ラングッズもウエアラブル端末時代到来?
気になったニュース。
東京マラソンのゴール地点、東京ビッグサイトで
「ウェアラブルEXPO」が開催されています。
身につけて利用する電子機器、「ウェアラブル端末」って
かなり進化しているんですね~。
人間だけではなく、犬や猫につける端末までありました。
首輪にセンサーを埋め込み、動きを解析することで、
ペットの気持ちをスマホに表示するというもの!!
飼い主さんはこんなことしなくても、気持ちがわかるような
気もしますが・・・
外国語を自動で翻訳する、メガネ型端末も紹介されていました。
メガネといえば、先日書いた記事、
メガネでみつけるランニングフォームの弱点
で紹介したJINS MEME(ジンズミーム)
これもウエアラブル端末ですよね。
この、自分の走りのフォームがわかるというサングラスを
ブロ友、マダムTOCOGROさんが体験されたそうです。
わたしも聞きたかったことが、いろいろありましたが、
果たしてそれは解明されているのでしょうか?
↓詳しくはコチラのレポに↓
★JINS MEME試してみました★
心拍計を埋め込んだウェアっていうのもC3-fitから発売されていたし、
そのうち、ランニンググッズも全てウェアラブル!
って時代になるかもしれませんね。
東京マラソンのゴール地点、東京ビッグサイトで
「ウェアラブルEXPO」が開催されています。
身につけて利用する電子機器、「ウェアラブル端末」って
かなり進化しているんですね~。
人間だけではなく、犬や猫につける端末までありました。
首輪にセンサーを埋め込み、動きを解析することで、
ペットの気持ちをスマホに表示するというもの!!
飼い主さんはこんなことしなくても、気持ちがわかるような
気もしますが・・・
外国語を自動で翻訳する、メガネ型端末も紹介されていました。
メガネといえば、先日書いた記事、
メガネでみつけるランニングフォームの弱点
で紹介したJINS MEME(ジンズミーム)
これもウエアラブル端末ですよね。
この、自分の走りのフォームがわかるというサングラスを
ブロ友、マダムTOCOGROさんが体験されたそうです。
わたしも聞きたかったことが、いろいろありましたが、
果たしてそれは解明されているのでしょうか?
↓詳しくはコチラのレポに↓
★JINS MEME試してみました★
心拍計を埋め込んだウェアっていうのもC3-fitから発売されていたし、
そのうち、ランニンググッズも全てウェアラブル!
って時代になるかもしれませんね。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ