名古屋ウィメンズ3週間前の32Km走
今日もあちこちでマラソン大会が開催されていましたね~。
出場されたみなさま、お疲れさまでした(^o^)丿
いよいよ名古屋ウィメンズまであと3週間。
今日の小出監督メニューは、10週間の練習の集大成☆彡
レース本番のように走るビルドアップ走30Km。
出発前にバームクーヘン、アミノバイタルを投入。
ウエストポーチ(YURENIKUI)に経口補水液と
補給食を入れて、準備万端。
買い物帰りに、横浜マラソン往路のコース途中で車を降り、
山下町あたりから12:00前にスタート。
朝から快晴、気温も高め。
横浜マラソン3週間前でもある今日は
試走しているランナーがかなり多かったです。
途中、横浜マラソンに出るラン友さんにもバッタリ♪
今回は、この後半型ペースで走れるのかを試してみたかったので
印刷したペース表を持って行きました。

結果は
5Km 28'01"
10Km 56'57" (28'56")
15Km 1:26'05" (29'08")
20Km 1:54'50" (28'45")
25Km 2:24'01" (29'11")
30Km 2:52'13" (28'13")
32.5Km 3:06'30"
と、ほぼラップ表の通りに走れました!
前半、どうしても速くなる。でもダメダメ。
この走り方で、本当に後半の足がもつのかを
調べるためなんだから、とにかく、我慢、我慢。
練習だから、失敗してもOK、OK!
5Kmごとに走りながら水分補給。
15KmでSAVAS、20Kmでスポーツようかんを
食べながら走りました。
最初は、ほんとに前半ゆっくりで大丈夫なの?とか
やっぱりしんどいのは同じじゃないの?とか
あれこれ思ってました。
でも前半抑えて走ってみたら、25Km過ぎても
いつも感じるしんどさを感じない。
30Km走の時はいつもこのあたりで、イヤになり
まだかまだかとガーミンばかり見てるのですが、
今回は違いました。
25Km過ぎても足が回るというかスピードアップしても
辛くなかったです。
で、結局32Kmまで走りました。
「小出監督~!後半型はスゴイです。」
この後の10Kmが勝負ですが、まだまだいけそうな予感(^^♪
今日の記録:
32.5Km 3:06'30"
平均:5'44"/Kmペース
ダウンジョグ1.5Km
計:34Km
音楽の友:
なし
出場されたみなさま、お疲れさまでした(^o^)丿
いよいよ名古屋ウィメンズまであと3週間。
今日の小出監督メニューは、10週間の練習の集大成☆彡
レース本番のように走るビルドアップ走30Km。
出発前にバームクーヘン、アミノバイタルを投入。
ウエストポーチ(YURENIKUI)に経口補水液と
補給食を入れて、準備万端。
買い物帰りに、横浜マラソン往路のコース途中で車を降り、
山下町あたりから12:00前にスタート。
朝から快晴、気温も高め。
横浜マラソン3週間前でもある今日は
試走しているランナーがかなり多かったです。
途中、横浜マラソンに出るラン友さんにもバッタリ♪
今回は、この後半型ペースで走れるのかを試してみたかったので
印刷したペース表を持って行きました。

結果は
5Km 28'01"
10Km 56'57" (28'56")
15Km 1:26'05" (29'08")
20Km 1:54'50" (28'45")
25Km 2:24'01" (29'11")
30Km 2:52'13" (28'13")
32.5Km 3:06'30"
と、ほぼラップ表の通りに走れました!
前半、どうしても速くなる。でもダメダメ。
この走り方で、本当に後半の足がもつのかを
調べるためなんだから、とにかく、我慢、我慢。
練習だから、失敗してもOK、OK!
5Kmごとに走りながら水分補給。
15KmでSAVAS、20Kmでスポーツようかんを
食べながら走りました。
最初は、ほんとに前半ゆっくりで大丈夫なの?とか
やっぱりしんどいのは同じじゃないの?とか
あれこれ思ってました。
でも前半抑えて走ってみたら、25Km過ぎても
いつも感じるしんどさを感じない。
30Km走の時はいつもこのあたりで、イヤになり
まだかまだかとガーミンばかり見てるのですが、
今回は違いました。
25Km過ぎても足が回るというかスピードアップしても
辛くなかったです。
で、結局32Kmまで走りました。
「小出監督~!後半型はスゴイです。」
この後の10Kmが勝負ですが、まだまだいけそうな予感(^^♪
今日の記録:
32.5Km 3:06'30"
平均:5'44"/Kmペース
ダウンジョグ1.5Km
計:34Km
音楽の友:
なし
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ