fc2ブログ

大会1週間前のペース走

いよいよ湘南国際マラソンまでの練習も最終週。

今日は「5Kmを速めのペースで走る」と決めて
スタート。
ガーミンも見ない、音楽もなし。
どれくらいのペースで走っているのか
想像しながら走りました。

体が重く感じたので、そんなにスピードは出ていない
気がしてました。
走り終わってラップを見ると
  6'01" 5'18" 5'14" 5'02" 5'03" 
と自分にしては速すぎるペース。
昨日の皇居ランがいい刺激になったのかな。

もう少し走りたかったけれど、無理せず終了!

このスイーツを最後に、日曜日まで節制します(^o^)丿
(遅いか・・・)
1129cake

今日の記録:
5.4Km 28'30"
平均:5'19"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

初めての皇居ラン@湘南国際ランニングイベント

湘南国際まであと1週間。

今日は「大会直前!ランナーの不安を解消するイベント」に
参加してきました。

2週間前にも女性限定ランニングクリニックに行ったのですが、
今回は男女合わせて40人のランナーが集合!

まずは室内でのレクチャータイム。

この時期、モチベーションアップするためにどうするか?や
大会直前で気になっていることなどの質問タイムがありました。
大会前にどれくらい走ったらいいのか?
コース攻略ポイントや補給食、大会前の食事、水分の摂り方等、
男性からの質問が多かったです。

そのあとはいよいよ外に出てランニングの時間。
試し履きでNew Balance W1500をお借りしました。
nb1500

神保町から和気清麻呂の銅像前まで軽く走り、

銅像前

ニューバランス公認の番場由衣コーチの指導で、
みんなで、1、2,3,4~と声を出しながら
ストレッチをしていたら、

ワイナイナさん

近くを走っていた、エリック・ワイナイナさん登場!
一気にみんなのテンションがアップ

タイム別に3グループに別れて走ります。
いい機会だし、5'30"のグループでチャレンジ。

夢にまで見た初、皇居ラン♡
快晴で走りながら見る景色はまさに「THE 東京」
あ~、お堀だ乾門だ、国会議事堂が見える~。
初めてのところを走るのはとっても楽しいです♪
借りたシューズは軽くてスピードも無理なく出て
いい感じでした。

でも道幅が狭いところもあるし、走っている人も多いし、
ガチランっぽい人もいるし、信号がないとはいえ、気は使いますね。

絶好のラン日和。長袖にTシャツだと暑かった~。
東京駅へ続く銀杏並木が右手に見えたら、
あっという間に1周5Kmが終了。

最後にストレッチをしていると、またまた登場した
ワイナイナさん。最後に全員で記念写真を撮って終了。

ちょっと走り足りないけれど、大会前に充実のひと時でした!
今度はゆっくりと走りに来たいな~。

皇居

今日の記録:
5.03Km 27'48" 
5'31"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

勝負レースウォッチが登場!

ランニング時計は何を使っていますか?
わたしは、GARMIN220Jを愛用中。
使いやすくて気にいってるので、買い替えの予定もないのですが、
気になる時計が・・・・

セイコーから新しいタイプのランニングウォッチが
12月に発売されます。

セイコー プロスペックスーパーランナーズ

SEIKO1

(画像はSEIKOさんのサイトよりお借りしています)

なんと、大会計測マットから出る電波に反応して自動的に
ラップを計測してくれるという新しい機能がついたそうです。
国内で計測マップを使用している大会にはほぼ対応とのこと。

「マラソンモード」に設定すると
大会年月日、スタート時刻、制限時間を事前に入力しておけば
スタート時刻になると自動的に計測スタート。

 → 押し忘れたり、止め忘れたりする心配がないですね!

・液晶画面にはラップタイムとスプリットタイムが同時に表示。
 スプリットタイムは、グロスタイムかネットタイムかを選べる。
 → これは便利かも。

・画面をタップするとLEDライトが点灯。
・10気圧防水

下の二色は東京マラソン2016記念限定モデル
左は日の丸を、右はゴールドメダルをイメージしたもので
どちらも数量限定1500個です!

SEIKO2

気になるお値段は、17000円+税。
セイコーさん、東京マラソンのオフィシャルタイマーなんですね!


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

満月の夜ランと湘南国際マラソン復興支援エイド

走りながら、前方に見えた月。
今日は満月で明るい夜。4日ぶりのランでした。

3Km坂道を走って体が温まったところで
夜の公園へ。
ライトに照らされて明るいとはいえ、
誰もいなくて、ちょっと寂しげ。
やっぱりここ走るのやめようかな・・・と思っていたら
周回コースを走っている人をみつけてホッ(^.^)
やっぱり誰かいると安心ですね。

400m周回コースを
5'28"- 5'23" - 5'23" とペースをあげて3Km。
家の近くまで帰ってきたら、最後に300mの坂を
下って、上りを坂ダッシュ。
最近、練習の最後はこの坂を活用中♪

ところで、湘南国際の復興エイドで出る東北地方の
銘菓が紹介されていましたね。

エイド1

あとは宮城銘菓の「伊達絵巻」
↓ ↓ ↓


20.5km地点の第6エイド(鵠沼海浜公園スケートパーク前)が
復興エイドです。
去年、楽しみにしていた「かもめの玉子」
遅かったので、無くなってました( ;∀;)

今年は食べられるかな~。

今日の記録:
9Km  55'16" 
平均:6'08"/Kmペース

音楽の友:



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京三大豆大福

急に冷え込んできた雨の水曜日。
休みだったので横浜そごうへ。

お目当ては、食べてみたかったコレ。
東京 泉岳寺にある、松島屋さんの豆大福。

豆大福1

「東京三大豆大福」というのがあるらしく、
そのうちのひとつ。

元ヤクルト、メジャーリーガーの青木宣親さんが
「勝負差し入れ」として紹介していたのを見てから
一度食べてみたいなと思っていたもの。

豆大福2

横浜そごうの地下、全国の銘菓が一堂に売られている
「諸国銘菓」のコーナーで水曜日に販売されているのです。
近くで買えるとはありがたいことです。

11時前に行ったら、まだ入荷前。
「取り置きしておきますよ」とのことでお願い
しました。

塩の効いた餅、甘さ控えめの餡と
赤エンドウ豆がたっぷり。
小さく見えて食べ応えあり。

走る前に食べたら、パワー出そう!
ちなみに消費期限は当日でした。

松島屋
 東京都港区高輪1-5-25
  地下鉄「泉岳寺駅」より徒歩5分

あっ昨日記事にした、ランナーズとクリール
本屋で実物見てきました。
付録のダイアリーはどちらも使えそうでしたが、
ストレッチも肩周りを回すとか、
そんなに目新しい情報はなかったので、
今回は立ち読みで・・・(^_^;)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

35Km以降がラクになるストレッチって?

11月も後半。
今月発売の雑誌はもう2016年1月号ですね。

ランニング雑誌も出揃ってます!
気になったのは、ランナーズ1月号の特集
「35km以降がラクになる、レースで快走する
ストレッチ教えます」




このコピー、うまいわ~。
35Km以降、しんどくなるので、
ついつい読みたくなっちゃいます。

大阪マラソンのレースレポートも載っているようで
ちょっと気になってます。
別冊付録はランナーズダイアリー2016

そして、ランニングマガジン・クリールの特集は
疲労するから速くなる。
超回復理論とフィットネス-疲労の理論



別冊付録はトレーニングダイアリー。
これがちょっと気になるわ~。


Running Style(ランニング・スタイル)
特集は
「忙しい人のラントレ」


買いたい度合い:
記事→ ランナーズ>クリール>ランニングスタイル
付録→ クリール>ランナーズ 

明日、本屋で実物を見てから決めようっと(#^.^#)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

抜きつ抜かれつ10Km走と坂ダッシュ

久しぶりに今日は買い物帰りラン。
走ろうと思っていた山下公園は、三連休で
すごい人出のためパス。

銀杏並木が色づく日本大通りで車を降りて
10Km走開始!

日本大通
デート中のカップル、多し。

前半は同じ方向に向かう、電動自転車のご婦人と
抜きつ抜かれつのいい勝負を繰り広げました。
(と勝手に思っていただけですが・・・)
いい練習になりました。

2Km続く直線道路で、ペースを上げて10Km。
そのあと1Km分は坂道ダッシュで終了。

湘南国際まであと2週間。
30Km走は結局、できませんでしたが、
大阪マラソン走ったし、良しとしよう!
(甘いかな~・・・)

今日の記録:
11.3Km 1:03'07"
平均:5'35"/Kmペース

音楽の友:
懐かしのアルバム



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村




テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

空に秋を感じて10Kmラン

11月とは思えないような暖かさの今日。

午前中に出かけた横須賀の海沿いでは、
明日よこすかシーサイドマラソンに備えてか
半袖で汗かきながら走っているランナーを
たくさん見かけました。
天気もいいし、そんなランナー達を見て
「早く帰って走りたい~」と心底思いました。

15:30頃からスタート。
日差しは弱くなっていましたが、それでも
半袖で走ると暑かったです。

空を見ると一面に広がる、いわし雲(うろこ雲?)
池に映って綺麗でした。
151121

7Km走ってから(WS200m + 200mジョグ)×3 で終了。

太陽が沈むのを眺めながら坂道を下っていると
足を止めて眺めている人が何人かいました。
写真はないけれど、思わず立ち止まるほど
赤く美しい夕焼けでした。

明日は、つくばマラソン、よこすかシーサイドなど
また各地で大会がありますね。
天気も良さそうですし、出場されるみなさん
がんばってくださいね~\(^o^)/

今日の記録:
10.6Km 1:07'01"
平均 6'19"/Kmペース

音楽の友:
年越しライブは無さそうですね・・・( ;∀;)



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

走った後の密かな楽しみ

GPS時計をつけて走り、データ転送した後って
地図を見てルートの確認をしていますか?

わたしはガーミンコネクトにデータ転送した後、
その日のラップ、ペースなどを確認。そして
コースの地図を見るのが好きなのです。
家の近所ではなく、少し足を伸ばして
初めて走ったコースの時なんかは特に。
「この道はここにつながってる」
とか、じっくりと確認してしまいます。

で、そのあとの密かな楽しみはコレ。

map yokohama

家にある地図を開いて、
走った道を蛍光ペンで塗ること。
「こんなとこまで走った!」とか
「こんなに走れた!」とか
楽しんでます。
(くっ、暗いかしら・・・(-_-;))

住んでる街の近辺はだいぶ塗られてきました。
市内主要道路を塗りつぶすことが密かな目標です(^o^)丿

以前は運転前には、抜け道マップを見て
道の研究をしていたけれど、スマホにもナビの機能がついてからは
デジタルに頼りっぱなしで
地図はほとんど使わなくなりました。

日本地図や世界地図見て旅した気分で、
あれこれと妄想するのが好きなんですけどね~。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

坂道トレーニング パート2

日曜20Km走、月曜、ランオフ、
火曜はインフルエンザの予防接種で走らず。
昨晩は雨、あらら3日間走ってない(・_・;)

ってことで今日は週1でやろうと決めた
坂道トレーニングのパート2。

先週は坂道+公園内周回コースでしたが
今日はオール坂道でいってみよう(^o^)丿

坂トレ

いつもは平坦な道を探して、避けて通る坂道ですが、
今日はあえて坂道を選んで走り続けました。
ひ~、疲れた~。
帰ってきたら、さすがに今日は足がパンパンです。
冷やしてから念入りにマッサージ。
お風呂がホッとする季節になってきましたね~。
極楽、極楽♪

今日の記録:
8.2Km 55'26"
平均6'45"/Kmペース

音楽の友:


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

リピート買いした便利なランパン

いつもよりは長い距離を走るけど、ウエストポーチは
持ちたくない。
そんなときや、大会ではくランパンはポケットがたくさん
付いているほうがいい。

と思っているのに、いざ探しに行くと、最近のランパンって
サイドにポケットがついてないのが多いのです。
全くないか、背中の腰のところにジッパー付きの
ポケットがあるだけ、っていうのが多い。
みんな何も持たずに走るのかな?

お店の人に聞いてみると、
「できるだけ軽くして、走るために特化してるんです」
とのこと。
そう言われてもね~。
アメちゃんやら、ゼリーやら、いろいろと入れたいものが
あるんですわ。

で、買ったのはこれ
NF SHORT1
THE NORTH FACE FLYWEIGHT RACING SHORT
(フライウェイトレーシングショート)

ウエストの黒いところがメッシュ状のポケットで
ジェルやスマホなどが入れられるのです。
幅広の面で体にフィットするので、揺らさずに携帯できます

前後に計6つのメッシュポケット、左右脇にもポケット♪
(縦に入れたジェルのところは幅の狭いポケットです)
NF SHORT2

去年、色違い(グレー)を買ったのですが、それは
メッシュポケットが後ろに3つと脇ポケット2つでした。
それだけでもかなり便利でお役立ち。

今年の春夏モデルはメッシュポケットのみで脇ポケットなし
でしたが、秋冬モデルは進化!
物を入れてもずり落ちてくることはないのですが、
ウエストの内側にがスピンドル仕様(ひもがついている)で
調整可能!安心です。

過去3回のフルマラソンは、ウエストポーチを着けて
走りましたが、後半は腰回りが重くなってくるので
本当は着けたくないんですよね~。
次のフルは、このランパンだけで走ってみようかなと
思案中です。。。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

貧血の検査結果とカラダメンテナンス

今日はランオフにして、カラダメンテナンス。

昨日の20Km走の後半、右膝に違和感。
継続する痛みではないけれど、念のため
ゴッドハンド先生のところへ駆け込み。
臀部の筋肉がカチカチで、その影響が股関節から
膝へとでてきたようです。
土曜日のランニングクリニックでも話がありましたが、
やはり毎日のストレッチを根気強く続けるしかなさそうです。

そのあとは、前に受けた貧血の血液検査の
結果を聞きに、かかりつけ医のところへ。

8月の健康診断で貧血が「要医療」になってから、
鉄剤、フェロミアを処方されてこの2か月、飲み続けてきました。

カフェインが鉄の吸収を阻害するので、大好きなコーヒーも
控え気味にし、鉄分強化の飲み物やヨーグルト、
ひじきにほうれん草、苦手なレバーもできるだけとるように
していました。

その甲斐あってか、
★Fe:48 →142(正常値:48~142)
★鉄の貯蔵能力を見るフェリチンの値も
4.9 → 15.2(正常値5~152)
★ヘモグロビン:9.6 → 13.1(11.3~15.2) と
すべて正常の範囲に収まっていました(^o^)丿ほっ♪

まだまだ走ることですし、
1日の薬を2錠から1錠に減らしてあと2か月
様子をみることになりました。

貧血が改善してからかなり体調は良好。
走っているときの息切れがなくなったので効果を実感。
これに安心せず、今後も気をつけていこうと思います。

「走る」って健康にも気をつかうし、
ヘルシーな生活になりますね(*^-^*)


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

さいたまと神戸に刺激を受けて20Km走

今日も全国各地でマラソン大会がありましたね。
参加された皆様、お疲れさまでした!

小雨の朝、さいたま国際マラソンのテレビ中継で
2位入賞、日本人1位の吉田香織さんの走りに釘付け。
そしてランナーズアップデートで、神戸マラソンを走っている
ブロ友さんを応援!頑張っている様子をみてたら、
わたしも走りに行かねば!

天気が回復した午後、20km走へ。
今回はキロ5'40"前後で走れるとこまでいってみよう!

長〜い一本道を走って10Km、海の公園へ到着。
1115海の公園
1~10Km
6'08" 5'31" 5'36" 5'21" 5'26"
5'27" 5'31" 5'28" 6'00" 5'29"
前半はまだまだ元気!

帰りは銀杏も色づく並木道を通って10Km
並木道
11~20Km
5'36" 5'50" 5'48" 5'59" 5'59"
5'36" 5'47" 6'08" 5'55" 5'55"

ペースが速かったので後半失速(;'∀')
最後の坂道でも応えて息ギレ。
このペースだとフルの後半は、かなり失速しそう。

次の距離走は今度こそ、イーブンペースで♪

今日の記録:
20.2Km 1:57'11"
平均 5'48"/Kmペース

音楽の友:



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

女性限定ランニングクリニックへ

今日は湘南国際マラソン×ニューバランス×
ヴィクトリアワードローブの
女性限定ランニングクリニックの日でした。

まずは着替えて、ニューバランスのシューズの試し履き。
1090をお借りしました。
意外と細身で足にフィット。
NB1090-2

履き心地はなかな良かったです。
NB1090

みんな集まったところで、NBの方からのお話。
「湘南国際に何回くらい参加されていますか」との
質問に、第3回大会から、毎年参加されている方が
3人もいらっしゃいました。スゴイ!

そして大会事務局のコーチから
湘南国際のコース、タイムについての注意、
エイド情報などについての説明がありました。

そのあとはスタッフの男性陣が全員部屋から退出。
室内が女性ばかりになったところで、
NB公認コーチ 番場由衣さんへの質疑応答の時間。
番場さんはとてもチャーミングな方で、中高大と陸上部に所属。
東日本女子駅伝や 全国大学女子駅伝に出場された経歴の持ち主。

女性ならではの体のことや、貧血対策についての話。
カーボローディングや大会前日や当日の朝食、
レース直前にどんなものを食べたら良いか?などなど。

特に興味深かったのはウォーターローディングについて。
脱水状態を避けるために前日に1.5~2リットルの水を飲むと
いうもの。水はカルシウムやマグネシウムが含まれている、
エビアンやボルビックなど海外の硬水が良いそう。
ただ、いきなりやるとお腹を壊したりするので、事前に試す
ことをオススメされました。

晴れていれば、皇居周辺を5Kmランニングする予定が生憎の雨。
走りに行く選択もできたけれど、大会前で体調を崩しても・・・と
いうことで、部屋でできるトレーニングをすることに。

別室で番場コーチから、ストレッチと筋トレをみっちり。
体育会系だけあって、ハードだけど、笑いありの楽しいレッスン。
ランジ、スクワット、腕まわしなど、どれも家で簡単にできる
ものばかりでした。
特にスクワットはかなり辛くて
「明日は筋肉痛になりますよ~」との
お墨付き(◎_◎;)明日はどうなるのやら・・

走れないのは残念でしたが、ランニングに活かせる
こんな筋トレをじっくりと教えてもらえる機会は
なかなかないので参考になりました。きつかったけど・・・
参加された方ともランニングトークで盛り上がったりと
楽しいひとときでした。

それにしても体が硬いのをますます実感。
ストレッチもやらないとね~。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

坂道で脚づくりと公認コースでなくなった湘南国際

次のフルまであと3週間ちょっと。
もうあまり走り込みはできないので、
これからは坂道ランを多めにして
後半バテない脚づくりをしてみようかなと計画。

夕方、時間ができたので早速実行!

ちょっと歩けばすぐに坂道。
家の周りは、とにかく坂道には困りません。
いつも行く山の上の公園まで、遠回りして
片道3Kmの坂道ラン。
公園内の400m周回コースで 
5'40" → 5'20"ビルドアップ4Km。
また坂道を3Km走って終了!

走り終わって18:00でもこの暗さ。
今晩は東の空に、おうし座流星群が見えるそうです。
曇ってるな~・・・
051113

昨日、モトゾーさんから教えていただいたのですが、
湘南国際が公認コースではなくなったそうです。
(コースの一部、4車線化による道路形状変更のため)
公認コースについて 大会事務局からのお知らせ 
として、HPにひっそりと掲載中。
大会前に発表されたとはいえ、全日本マラソンランキングの
順位アップを目指して頑張っている方もいらっしゃるし、
ショックを受けた方が多いのではないでしょうか・・・
なんだか・・・・なあ。。。


今日の記録:
10Km 1:00:35
平均6'04"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

第1回ひとり横須賀シーサイドマラニック

休みの今日、午前中は所用があり横須賀へ。

せっかくここまで来たので、もう少し足を延ばし、
第1回ひとり横須賀シーサイドマラニック
を開催!

まずは車で横浜横須賀道路の終点、
馬堀海岸ICそばの天然温泉 湯楽の里へ。
ここはランナーズスパとして使用できるので、
着替えて荷物を預け、いざ出発!

目の前はすぐ海。
海を左手に見ながら
観音崎を目指して走ります。

今日のコースは、11月22日に開催される
よこすかシーサイドマラソンのコースの一部です。
(→★コースマップはこちら
今日は曇っていて少し風も強かったけれど、
HPの写真のように晴れたら、とても気持ち良さそうです。

走ってすぐに上り坂です。
走水水源地、海水浴場を過ぎ、少し起伏のある道を走り、
この看板を左に曲がると
観音崎へと続くボードウォークが。
よこすかSS1
ボードウォーク沿いを走ると正面に観音崎が見え、
海が見える絶景の横須賀美術館の前に出ます。
ほどなくして観音崎公園に到着です。

明治時代、軍の要塞になっていたこの公園は
なんと!ミシュラン一つ星です。
観音崎

園内を走って、山を上り、頂上の観音崎灯台
ここは日本初の洋式灯台です。
浦賀水道を行き来する船舶が見渡せます。

観音崎灯台

また海沿いを走って温泉に戻ってきたところで8Km。
ちょっと走り足りないので、海沿いをひたすら直進し、
海辺つり公園の端まで走って折り返し。
よこすかSS2

ラスト2Kmは5'18"のゼーハーペースで
刺激をいれて終了。

温泉へもどってゆったり。
この写真は海岸で撮りましたが、
露天風呂からは横浜やスカイツリー、千葉方面の
こんな景色が望めます。
よこすかSS3
晴れたら最高でしょうね。

運転して帰るので、ビールはお預け。コーヒー牛乳で我慢です。

ひとりもいいけど、今度は誰かと喋りながら
のんびり、ゆっくり走りたいなと思ったマラニックでした。


今日の記録:
14.1Km 1:23:21
平均 5'57"/Kmペース


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン完走者新聞と記録証、そして写真

昨日ポストに入っていた大きな封筒2つ。

ひとつは湘南国際の参加案内

そしてもうひとつは大阪マラソンの前に申し込んでいた
完走者新聞でした。

完走者新聞

出場者合計 32313人中 31529人が完走。
全完走者が男女別、ネットタイム順に掲載されていました。
全40面の保存版。
あったあった!自分の名前♪

ついでに記録証も、ダウンロードしてプリント。
この勢いで作業しないと、きっともうプリントしないと思います・・

ロゴマークは「走」という字で人をデザインしてたんですね。
今日、やっとわかりました(遅っ)

大阪記録証

ついつい後回しにして結局、期限が過ぎて買わない、
オールスポーツさんの写真もチェック。

楽しみにしていたゴールの写真は、混雑していて
周りの人の陰になっていたし、あれもこれも買いたい!
という写真は無かったです。
ただ、ゴールの後すぐに撮ってもらった写真は
達成感いっぱいの、我ながら一番いい顏してました。
(自画自賛でスミマセン(^_^;))
でも写真は記憶にとどめておくことにします!

また次も待ってるし。ね(^o^)丿


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

湘南国際マラソンの参加案内が届きました~

届きました!
湘南国際マラソンの参加案内とナンバーカード。
これが届くと、いよいよだな~と実感。
気になるスタートブロックは、Eブロックでした。

15参加案内

同封されている参加賞のTシャツ。
畳まれて袋に入っているのを見て、
今年は赤か~♪赤いTシャツ持っていないし、
なかなかすっきりしたデザインでいい感じかも!

shonanT1

と思っていたのですが、

ShonanT表

こんな感じでした・・・・うーん、どうでしょう?

ShonanT裏

去年は、男女兼用Sサイズで、ちょっと大きかったので
今年はSS(XS)サイズにしてみました。
着てみるとサイズはちょうど良かったです。

参加案内には10回記念大会ということで、
「湘南国際マラソン10回の軌跡」のページがあり、
第1回大会からのコースや変更点、参加記念Tシャツなどが
掲載されていました。

個人的には第5回のNIKEのTシャツが好み。
NIKE SHONAN T
大会やトレーニングランでもこのTシャツを着ている人を
よく見かけたのですが、背中の襟元には

「下を向いたらゴールは見えない」とか
「ゴールは必ずくる」とか。
全10種類のメッセージが控えめに記載されていて、
後ろを走るランナーはそれを見て勇気づけられる仕組み。

走っていると、前のランナーのTシャツのメッセージって
見てしまいませんか?
わたしは結構まじまじと読んでしまいます。

「お先にどうぞ」 → 「はい、そうさせてもらいます」とか
「何のために走っているのと聞かれませんか?」
→ 「そうそう、よく聞かれますよ!何でやろ?」
とか心の中でひとり突っ込みして
42キロの長丁場、気を紛らわせています(#^.^#)

とにかく、一か月後が楽しみです♪



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

言われたから走るんじゃないのよ

「土曜日は朝ラン!」と前日宣言。
家事を済ませ、ソファーでまったりしていたら、
「走りに行くって言ってなかった?早目に行ってきたら?」
と娘に指摘されるわたし。
あら、手厳しい。
今から行こうと思ってたのに~。

勉強するって言ってなかったっけ?
早くやれば?と言われる子どものようですね・・・
(あ、決して↑ガミガミと言ってませんよ~(^_^;)

で、走りに行ってきました。

先月、たまたま見つけた、鎌倉街道からいたち川プロムナードの
コース。(そのときの記事→★ 
そこを走って、近所の焼きたてパン屋さんで
昼ごはん用のパンを買う!
とルートを決めてGo!

今日は途中で、旧鎌倉街道に入り、川沿いに走っていくと
JR根岸線、本郷台駅近くのこんな橋に到着。

おおいたちばし



橋の上には足跡まで‥‥芸が細かい!

足跡


川の中州にシラサギを狙うイタチの親子!

シラサギ
シラサギはホンモノです。

川沿いの木々は色づき、落ち葉も増え、
一カ月で景色が変わりました。
帰り道は延々と登る坂道にアップダウンの多い道。
足の調子もようやく戻って、いい練習になりました。

ピッタリ15Km走ったところで、焼きたてパン屋さんに到着!
走ってお腹が空いているのに、漂ってくるパンの香りは
危険信号!ついつい買い過ぎてしまいます。

片手にパンを提げて家まで1Km。
あとで、ガーミンを見たら、手も振れないのに、
早く食べたいからなのか、速度も落ちず。
食べ物の力は絶大ですね~♪

今日の記録:
16.6Km 1:35:46 
5'46"/Kmペース

音楽の友:


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

湘南国際マラソンの参加者名簿掲載とテーマソング決定

湘南国際マラソン1か月前です。
大会HPを見ると参加者名簿が掲載されていたので、
早速、自分の名前を検索!
なかなか覚えやすいゼッケンナンバーでした(^^)

去年、参加案内とゼッケンが届いたのが約3週間ほど前なので
来週末あたりには届くかな?楽しみです。

テーマソングも決定!
グランプリ曲 はEast Village(イーストビレッジ)の
「Chase the Wind」でPVのBGMとして採用されています。
日本人グループですがサウンドは日本っぽくない。
PVのイメージと合っていました。(英語だから?)

↓PVは大会会場、コース、海沿いを走るランナーの様子が
曲とともに紹介されています。
これを見ると湘南を走ってみたくなりますね~。

↓【注】音が出ます↓


PVを見ると、去年のことが思い出され、
今年も気持ちよく走りたいなと、またワクワクしてきました!

ワクワクといえば、先日応募していた
女性限定ランニングクリニック
今日抽選結果メールが届きました。
結果は

当選♪

また楽しみがひとつ増えました!



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

Flip Beltをつけて走ってみたレポ

昨日、ブログに書いた夫用のFlip Belt。
ちょっと拝借して、夜ランへ。

ランパンのウエストあたりに、ランTの上から装着。
ちょうどおへその下あたりでした。
Sサイズ、わりとピッタリです。
うーん、ちょっと大きいはずなのに・・・(・_・;)

小銭と鍵を小さなジップロックに入れて、一つ目の
切れ目から奥へ入れ、反対側の切れ目にはiPhoneを入れ
背中側へ。、
落ちないように内側へくるりと、ひっくり返し準備完了!
その上にベストを着たので見た目はわかりません。



走ってみました。
揺れないのでなかなかいい感じ。
夜風が少し冷たくても腹巻きみたいにちょっとあったか♡
あれ、へそ下あたりに着けたのに、
いつの間にか上の方に上がってきていました・・・

くるりと回ることはないけれど、やっぱりもう1サイズ
小さいほうがピタッとフィットして良さそうです。

7kmほどしか走っていないのに、暑くなった今日。
腰回りもじわっと汗をかいたのか、Flip Beltも湿ってました。
スマホもそのまま入れると湿気が心配なので、防水ケースや
ジップロックに入れてから使用する方がいいと思いました。
真夏に使うのには向かないのかな~。
でもyurenikuiを着けても腰回りは暑いから
同じですかね~。


今日の記録:
7.4Km 44:02 6'04"/Kmペース
W/S×3回。
足と体の重い夜ランでした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

Flip Belt(フリップベルト)を買ってみた

大阪マラソンのEXPO会場で見てから、気になっていた
Flip Belt(フリップベルト)

コストコで、試着販売していました。
伸縮性のある布に切れ込みがあり、
その中にスマホ、鍵、小銭などが入れられます。
ひっくり返して切れ込みを内側にするとOK!

夫がとても気に入ったようで、1枚購入。
flip belt1
色は4色ほどしかありませんでしたが、
多分、最安値の2980円!

腰にピッタリフィットさせるために、ワンサイズ小さめを
選ぶのがいいとの販売員さんのアドバイス。
男性でもSサイズでOKでした。
flip belt2

昨日、使って走った夫によると、腰に巻いても違和感なし。
ただ、ペットボトルを入れると、ちょっと揺れるな~とのこと。

でも、かさばらないから、遠征とか、どこかに持って行って
使うときは便利ですね。
「海外旅行にもいいわよ~」って言われましたが・・・

そういえば、昔、お札を入れるベルトのような
海外旅行グッズがありましたよね~。(今もあるのかな?)
flip belt3



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村


テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

初フルマラソンから1年と今日のラン

文化の日は晴れの特異日と言われていますよね。
去年の今日、11月3日、初めて出たフルマラソンの大会、
湘南国際マラソンの日も、今日のようにとてもいい天気でした。
あれから、もう一年。早いな~。

湘南といえば、海。
初フル記念の今日はベイサイドマリーナの先まで、
海を見に走ろう!
途中、何人ものランナーと挨拶をかわしながらすれ違い、
目的地に到着。

bayside1103

去年もキラキラ光る海を見ながら走ったな~。
30Km超えて、ヘロヘロになりながら走ったんだっけ。

関連記事:
初フル湘南国際マラソンのレポ1
初フル湘南国際マラソンのレポその2

あの時から比べたら、この1年で体力も脚力もつきました。
それよりも何よりも、今もこうして、楽しく
走り続けていられることが何よりも嬉しいです。

この海のずーっと先に湘南の海岸。
「一か月後、がんばってまた走るよ~!」と大声で叫ぶ。

yacht1103

のは、やっぱり恥ずかしいので、心の中でつぶやき、
走って帰りました(#^.^#)


今日の記録:
12.3Km 1:11'00" 5'46"/ペース

音楽の友:



にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村





テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

湘南国際 女性限定ランニングクリニック開催!

週末、日曜日。
朝から全日本大学駅伝をTV観戦。
大学生の力強い走りは、いつ見ても惚れ惚れしますね。

そしてハセツネCUP30K
淀川市民マラソンでハーフに出る友人、
NYCマラソンの様子などを気にしつつ、
もう1日ランオフにしてしまいました(・_・;)

しかし、次の大会、湘南国際マラソンまではあと1か月と少し。

普通、3週間前までは走り込んで、そのあと徐々に調整、
という流れですが、そうすると走り込めるのがあと2週間ほど。
フルとフルの間隔が短いのは初めての経験なので
どうやって走っていったらいいのやら?

悩みながらもざっくりと計画をたててはみましたが、
二週連続フルとか、2週間、3週間後に次のフルに出ている方って
どんな練習をされているのでしょうか?
何かいい方法があれば、教えていただけるとありがたいです。

そんなことを思いながらも、イベント好きのわたしは、
11月14日に開催される、湘南国際マラソン女性参加者限定の
ランニングクリニックにエントリーしてしまいました。
女性コーチによるランニングレクチャー後、皇居周辺を走り、
女性ランナーとしての疑問、悩みも一気に解消!とありました。

抽選ですが、無料のイベントです。
★エントリー★は11月4日(水)まで。
興味のある方は是非!


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村



テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク