fc2ブログ

山中湖ロードレースにエントリー♪

東京マラソンを走った皆さんお疲れさまでした。
昨日とは打って変わって、曇りで寒ーい月曜日でした。

さて、またまたレースにエントリーしてしまいました。

5/28日に山中湖で開催される、スポニチ山中湖ロードレースです。
山中湖一周13Kmとハーフの部があります。
エントリー代は同じなのでやっぱりハーフ!

山中湖は富士山の目の前。
雄大な景色を見ながら走れるし、参加賞がC3fitのTシャツってとこがポイント高し♪

山梨県なので前日泊でもいいのだけれど、
東京と横浜から早朝に直行バスが出るので、それで行きます。
最寄り駅からギリギリ出発時刻に間に合いそう。
ぼっち参戦ですが、ちょっと旅行気分で楽しみ。

エントリーは明日、28日までです。
良かったら初夏の富士山見ながら一緒に走りませんか?

エントリーは★こちら★

今日の記録:
ダンベル、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソンの応援へ♪

絶好のマラソン日和となった東京マラソン。
関東に住んで長いのに、見に行ったことがない。
知り合いも何人か出るので応援に行ってきました。

テレビでスタートしたのを見てから家を出て、
赤い電車で品川まで。

乗り換え時、反対側のホームに「ラブトレイン」停車中。
バレンタイン前からホワイトデーまで、「一台だけ」走っているこの電車。
遭遇する確率は極めて低く、見られただけでもラッキー♪



一つだけこんな赤いハートの吊り革があるんです。
(乗ったことのある娘撮影)


乗ってこの吊り革に触ったら、HAPPYなことがあるかも♡

品川駅から歩いてすぐ、36Km手前、高輪の折り返し地点で
応援場所を陣取りました。

しばらくすると上空にヘリコプターが旋回。
パトカーと先導車が通過。いよいよです!

トップのランナーが走ってきました。
2時間3分58秒でゴールした1位のキプサング選手です。


この時点で日本人一位で通過したのは、今日が初マラソンの設楽選手でした。


井上大仁選手です。
ここを通過してから設楽選手を抜き、日本人1位、
全体では8位でゴール。


姿勢いいわー、ストライド長いー。
エリートランナーの走りと筋肉は、いつ見ても惚れ惚れします。

その後、市民ランナーも続々通過。
2時間台、3時間台で走るランナーは誰もタイツ履いてない!

仮装しているランナーは「、ピカチュウがんばれー」、
「ミニーガンバレー」と子供たちから声援を受けていました。

応援ナビを見ながらラン友さんを探します。
あ!いたいた。「○○さーん、○○さーん」と叫んだものの
声は届かず(^_^;)

時おり群れになって走ってくるランナーたち。
よーく見ると頭に風船をつけたペースランナーが。
ついていってるんですね。
特に4時間のペースランナーの周りにはすごい人人人。
みんなサブ4目指してるんだな~。

36キロ手前なので一番疲れてくるころ。
歩く人もちらほら。
ナイスラン♪あと少しですよー。


次のラン友さん、もうすぐ通過する~。
目を皿のようにして探し、「○○さーん」と叫んでみましたが
探せず・・・残念でした。

所用があり、4時間半のペースランナーを見送ったあと帰途に。
みんないい顔して走ってたなー。わたしも元気をもらえました。

来年こそ、ここを走れますように!


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソンEXPOよりも

公開前から何かと話題の映画、ララランド



久しぶりに、「観に行ってみたい!」と思った映画で、
昨日からの公開を楽しみにしてました。
封切りされてすぐ見たい!
ってことで・・・
東京マラソンEXPOにも行きたかったけれど、
映画 に行っちゃいました。

アカデミー賞に何部門もノミネートされたミュージカル。
公開直後だからか、映画館はほぼ満席。
登場人物は、ほとんど主演の二人だけ。
ネタバレになるので内容は差し控えますねー。
感想は‥‥うーん。まあまあかなー。
ミュージカルなので音楽の印象は強烈で、
一日中、頭の中に音楽が鳴ってました♪

明日はいよいよ東京マラソンですね。
お天気も良さそう。
出場される皆様が、新しいコースで東京の街を
楽しんで走れますように!!


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プレミアムフライデーは夕方ラン10Km

午後から出張。
電車に乗って別部署での仕事のお手伝い。
ちゃっちゃと仕事を片付けたら15:30に終了!
ちょっと早いけど直帰させてもらいました。

おー、私もプレミアムフライデーだわ♪

久しぶりの早帰り。何しよっかなあ。
ウィンドーショッピングでも?‥‥
いやいや、こんな日こそ走りに行こう!

帰って家事もちゃっちゃと済ませ、いざ出陣!
行き先は夕方ランのマイコース、山の上の公園。

今日は体も軽く、激坂上って大まわりして、4 Kmで

20170224-1

公園到着。

体も温まってきたので、久しぶりにペース走をすることに。

400m周回コースを調整すると500mになります。
まずは6周、3Kmを目標に。

2周走る。
1Kmめのペースが5'53"
ではこのペースでいってみよー!
ガーミンを見ないで(というか暗くて見えない(^◇^;))走ります。

2Kmめのペース、5'53"
おーいい感じじゃないですか。一定ペースで走れてる。

20170224-2

6周終了!3Kmのペースはちょっと上がって5'47"
追加でもうちょい行ってみよう!
次のラップは5'48"
ごっつえ~感じ♪と気をよくして公園を後に。

何かを見つけながら走るのも好きだけど、
何も考えず、一定のペースで走るこの感覚。
久しぶりに味わえました。
ようやく、一年前の勘を取り戻せた、プレミアムな夕方ランでした。


今日の記録:
10.3Km 1:05'49"
平均ペース6'22"/Km

音楽の友:
懐かしのシンディ・ローパー




にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ランニング後の疲労回復に!リカバリーウエア

ラジオのCMで流れていた
疲労を軽減させるという「ベネクスリカバリーウエア
ちょっと気になったので調べてみました。

↓このロゴ、最近どこかで見たことあるような・・
検索すると、横浜そごうにショップあり。
そうだ、先日のIn Body計測に行ったときに見たんだわ。


リカバリーウエアって何?
ナノプラチナや数十種類の鉱物を練り込んだ
特殊繊維(PHT繊維)を使用。その繊維が微弱な電磁波を発し、
副交感神経に作用。
→ 筋肉の緊張をほぐし、血流を促して、疲労回復や安眠へと導く。

そんなウエアらしいです。
何と30万着も売れているそう。へ~。知らなかった~。

運動直後に着る「リチャージ」
部屋着として着るジャージやスウェットなどの「リフレッシュ」
睡眠時用の「リラックス」」と3シーンに対応した上下のウエア。
脚や腕などの疲労の回復に特化した
↓こんな↓「アクセサリーシリーズ」もあり。

このレッグコンフォート。
走った後の下半身の疲れを軽減させるそうです。

どの商品もちょっとお値段が高めですが、
神奈川県民は30%オフで買えるチャンス!
神奈川県が行っている「未病の改善」の取り組みに賛同しているということで、3月31日までは割引価格で買えるそうです。
詳しくは ★このページ★

ちょっと気になるウエアです。
買ってみようかな~。
でも、
「今は疲れるほど走っとるんかい!」
と自分に突っ込む。(^_^;)

今日の記録:
ダンベル体操、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

スリラーなトレイルコースで朝ラン11Km

昨日の宣言通り、朝ランです。
ちょっと寝過ごし、いつもより遅めの7:00スタート。

マイコースの折り返し地点近くの農道。
快晴です。
20170219-1

突き当りを右側奥に入ると、先週ラン友さんと探索した、
富士山が見えるハイキングコース
そこからリュックを背負ったランナーさんが下りてきました。
「おはようございます」と挨拶。
すると、左側のまだ足を踏み入れたことの無い
ハイキングコースへ入っていくではありませんか。

これはチャーンス!
一人では勇気がないので後をついていくことにしました。
(ストーカーか?(笑))

道を進むと・・・

20170219-2
すぐに左の写真のような急な上り坂。
ずーっと上りです。
写真を撮っている間にランナーさんは見えなくなって
しまいました。ひー、結局一人になってしまった・・・・

今日のお供は80年代ミュージック。
こんな心細い気持ちの時に流れ出したのは
マイケル・ジャクソンの「スリラー」。
あのゾンビのMTVを思い出し、ゾクゾクしてきました。
杉木立の間から見える太陽がありがたい。
ようやく前方が開けてきました。

おー。朝日に輝く海。
逗子方面と遠く千葉の山まで見渡せました。
20170219-3

目を凝らして見ると、江の島の灯台が見えました。
しばし休憩。
20170219-4

ここからはずっと下りです。
ようやく走れるような勾配になりました。
20170219-5

山道を走って下るのって、アスファルトを走るのとはまた違う
筋肉が鍛えられる気がします。膝じゃなく太腿に効いてる。

山を下りるとコースの案内図があり、今日のコースは徒歩30分と
書かれていました。1Kmくらいかな~。
いいトレーニングになりそうなのでまた走りに来よう♪

おまけ。ガーミンコネクトの画面を開くと
こんな人がちょこちょこ走ってました。カワイイ
20170219-6

今日の記録:
11Km 1:16'58"
平均6'54"/Kmペース

音楽の友:
今日も80’s



にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

週末ランナー、大会にエントリー する

前の記事で、
「平日なかなか時間が取れず、走れないこと」を
つぶやきました。
しばらくは週末ランナーを続けることにしましたが、
いただいたコメントを読んで、決めたことは‥‥

・「仕事に慣れるまでは平日走れなくても良しとする」
・「心に余裕があって、走る気力がみなぎっているときは走る」

こんな感じで肩の力を抜いて、ぼちぼちいこうと思います。

マダムTOCOGLOさんからのコメントに、
「週末に大会を入れて練習の代わりにするのもいい」とあり。。。

そっかあ、そんな手もあったのね。
では早速探しましょう♪

そんなとき目についたのが

まだ間に合う!!
アメリカンムード満点の米軍基地で開催の大会

そんな文章で始まるメール。

なになに‥‥?

東日本国際親善マラソン
日米の親交を目的に開催されており、
相模原の米軍基地内を走るそう。
ハーフ、10Km、5Km、親子ペア2Kmの部があり。

メールが目についたのもタイムリーだし、
アメリカンフードも食べられるみたいだし、
なんだか面白そう♪

リハビリランで3月に10キロの大会を走るので、
ステップバイステップってことで、ハーフにエントリー。
ハーフは嫌だと言ってたダンナも、
「米軍基地を走れるなら走りたい。」
と、いつになく乗り気。
ダブルでエントリーしました。

ハーフマラソンを走るのは初めてなのです。
またまた目標ができたので、楽しみです♪

さあ、明日は朝ランするぞ~!!

今日の記録:
ダンベル、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

20年ぶりで平日のジレンマ

このところ夜ランもしない、土日だけの週末ランナーな私。

ここしばらくはずーっと短時間勤務。
平日の昼間ランもできたし、夕方や夜も走れてた。
春夏秋冬と休みもたっぷりあって走るにはサイコー!でした。
長年続けたこの仕事、思うところあって退職。

で、このたび約20年ぶりの週5フルタイム勤務。
先週から新しい職場で働き始めました。
通勤片道1時間。
帰ってきて、なんやかんやと片づけたり
晩ごはんの支度したり、あっと言う間に夜が更ける( ;∀;)

平日に2日ぐらい走りたい。
体も重い気がするから走りたい。
走りたいのに走れない。夜遅いのはいやだしなー。
フルタイム勤務後に走っている人、たくさんいるから
走れないことはないはず。
でも今は余裕がない。
なーんていろいろな考えが、頭の中を巡り巡ってふりだしよ~♪
(こんな歌あったなー。そうそう長渕剛の巡恋歌♪)

もうちょっと落ち着いたら走る時間もとれるかな。
あくせくしているときに走っても・・・ね。

ってことでもう少し週末ランナー続けます。
以上、つぶやきでした(*´▽`*)


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

謎が解明!朝ラン13Km

朝ラン。
ピーンと張り詰めた空気。
頰をさす風が冷た~いっ。
マイコースを走り出すと、水たまりが凍ってるー、寒いわけです。

3キロほど走ると道路の向こう側にラン友さん発見‼️
彼女とは日曜日の早朝に走るとよく会います!
お互い、「今日は走り出す時間が遅かったので会えないかなー」と
思いながら走っていたようで(^-^)

一緒に走ることになりました。

で、一人で走ったときにどうしても足を踏み入れられなかった
ハイキングコース
に行ってみることになりました。

こわごわ進むと‥‥見えなかった先は
こんな感じ。
20170212-1

左側は小川が流れ、ここをさかのぼると、
よく走っている川沿い、大岡川の源流があります。

「マムシ、毒ヘビに注意!」
そんな立て札を横目に、霜がおりている落ち葉を踏み締め、
お喋りしながら歩きます。
平坦だった道もだんだん上りに。

「とても横浜市内とは思えないねー」と話しているうちに
鎌倉方面に向かう、分かれ道。
案内地図を見て、馴染みのある地名の方へ行くことに。

前方が開けてきました。
ピクニックベンチのある広場発見!
そして視界が開けた左手を見ると、この景色。

20170212-2

二人で「わー」っと歓声をあげてしまいました(^_^*)

20170212-3

ここは関東の富士見百景でした。

下から走ってくるランナーさんに何人も出会い、
「おはようございます!」と挨拶を交わす。
気持ちいいです。

下っていくと、写真は撮らなかったのですが、
木が一本あり、その横に二人掛けのベンチ。
絵になる景色を発見。
畑の真ん中にあるその場所に行ってみると、
恋人たちには絶好のスポット?

海とみなとみらいが一望。

20170212-4
天気が良くて遠くまで見渡せました。


富士山がもっと近くに見えるところを通り

20170212-5

下っていくと馴染みのある場所。
「あー、ここに繋がってたんだねー」と二人で納得。
やっと走り出しました(笑)

そんなこんなで今日の距離の半分は歩いていたみたい。
でも山道を登ったし、道の謎も解けたし、楽しい日曜日の朝でした♪

今日の記録:
13Km 1:52:58
平均ペース:8'40"/Km❗️

音楽の友:
おしゃべり(*^^*)


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

大阪マラソン ランナー募集詳細発表!

今年から11月の第4日曜日に変更になった大阪マラソン。
エントリーの詳細が発表されましたね!

今年から新設された枠は
ふるさと納税制度を活用した
「大阪スポーツ応援ランナー枠」

大阪府か大阪市に10万円以上寄付した人先着各300人、
計600人に出走権が送られるというもの。
参加料は別途必要ですが、ふるさと納税は減税効果もあるし、
どうしても走りたい人には一石二鳥ですね。

市民アスリート枠
陸連公認コースで下記タイムをクリアしていれば
エントリー可能です。
年齢が上がるにつれてタイムがゆるくなっているのが
いいですねー。
20170210

上記2枠のエントリーは一般枠より早い4/4正午から。

そしてチャリティランナー枠、一般枠、
3000人優先抽選の三大会連続落選者枠のエントリーは
4/7(金)10:00~5/12(金)17:00
です。
詳しくは★このページをクリック★

一昨年大阪を走って楽しかったから、また出たい!
でも大阪マラソンの1週間後の12/2が湘南国際。
今年は湘南をどうしても走りたい!

大阪に当選すると仮定して、連続出場はさすがに無理。
なので、たぶんエントリーはしないかな( ;∀;)

せめて2週間あればなー・・

今日の記録:
ダンベル体操、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村


テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

横浜マラソンが当たる!チャレンジ2時間ラン

10月29日に開催される横浜マラソン2017
そのプレイベント、チャレンジ2時間ランが、
3月19日(日)みなとみらいの臨港パークで開催されます。

2時間でどこまで走れるのか挑戦できるイベント。
いわゆるひとつのタイム走ですね^_^

申し込みは2/13(月)の正午から ★大会ホームページ★ で
受付開始です。
9時の部、11時半の部、14時の部と各400人、
先着1200人で参加料金は2000円です。

そして、参加者の中から抽選で30名に
横浜マラソンの出走権が当たるそう。
1200分の30だから結構いい確率ですよね。

春分も近いし少しは暖かくなってるかな?

会場の臨港パークは横浜マラソンのゴール地点で、
ベイブリッジや山下公園方面まで見渡して走ることができますよ。
興味のある方は是非ヨコハマに走りに来てくださいね!

20170207-1

ちなみに今年の横浜マラソンは4/5からエントリー開始ですよ~。
参加者は3000人増えてフルマラソン、
7分の1フルマラソン(6.0278Km)など4種目で計28000人。
どんどん参加人数が増えるのねー。
当たる確率が増えますね♪

今日の記録:
ダンベル体操、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

神奈川マラソンの応援へ

曇り空、気温12度、湿度29%とマラソン日和の今日。
神奈川マラソンの応援に行ってきました。
会場はJR磯子駅の目の前、日清オイリオ横浜工場です。
アクセス抜群!

20170205-1

家から歩いても走っても見に行けるこの大会。
青山学院大をはじめ、学生も大勢走ります。

青学4年の一色くんも見たかったし、
ブロ友のマダムTOCOGLOさんも走るということで
応援に力が入ります^_^

10キロとハーフがあり、ハーフのスタートは11:30と遅め。
号砲とともに学生達が目の前を通り過ぎます。

20170205-(2)


トップの予想タイムは1時間3分とアナウンスされていました。早っ。

折り返しが二回あるこのコース、しばらくすると先頭集団が走ってきました。

20170205-2


ほどなくしてマダムも通過、ファイトー!

折り返しコースで、目の前を三回通過するので、見応えがあります。
トップ集団が三回めに通過したときはスライド走行。

20170205-3


1時間なんてあっと言う間。
「もうすぐゴールします。」と広報車が走ってきました。

1位で帰ってきたのは創価大のムイル選手(結果は2位でした)
結果1位は東洋大 竹下選手(1:02'41")、3位 青学大森田選手。

一色くんも6位で戻ってきました。
20170205-4

7位の選手までが1時間2分台の好タイムです!
スゴイ。

マダムも無事ゴール。ナイスラン♪めちゃ早い!
ゴール後、会場でお話しすることができました。

20170205-5

小雨も降っていましたが、高架下を走る時間が長いので
そんなに影響はなかったようです。
応援していた場所、ゴール地点の日清オイリオ正門前も
歩道橋下で全く濡れませんでした。

ちょっと寒かったけど楽しめました。
マラソンは、走るのもいいけど応援するのもいいもんですね!

今日の記録:
ダンベル体操、筋トレ、開脚ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

アウトレットへ14Kmパトロールラン

今日も朝から快晴!
さあ、どこへ走りに行こう?

海が見たいなーってことで、行き先は横浜ベイサイドマリーナの
アウトレットに決定。

途中、用事を済ませてから走りました。
痛かった腰も調子が良く、大丈夫そうですが
今日は無理せず、ゆっくりジョグ。

到着~!
日差しも暖かく、空も海も青い。
海はキラキラと光って、ヨットもスーッと入港。
こんな日に沖に出たら気持ちいいんだろうな~。

20170204-1

↑右の写真の灯台を下から見上げる。
20170204-2

天気が良かったので、海沿いのベンチでは
ランチタイムの人がたくさん。

走ってお腹がすいたので、

20170204-3

ほっかほかの豚まんとおにぎりでランチタイム。

隣のベンチではおじさんがお昼寝中。
気持ち良さそうで、ウラヤマシイ。

そのあとは、アウトレットをパトロール。
ランウェアにリュック姿なので、入ったのは、PUMA、
アンダーアーマー、NIKE、アシックス、
ニューバランス、adidas、モンベルとアウトドア系の店のみ。

バーゲンしてましたが、今日はピンとくるものがなく
パトロール終了。何も買わずでしたが、
ウィンドーショッピングも楽しいんですよねー。

海のそばをちょっと走って家路へ。
楽しいパトロールランでした♪

今日の記録:
13.5Km 1:31' 43"
6' 54 "/Kmペース
ダンベル体操、筋トレ、股関節ストレッチ

音楽の友:
80’s 映画のサントラで気分上々♪
   


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

私の恵方は東南東。復活!ゴッドハンド

先日のひとり横浜美術館マラニック
帰ってきてすぐは、特に足にダメージはなかったのですが、
明けて翌日。

あれれなんか腰が痛い。歩くのは平気なのに
座って、立ち上がる瞬間にイテテテとなる。
ちょっとはりきって走り過ぎたかしら・・・

何かにつかまらないと立ち上がれない。
まるでコントに出てくる老人のようにヨタヨタ(^_^;)
今日は右膝にも痛みが出てきた。

こんな時は頼りになるあのお方のところへGo!
そうです!
家から東南東にあるゴッドハンド先生の接骨院。
走っていなかったし、お世話になるのは
かれこれ約9カ月ぶり。

腰がカッチカチやでカッチカチ
(↑ザブングル調でお読みください(^^)
腰と脹脛をほぐしてもらって、カクンと腰を左右に入れられたら、
あーら不思議。
立ち上がっても痛くない!

行きの自転車、ペダルを踏み込むと痛みがあった右膝も、
帰り道ではスーイスイ。
久しぶりに体が生き返りました。
さすが先生、いい仕事です!

節分ですね。恵方巻、巻きました。
20170203

家族とともに、恵方の北北西を向いて丸かじり。
一本食べ終わるまでは無言です!
これって関西だけの習慣でしょうか?

今日の記録:
自転車5.4Km
ダンベル、筋トレ、股関節ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ひとり横浜美術館マラニックへ

風もなく快晴の朝。
「そうだ、美術館行こう!」

10時に家をでて、向かうはみなとみらい。

3Km走ったら暑くなりウィンブレ脱ぎました。
快調なペースでなんと5キロから10キロのラップは
5'40"~5'55"とか出てちょっとビックリ。

ランドマークタワー前に到着したら、目的地はすぐそこ。
20170201-1

10キロちょっとで横浜美術館に到着です。
20170201-2

見たかったのは
20170201-3
篠山紀信展「写真力」

美術館で写真展は珍しいですね。

館内に入るとまずジョンとヨーコの特大写真が出迎えてくれます。
アルバムダブル・ファンタジー のジャケット写真ですね。
20170201-4
この写真のみ撮影可でした。

順路に沿って進むと暗闇の中へ。
「GOD 鬼籍に入られた人々」と題して
勝新太郎、美空ひばり、大原麗子、夏目雅子
きんさんぎんさん、渥美清・・・
特大写真が暗闇に浮かびます。
40代以上の方なら、以前どこかで目にしたことのある
写真ばかり。
特に印象深かったのは裸の三島由紀夫。
筋肉質でマッチョな姿に釘付けになりました(◎_◎;)

「STAR1 STAR2 すべての人々に知られる有名人」
この空間は昭和、平成と活躍したスターの写真です。
山口百恵、吉永小百合、AKB48、松田聖子、YMO
長嶋茂雄にピンクレディー、北野武・・・他にもたくさん。
「スターたちのあの頃のイメージに、観る人の過去を重ねる
こともできるでしょう」と案内図に記載されていましたが
まさにそう。いろんなことを思い出しました。

「SPETACLE 私たちを異次元に連れ出す夢の世界」
ここはキャラクターが大集合の東京ディズニーランドの写真や
草間彌生、歌舞伎、メルヘンの世界の後藤久美子など
現実か空想かわからない夢の世界の写真が展示されていました。

そして「BODY 裸の肉体~美とエロスと闘い」の部屋は
あの一世を風靡した宮沢りえちゃんの「サンタフェ」
樋口可南子や男性ダンサーの後ろ姿など、どれもこれも
エロさを感じない美しい写真の数々。
お相撲さん大集合の写真が圧巻でした。

最後は「ACCIDENNTS 311で被災された人々の肖像」
瓦礫をバックに人物がまっすぐこちらをみつめています。
何を語るのか、何を語ろうとしているのか・・・

とこんな感じで写真展を堪能。

お昼を過ぎてお腹が空いたので・・
MARIN & WALK YOKOHAMAの海の見えるカフェでタコライスをがっつり。
20170201a

お腹を満たした後は赤レンガ倉庫に寄り道。
20170201b
日差しも暖かく、アイススケート、楽しそうでした。
でも真ん中で滑っている人っていないのねー。

税関、県庁前を通って
20170201c
横浜スタジアムへ
ここをぐるーっと回ってから家路へ。

帰り道、新規開店の八百屋さん発見。
いちごにバナナが大特価!もちろん買いますよ~。
あぁ主婦だわー。
リュックに詰め込んで走ります。

20Km走ったところで足が売り切れました。
ゆっくりゆっくり走って帰宅。
ひー、ちかれた~。
帰宅後のお風呂、サイコーでした。

そんなこんなで充実の2月スタートとなりました!

今日の記録:
23.5Km 2:37'
6'40"/Kmペース
ダンベル、筋トレ、開脚ストレッチ


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク