を入れた感じは?
・踵がしっかりとホールドされている。
・土踏まずがサポートされている。
・シューレースに連動するフライワイヤーの働きで
紐をギュッと締めると足全体にピッタリとフィット。
(ベロとシューズが紐を締めることにより連動)
・クッション性がとても良く、歩いてみると、
背が高くなったみたい。
走ってみた感じは?
様子をみるためにキロ7分ペースから走ってみました。
・とにかく、クッション性がいいので足全体がしっかりと
守られている。
・でも足全体で地面をしっかりと踏みしめている感触あり。
5kmほど走って様子みるつもりが、足も痛くならず、
いい感じだったので、8Km走る。
本日の記録:8Km 52分 6:30/Kmペース。
で、感想は?
・このシューズなら、足に負担なく、フルマラソンを
乗り切れそう!
・膝にも優しい!
・何よりも良かったのは、土踏まずがフィットしていること。
今までのシューズは別の中敷きを入れていたけど、
これはそのまま履いても大丈夫。
私にとっては、雑誌の記事に偽りなしのシューズでした(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
新しいランニングシューズでテンションUP↑
昨日、今日はランオフです。
先週、取り寄せをお願いしていたシューズ。
土曜日に取りに行ったので、早速履いてみたかったのですが
藤沢市民マラソンの前日。
置き去りにしてました(・_・;)・・・
クッション性がよく、履き比べた中で
足に合ったのがこのシューズ。

NIKE AIR ZOOM STRUCTURE 18
ライムグリーンが綺麗で、NIKEにしては落ち着いた
色合いがツボでした♪
3月のフル、横浜マラソンはこれで走る予定。
これからガンガン履くことにしま~す。
早く走りに行って、履き心地を確かめたいわ~。
楽しみ~\(^o^)/
womens この色もあり。
NIKEらしい色あいかな?

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
2015湘南藤沢市民マラソンのレポ♪
朝7時過ぎに竜宮城?
いえ、小田急片瀬江ノ島駅に到着。

天気も良くて、ワクワクしてきました(*^-^*)
ランナーで混雑している道を15分歩き、江の島へ到着です。
着替えてストレッチ。朝の5時に餅を2個食べたのにお腹が
空いてきました。
これ↓を飲んでチャージ完了。

ゆっくりしてたら、もう8時前。
混雑していたトイレを出たら
すでに整列時間の8:10を過ぎていた~(・_・;)
荷物を預けに行き、整列場所のEブロック最後尾に
着いたのがスタートギリギリ5分前(・_・;)
スタートラインではオープニングセレモニーが
始まっていました。
心配していた寒さ対策ですが、ギリギリだったこともあり
結局、レインコートは着ませんでした。
でも、ysさんに教えていただいた必殺技、
「手袋の中に靴下用カイロ」は実践!
走って体が温まっても、いつも手先の冷たい私ですが
寒さ冷たさ知らずで快適でした♪(^.^)
(ysさんありがとうございました(*'▽'))
スタート台の、つるの剛士さんや横浜ベイスターズの選手に
見送られスタート!ロスは6分2秒。
江ノ島大橋を渡り、最初の1キロは大混雑。
思うように走れませんでしたが、足慣らしのつもりで走る。
新江ノ島水族館前で、応援に来てくれたダンナを発見!
2キロ過ぎてやっとペースがあがってきたので
2.8Kmの給水は取らず、第1折り返し地点6.5Kmを
目指します。
反対車線には先に折り返したランナー達が。
ブログでコメントのやりとりのある方達が
走っていないかな~と見ながら走りましたが
8000名以上参加の大会。
残念ながらわかりませんでした・・・
前方に富士山が見えるところが数か所。

元気がでますね~。
2回目の折り返し地点13Kmを過ぎて、
ちょっと疲れを感じてきました。
「今回は練習したから、大丈夫!大丈夫!」と
思いながらゴールを目指しました。
最後の1キロは思い切り走ってゴール!
GARMINのラップは
1~5Km
7:05-6:09-5:48-5:48-5:36
5~10Km
5:40-5:43-5:44-5:40-5:45
11~16.07km
5:50-5:44-6:01-5:40-5:46-5:26-0:21
GARMIN → 1:33:53 5:51/Kmペース
ネットタイム→ 1:34:23 5:52/Kmペース
ほぼ誤差なしですね。
目標にしていた
・去年のネットタイム(1時間42分)を上回ること
・キロ6分の1時間36分 が達成できました!
ほぼ5分台のラップで走り続けられて驚き~\(^o^)/
やはり練習は成果になるんだなと実感。
でもテンションあがってたし、レース効果ですね~。
最後になりましたが、
大会運営の方々、ボランティアの皆様
応援していただいた、すべての方にお礼を申し上げます。
お世話になりありがとうございました。
長いレポート、お読みいただき、
ありがとうございました(*^-^*)

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
湘南藤沢市民マラソン♪目標達成!
湘南藤沢市民マラソン10マイルを走ってきました。
記録(速報)
グロスタイム 1:40:25
スタートタイムロス(6:02)
ネットタイム 1:34:23
目標はキロ6分で1:36だったので
なんとか目標達成しました\(^o^)/
詳細レポはまた・・・
朝から富士山が見えました。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
明日は湘南藤沢市民マラソン♪
天気も良さそうだし、ワクワク♪楽しみです。
2回目で様子がわかっているので、
去年よりはちょっと気楽。
今日は寒かったけど、午後から走りに。
キロ7分から5分45まであげて
6.1Km 39:37 6:27/Kmペース。
軽めに切り上げて帰りました。
明日のウエアはこれで。

寒さに弱いので、着過ぎかもしれないけど
モンベルジオラインノースリーブに
PUMAハイネックの長袖コンプレッションに黒半袖。
CW-XとNorth faceのランパン。
これは腰周りにメッシュのポケットがついていて
ウエストポーチなしでもOKの優れものです。
シューズはNIKEで。

見かけたら、お気軽に声かけてくださ~い(*^-^*)
目標は去年のタイムを上回ること。
楽しんで走ってきまーす。
明日、出場されるみなさん、楽しんで走りましょうね~。
おまけ
真冬なのに「しろくま」@大九州展

鹿児島、なかなか行けないからね~。
午前中からかき氷。
口どけのいいミルク氷。
ダンナと半分こしたけど、最後は、震えました(>_<)
真夏に食べたいな~。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
夜ランに行けなかったのは・・・
今週は月曜に6Km。
ダンベル体操だけで、雨だなんだで走ってない。
2日後の湘南藤沢市民マラソンを前に
夜ラン予定の今日、サッカー

家を出られなくなってしまいました(´ー`)
延長になっちゃったし。

PKにサドンデス・・・手に汗握りましたが、残念( ;∀;)
明日は、軽~く走って日曜に備えることにします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
冬の大会、スタート待ちの寒さ対策は?
関東はこれがニュースになるのだから、
雪の降り積もるところにお住まいの方々は
どんな思いで見ているのかな~と
いつも気になってしまいます。
湘南藤沢市民マラソンまであと4日。
去年は、冬の大会なのにとても気温が高くて、
スタート待ちの時は寒さ予防の
レインコートのようなものを着ませんでした。
今日の予報では日曜の天気は晴れ、最高気温予想は12℃。
走れば暑くなりそうだけど、
朝はきっと、冷えて寒いよね~。
湘南国際の時は、スタート前にボランティアさんがゴミ袋持って
まわっていたなー。去年の藤沢はそんな人いたかな?
(初めての大会で舞い上がってたので、観察する余裕なし(・_・;))
市民マラソン事務局に電話して聞いてみました。
・お連れの方がいれば預けてください。
・スタート地点は道が狭いので、回収はできない。
・第1給水所でもゴミ箱はなし。(カップ用のみ)
とのことだったので、貼るカイロの出番でしょうか・・・
冬の大会に参加されてる皆さんは、スタート前の寒さ対策は
どうされてますか?
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
シューズの履き比べと新しいランウエア♪
思ってました。(遅すぎる?)
そして今日は20日、イオンお客様感謝デー。
ってことで仕事帰りにオーソリティへ。
買う気満々で、前から気になっていた
GT-2000 NEWYORK3

履いてみました。
クッション性もあり、足がガッチリと守られている感じです。
ワイズDだ外反母趾気味の足には少しきつく
ワイズEだと右足の先の方がフィットしない。
これはランニングを始めたときに買った
GT2000 NEWYORK2と足を入れた感じが同じ。
なんとなく違和感があるわ~
バージョンアップした3と2の違いも自分には、
わかりませんでした(・_・;)・・・(走ると違うのかな)
次はadidas

両足ともフィット感はあったのですが
柔らかすぎて足の前をグキっとひねりそうで
フルを走るには、ちょっと心配。
そしてNIKE。
今日、履いた中で一番足にフィットし、
クッションもいい感じで、フルでも安心。
ということで(半額になってたし)NIKEに決定!
残念ながら在庫がなく、取り寄せに・・・
冬の大大セール中、ってことで
今、大好きなこの色を買いました~。

袖の先の黒い部分は手のカバー。
親指だけ出せるようになってます!
日曜の湘南藤沢市民マラソンで
着るかどうか考え中。
きっと、まだ寒いですね~。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
ゴッドハンドへ夜ランでGo!
今日は夜ランがてらゴッドハンド先生のところへ。
いつも痛くなる右膝裏は走り終えた後に、
ちょっと筋肉張ってるかな~くらいだったので
診てもらうのは、ほぼ1か月半ぶりです。
最近、いつになく距離を走っているし、
25日の日曜日は湘南藤沢市民マラソンがあるし
その前にケアしてもらいたかったのです。
負担がかかっているであろう両膝を診てもらいました。
やはり股関節まわりの筋と関節が固まっていたようです。
ほぐしてもらい、膝があがるよう元の位置に戻し、
最後は横向きに寝て上半身と下半身を逆の方向に
それぞれひねられると、あーら不思議。
腿と膝がとっても高く上がるようになりました。
相変わらず、体が硬いと言われました(*_*;
(先生直伝ストレッチやっとりますが・・・・)
「柔らかくなるんですか?」と聞くと
「三年間、毎日ストレッチしたら柔らかくなる」
そうです。
長いな~・・・
帰り道ランは、足腰が軽かった~。
でも今日は無理せず、6Kmで終了。
今日の記録:
6.1Km 39分 6:23/Kmペース。
音楽の友:
初めて全部聞きました。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
週末、ゆっくり20Km走
目標は7分半/Kmで長~く走り続けること。
でもペースを一定にするのって難しいですね~。
なかなか感覚がつかめず、しばらくは
GARMINのペース表示をチラ見しながら
走りました。
普段は車でしか走らない道をゆっくりと走り、
7:12-7:32-7:27-7:27-7:14
-7:43-7:43-7:20-7:19-7:28
10Km走って1時間14分26秒。
なんとなくペースがつかめてきました。
-7:34-7:18-7:15-7:23-7:28
-7:16-7:30-7:20-7:19-7:35
20Km走って2時間28分30秒。
最初の10Kmとほぼペースが変わらず
走れたので、今日の目標は達成!\(^o^)/
水曜日の2時間LSD終了後よりも、足の疲れがなかった
気がします。
走りながら、「コメダ珈琲」のお店を発見♪

横浜にも、いつの間にかできてたのね~
音楽の友:

キャロル・キングの
A Natural Woman のカバー曲good!
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
横浜マラソン2015攻略講座
「Road to横浜マラソン2015〜攻略講座」
「実走、給水体験、質疑応答など
「横浜マラソン2015」を走りきるための
ノウハウを丁寧にお伝えいたします。」
とあったので、面白そうだなーと
応募していました。
昨日、結果が届いていたようです。

募集は100名。残念でした・・・( ;∀;)
実際に走るコースは知っている場所が多いし、
実走したところもあるので、あと2か月の間に
自分で攻略方法を研究してみまーす(^o^)/
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
初めての2時間LSDへ♪
ということで、仕事が休みの今日は朝から走りに。
昨日の記事:「走り過ぎていませんか?」
に書きましたが、走行距離のことでちょっと悩んでしまいました。
コメント、アドバイスをいただいて
足や体に痛みがでず、楽しく走れるのなら
それでOKだよねー!と納得。
前向きに考えて今日は初めての2時間LSDに出発!
どこまで走ろう?走りながら考えて、
本牧市民公園内にある
横浜 三渓園に行先決定~!
約8Kmで到着。

「上海横浜友好園」この奥が三渓園。
日本庭園があります。今日は入らず写真のみ。

立ち止まったのはこの写真を撮った時だけ。
あとは、できるだけゆっくり走ろうと心掛けました。
でも、なだらかな下り坂は知らぬうちに
スピードでてました・・・
補給は走りながら塩分タブレットとブドウ糖。

ブドウ糖は、すぐに力に変わるとのことで
初めて食べてみました。すぐに溶けるんだけど、
口に入れると頬の内側にくっつき、
粉っぽくて、パフパフ状態(←わかりますか?)
個包装も開けにくかったので、レースでは
切り込みいれとかないと。。。
新しい道をキョロキョロしながら走ったので
あっという間の2時間でした。でも、ちかれたー(+o+)
今日の記録:
20.14Km 2時間10分 6分27秒/kmペース
このペースであと2倍走れる脚力が必要なのね~。
今日のウエア:
ノースリーブのジオラインハイネックの長袖シャツに
Tシャツを重ねネックウォーマーにウィンドプレーカー。
下はC3-fitと短パンで。
天気が良かったので3Km走ると暑くなり
ウィンドプレーカーは脱ぎました。
走り終わるとすぐに寒くなるし・・・
冬のウエア選びは難しい~。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
「走り過ぎていませんか?」
トレーニングプラン(週3回、ちょっときつめ)を
作ったマイアシックス(MY ASICS)。
先週のデータを入力したら、
「走り過ぎていませんか?休養も練習のうちです」
と指摘されました(・_・;)
確かにそうかも・・・
10月の走行距離 → 約83Km
11月の走行距離 → 約74Km(初フル込み)
12月の走行距離 → 約86Km
だったのに
今月は
1/4~11の走行距離 → 63Km
走りこんでる方からしたら、たいしたことない距離だと
思うのですが、ゆるゆるランナーにしたら、走り過ぎ?
去年から、月100Km目標でしたが
なかなか届かなかったから
今年からは、ちょっと頑張ろうと思ってました。
気にせず、自分のペースで走れればいいのかなとは
思うのですが・・・・
ちなみに、来週からの走り込み期
(3週間)の予定は
週30~40Kmとなってました。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします_(._.)_
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
第3回 ひとり横浜ハーフマラソン
出場したみなさん、お疲れさまでした。
家族全員出かけて、誰もいない休日。
しばらくロング走をしていなかったので、
4か月ぶりに
第3回 ひとり横浜ハーフマラソン
(ゆっくり)を開催。
↓関連記事はコチラ
第1回大会
第2回大会
八景島へ向かって走ることにしました。
首都高速の湾岸線の下、国道357号線を
南に向かって走ります。
横浜マラソンの折り返し地点、南部市場までは
たくさんのランナーが走っていました。
10キロ走ったところで八景島へ到着!

フリーフォール、雲の横あたりを上って
いました。見晴らしいいんだろな~。
(恐ろしくて乗りたくないけど・・・)
しばらく走って海の公園に到着。
左側に見えるのがフリーフォール。

砂浜を野球少年達が何往復もランニング中。
足腰、鍛えられるんだろね~。
凧揚げしているおじさんもいて、のんびりとした海岸。
お腹が空いてきました。
コンビニで肉まんとおにぎりを買って
海を見ながらしばし補給。
元気が出たところで、公園内を海に沿って走る。
バーベキュー場も冬はひっそり。
が、公園入り口の「かき小屋」は長蛇の列でした。
公園を出て、行きとは別の道を走りました。
なだらかな上り坂が続き、ペースもゆっくりに。
いつものマイコースに戻って終了。
膝も痛くならなかったし、筋肉痛もあまり無し。
3回目にしてちょっとは成長したのかな?
今日の記録:ハーフよりちょっと長めでした。
23km 2時間35分。
6分44秒/kmペース。
音楽の友:
![]() | ![]() |
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
絶好のラン日和だけど・・・
運転しているときも、出かけた先でも
大会が近づいてるからなのか、
いつになく走っている人が多かった~。
女性ランナーのウエアも気になりました。
でも今日
一日、娘の部活の応援へ。
秋から試合を見ていなかったので
久しぶりに見ると、数か月前より上手くなってたので
ちょっと驚き。
日々の練習の成果だね~。
母もコツコツ頑張ろう!と
気合の入った土曜日でした(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
ランオフは「温めて食べるあんバターパン」
まとめて視聴。
テレビ朝日系スマステーション12/20の特集、
「老舗が生み出した最新進化系スイーツ ベストセレクション8」
日本酒、八海山を使ったバウムクーヘンとか
七味マカロンなどが紹介されていました。
そこで気になったスイーツは、
広島みはら、八天堂の
「あんバターパン」。
「食べてみたいわ~」と言っていたのを
夫が覚えていて、昨日の仕事帰り、
JR品川駅構内のエキュート品川で
買ってきてくれました。

八天堂といえば、冷やして食べるパンで有名。
あんバターは電子レンジで温めて食べるパン。
600Wで15秒温めると

バターがジュワーっと溶けてきます。
あんとバター、禁断の組み合わせです。
ちょっと甘かったので・・・
爽やかな、ひろしま檸檬パンに1票。

ランオフの日のほうが、スイーツ食べる率、高し・・・です(・_・;)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
月に向かって夜ラン10Km
月がキレイでした。
ちょっと霞んで、このCDジャケットのように
(これは太陽だけど・・・)

ハートに見えました(*'▽')ラッキー♪
ゆるゆるランナーにしては今週は
日、月、水、木と順調に走れてます。
走った後に出ていた右膝裏の痛みも
最近はあまりでなくなってきました。
前後のストレッチと走った後のマッサージを
念入りにすること。
まだまだ体は硬いけれど、
ゴッドハンド先生直伝、股関節を伸ばす体操。
ダンベル体操の効果かも?
少しずつでも続けると効果はでてくるのかな~。
でも走り過ぎて、故障しないよう気をつけます。
今日の記録:
10.08Km 1:02 6:12/Kmペース。
早めの夜ご飯のあとで走ったからか、
体が重かった~。
音楽の友:

初めてももクロ聞いてみた。(娘の)
意外とテンポがあうかも・・・
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
久々に夜ラン8Kmと夜用サングラス
3週間ぶりに、いつものコースで夜ランへ。
久しぶりに夜道を走ると、前から来る自転車や
車道の車のライトが眩しかったりで、焦点が合わず、
ちょっと走りづらく感じました。
視力は子供の頃からずーっと1.5。
早く老眼になるよ~と言われ続けてきましたが、
最近はその通り。
スマホ見るとき、離し過ぎ~、遠いよ~と
いつも指摘されてます(・_・;)
アシックスから、夜用のラン用サングラスが
発売されているんですね。

・ナイトビジョンレンズ搭載で
視界が明るくなり過ぎず、夜間でも快適な視界を確保。
眩しさから守ってくれる。
・レンズが曇った際も、エアフロー(レンズに加工された通気口)で
自然と視界が回復する。
という特徴があるようです。
昼用サングラスもまだ持っていないのですが、
ちょっと、試してみたいですね~。
今日の記録:
8.4Km 51:00 6:01/kmペース
6:17-6:14-6:20-6:10-5:41-5:44-6:00-6:04-2:30
音楽の友:

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
新たに増えたラン仲間♪
たまにしか会えず、ここ数年は年賀状のみで
近況を知らせあうちょっと寂しい感じです。
(会えばすぐに昔に戻れるのですが・・・)
今年の自分の年賀状には
「ランニングを始め、初フル、湘南国際マラソンを完走!」
したことを書いて送りました。
その中のひとりから
「この歳で最近走り始め、初フル、大阪マラソンを完走!」
と近況を知らせる年賀状が届きました。
一緒に部活を頑張ってきた友達も走り始めていたなんて
すごい偶然!嬉しいわ~と思っていたら
その彼女からLINEが届きました。
湘南国際のサイトで私の確報記録を検索したそう。
「近くにいたら一緒に走れるのにな~」
「来年の東京マラソン一緒に走ろ!」
「湘南マラソンもエントリーしてな~」
「旅ランしよ、旅ラン!」
「お互い、次の大会、がんばろな~」
などなど、
しばしランニングトークに花が咲き、盛り上がったのは
言うまでもありません(*'▽')
(LINEですが、大阪弁・・・)
遠くにいる友人も頑張ってると思うと、
またやる気が出てきました。
一緒に走れる日を楽しみに今年も頑張ろう!(^^)!
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
走る気満々!10Kmランとダンベル体操。
仕事始めの皆様、お疲れ様でした。
いつもなら、昨日走ったら休むところなのですが、
なんだか走る気満々!今日も夕方から走りに。
いつものコースではなく、新しい道を走ってみました。
車で通っている道も、走ってみると、気づかない
アップダウンがありますね~。
知らなかったお店も発見。
新鮮な気分で走れましたが、激坂が・・・
歩かず走れたので良しとしよう!
サボリ気味だったダンベル体操を
新年から朝と寝る前の日課に!
足腰と手の振り強化です。
今のところは続いておりま~す(*^-^*)
(まだ5日だもんね・・・)
今日の記録:
10.6Km 1:05:00 WS×3
6:08/Km
音楽の友:

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
やっと今年の走り始め♪11Km
ザ、お正月を満喫。
なんとなくサボり気味の体に喝をいれるべく、
買い物にでかけ、私は走って帰ることに。
5日ぶりだし、体をほとんど動かしていなかったので、
走り始めは体が重い~(・_・;)
途中、1kmの周回コースを3周。
反対周りのランナーさんがいて、ほぼ同じところで
すれ違うので、ペースは一定だったのかな。
3周目だけはちょっと頑張って5:30/Km。
海の上の大きな月にしばし癒される。
(写真に撮ると小さいな~)

さあ、お正月も終わり。
明日から通常モードですね~。戻れるかしら。。。
今日の記録:
11.3Km 1時間10分。 6:17/Kmペース。
音楽の友:
![]() | ![]() |
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
箱根駅伝、復路の応援へGo!
どうしても生で見たくなり応援にいってきました~。
横浜に来てからかなり長いのに
実際に見るのは初めてです。
戸塚中継所を越え、9区の権太坂の手前
東戸塚駅近くで応援!
1位の青山学院大


デッドヒートは迫力ある~。

惚れ惚れする走りです。

足、長いわー!

山梨学院大学、順位をあげてきました。

みんなガンバレ~。

ほんの20分ほどで全員が通過。
あっという間でしたが、見に行ってよかった~。
沿道は応援の人々で埋め尽くされてました。
きっと、選手の力になるんでしょうね。\(^o^)/
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
箱根駅伝と湘南国際
皆様どんなお正月を過ごされていますか?
横浜は、雪の元旦となりましたが
今日は穏やかな晴天。
朝からテレビで箱根駅伝を観戦!
途中から、湘南国際マラソンで走った海沿いのコースを
選手たちがあっという間に駆け抜けていきます。
コースを見ていると11月の初フルマラソンのことを
いろいろと思い出しました。
頑張って走っている姿をみると、自分も頑張ろう!と
力がみなぎりますね。
今年も、ワクワクと楽しみながら走り続けたいと
思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ