膝の違和感と2月最後のラン
10日前は右膝外側。で、今回は内側。
ずっと痛いわけではないけれど、横浜マラソンまで
あと2週間。無理は禁物、禁物!
Mr.ゴッドハンドに診てもらいました。
股関節とつながってる、臀部と膝の後ろが固まってた
ようです(・_・;)
ほぐして、また足を元の位置に戻してもらったら
違和感なくなりました!
「これで走れるよ~」と送り出されて安心して走りに。
スポーツニュースでよく耳にする
「野球選手が肩に違和感」
違和感って何~?ハッキリしないのかい?って
思ってましたが違和感は違和感なんですね(´ー`)
なんとなく気持ちがわかるような・・・
横浜マラソンのスタート8Km地点あたりから
折り返し地点を通り、復路の高速入口まで。
同じコースを地図見ながら試走している人が
たくさんいました。
みんな大会出るのね~。あと2週間がんばりましょう(^o^)/
今日の記録:
17Km 1:45 6:09/Kmペース
音楽の友:

いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
横浜マラソン コース下見バスツアー
「Road to 横浜マラソン2015プレイベント」
コース下見バスツアーが実施されるようですよ。
主催は横浜市交通局協力会
日程は横浜マラソンEXPOが開かれる、
3月13日(金)・14日(土) 各日2便
料金:1000円(え~、お金とるのね・・・)
申し込みは、ハガキのみで
応募締切は3月2日(月)必着です!
お子さんの参加も可能のようです。
詳しくはこちらこちらのページ★をチェックしてくださいね。
走れなかった、今日・・・(>_<)
明日こそは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
春色。新しいランニングウェア
綺麗な色が気になります

決算セールで買った新しいランウェア、
アンダーアーマーの3シーズン対応ジャケット。

洋服は紺、グレー、白などのベーシックカラーに
差し色に明るい色を使うのが好きです。
ランニングウエアも基本は黒っぽい色に色を少し。
でもこれだと、あんまりテンションあがらない。
今回買ったこの色はちょっと冒険。
キレイ色のランウエアを
素敵に着こなしている人に憧れます!
話題のこの本にでている方々のように
自分らしく、素敵に年を重ねたいな~。

いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
案ずるより走るが易し
今週初めから、辛くなってきました・・・
花粉症

頭が重くて目がかゆい。
目の玉を取り出して洗いたい~。
でも、2回目の30Km走をしてから
まるまる4日も休養。
これ以上、走るのを休んでもいられない。
意を決して走りに行くと
これが、快適ではありませんか!
走って体を動かしている方が、調子がいいし
気分もスッキリ。
ひな人形も、出そうか出すまいか決めかねていたけれど
飾ると家も気分も華やぎました。

何事も「案ずるより産むが易し」ですね。
あれこれ悩まないで行動、行動\(^o^)/
今日の記録:久々なのでゆっくりジョグ
16Km 1:48 6:48/Kmペース
音楽の友:

いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
横浜マラソン ゲストランナーとラッキー給食の詳細!
横浜マラソンの詳細が発表されていました。
「オール横浜で盛り上げよう!」です。
ゲストランナーは
大会アンバサダーでもある、谷原章介さん

そして間寛平さんと俳優の鶴見辰吾さん。
谷原さんと寛平さんは10Kmの部。
お目にかかりたいな~。
テレビ番組のゲストランナー(フル)は
石原良純さん、歌手、キマグレンのISEKIさん、
横浜F・マリノス アンバサダー波戸 康広さん。
そして参加案内で気になっていた
「食べられたら、ラッキー」な
ラッキー給食の詳細です!

すでに発表されていた崎陽軒シウマイ、ありあけハーバー、
江戸清の豚まんの他に、お土産の定番
横浜元町霧笛楼、横浜十番館、重慶飯店など
横浜らしいラインナップですね。
スイーツ系も多いので楽しみ!
いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
走って疲れるほうがいい
お疲れさまでした。
テレビからではありますが、応援させていただきました。
東京の街中を走れるってやっぱり、楽しそうですよね!
あー、出たかったな~。
というわけで、ここで宣言!
「来年は東京マラソンに出場します!」
願いは書けば叶うはず。(*^-^*)きっと。
週末、土曜日。朝イチで携帯電話ショップへ。

ティッシュペーパーの箱?
いえいえ。
子供達がガラケーからスマホへ。
学割の恩恵を受けて、私も機種変更。
キャリアも変えたので3台分の手続きは大変

普段あまり字を書かないのに
何回名前を書いたことでしょう・・・
なんだかんだで手続きに2時間。
さらに受け取りに1時間。
そして家に帰ったら設定地獄・・・
アナログおばちゃんには理解不能な
ことばかり

金曜日、30Km走ったから土日は走っていないのに、
使い慣れないスマホを使ったからか、どっと疲れが・・・
「体動かして、走って疲れるほうがいいな」
と思った週末でした。
いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
2回目の30Km走(横浜マラソンに向けて)
2月4日(大会39日前)に初めての30Km走。
(★1回目の記事★)
1回目の目的はエネルギー切れがどこで起きるかを確かめるため。
今回は、1回目の結果をもとに、補給食をどこで摂るかを
事前に決め、効果があるかを確かめるために走りました。
走る30分前に
SUPER VAAMの顆粒とスポーツドリンクを少々。

あとは飲み物、ブドウ糖、塩分タブレット、ねりうめを持って出発。
行先は前回と同じ場所、みなとみらいに。
試走をしている人もかなり見かけました。
海沿いは風が強い~。
昨日、録画していた「ランスマ」で
「前からの風は姿勢をまっすぐにして前傾気味で、
走って風を流す」と
金さんが言ってたのを思い出して走る。
赤レンガ倉庫横を通り、

赤レンガ前のこの道沿いを真っ直ぐ進むと

横浜マラソンゴール地点のパシフィコ横浜です。
今日はここでちょうど15Kmでした。
1-5Km 6:14-6:39-6:02-5:47-6:03
5-10Km 5:31-5:47-5:47-5:57-5:54
9Km過ぎてからMEDALIST/ ENERGY GEL Appleを補給。
11-15Km 6:13-6:22-5:57-6:05-5:53
12Km過ぎにねりうめを1粒。
15Km 1:30:34でした。
パシフィコ横浜からマリノスタウンを通り、
スタート地点の「みなとみらい大橋」へ

そのままコースを試走。
「通行止めのお知らせ」の立て看板や横断幕を
設置作業されている方を多数、見かけました。
ありがとうございます!
後半のラップは
16-20Km 6:30-6:01-6:21-6:14-5:39
20Km手前でアミノバイタルゼリーを補給
21-25Km 6:16-6:24-6:10-6:18-6:17
23Kmでブドウ糖を1粒
26ー30Km 6:14-6:14-6:14-6:14-6:13
26Kmで塩分タブレット1粒。
いつも胃の調子がおかしくなってくるので、
給水はほぼ5Kmごとに1~2口をゆっくり飲み、
補給ゼリーもチビチビと時間をかけてゆっくり飲みました。
疲れを感じる前に摂ったので、
前回のように、後半がくっとペースが落ちることなく
ほぼイーブンペース。
早目の補給が鍵になりそうです!
今日の記録:
30Km 3時間4分3秒 6:08/km 消費カロリー1561Cal
こんな感じで本番も走れるといいな~。
音楽の友:

いつもありがとうございます(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
原因は膝の痛みではなく・・・
右足の腿の裏とふくらはぎが筋肉痛。
昨日はなんともなかったのだけれど、
今日は右膝の外側、骨のグリグリの横に
痛みを感じました。
1か月ほど診てもらっていなかったし、
横浜マラソンも近いことだし、
ひどくなる前に、いつものゴッドハンド先生の
ところへ。
「この辺が・・・」と言っただけで、
「はいはい~」と
診てくれました。
先生に言われたことを言葉で説明するのは難しいので、
↓この方のすらっとした足を例に説明しまーす。

先生によると、
Aの部分が痛くなったのは、
着地をしたときに、
Bのうちくるぶしの骨の下あたりに
力がかかった。
すると、C:足の側面に(小指側の筋)に
力がかかり。
赤く塗った、向う脛の外側の筋が張り、
結果、Aが痛くなった。 そうです。
Bの部分を押されると飛び上がるほど痛い(>_<)
そこをゆるめてもらい足を曲げられ、
横向きに寝て腰を両方向に入れられると
あら不思議!
痛みが無くなりましたよ~。
膝の筋の原因が足首あたりだとは意外でした。
着地の仕方が悪かったのもあるし、
足全体のケアが必要ですね。
まだまだ詰めが甘いですな~。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
おいしい葡萄の旅
春からのサザンオールスターズ
LIVE TOUR先行予約の案内です。
3/31に10年ぶりのオリジナルアルバム
「葡萄」がリリース。

4月からは全国10か所21公演の全国ツアー。
ツアータイトルは「おいしい葡萄の旅」
去年の年末の生ライブには行けなかったので
5月の東京ドームは当選しますように♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
アンパンパワーで28Km♪
気温が高い今日は絶好のラン日和!
というわけで昼前から走りに。
今日のコースはマイイベント
「ひとり横浜ハーフマラソン」
でおなじみの、八景島と海の公園。
念のため、ロング走の装備
(といってもウエストポーチに補給食・・・)
真ん中にぽっかりと富士山の頭が見えました。

この写真の砂浜の向こうにジョギングコースがあり、
何周かぐるぐる走る。
15キロくらいで終えるつもりが
行って帰って結局28Km。
走りながら頭の中に突然、浮かんだのは「アンパン」
焼きたてパンやさんで買っちゃいました。
さすが、
今日の記録
28Km 2:53:37 6:12/Kmペース
音楽の友:
・BPMランニングさん作成のプレイリスト
「ゆず」バージョンと

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
気分スッキリな一日♪
今日は横浜アリーナでフリーマーケットに出店!
今までに何度かフリマをしていて、
そのたびに、「あー家の中がスッキリ。
もう売るものは何もない!」
と思っていたのに2年もたつと溜まるものです。
着なくなった服、読まなくなった本、
家の中の不用品、などなど・・・
大きなスーツケース1つと衣装ケース3つ分くらいの量。
事前準備は大変でしたが、お客さんとやりとりしながら
売るのは、とっても楽しかった。
値切る人もいれば、そのまま買う人も。
買い方にも性格がでますね。
10時~15時でほぼすべて売り切りました。
出店料などの経費を差し引いても
利益は諭吉さんが約二人分\(^o^)/
一日楽しめて、家も気分もスッキリでした。
アリーナ裏の川沿いでは
「横浜月例マラソン」開催中でランナーがたくさん。
この週末は走れなかったので、明日は走ります♪
出店場所近くの壁沿いにはアーティストのサインがたくさん。

いきのがかり、ミスチル、小田和正、ユーミンなどなど
そしてもちろんこの方たちも・・・

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
届きました~!横浜マラソン参加案内

ダンナには、GODIVAのチョコをプレゼント。
そして、私にも嬉しいプレゼントが届きました。
ポストに封筒発見!
やっと届いた~。
横浜マラソンのナンバーカード引換証と参加案内。

申込時のタイムは「フルの記録なし」で申請。
引換証にはゼッケンナンバーが記載されていました。
スタートブロックの記載はなかったけれど、
フルマラソン参加者、23950人中の20000番台だったので
スタートは多分、最終Gブロック。
参加案内、最後まで目を通しましたが。
「号砲後40分以内にスタート地点を通過しないと失格」
だそうです。
スタート位置のみなとみらい大橋までは、
かなり距離があるので、スタート地点を通過するのに、
どれくらいの時間がかかるのかが
一番気がかりなところです。
気になることは多々ありますが、
今からあれこれ心配してもしょうがない!
なんとかなるさ~!
いよいよあと1か月。
ワクワクしてきました~(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
12Km走り、気になる人に会いに行く!
「やりたいことはやってみて、
行きたいところに行ってみる」
水曜につづき、平日休みだった今日は
あの計画を実行!
そう決めたら、朝から家の雑事が片付く片付く(^.^)
まずは坂の上の公園まで走りに。
1kmの周回コースに少し山道があり、
ちょっとトレイル気分。
5周してから公園内を走って散策。
人のいない1周400mの芝生の広場をぐるぐる。
でも今日はあまり調子がでなかったので
1時間ほどで切り上げて帰りました。
今日の記録
12.5Km 1:22:06 6:34/kmペース
そのあと、急いで準備して
行きたかったところ、映画館へ。
見たかったのはこれ。

Mr.Children REFLECTION
2014年9月に開催されたファンクラブ会員限定のライブ。
その映像が2/7から三週間限定で映画館で
公開されるのです。
DVDになってから見ればいいかなとも思ったけど、
家ではなかなかゆっくり見られないんですよね~。
ついつい用事しながら見て集中できないのです。
サザンは昔から好きですが、
ミスチルが好きになったキッカケは・・・
毎年、クリスマスにTBS系列で放映されている
小田和正さんの「クリスマスの約束」
幸運にも2013年の12月の公開録画に当選。
そのときのゲストが、桜井さん。
「365日」を熱唱する姿に惚れました

それ以来の気になる人(^^♪)
平日の空いてる映画館。
ど真ん中の席、大画面といい音で歌声にウットリ。
ただ、目を閉じてバラード聞いてたら、
走った後なので一瞬ウトウト・・・(*'▽')
でも行って良かった~
信長協奏曲の主題歌。
歌詞がいいなと思うのです。
「足音 〜 Be Strong」 Music Video
↑You Tubeのリンクです↑
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
快晴!朝ラン15Km
寒さに勝てず9時スタート。
土曜日に走ってから3日間走らなかったので、
走り始めは足も体も重く感じたので、
イーブンペースを心がけて走ることに。
今日はリュック担いで走ってる人が多かったです。
天気もいいし、マラニックとか楽しいんだろな~。
そうそう、横浜マラソンのボランティアユニフォーム、
青と白のボーダージャケット

見かけました。とっても目立ってたわ~。
今日の記録:
15.6Km 1:35:02 6:06/Kmペース
いまからキッチンが「チョコレート工場」になるみたい。
女子中学生たち、友チョコ作りにとりかかるそう。

本命はどうすんの? (余計なお世話ですか(^.^;)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
湘南藤沢市民マラソン ダイジェスト
「風を追い越して」の歌声とともに
湘南藤沢市民マラソンのダイジェスト版が
YouTubeにUpされてました。
↓音声がでます↓
自転車にカメラを載せて撮ったであろう映像。
ブレーキの音なんかも入ってて、ほのぼのムードです。
天気も良くて、楽しかったな~。
大会会場でもライブをしていましたが、
10年近く前、たまたま見かけたLaula(ラウラ)のライブ。
その頃はハワイアンにはまっていたので
めずらしくCDを衝動買い。
サインまでしてもらってました(*^-^*)

江ノ電とコラボしたイメージソング
「江ノ電~旅立ちの章~」
が収録されたCD
メア プナヘレです。
メジャーデビューするかなと思ってたのですが…
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
別れと旅立ちの春
春はもうすぐかなと感じる黄昏時。
でも今日はこの冬一番の寒さ。
朝から小雪が舞っていました・・・
職場でのランニングアドバイザー、
素朴な疑問を何でも教えてくれる
トレイルランナーの若手男子くんが
このたび、転職することに・・・
週明けはいつも、トレランや大会の話をしてくれて、
楽しませてもらってました。
別れ際、
「横浜マラソン、きっとサブ4.5いけますよ~!」と
嬉しいことを言ってくれました(*'▽')
「頑張るよ~!元気でね~」
今までいろいろありがとう。
新しい職場での活躍を祈ってます(^o^)/
マッサージ器をいただいたラン歴30年の大先輩も定年でお別れ。
寂しくなります。
でも別れがあるから、新しい出会いもあるんですよね。
次に会ったときに、いい報告ができるように、
頑張って走りまーす(*^-^*)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
30km走後も快調♪朝ラン14Km
木曜、金曜はランオフ。
そして72時間経過した今朝、
走りに行ってきました~。
まずダンベル体操して体を温める。

そして、いつもより念入りに
走る前のストレッチをしてGo!
長~い上り坂や下り坂が続くコースへ。
上り坂ではいつもペースが遅くなるけれど
今日はペースを落とさず、快適に走れたのが
自分でも驚き\(^o^)/
たっぷりと休養したから「超回復」でしょうか?
今日の記録:
14.25Km 1:26:25 6:04/Kmペース
音楽の友:
今日もBPMランニングさんのプレイリスト「ゆず」バージョン。
ペースが合っていて走りやすかった~。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
横浜マラソンに向けて、初めての30Km走へ♪
エネルギー切れが、どこで起きるのかを
確かめるためです。
行先は、横浜マラソンのゴール、
みなとみらいのパシフィコ横浜。
練習で30km走るのは初めて。
先が長いので楽なペースでGo!
明日は雪の予報。今日は風は冷たいけど快晴。
先日走りに行った本牧市民公園を抜け、
(復路の高速や港湾地区は走れないところも
多いのですが)横浜マラソンのコースを走りました。
山下公園近く、ポートタワーが見えてきたときに
ウォークマンからタイミングよく、サザンの
「LOVE AFFAIR ~秘密のデート~」の前奏が!(^^)!
手前の船が、歌詞に出てくるマリンルージュ。

右手のHOTEL NEWGRANDには
「シーガーディアンで酔わされて~♪」の
バー「シーガーディアン」があります。

人の少ない山下公園を抜けて赤レンガ倉庫横を走り
観覧車の横を通るとゴール地点はすぐです。
本番、この景色を見るときは、どんな感じで走っているでしょう?
楽しみ~(*'▽')
このあたりでちょうど、15Kmくらい。疲れもなく快調、快調。

1-5Km 6:54-6:43-6:28-6:10-5:58
5-10Km 6:11-6:02-6:37-6:14-6:29
11-15Km 6:16-6:32-6:00-6:02-5:56
このあたりから、パシフィコ横浜近くの道、
交差点ごとに警官がいて、物々しい雰囲気。
気になって、ちょっと離れた場所に立っていた
優しそうな警官に聞いてみると、
「天皇陛下がおみえになる」とのことでした。納得!
帰りのラップは
16-20Km 6:14-5:17-5:56-6:26-6:21
21-25Km 6:05-6:30-7:02-6:42-7:10
26ー30Km 6:22-6:48-6:59-6:56-6:42
22Kmを過ぎたあたりから太もも裏が張ってきたし
パワーがなくなってきました。ブドウ糖を1粒。
だんだん足がつらくなってきたので
24.5KmでBCAAゼリーを1本補給。
28~30Kmは1Kmがやたらと長く感じて
時計ばかり見てました(・_・;)
まだ走れそうな余力はありましたが
30KmちょうどでGARMINを止めて
公園でストレッチ後、家までの1.4Kmをジョグ。
上り坂で辛いけど、寒くて歩いては帰れなかったので。。。。
ウエストポートしてたからか腰が痛かったけど、
膝や足の痛みはなし。でも筋肉痛っぽいです。
次の30Kmはエネルギー切れになる前の補給計画をして、
効果あるか確かめてみまーす。
今日の記録:
30Km 3時間12分 6:25/km 消費カロリー1561Cal!
音楽の友:
BPMランニングさん作成のプレイリスト
「ゆず」バージョンと

年末ライブのプレイリストで!
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
西南西を向いて2月のラン計画!
すっかり全国的になった「恵方巻」

母がよく巻いてたっけ・・・
思い出しながら私は、横浜で巻いてます♪
今年の恵方「西南西」を向いて、1本食べ終わるまで
黙って食べます(´ー`)
太巻き1本だと、胸がつまって食べ切れず、
途中で絶対にしゃべってしまうので
我が家は半分に切った中巻きです。
「豆まきする?」って聞いたら、
「もういい」と言われました。
豆まきして喜んでたのは、ほんの数年ですね。
わたしはやる気満々なんだけど・・・(^.^)
さて2月の予定
横浜マラソン、3週間前の22日までは走り込み。
30kmを2回走ろうと思ってます!(^^)!
明日は休みなので、朝から目指せ30Km!
どこまで走ろうかな~♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
走っていない日に限って・・・
でも今日はなんだか走る気になれず。
(昨日、20Km走ったし、まっいいか~(^.^))
雑事を済ませて、テレビで別大マラソン観戦♪
ガラケーを使う娘二人。
「スマホに替えたい」と言われ続けてかれこれ1年。
学割プランもでてきたし、進学、進級に合わせて
そろそろ替え時か・・・・
てなわけで、携帯ショップに行ってみると
季節柄か賑わってましたね~。
相談だけなのに、ほぼ1時間待ちって・・・・(・_・;)
お姉さんに丁寧にプランを教えてもらったおかげで
よ~くわかりました。
何を聞いてもスラスラと説明してくれる
携帯ショップの若手店員さん。
スゴイなーといつも感心します。
昭和生まれには携帯プランは複雑なのよ~。

自分も一緒に替えようと目論んでます・・・(*'▽')
ショップへの行き帰り、走ってる人をたくさん見かけました。
自分が走ってない日に限って、なぜか走ってる人が
やたら気になります・・・
(走ってない負い目かしらね~)
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ