その4はゴールまでのレポです。
少し長くなりますが、よろしければおつきあいください。
大阪市役所前を通り、御堂筋を南へと走ります。
淀屋橋から本町へのオフィス街、毎日通ってたな~。
スタート1時間前に、効くと噂の
VESPA PROを飲んでいましたが
10Km手前でMEDALIST りんご味を補給。
11- 15Km 28:52 5:55-5:34-5:38-5:43-5:44そして左手に道頓堀のグリコの看板が見え

3方向からのランナーが走ってくる、難波の交差点を右折します。
エイドで塩熱飴をもらい、18Kmで、4時間30分のペーサーを
追い越しました。
足も軽く、いい感じで走れています。
この辺りから京セラドームまでは、なだらかに上っています。
椅子とテーブルを出して、ビールを飲みながら応援してくれる
おっちゃん。冷えてるビール美味しそうやなぁ。
中学生吹奏楽部の「学園天国」のノリノリの演奏に
足取りも軽くなると、目の前に京セラドームが見えてきました。

折り返しを過ぎたところで、友達が応援に来てくれていました。
ありがとう!
16- 20Km 29:14 6:08-5:43-5:41-5:40-5:39中間点を過ぎる頃、反対側から女の子の絶叫が聞こえてきました。
派手なうちわやネームボードを持った子がたくさんいたので、
多分、ジャニーズが通過したのでしょうね。
もう半分走った~!疲れもそんなに感じていません。
日差しが暑くボランティアさんが柄杓で水を撒いていました。
少し水しぶきを浴びてクールダウン。
次のエイドでバナナを食べ、スポーツようかんで補給。
押すだけで食べられるスティック状のようかん。美味しかったな。
今宮戎駅高架をくぐり、折り返し。
ここで上を見たら、大阪のエッフェル塔、通天閣が見えると
聞いていたのにすっかり忘れていました(◎_◎;)
このあたり、ちょっと疲れていましたが、沿道のおっちゃんが、
「男前、手えあげて~!」と叫んでます。
すかさず、何人もの男性ランナーが
「はーい(^o^)丿」と手を挙げます。
みんなが笑顔になりました♪
21- 25Km 31:05 6:09-5:49-5:50-6:44-5:5825KmでアミノバイタルGOLD粉末を飲み、
27Kmのエイドで、バナナとあんぱんを食べ、干し梅でリフレッシュ。
国道26号線に出てくるとディープな熱い声援!
「こんなしんどいのん、よう走るわ・・・」
「替わってあげたいけどな。おばちゃんは、よう走らんからなぁ」
こんな喋り声も聞こえてきます。
走らない人から見たら、そう思っちゃいますよね。
「しんどい時こそ笑顔!!」のボードを見て
そうだ!笑顔だ!と笑ってみました。
不思議なことに笑顔を作ると元気がでるんですね~。
26- 30Km 31:21 6:11-5:56-6:51-6:04-6:01「兄ちゃん、タンバリン叩いて行き~!元気でるで~」
男性ランナーがタンバリンを叩きに行ってました。
30Km越えたところで、ストレッチをしている人が
多くなってきました。
急に飲むと胃もたれするのでアミノバイタルパーフェクト(赤)を
ごく少量ずつ半分ほど飲みながら走ります。
楽しみにしていた33Kmの「まいどエイド」に到着!
コロッケ、たこ焼き、おにぎり、海苔巻き、稲荷寿司、
冷やしキュウリにラッキョウなどなど。
他にも盛りだくさんでとっても豪華でした。
こんなに食べ物のたくさんあるエイドは初めてです。
嬉しい~!
ここでしばらく足を止め、冷やしキュウリ、しば漬けの海苔巻きと
冷やしパイナップル(わたしにはこれが一番美味しかった!)を
食べて再度スタート。
住之江通りに入ると急に日陰になりました。
風が吹くと冷たいのに、この通り沿いの
連続ハイタッチと声援も凄かった~!!
私設エイドも多く、冷えたコーラは最高でした。
ハイタッチとコーラで元気も復活。
31- 35Km 33:32 6:31-6:11-6:25-8:00-6:11いよいよ前方に、地獄の南港大橋が見えてきました。
コブクロの「42.195Km」が大音量でガンガンかかっています♪
でも上り坂は普段、練習している近所の坂道の方が急。
想像していたよりもラクに上ることができました。
下りはペンギン走りでスピードを抑えて走りました。
次のエイド手前で、幼稚園児くらいのチアガールとハイタッチ。
その中にアンミカさん発見!
顏が小さい、お肌つやつや、キレイやな~。
ここから40Km地点まではコンテナ置き場?
応援も少なく1Kmが長い長い。
歩いているランナーも増えてきました。
坂道でどうしても追いつけなかった、同じペースの女性ランナーに
ようやく追いつき追い越すことができました。
36- 40Km 31:09 6:31-6:08-6:16-6:02-6:08ラスト2Km。
「何でこんなしんどい思いして走っているんやろ」と少し気弱に。
でも、頭の中に快く送り出してくれた家族、応援してくれている友達、
ブログを読んで応援してくださっているみなさんのことが浮かびます。
あとちょっと!最後まで走り切らねば・・・!
最後の直線道路は大観衆!
FINISHゲートが見えてきました。
ゲート手前では追い越したはずの4時間半ペーサーが叫んでいます。
「がんばれ~走れ~。今やったら4時間半いけるよ~」
最後の力を振り絞りペースを上げゴール!
「やった~!グロスで4時間半切れた~!」
~ FINISH 13:33 6:41-6:06-5:46グロス 4:28:47 ネット 4:18:103月の横浜マラソンから、グロスで約26分、ネットで約19分
タイムが縮まりました。
「完走おめでとうございます」とたくさんのボランティアさんに
声をかけていただき、メダルとタオルを受け取って
わたしの大阪マラソンは終わりました。

やっぱり42.195Kmはしんどかった。
途中いろいろありましたが膝の痛みも出なかったし、
今季、初レースでの目標が達成できたので大満足でした。
最後になりましたが、大阪マラソンに関わったすべての皆様、
ボランティア、沿道の応援の方々のおかげで、最後まで
気持ちよく走ることができました。心より感謝申し上げます。
そして、ブログを読んで応援してくださっている皆様には
いつも元気とパワーをいただき、今回もとても力になりました。
ほんとうにありがとうございました(#^.^#)
長~い大会レポート、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ