私にとって復活の大会、表参道WOMEN'S RUN。
生憎の冷たい雨でしたが、無事に完走できました。
ちょっと長くなりますが、大会レポを。
起きたら冷たい雨。雨の大会は初めてなので、
どうなることかとちょっと心配しつつ家を出る。
朝のJR山手線はランナー女子でいっぱい。
原宿駅から歩いてすぐ、会場の代々木公園に7:30頃到着。
まずは会場をぐるっと一周。
コラーゲン入り青汁の試飲や梅干しの試食、
資生堂のサンプリングなどざっと巡り、
シューズの試し履きが出来るとのことだったのでスポンサー、PUMAのブースへ。

スピードがでるというシューズを試し履き。
足にフィットしていい感じだったので、今日はそれで走ることにしました。
更衣室はメイン会場から少し離れたところにありました。
ウェアは全部着てきたのでシャカパンを脱ぐだけで楽チン。
でもブルーシートが敷かれたテント内は雨のためドロドロ。
私服で来てる人も多かったのですが、全部着替えるとなると大変だったかも。
8時を過ぎて、そんなに混雑していないトイレを見つけて準備完了。
メインステージでは準備体操が始まっていたので途中から参加。
ここで
マダムTOCOGLOさんが、寒いなか会場に駆けつけてくれました。

ぼっち参加だったので嬉しかったです!
整列場所まで移動し、スタートまで柵越しに楽しくお喋り。

ファンファーレが鳴りいよいよスタート直前。
それに合わせるかのように、それまで小降りだった雨が強くなってきました。
何で―。雨よ止んでおくれ~。
マダムに、檄を飛ばしてもらい、パワー注入!
行ってきまーす!
今日はウェーブスタート。
私のBブロックは9:02スタートとなっていましたが、
止められることもなくそのままスタート。ロスは36秒でした!
先導車は何とベンツなのです!
写真:マダムTOCOGLOスポーツまずはゆるやかな下り坂。
周りにつられてスピード出てます。
折り返して坂を上り、右折して渋谷方面へ向かいます。
ビルの屋上にある気温表示は4℃でした。寒いはずです。
渋谷のタワーレコード前まではずっと下り坂。
折り返すってことはこの道をまた上るのねーと思いながらもペースアップ。

いきなり飛ばし過ぎたのか、再び会場へ戻る上り坂が、かなりこたえてきました。
まだ2Kmなのに(-_-;)
雨はずっと降っていましたが、スタート前にレインコートは脱ぎ、
ウィンドブレーカーを着て走りました。
帽子をかぶっていたので、顔は意外と濡れず。
スタート地点を通り過ぎ、再び最初の坂を下り、
上ったところで3.7Km、最初の給水です。
この大会の給水は、すべてエビアンです。
普通に飲むときは何も感じないのに、硬水だから?
何故か塩っぽい味がして、飲むことができませんでした。
そして左手にある原宿駅を過ぎたら、表参道へと向かいます。
ゆるやかに下り、表参道ヒルズを通り過ぎたら折り返し。
また上り坂です。

見渡す限りずーっと女性ランナー。
原宿駅横を通り過ぎ、いよいよ明治神宮内へと進みます。

木々に囲まれ、都会の真ん中とは思えないほど。
この道は普段は走ることはできないようです。
要所要所でボランティアさんが路肩に気をつけてー。とか
道が狭くなってますよー。水たまりに気をつけてーと声かけしてくれ、応援のハイタッチも。
寒いのに朝早くから、本当にありがとうございます!
砂利道を少し走ったら明治神宮を出ます。
ここで2回目の給水。
スポーツドリンクを取ったけど、味に馴染めなくて飲めず。
水を少し口に含みます。塩タブレット持ってきたら良かった・・・
沿道のガンバって!の声に励まされながら進みます。
最初に上った坂の下に戻ってきました。
また坂~?
あと1キロちょっとですよー。の声に押されて走るも結構バテバテ。
上りきったら反対側にはゴールゲートに向かうランナーの姿。
あと少し!と思うのだけれど足どりが重い(@_@)
前半のツケが来たんだわ‥と思っていたら、
見えてきた、ゴールゲート!

ネットタイム56'53"
ラップは
5'34" 5'49" 5'34" 5'46" 5'43"
5'59" 5'45" 5'38" 5'52" 5'53"

1時間切れたら‥と思っていたので、復活の大会としては上出来だったかなと思います。
着替えて豚汁飲んだら生き返りました。寒かった~。
雨でも大会はテンション上がるし、やっぱり走るって楽しい!!
長いレポ、お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ