fc2ブログ

大阪マラソン後、初ジョグと10月の走行距離

急に風が冷たくなり、
「大阪マラソン、大阪マラソン!」と言い続けた
怒涛の10月が終わりました。

昨日、大阪マラソンが終わってから5日ぶりに走りに。
まだ少し筋肉痛が残っていたので(長いなぁ・・・)
走る前に速足でウォーキング2Km。
その後はキロ8分ペースのスロージョグ7kmで足の具合を
確かめるように走りました。

柔らかい、芝生の上で、ゆっくりと・・・
スピードは上げない、上げない・・・
芝生

体も脚も重かったのですが、
走って、ようやく疲労抜きできました

10月の走行距離はフルマラソンを入れて、120Kmでした。

一週間、大阪マラソンの余韻にたっぷりと浸ったことだし、
明日からは、12月6日の湘南国際に向けて、再スタートです♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン 大会レポその4(ゴールまで)

その4はゴールまでのレポです。
少し長くなりますが、よろしければおつきあいください。


大阪市役所前を通り、御堂筋を南へと走ります。
淀屋橋から本町へのオフィス街、毎日通ってたな~。
スタート1時間前に、効くと噂のVESPA PROを飲んでいましたが
10Km手前でMEDALIST りんご味を補給。
11- 15Km 28:52  5:55-5:34-5:38-5:43-5:44

そして左手に道頓堀のグリコの看板が見え
グリコ

3方向からのランナーが走ってくる、難波の交差点を右折します。
エイドで塩熱飴をもらい、18Kmで、4時間30分のペーサーを
追い越しました。
足も軽く、いい感じで走れています。

この辺りから京セラドームまでは、なだらかに上っています。
椅子とテーブルを出して、ビールを飲みながら応援してくれる
おっちゃん。冷えてるビール美味しそうやなぁ。

中学生吹奏楽部の「学園天国」のノリノリの演奏に
足取りも軽くなると、目の前に京セラドームが見えてきました。

京セラドーム

折り返しを過ぎたところで、友達が応援に来てくれていました。
ありがとう!
16- 20Km 29:14  6:08-5:43-5:41-5:40-5:39

中間点を過ぎる頃、反対側から女の子の絶叫が聞こえてきました。
派手なうちわやネームボードを持った子がたくさんいたので、
多分、ジャニーズが通過したのでしょうね。
もう半分走った~!疲れもそんなに感じていません。

日差しが暑くボランティアさんが柄杓で水を撒いていました。
少し水しぶきを浴びてクールダウン。
次のエイドでバナナを食べ、スポーツようかんで補給。
押すだけで食べられるスティック状のようかん。美味しかったな。

今宮戎駅高架をくぐり、折り返し。
ここで上を見たら、大阪のエッフェル塔、通天閣が見えると
聞いていたのにすっかり忘れていました(◎_◎;)

このあたり、ちょっと疲れていましたが、沿道のおっちゃんが、
「男前、手えあげて~!」と叫んでます。
すかさず、何人もの男性ランナーが
「はーい(^o^)丿」と手を挙げます。
みんなが笑顔になりました♪

21- 25Km 31:05  6:09-5:49-5:50-6:44-5:58
25KmでアミノバイタルGOLD粉末を飲み、
27Kmのエイドで、バナナとあんぱんを食べ、干し梅でリフレッシュ。

国道26号線に出てくるとディープな熱い声援!
「こんなしんどいのん、よう走るわ・・・」
「替わってあげたいけどな。おばちゃんは、よう走らんからなぁ」
こんな喋り声も聞こえてきます。
走らない人から見たら、そう思っちゃいますよね。

「しんどい時こそ笑顔!!」のボードを見て
そうだ!笑顔だ!と笑ってみました。
不思議なことに笑顔を作ると元気がでるんですね~。

26- 30Km 31:21  6:11-5:56-6:51-6:04-6:01

「兄ちゃん、タンバリン叩いて行き~!元気でるで~」
男性ランナーがタンバリンを叩きに行ってました。

30Km越えたところで、ストレッチをしている人が
多くなってきました。
急に飲むと胃もたれするのでアミノバイタルパーフェクト(赤)を
ごく少量ずつ半分ほど飲みながら走ります。

楽しみにしていた33Kmの「まいどエイド」に到着!
コロッケ、たこ焼き、おにぎり、海苔巻き、稲荷寿司、
冷やしキュウリにラッキョウなどなど。
他にも盛りだくさんでとっても豪華でした。
こんなに食べ物のたくさんあるエイドは初めてです。
嬉しい~!
ここでしばらく足を止め、冷やしキュウリ、しば漬けの海苔巻きと
冷やしパイナップル(わたしにはこれが一番美味しかった!)を
食べて再度スタート。

住之江通りに入ると急に日陰になりました。
風が吹くと冷たいのに、この通り沿いの
連続ハイタッチと声援も凄かった~!!
私設エイドも多く、冷えたコーラは最高でした。
ハイタッチとコーラで元気も復活。

31- 35Km 33:32  6:31-6:11-6:25-8:00-6:11

いよいよ前方に、地獄の南港大橋が見えてきました。
コブクロの「42.195Km」が大音量でガンガンかかっています♪
でも上り坂は普段、練習している近所の坂道の方が急。
想像していたよりもラクに上ることができました。
下りはペンギン走りでスピードを抑えて走りました。

次のエイド手前で、幼稚園児くらいのチアガールとハイタッチ。
その中にアンミカさん発見!
顏が小さい、お肌つやつや、キレイやな~。

ここから40Km地点まではコンテナ置き場?
応援も少なく1Kmが長い長い。
歩いているランナーも増えてきました。
坂道でどうしても追いつけなかった、同じペースの女性ランナーに
ようやく追いつき追い越すことができました。
36- 40Km 31:09  6:31-6:08-6:16-6:02-6:08

ラスト2Km。
「何でこんなしんどい思いして走っているんやろ」と少し気弱に。
でも、頭の中に快く送り出してくれた家族、応援してくれている友達、
ブログを読んで応援してくださっているみなさんのことが浮かびます。
あとちょっと!最後まで走り切らねば・・・!

最後の直線道路は大観衆!
FINISHゲートが見えてきました。

ゲート手前では追い越したはずの4時間半ペーサーが叫んでいます。
「がんばれ~走れ~。今やったら4時間半いけるよ~」
最後の力を振り絞りペースを上げゴール!

「やった~!グロスで4時間半切れた~!」
FINISHfinish
 ~ FINISH 13:33 6:41-6:06-5:46

グロス 4:28:47 ネット 4:18:10
3月の横浜マラソンから、グロスで約26分、ネットで約19分
タイムが縮まりました。

「完走おめでとうございます」とたくさんのボランティアさんに
声をかけていただき、メダルとタオルを受け取って
わたしの大阪マラソンは終わりました。
osaka finisher

やっぱり42.195Kmはしんどかった。
途中いろいろありましたが膝の痛みも出なかったし、
今季、初レースでの目標が達成できたので大満足でした。



最後になりましたが、大阪マラソンに関わったすべての皆様、
ボランティア、沿道の応援の方々のおかげで、最後まで
気持ちよく走ることができました。心より感謝申し上げます。

そして、ブログを読んで応援してくださっている皆様には
いつも元気とパワーをいただき、今回もとても力になりました。
ほんとうにありがとうございました(#^.^#)

長~い大会レポート、
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン大会レポ その3(御堂筋折り返しまで)

大会レポその3です。

Gブロックでスタートタイムロスは10分。
思っていたよりも短かったです。
いよいよ今季最初のフルマラソンが始まります。
スタート地点O

ギリギリまでレインコートを着ていたので、体も温まり
走る準備はバッチリだったはずなのに・・・・
あぁどうしよう。もうすでにトイレに行きたい!

整列ブロックに入る直前にも最後のトイレがあったのですが、
ここもかなり並んでいたので、何とかなるかと諦めてしまったのです。

やっとスタートして走り出せて、嬉しく楽しい気持ちもあるのに
頭の中は、いつトイレに行こう?とそればかり(・_・;)
横浜マラソンのときも同じ状態。あのときは中間点まで我慢
したけれど今回はだめっぽいな~・・・どないしよ。

大阪府警前の交差点を左折すると、右手に最初のトイレ発見!
男性ランナーがたくさん並んでいたのでパス。
宿泊したホテル前を通り過ぎると1Km。ラップは6:02。
スタート後もあまり混雑せず走れました。
中央大通りをゆるやかに下ると森ノ宮駅前。
ここを右折して玉造筋へと入ります。

1.6Kmあたりで右手に「トイレ」の看板発見!
大通りから脇道に逸れるので、並んでいるかどうか
わからなかったけれど、まだ走り出したばかり。
大袈裟ですが、ここに賭けてみました(笑)
小さな公園に仮設トイレが結構たくさんある!
ラッキーなことに女性は一人待っているだけ。
(男性は何人か並んでいました)

ロスタイムも短く、これでやっと本当のスタートです!
さあ気合入れて走るよ~。

調子もでてきて千日前通へ。
やっと周りを見回す余裕がでてきました。

1-5Km 31:18  6:02-7:08-5:27-5:38-5:57
ロスタイムもありましたが、キロ6 と予定通りのペース。

上本町あたりのゆるーい上り坂。前を走るランナーと
ペースが合わず、この辺りは少し走りづらかったです。
難波へ近づくにつれ沿道の応援も多くなってきました。

難波の交差点を右折すると、いよいよ御堂筋です。
南向き、6車線の一方通行をこの日だけは逆走できるのです。
御堂筋周防町
せっかくなので、真ん中を走りました。

御堂筋に入ってすぐ、すでに折り返してきたトップランナーと
すれ違います。速い!惚れ惚れする走りです。
その後も続々と走ってくる、超速ランナー達を見つつ北へ。

心斎橋あたりで、TVのビブスを着た人に囲まれて走る
ジャニーズWESTのメンバーを見ました。
ゼッケン見たけど名前忘れました・・・

ランニングシャツの背に「大阪盛り上げ隊」とある
女子高生の陸上部集団が軽やかに走っていました。
横を走り、「キロ何分で走ってるの?」と聞くと
「5分半くらいです。がんばってくださいね!」と
励まされて、お先に失礼。

8.8Kmを走るチャレンジランナーは淀屋橋を直進。
フルマラソンのランナーは右折し、土佐堀通りへ。
この道もスライド走行なので、沿道の応援も一段と賑やかです!
天神橋のあたりで10Km。

6-10Km 28:06  6:00-5:26-5:25-5:18-5:38
10Km 59:24 


天満橋を過ぎ、折り返しの片町手前で、
応援に来てくれた愛犬連れの義妹を発見!
元気がでたところで北浜を右折すると視界が開け、
橋を渡って左折。

前方に中央公会堂が見えてきます。
小学生の時、ここでそろばんの表彰されたな~

中之島公会堂

チャレンジランを終えたランナーの応援を受け、再び御堂筋へ。
今度は南へ向かって走ります。

→ 続きます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン大会レポ その2(スタートまで)

大会レポその1に引き続き、その2です。

前日はすぐに眠れたものの、気持ちが高ぶっていたのか、
3時頃から何度も目が覚め、4:30起床。

自宅だと大会の朝は、餅を焼いて食べるのですが、
今回はおにぎり1個とほうじ茶、オレンジジュース、
そして前日のEXPOで買った神戸屋パンの「サンミー」
昔から大好きなんですが、関西でしか売ってないのです。
(3つの味(さんみ)が楽しめるデニッシュだからサンミー。ベタなネーミングですね~)
サンミー
フルマラソンの朝に菓子パンってどうよ?と思いつつも
炭水化物に糖分、まぁえーか。

食べ終わる頃に夜が明けてきました。
いいお天気になりそうです。

気温が下がる予報だったので、冷えと擦れ防止にワセリンを塗り、
モンベルのジオラインのタンクトップをランTの下に着ました。
足首と痛みが心配な右膝には、ファイテンのパワーテープを貼り、
タイツはCWXで。

ゆっくりと準備をしてホテルをチェックアウトしたのが7時頃。
宿泊した、KKRホテル大阪は大阪城公園のすぐ目の前で
大会に出るにはとても便利でした。

10分ほど公園内を歩いて、噴水前に行くと、
すでにたくさんのランナーが決起集会。
仮装ランナーもたくさんいて、見てるだけで楽しい~。

ここで、みおたさんと待ち合わせをしていました。
お会いするのは初めてでしたが、初対面とは思えないほど、
楽しくお喋り。

シューズ写真を撮り、
シューズO
準備しながら話をしていると、何と荷物預け締め切り時間の
10分前に。
(全然気づかなかった私・・。すませんでした・・・)
預けるトラックまではかなりの距離があるので早歩き。
なんとかギリギリセーフで、二人とも間に合いました。
そんなこんなで、待ち時間はとても楽しく、リラックスして
あっという間でした。

整列場所への途中、トイレに並んだものの大変な混雑。
ギリギリまで待ったけれど、整列締め切り時間に
間に合いそうもないので、諦めました。
何とかなるかな・・・

oosakajo

大阪城を眺めつつ歩き、お互いにがんばりましょうね!と
みおたさんと別れ、整列場所のGブロックに着いたのが
8:40少し前。
坂道の下の方だったのでブロック先頭がどこかは
わからなかったのですが、わりと後方でした。
気温18℃のアナウンス。
日が差すと暖かいのですが、ここはビルの谷間で日陰。
肌寒かったので防寒用のレインコートを着ていて正解でした。

待っている間、周りの人たちもワイワイといい雰囲気。
開会式、車いすマラソンが始まり、拍手~。
9:00にスタートの号砲!
列も少しずつ前へ進みますが、なかなか見えないスタート地点。
係の方が「あと100mでスタート地点です」と
アナウンスしているのが聞こえてきました。
右端に並んでいたので、ゴミ回収袋をやっとみつけ、
このあたりでレインコートを脱ぎました(遅っ)

ようやくスタート地点に着きました。
スタート地点O

さあ、いよい出発です!
体も温まって準備もバッチリのはずなのに・・・

→ その3へ続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン 大会レポその1(前日受付、EXPO)

大阪マラソン翌日の今日。
脹脛から前腿がいつになくひどい筋肉痛でした。
早速、ゴッドハンド先生にパンパンに張った脚を
ほぐしてもらったら、少し楽になりました。
休みを取ってて良かった~!

それでは
大阪マラソン大会レポ その1です。

前日24日の土曜日、羽田発の飛行機で大阪、伊丹空港へ。
到着後、空港のエスカレーターでいつものように左側に立つと、
何か違和感が・・・。
そうや、大阪は右に立って、左側を開けるんだった!と思い出し
帰ってきたのをまず実感。

空港バスで大阪駅へ。
久しぶりの大阪駅周辺は大きな駅ビルや新しいビルが建って
様子がかなり変わっていました。
JR環状線に乗ったら、乗客みんな喋る喋る。
「あ~、これこれ!大阪や!」

車窓から、翌日のスタート地点、大阪城公園を見て、
明日はここがランナーでいっぱいになるんだなと思い
森ノ宮で下車。
荷物を預けるためシャトルバスでホテルへ。
ラッキーなことに、空いている部屋があるとのことで
すぐにチェックインすることができました。

そのあとは、今回の目的のひとつでもある、
しばらく行けなかった、両親の墓参りに。
久しぶりにお参りできて清々しい気持ちになりました。

そして、昨年、大阪マラソンに出た友人(今年は落選)の車で
翌日の後半コースを解説つきでたどります。
地獄の南港大橋を渡り、FINISH地点とランナー受付会場の
インテックス大阪へ。

かなりの人が並んでいましたが、そんなに待つことなく会場へ。
書類チェックが終わったら、各組ごとにナンバーカード、
計測チップ、荷物袋を受け取り、参加記念Tシャツなどをいただき、受付終了。
受付

こんなゲートを抜けてEXPO会場へ。
エキスポ1

コース攻略などのステージイベントを眺めたり、
サロンパスや「きき湯ファインヒート」の試供品をいただいたり、
ジェルの試食、ランニンググッズなどを見て回り、
マフラータオルとスポーツようかんを購入。
昼過ぎでしたが、売り切れているものも結構ありました。

この大きなボードに参加ランナーの名前が!
自分の名前をみつけて嬉しくなり、
エキスポ2

こんな写真も撮ってもらいました。
目標タイムはもちろんネットタイムで(笑)
エキスポ写真

EXPOを堪能したあとは、全国各地の味が一堂に会する
「うまいもん市場」で腹ごしらえ。
あちこちからいい匂いがしてきました。
ここはやはり、粉もんのお好み焼きで!

会場を出て、FINISHゲート地点へ。
明日はここを笑顔でくぐれるのでしょうか?
大阪フィニッシュ

南港を後にし、夕食は昔よく遊んだミナミへ繰り出しました。
なんばCITYのロケット広場のロケットはもう無いんですね。
飲めないのは残念でしたが、ここはぐっと我慢して早めにお開き。

ホテルまで送ってもらい、翌日の準備をして11時ごろ就寝。
明日はどんな一日になるのでしょうか。

→ その2へ続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン 完走しました!

秋晴れの一日。
大阪マラソン、無事完走しました♪

結果は
グロス 4:28'47"
ネット 4:18'10"

グロスでサブ4.5達成できました(^o^)/*

応援コメントをいただき、ありがとうございました!
とても力になりました(^-^)
しんどかったけど、楽しみました!
大阪マラソン最高♪

やっと飲めた美味しいビール。
これから横浜に帰ります!



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン前、半年間の振り返り

いよいよ明日、大阪へ出発。

当選するかどうかもわからないうちに、
MY ASICSで大阪マラソンに向けたプランを作った4月。

半年間、プラン通りに走り続けたら、どう変わるのか
試してみようと思ったのがきっかけ。

ラッキーなことに当選したので、俄然ヤル気アップ!
でもプラン通りにいかないときもありました。
しんどくて走りたくない日は思い切って休んだり。

でも、とにかく「楽しく走る」がモットーなので、
走りに行くのがイヤだなと思ったことは、ほとんどなかった
気がします。走ったら小さな発見もあるし、スッキリするし、
少しずつでも速く走れるようになったら嬉しいし。

3回目のフル、大阪マラソンは今季、初フル。
どんな感じで走れるのか楽しみでもあり、不安でもあり・・・
でも無理の無い範囲で、やれるだけのことはやった。
半年で860Km走ったんだから、つらくても走れるはず!
と、開き直って大阪の雰囲気を楽しみつつも

3月の横浜マラソンの記録
グロス4:55 ネット4:37 

よりも、速く走ることを目標に走ってきます!
では、行ってきまーす(^o^)丿


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン、ほぼ準備完了!と完走者新聞申し込み

大阪マラソンまで、あと3日になりました。

大阪へは土曜日の早朝に出発予定。
いつもはギリギリで準備するわたしも、
初めての遠征の今回ばかりは早めに準備。

パッキングする前から、細かいことや持って行くものは
気づいたら、すぐメモに書き出しておきました。
(すぐに忘れてしまうので・・・・(・_・;)
飴や小銭を入れる小さめのジップロックが必要!とか
会場にもっていくものリスト、前日と当日のスケジュールなどなど。
書いておくと確認できるので安心です。

タブレットの角を丸く切ったりの細々した作業も完了。
タブレット

エントリー時のチャリティ募金で選んだカラー別に
ランナーを7つのチームにわけて、完走者の平均タイムが
一番速かったチームが優勝というなないろチーム対抗戦

わたしは黄色チームでした。
今年の参加記念Tシャツも黄色なので、
黄色いTシャツのランナーが多そうですが・・・
ウエアはこれで。
ウエア

全完走者の氏名、順位、タイムが載るという
無料の完走者新聞も申し込みました。
10月28日まで、このサイトから申し込めます。
大阪マラソンEXPOの読売新聞のブースでも申し込めるようですよ!

明日、最後に軽く走って、あとは大阪に行くだけです♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

アップルパイ、焼いてる間に夜ラン7Km

大阪マラソンまであと5日。
日曜日から、カフェイン摂取を控えてますが
コーヒー大好きなので、これがかなり辛いです。

今までは1日に3~4杯は飲んでいたのですが、
貧血治療で鉄剤を飲むようになってからは、一日一杯に。
その一杯を飲みながら、ゆっくり新聞を読むのが楽しみなのに。
日曜日まではツライけど我慢・・・

リンゴがたくさんあったので、久しぶりにアップルパイ作り。
オーブンで45分。焼いている間に夜ランへ。
最初の1Kmはゆっくりジョグ、その後ペースをあげて計7Km。
足の調子もいい感じで気持ちよく走れました。

帰って玄関開けたらシナモンのいい香り~。
焼きあがってました~。
applepie
こんなの作ったらまたコーヒー飲みたくなるな~。


今日の記録:
7km 41:20 5'54"/km平均ペース



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

パワースポットで大阪マラソン祈願!

友達4人でディズニーシーに行くという娘。
そんな彼女に甘い父。(←夫)
「送って行って、ついでに成田山行かへん?」

という訳で、6時過ぎにディズニーシーで
お揃いのトレーナーに制服姿の賑やかな
女学生達を降ろして‥

行ってきました、成田山新勝寺。
毎年、明治神宮の次に初詣客の多いところです。
成田山総門

そんなお寺も、早朝で人も少なく
三重の塔

このパンフの絵にある、大本堂での御護摩の
祈祷にも立ち会えました。
成田山パンフ
護摩壇に燃え上がる火はお不動さまの智慧を象徴し、
薪は煩悩を表しているそう。
御護摩の導師は、煩悩を焼きつくし、
皆の願いが成就することを祈願しているとのこと。
手を合わせて、大阪マラソンでの力をいただいてきました!

同じ敷地にある、出世稲荷にもお参り。
出世稲荷

成田山名物、鰻屋さんや鉄砲漬の店が軒を連ねる
表参道をゆっくり散策してもまだ10時でした(^-^)

せっかくなので、足を伸ばしたついでにすぐ近くの
酒々井(しすい)プレミアムアウトレットへ。
ここにも早く着いたのでのんびりと見て回れました。
早起きすると、いいこといっぱい。充実の日曜日でした♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

走って図書館、そして「きき湯」

大阪マラソン1週間前です。
大阪の友人から
「通行止めのお知らせ看板があちこちにあるし、
いよいよマラソンモードで盛り上がってるで~♪」と電話あり。
来週の今ごろは、大阪でどんな風に過ごしてるでしょうか?

今日は右膝の様子を確認すべく、4日ぶりのラン。
距離がちょうどいいので、図書館へ本を返却がてら出発。

念入りにストレッチ。3日間休んだからか足は軽く痛みもなし。
中5Kmは6~5'30"までペースを上げてダウンジョグして終了。
走れなくてモヤモヤしましたが、やっぱり走るとスッキリしますね~。

前に記事にした、
お疲れランナーに効くきき湯FINE HEAT
やっと買ったので、早速ランの後にいれてみました。
きき湯

みかんの缶詰ぐらいの大きさの粒です。
約16コ浴槽に入れると粒が小さいのにかなり発泡。
グレープフルーツの香りに癒され、疲れもスッキリ取れました~。


今日の記録
7.04Km  41:03 
平均5'51"/Kmペース


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

横浜マラソン優先枠抽選発表と「何となく・・」の予感

今日は横浜マラソンの地元優先枠の抽選結果発表日ですね。
申し込まれた方、結果はいかがでしたか?
一般枠は来週22日が結果発表。

マラソン大会も、サザンのライブもそうですが、
抽選結果の発表日は朝からソワソワ、ドキドキ。
今はもうエントリー抽選待ちの大会はないので、
ドキドキ感を味わえないのはちょっと寂しい・・・。
年越しライブのお知らせが出るのを
今か今かと待ってますよ~桑田さん♪

昨日、ゴッドハンド先生にほぐしてもらった右膝。
痛くはないのですが、なんとなく今日は走らないほうが
いい気がしたので、様子見。
いつもなら、まぁいいかと走るのですが、大会10日前、
無理はしないでおこうと思います。

「なんとなくやめたほうがいい」
「なんとなく行かない方がいい気がする」ってこと
ありませんか?
こんな予感がするときは、迷わず従うことにしています。
逆に、
「ワクワクする!」とか
「行ってみたい、やってみたい!」と
思ったことも迷わず実行です♪

大阪マラソン、楽しみだな~(*^-^*)


今日の記録:
ダンベル体操、スクワット
体幹トレ―ニング



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

痛さのあとのプチHAPPYな出来事

昨晩走り終わってから右膝にちょっと違和感。
大阪マラソンまであと少し。
痛みがひどくならないうちに今日はゴッドハンド先生のところへ
行ってきました。

今日も歩き方を見ただけで痛いところがわかったそう。
やはり股関節の硬いのが膝に影響していました。
右臀部のいつもの悶絶絶叫ポイントを押されると
あまりの痛さに涙がでました(;'∀')
「ひー!でもこれに耐えたら軽い足♪」
ふくらはぎまでほぐしてもらい、上半身と下半身の
左右逆ひねりでFINISH。
痛みも無くなり、足もリフレッシュされました!

先生から、走り終わったら後ろ向きに走ってみるよう言われました。
使う筋肉が違うので痛みも軽減されるそう。
次回からやってみようと思います。
(でも普通の道では、ちょっと怪しい人ですよね・・・)

そのあと行った買い物で、ポイントを電子マネーに交換。
もらったレシート見てビックリ!
777のオンパレードで思わずニンマリ(*^-^*)
IY

今日のプチHAPPYな出来事でした。
いいことありそう♪



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ハロウィンダッシュと夜ラン9Km

10月11日、千葉の幕張海岸では、
こんなイベントが開催されていたんですね。
ハロウィンダッシュ
ハロウィンダッシュ

仮装してバブル、スモーク、ウォーターと3Kmの
コースの仕掛けを楽しみながら、数か所のフォトスポットで写真。
「無理に走らなくてよい。歩いたり止まったり大歓迎」な
ファンランイベントだったようです。
ニュースで映像を見ましたが、マラソン大会というよりは
お楽しみイベントですね。
30年若ければ出ていたかも( ̄▽ ̄)
これがきっかけでランニングを始める人っているのかな~

さて、昨日計画をたてた、大阪マラソン2週間前プラン。
今日は1回目で予定はジョグ5Km。
土曜日のLSD18Kmから3日ぶりのラン。
今日は体が重く感じたけれど、5Kmで調子にのってきたので
結局、9.4Km。もう少し走りたかったけど、切り上げ。
脚に疲れが残らない、心地よい夜でした。

今日の記録:9.4Km 57:12 6'06"/Kmペース


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

大阪マラソンまで2週間!の計画

三連休最終日の今日は休日出勤日。

朝、駅に向かう道も人通りはまばら。
天気も良くて、暑くも寒くもない、絶好のラン日和!
「今走ったら気持ちいいだろうな~」と思いながら
空いている電車に乗りました。

走れなかった今日は、大阪マラソンまでの2週間を
どれくらい走ったらいいのかを考えてみました。
3月の横浜マラソン前の2週間の記録を見ると、
走った回数は、2週間で3回(約25Km)でした。
これでは回数が少なかったのかな・・

今回のMY ASICSのプランはこれ。
・11日前:5Km(ジョグ)、
・10日前:8Km(レースペース)
・ 7日前:12Km(レースペース)
・ 5日前:5Km(ジョグ)
・ 4日前:5Km(レースペース)
・ 2日前:5Km(ジョグ)
こんな感じなら、疲れを残さず、無理なく走れるかな。
今回はこのプランでいってみようと思います。

本1012

直前の調整方法はあれこれ本を読んだり、
他の方のブログを参考にしたり・・。
でも人それぞれ調整の仕方は違うから、
これが正解!っていうのはないんですよね。
わかっているけど、不安になるな~。
自分にとってのいい方法を探して、やれることは
やってみようと思います(^^)丿


あ、体育の日だったけど、運動しなかったな


いつもありがとうございます(*^-^*)
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

2時間LSDで「いざ鎌倉!」

明日は雨の予報なので、今日は長めに走っとこ!

6'30"ペースで2時間、走ろうと決めて10時スタート。
曇で寒くも暑くもなく、半袖1枚で快適。
普段あまり走らない道を音楽を聞きながら、のんびりと。

鎌倉街道を鎌倉方面へ向かって走っていると
こんな石碑がありました。

「鎌倉街道全線完成記念」
鎌倉街道

「いざ鎌倉」と諸国の武士がはせ参じた鎌倉時代
盛衰と変転の時を経てここに21世紀の
「鎌倉街道」が完成し、今新たな道の歴史が始まる。 
と刻まれています。

道幅も広がり当時の面影を残すところはほとんどありません。
昔の人もここを歩いたり走ったりしながら、鎌倉へ
行ったんだな~と思いつつ走っていると、
横浜市と鎌倉市の境まであと少し・・・
ここまで来たらそのまま行ってみたいけれど、無理は禁物。
走り始めてから1時間経ったので、引き返します。

JR本郷台駅近くの環状4号の南側に、川沿いの散歩道を発見。
走りやすかったし、前から走ってくるランナーさんも挨拶してくれるし、
たまたま通ったところがいいコースだと嬉しくなりますね♪

↓散策マップ↓
いたち川プロムナードと上郷市民の森コース

今日の記録:
18.2Km 1:58'28" 平均:6'30"/Kmペース
ラップが6'30"~6'40"前後だったので、今日の目標達成!

音楽の友:


いつもありがとうございます(*^-^*)
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

シューズだけが走る武器ではない

ランニングソックスは5本指が好きで、
CW-Xやタビオから、廉価なものまで、
いろんなメーカーのものを試しています。

先日、adidasのアウトレットストアでみつけた、
シューズ職人、「現代の名工」三村仁司さん監修の
アディゼロ タクミ 5本指ソックス。
半額だったので、試しに買ってみました。

アディゼロタクミのシューズは履けないけれど、
ソックスならいいよね~?
takumisocks2

グリーンの部分は滑り止めです。 

「トップランナーの走り方に着目し、
前足~中足部で設置する際のブレを抑える
グリップ配置で蹴り出しをサポートする」そうです。

少し薄めですが、足にもフィットして履き心地は良好。
昨日のランで初めて履いてみました。
シューズの中でピッタリフィットしているというか、
前足部で地面をとらえているのがわかる(気がします(^_^;))

「シューズだけが走る武器ではない」んですね。
tokumisocks1
日本人ランナーを速くするためのソックス
adidasのオンラインショップでもSALE中です!


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

レースペースで8Km夜ラン

MY ASICSからの今日の指令は、レースペースで8Km。

夕食前に近所の1Km周回コースへ。

ここはコースの4分の1にゆるやかな
上り坂と下り坂があるので、適度に負荷をかけた
練習ができる場所。
車も走っていないので、朝も晩も、ランニングやウォーキングを
しに来る人が多いです。

皆さんは走り始めから、ペースが上がっていますか?

わたしは、走りだしは全然ペースが上がりません・・・
今日は調子悪いのかといつも思ってしまいます。
ラップを見ると、3~4Km走ったあたりでようやく
エンジンがかかってくるみたいです。(遅いのかな?)

最初からとばして撃沈するのもいやなので、
5Km走り終わったタイムが予定のペースだったらOK♪と
思って走っていますが、早くペースを上げる方法って
あるのかな~?と思いながら走った夜でした。

今日の記録:
8.7Km 50'51" 
5'51"/Kmペース

音楽:なし

意味なく登場。なんだかカワイイ携帯用電源。
tap
持ち主は、娘?
いえ・・・夫でした(´▽`*)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

盛り上がったマラソン話と補給食準備

所用で街に出たついでに立ち寄った、ランニング用品専門店。

次に履きたい、NIKEやadidasの気になるシューズを
いろいろと試し履きさせてもらいました。

応対してくれた店員さんは2年前にも大阪マラソンを走り、
今年も当選したそう。
他にお客さんもいなかったので(30分以上誰も来なかったけど・・)
大阪マラソントークでしばらく盛り上がってしまいました。

シューズは買わなかったのですが、

いつものMEDALISTと
タブレットの塩熱サプリ。
大阪用1 

そして、これを飲んだら走りが違う!
「ここ一番にはこの一本!」と言われて
試してみたくなった(高いけど・・・)VESPA PROと
水溶性マグネシウム Mag-on の
グレープフルーツ味を購入。
大阪用2

「お店のTシャツ着て走るので、見かけたら
声かけてくださいね!」と言われ
「お互いに頑張りましょう♪」
と店を後にしました。
爽やかお兄さん、お世話になりました。

あと17日♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

横浜マラソン倍率発表と夜の公園グルグル

9月末で締め切られた横浜マラソンの倍率が発表されていました。
10月2日付とHPにでていましたが、アップされたのは多分、今日。

気になる倍率はこちら。
jimoto

やはり、地元優先枠は倍率高いです。

ippanwaku


地元優先枠の落選者が一般枠に入るため
一般枠の申込者数は60,982-27,985=32,997人ってことですね。

地元優先枠、一般枠とも2015年大会とほぼ同じような倍率のようです。
申し込まれたみなさん、当選するといいですね~。

さて、今日は3日ぶりのラン。

18:30スタートですが、もう真っ暗でした。
夜の公園って行ったことがなかったのですが、まだ時間も早いし、
誰もいなければ帰ればいいや!といつもの山の上まで。

400m周回コースは明るく照らされ、3人ほど走ってました。
(^.^)ホッ。

この周回コースを5'50"のペースでグルグルしていると、
すぐ前を走っていたおじさんが、いつの間にか逆回りで走っていました。
全く同じペースで走っていたのか、1周につき、2回、
必ず同じところで出会うのです。
5Km分、グルグルしたので何回出会ったことでしょう。

「周回コースで、おじさんとおばちゃんが出会った~」
 (↑ 世界ウルルン滞在記、森本レオ調で ↑) 
こんなこと考えながら走った夜ランでした。

今日の記録:
9.3Km(3~7Kmは5'50"/Kmペース) 57:11

夜の公園なので、音楽なし。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

一着で二度おいしいNEWウインドブレーカー

早朝ランや夜ラン時の走り始めは、ヒンヤリしてきました。
そんな季節は何を着て走ろうかと悩みますよね。
真夏以外はランTの下に、汗冷えしないよう、
モンベルのジオラインファイントラック
タンクトップを着ています。
でもやっぱり、何か羽織りたい。ベストかジャケットか・・・?

去年の冬、アシックスさんのサイトで見かけ、
ほしいな~と思っていたこのジャケット。
でも予算オーバーで見送っていました。
高橋尚子さんが企画、協力した商品です。

今年の夏にアウトレットでこのウインドプレーカーを発見!
約3000円と超お買い得だったので即買いしました(^.^)

asics windjk1
↑この画像はアシックスさんからお借りしています↑

胸の部分のファスナーを取り外すと、
このようにベストになります。
asics windjk3

背中部分はメッシュになっているので、熱がこもりません。
撥水機能素材、右腰にはファスナーつきのポケット。
asics windjk4

同じシリーズでロングパンツもありました。
それも膝上あたりにファスナーが内蔵されていて、
取り外すとハーフパンツになるというもの。
便利だが、恐ろしく似合わなかったのでこれはパス。

同型でイエローとピンクもありましたが、
娘から「ありえない」とダメ出し。
(キツイけど当たってます、ハイ)
やっぱり、地味色が落ち着くわ!
ブルーが効いてるから良しとしよう。

ベストとしてもジャケットとしても使えるので、
今みたいな時期にはお役立ち。
買ってて良かった1着でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

1時間以内で、さくっとジョグ

秋晴れの土曜日、近所のグラウンドでは運動会。
絶好の運動会日和でしたね!

夕方、時間ができたので、1時間以内で行って帰る。
と決め、山の上の公園まで走りに。

5時前でしたが、もう太陽が沈みかけていました。
これから、ますます夕暮れが早くなりますね。。。
夕焼け1003

行き帰りはゆっくりジョグ。
園内周回コースでは5'40"ペースを心がけて4Km。
夕方の公園は男性ランナーさんが多く、
最後の1周は、勝手に後追いさせてもらい、スピード練。
ありがとうございました♪

今日の目標達成!
1時間以内に帰宅できました~(^^ゞ


今日の記録:
8.7Km 51:57 
平均 5'59"/Kmペース

音楽の友:



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ランの未来学。袋とじのランナー手帖

今年もこの季節がやってきました。
Number Do 秋のランニング特集



袋とじでの付録は
ほぼ日×Number Doのランナー手帖。

この手帖、距離とタイム、ペースを記録するのに
去年から使い始めました。

カレンダーの横には、その日に開催される
大会情報も載っています。
自分や友人、ブロ友さんが出る大会にマークしたり、
出場大会日誌のページがあったりと
見開きA5サイズ、薄くてコンパクトながら
大活躍の便利な手帖。

デジタル管理も便利だけれど、すぐ手に取って
いつでも見ることのできるアナログな手帖が
好きです♡

左側が今年、下は昨年のもの。
15ランナー手帖

今年は1か月分が見開きになり、行の幅も広くなりました。
月末の欄外に自分で記入していた、走行距離のTOTAL欄も。

去年は「初フル完走!」と書いたこの手帖。
無事に願いが叶いました。

今年もまず、10月25日の大阪マラソンにマークして、
目標タイムを記入しました。

願いは書けば叶う! 

本当だと信じてま~す(*^-^*)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

200Km超えた!9月の走行距離

10月ですね。

衣替えをした娘たちの制服姿に秋を感じ、
ああいよいよ、マラソンシーズンの到来だなと
気持ちが高まってきました♪

さて9月の振り返りです。

9月は走り込み期(1)→走り込み期(2)でした。
初めてのマラニック42Kmに参加。
 → かなり、いい練習になりました。
    暑かったけれど、ゆっくりと長距離を走り、
    特に後半の30Km以降も走り切れたことが自信になり、
    その後の練習が無理なくできたような気がします。
湘南国際トレーニングランでハーフ走。
★スピードアップの練習。

 ★走った日数:13日
 ★走行距離:213Km 

ランニングを始めてから、2年。
人生で初めて月間走行距離が200Kmを超えました!

とにかく、無理だけはしないよう気をつけました。
体や足に疲れが溜まってきたと感じたら休足。
早めにゴッドハンド先生にケアをしてもらったので
脚へのダメージは思ったほどは無かったです。

来週からは、徐々に距離を減らして調整しつつ、
大阪のことをあれこれ考えて、楽しもうと思います♪

大阪マラソンまであと24日(^o^)丿

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク