fc2ブログ

東京マラソン2018の案内状届く

日曜日、湘南藤沢市民マラソンから帰宅すると・・・

届いてました。夢の招待状(笑)
いよいよ近づいてきたんだな~と高まる期待。



参加案内にナンバーカード引換証。
その他モロモロのパンフレット類。
なんだか他の大会のものとは違う気がする。(一緒や!)

スタートエリアに「洋服ポスト」が設置されて、着用していた防寒用の衣類を回収。
海外の古着マーケットでリユースされる。って記載がありました。
京都マラソンとかでは、既にやってますよね?

防寒用の使い捨てレインコートも、数千人、数万人が捨てるとゴミの量も増える。
こういう取り組み、他の大会でも広がればいいですね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

やっぱ大好き!湘南藤沢市民マラソン2018

走って良かった。また出たいって思える大会って貴重なんだけど、
自分にとっては湘南藤沢市民マラソンがまさにその大会。

初めて出た大会っていう思い入れもあるけど、
回を重ねるごとに、動線も改善されてストレスフリー。

ボランティアさんも寒い中、みんな笑顔で元気で、気持ちいい。
ホントにお世話になりました。

さて、さくっと走ったレポです。

8:30にDブロックをスタート。ロスタイムは2分ほど。
ゲートを越えると江の島大橋を走ります。
改修工事中のため、幅が狭くていつも以上に大混雑。
ジグザグ走行はせず、右端を走る、前のおじさんについていくとスムーズに橋を渡れました。
混雑のわりにはなかなかいいペースで最初の、1kmは5'43"

対岸は湘南国際マラソンでも走る、国道134号線。
この道を2回折り返します。
朝、見えていた富士山は走るときには全く見えず。
早朝の静かな国道はランナーの足音が響きます。
風はないので、空気は冷たいけど走るにはちょうどいい。

今回は東京マラソン前のペース走として走ろうと思ってました。
できるだけ、ガーミンを見ないで走ること。
同じようなペースのランナーについていき、
5'15"/Kmペースで走る作戦。

大会の2、3日前から感じていた右膝の痛みも感じることなく走れました。
一週間、休足したので心配だったけど、かえって調子が良かったのかも(^_^;)

2回目の折り返しを越え、14Kmあたり。
隣を走るランナーからナイキのアプリの音声が聞こえる。
「14Km、1時間〇分〇秒、平均ペース5分04秒です」
そっか、この人についていけば、あと2Kmペースを崩さず走れる!
少し後ろをマーク。気配を感じたのかどうかは定かではないけれど、
ペースアップされたのでついていけず。。。

勝手にライバルにしたタイガースのユニフォームの女性とも抜きつ抜かれつでいい刺激になりました。
ラスト500m。江の島大橋の上では美女ガーに追い抜かれたけど、巻き返せず(-_-;)

橋を渡って左へカーブ。
ゴールゲートが見えてきた!ラストスパート。


必死で走るんだけど、空回りしているようで、速く走れている感覚が全くありません(笑)
気持ちよくゴール!

ガーミンのラップ
5'43" 5'21" 5'12" 5'06" 5'00"
5'01" 5'10" 5'04" 5'06" 5'07"
5'18" 5'07" 5'20" 5'09" 5'08" 4'55"

夫がゴールするのを待ってそのまま進むと、ボランティアさんがずらっと並んでる。
「お疲れ様でした~」と笑顔とハイタッチで迎えてくれます。

参加賞はファイテンのプレスレットと記念Tシャツ。

バックプリントは和風でなかなかいい感じ。


記録証をもらい、ゆっくり着替えて、江の島を出てもまだ11時。
サクッと走って、サクッと帰れるこの大会。
やっぱり好きだわ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【速報】湘南藤沢市民マラソン2018

湘南藤沢市民マラソン10マイルの部。
目標タイムで完走しました!



ネットタイム 1:22'59'
平均ペース 5'11"/Kmペース

寒かったけど、今年も楽しい大会でした!
打ち上げはラーメン食べにいってきます♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

湘南藤沢市民マラソンのタイムとかウェアとか

日曜日は湘南藤沢市民マラソン、10マイル(16Km)。
2013年夏に走り始めてから初めて出た大会で、今回で4回目。

今までの記録(ネットタイム)は↓↓

2014: 1:42'   (6'22/Kmペース)

2015: 1:34'23" (5'52/Kmペース)

2016: 1:27'07" (5'26/Kmペース)

こうしてみると、ペースは1年で30秒位速まってるから、
今年はキロ5分と言いたいとこですが、まだまだなので・・・・

今年の目標: 5'15/Kmペースで1:24'00"

スタート時間が8:30と早めなので、かなり寒そうな予感 (゚o゚;;

fc2blog_20171202133205596.jpg

ウェアは湘南国際と同じ、50Tで走りまーす。
参加される皆さん、よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

細かすぎてためになる、東京マラソン攻略法

今日は1月25日。な、なんと東京マラソンまであと1ヶ月。

読まないといけない本も溜まっているのだけど
タイトルに惹かれて買ってしまった、クリール3月号。


編集部が数日かけて、実際に東京マラソンのコースをくまなく調査したそう。

5kmごとに見開きページで解説。
写真入りのマップは、斜度が9段階(上りレベル4から下りレベル4まで)カラー別に描かれて、区間の高低図とともに、一目でわかるように描かれています。

先日の試走会では都庁からスタートして、折り返しの門前仲町の中間地点(21Km)まで走りました。
そこから日本橋までの28km地点までは様子がわかるので、思い出しながら読みました。

銀座から36km品川折り返しのあたりも、去年の大失態ひとり東京マラニックで走ったコース。
なんとなーく道の様子はわかるので、復習のつもりで熟読。

コース情報の他にも「新宿駅4路線のトイレ一覧と内訳」なんていうページもあり、これはとてもありがたい情報。
読み込むうちに、ますます東京マラソンへの期待が高まってきました(*゚▽゚*)

と、その前に、今週末の湘南藤沢市民マラソンと来週末の神奈川マラソンで思いっきり走らないとね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

公認だって! 神奈川マラソンの参加案内届く

毎年同じこと言ってる気がするんですが、もう1月も後半。
2週間後はもう2月ですよ!早過ぎる(´・_・`)
そして節分の翌日、2月4日は神奈川マラソン。
参加案内ハガキが届きました!



赤字部分に注目!

今大会から、日本陸連公認大会になったそうですよ。

10kmは10:10
ハーフの部は11:30からとかなりゆっくりめのスタート。
わたしは10km の部に出場。

ゴールしてから、青学はじめ、
大学生も多数参加する、ハーフの走りを見る予定。
11時にはゴールできるかなあ。

ハーフを走る知り合いも多いので、応援&カメラマンになりますよ~♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

美酒乱(ミシュラン)石川酒造マラニック20Kmへ!

雪がみるみるうちに積もりました。
ここ最近では一番積もったようですが、雪にはめっぽう弱い首都圏。
明日の朝は大変なんだろなあ。

★★★

昨日はランニングクラブのツカゴロウさん主催のマラニック、
美酒乱(ミシュラン)へ。
美味しいお酒を飲むためのマラニックなんです。
今回は最終目的地が「石川酒造」ということでメンバーの期待も高まります!

拝島駅から歩いて15分、「湯楽の里」をランステとして使用し、
まずは玉川上水沿いを走ります。
このあたりは全く土地勘がないので、
どの辺りをどこに向かって走っているのか全くわからず・・・

こんなところや


武蔵村山市の歴史博物館を見学。
展示されてる模型を見ると「多摩湖」の近くでした。
んっ多摩湖?
あの志村けんの「東村山~庭先ゃ多摩湖♪」のあの多摩湖だわ♪


西武ドームもここにあったのね。

湖畔のサイクリングロードはランナーも多かったです。


帰り道は玉川上水駅から、玉川上水沿いを走りました。
水が綺麗でいい感じの散歩道でしたが、
未舗装路なので、枯葉に隠れた木の根っこに足を取られそう。
こけないように、かなり慎重に走りました。(以前コケたのがとってもトラウマ)

適度に休憩をはさみつつ、嘘かホントかわからない
雑学講座も面白おかしく堪能し、無理なく20kmのラン終了。

予定通りの時間に戻り、お風呂でサッパリした後は
いよいよ第2のお楽しみ。タクシーで石川酒造へ。
歴史を感じさせる敷地内を散策。土蔵や史料館を見学し、


ようやくお楽しみの飲み放題開始!

地ビール4種類が順番にどどーんとサーブされ、
出来立て日本酒も堪能。
美味しいイタリアンや楽しい話を肴に、
飲んで笑って福生のビール小屋の夜は更け・・・
今回も☆☆☆星3つの大満足マラニックでした。

あっ、飲み過ぎて、電車で寝過ごしたのは内緒です(笑))

ご一緒させていただいたみなさん、ありがとうございました!

日曜日の記録:
21Km 9:45~15:05

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

10km TTと今さらだけど‥‥

休日の昼に鳴る家の電話なんて
きっとセールスに違いない。

と思ったら図書館からの電話。
予約してたのすっかり忘れてた(笑)
だって去年の春予約して、たしか900何番目とかだった
(買ったらいいのに‥ねぇ)



先にドラマ見ちゃったけど、字が小さいけど、読むよー。

★★★

今日のランは、また買い物帰りに下ろしてもらい10km TT。
姿勢に気をつけて走ると調子がいい気がする(*゚▽゚*)

5'56" 5'25" 5'06" 4'55" 4'54"
5'13" 5'18" 5'13" 5'14" 5'16"

やっと2km続けて4分台♪このままいけるか・・・だったのに。
信号で止まってしまうと、なかなか前のペースに戻せず、
結局いつもと同じ。
憧れの50分切りはまだまだ先。
修行は続くよ。


道沿いにたくさんのお知らせ。お世話になります!

今日の記録:
10km 52'32" 5'15"/kmペース
+ダウンジョグ2Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

マラソンはメンタルで速くなる?

気になっていた、金さんの新刊をやっと購入。


金哲彦のマラソンメンタル強化メソッド


まだ、読み始めたばかりですが、
下記、1~5章に関して細かく書かれています。

1.メンタルが走りにおよぼす影響
2.トレーニング時のメンタルコントロール術
3.いざ、レース本番!メンタル調整法
4.ケガとの向き合い方
5.レース後の気持ちの作り方

表紙にも
「メンタルが崩れなければペースもフォームも乱れない!」
とありますが、確かにそうなんですよね。

しんどい、もうダメ。と思ったら、先日の湘南国際のときのように
走れなくなってしまう。
逆に、あの建物のところまで、とかあと500mだけ頑張ってみよう!と思うと意外に走れてしまう。そんなことの繰り返し。

走っているときは何も考えていないようでも、いろんなことを考えてるんですよね。

マラソンだけに限らず、メンタルが体に与える影響は計り知れないなと感じます。
「病は気から」と言うし、要は気持ちの持ちようですよね。
最後まで読んだら、また感想など書いてみます。

PCで「かんそう」と入力したら一番にでてきたのが
「完走」
ランナーあるある?(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

年をとっても走り続けたいと思えたこと


日曜日、フロストバイトロードレースで走っている時、前方を走っているのは上から下まで蛍光グリーンのウエアの男性。
背中には瀬谷走友会の文字。

もしやこのお方は、、、
「あの、失礼ですが・・白川郷のウルトラマラソンを走られていましたか?」
「そうですけど」

やっぱり!

ラン×スマで、金さんが白山・白川郷ウルトラマラソンに挑戦していた特集のとき、金さんにインタビューされていたあの方でした。
お年を召しても走られているその姿と走友会の文字(横浜だし)
印象に残ってたんです。

「お姉さん(私のこと)走ったの?と聞かれて
「いえいえ。ウルトラはとてもとても」

残念ながら70Kmでリタイアされたそうですが、
今年も挑戦されるとおっしゃっていました。
姿勢良く、淡々と走られているそのお姿、
とても恰好良かったです。

ランニングクラブの年上の先輩たちも男女問わず
若々しく、みんな魅力的な方ばかり。
自分もそんなふうに走り続けたいなと
あらためて感じたのでした。

火曜日の記録:
通勤ラン:2.5Km
帰宅ラン:9.3Km 57:46 6'13"/Kmペース


いつも応援ありがとうございます!
なぜか昨日のブログ村ポイントが「0」
ブログアプリを更新したからなのかなあ‥

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

フロストバイト あれこれと覚え書き

日曜日のフロストバイト
アメリカーンだなと思ったこと他、いろいろと覚え書き。

・参加賞のトレーナーは袋にも入ってないし、
受付後ろの段ボールから放り投げてスタッフに渡してた。
よく言えば大らか。というか超テキトー

計算できてない件。
ニット帽 1つ2000円、2つで3000円、
なのに3つだと5000円。
二つ買うより値段上がってる!お得感ゼロ~


・グッズは走る前に買わないと、いいデザインのは売り切れ。
ニット帽も迷彩柄のかわいいのがあったんだけどなあ。

・ゴール後、半分に切ったバナナの配布あり。
 ゴミ袋にそのまま入ってるからゴミ箱と思って紙コップを入れにくる人多数。

「No.trash!」と怒られる。

・給水所の水とゲータレード?が
「ま、不味い」(←青汁CM風でお読みください)
ゴール後の水が特にひどかった。゚(゚´Д`゚)゚。

・仮装ランナーたち
正装ミッキーマウス、なすび、ピカチュウ、松田優作、パイレーツオブカリビアンのジャックスパロウ、セクシーなくまのプーさん、幼稚園児、変なおじさん軍団、浴衣、ちょんまげ、ボーリングのピン、全身黒タイツ、ドナルドマクドナルド、頭だけ白鳥など。

・ランナーはほぼ日本人。外国人は2~3人しか見なかった。

・スタッフはアメリカンの方が多い。

・アメリカンフードは行列。

・基地に入るのも出るのも時間がかかる。
 門の前に信号があるから、帰りは門を出るまでに20分ぐらいかかった。

・帰りは最寄り駅から一駅先の福生駅まで歩いたほうが空いている。
 福生駅までの国道16号沿いはアメリカーンな雑貨、家具、軍団払い下げ品を扱う店が多い。
 2キロ弱歩いたのでいいクールダウンになった。

いろいろありましたが、非日常なところで走れたし、
ゆるーいお祭りって感じだったし、来年も絶対出たい大会でした♪

以上レポ終わり♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

本日はフロストバイトロードレース!

今日は米軍、立川基地で開催されたフロストバイト ロードレースに参加してきました。

まずは結果をドーン!

ネットタイム 1:54'44" 平均ペース5’26"/km

フロストバイト (Frostbite)って、「凍傷」とか「しもやけ」って意味なんですが、「それだけ寒いレースやでー」ってことなんでしょう。
その言葉がドンピシャな快晴だけど冷たい朝。
ハーフのレースは11時スタートなのに駅集合は9時前。
早いなあって思ったんだけど、最寄りの牛浜駅から基地までは延々と人の列。
10分ほど歩くと国道16号で、信号を渡ると到着!


この入り口を越えるとアメリカ🇺🇸なのね。

基地のゲートで、参加ハガキと身分証明書(免許証、パスポート、マイナンバーカードのどれか)を見せます。免許証は「更新の時に設定した暗証番号の入力が必要」と書いてたけど、そんなチェックはなかったので一安心。

ゼッケンを見せて参加賞のトレーナーを貰います。

トレーナーをもらったから、今日の任務終了。
もう帰ってもいい(笑)

ファミリーランの親子を見ながら会場へ移動。
しんどいのか泣きながら走ってる子や
ベビーカー押しながら走っている人も。

更衣室はザ、米軍って感じの暗ーい大テントでした。
地面に敷物もなし。
仮設トイレは結構な数がありました。
自分達が並んでるときはそうでもなかったけど、
スタート時間が迫ると行列も長くなり、
荷物預けの人、トイレへ向かう人が入り乱れて
通路は大渋滞でした。

荷物は預けず、ランクラのKさんが設営してくれてテントへ。

今日の仮装は、Mさんお手製のミニオンズ。
川崎駅伝のときのをお借りしましたよ。
目玉まであり、クォリティが高い!!


マダムはウサギさん。

そうこうしてたら、いい時間。
準備体操してスタートゲート方面へ。
ブロック分けはなく、1時間~1時間半などとタイムで整列。
私達は1時間半~のあたりへ整列。
周りの仮装をチェックしたり喋っているうちに11時、
スタート!!
最初は混雑しててキロ6分半ぐらいかな。
「ミニオン頑張って~」と子どもたちからの声援!
呼ばれて応援されると気持ちいいのね。
走っているミニオンズ集団を見つけては合流。
他の皆さんは市販の衣装を購入したそう。
オーバーオールジーンズの人もいて「暑い💦」って言ってました。

ファンランにするって言ってたけど、そこはランクラのメンバー。
やっぱり走りだしたら止まらない(笑)
みるみるうちに見えなくなりました。

とにかく広い広い基地内を2周。

右手には滑走路、軍用機が何台も。
何もないから吹きっさらしの風がキツく冷たい。


富士山もきれいに見えました。

途中、スライド走行する区間もあるので、知り合いを探したり、
仮装をチェックしたり、基地内の施設を見ながらと楽しんで走れました。
足も最後まで痛くならず、最後の1kmは無理なくペースアップできたので良かったかな。

まだ書きたいことはあるけれど、長くなるので
つづく。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズ タキシード隊メンバー発表と帰宅ラン10km

名古屋ウィメンズの「おもてなしタキシード隊メンバー」が発表されました。
気になるイケメンたちは ★コチラをクリック★ 

上は50代の方もいるんですねー♪

「若い人がいいわ♡」
「いいえわたしは渋い方が好み♡」

などなど、名古屋を走るあらゆる世代のウィメンズ、
それぞれのニーズに対応しているのでしょうね!

名古屋に出たとき、ゴール付近で待ってたタキシード隊。
どの方からティファニーを貰おうかなーって選べるほどいて、
人気のある人は行列ができてました。
自分はそんなにマジマジ見ることなく近くにいた(でも好みの)人からいただき、
そのイケメンさんと写真を撮ってもらいました。

160313ngy1

撮ってもらったのは別のタキシード隊の方。
片方だけと写真撮るのって申し訳ないかなーと、
おばちゃん変な気をつかい、そちらの方とも撮ってもらいました。
(えっ、撮らないほうが良かったのかな(^_^;))

ほぼカメラマンに徹している方もいて、なんだかお気の毒でした。
゚(゚´Д`゚)゚。露骨よね‥‥

ちなみに、遅めにゴールした友人は、
「選べるほどおらんかったわ💢」って言ってました(笑)

男性の皆さま、タキシード隊に来年はチャレンジしてみませんか??
応募対象はイケメン(笑顔の素敵な方)ただそれだけですよ~

1月11日の記録:
朝ランチャレンジ失敗につき、通勤ラン
通勤ラン2.5km 6'26"/Kmペース
帰宅ラン10km 6'15"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

山中湖ロードレースにエントリー

まだ、先の話だけど・・・
2017シーズン最後の大会は3月の名古屋ウィメンズ。
これが終わると、自分の中で一区切り。
マラソンシーズンが終わったなと感じます。

何も目標がなくなる4月、5月はかなりダレ気味。

ということで、元日から始まった山中湖ロードレースに今年もエントリー。

去年はハーフに出て、湖畔を一周半。
思っていたよりアップダウンがあり、後半は特にキツかったので、
今回は湖畔一周の部(13km)にしてみました。
こちらのほうが、気軽に走れる距離だからなのか、出場人数も多いように感じました。

ゴール後に豚汁もあるし、参加賞がc3fit なのもポイント高し。
20170528B

横浜からの往復直行バスも予約済。
観光気分で初夏の高地を楽しむことにします(´∀`*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

ジョグ、ドリル、坂道で10Km

あっという間に終わった三連休。

土曜は26Kmラン、日曜はちーばへと出かけたのでオフ。
そして月曜日は10KmTTの予定だったけど、気が向かず予定変更。

以前から自分の走るフォームがとても気になってました。
疲れてきたときの腰の落ち方が半端ない。
湘南国際のときのこの写真を見て
あまりの腰の落ち方にショックを受けました(。-_-。)


撮影:オークスポーツ

東京マラソンの試走会のときも、この話をしながら走ってたんですが、
「まよねぇ、腰が落ちてきてる!!」
って後ろから言われ・・・\(//∇//)\
ちょっと気を抜くと、すぐにフォームが乱れてしまいます。
指摘してもらえるのはありがたい。

そんなこんなで、年明けからは特にフォームに意識を向けて、走ることに。

天から下りてきた「糸」が頭のてっぺんから体の中心を通って真っ直ぐピンと張っているイメージ。
とにかく背筋を伸ばすこと。(小出監督「ランの強化書」より)
これを意識して走ったら、いつもよりは楽に走れる気がする。

昨日、早朝の公園でオークさんのブログの動画を見ながらシザーズドリルとスキップ練習。
シザーズはすぐにコツをつかめたのですが、
スキップはどうも動きがぎこちない。
「運動神経悪い芸人」の「スキップのできない女子アナ」のような動きに(^_^;)

思ったよりもキツかったけど、この練習をしたあとは、足が軽く、動きも軽快。
走り出す前に、毎回やってみるのがいいのかな。
試行錯誤の日々は続く。。。

月曜日の記録:
10Km ジョグ、ドリル、坂道ラン。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ひとり横浜マラソンで26km

今日の予定は25kmBU走。

みなとみらいで降ろしてもらい、横浜マラソンスタート地点へ。
ひとり横浜マラソンスタート!


マラソンコースの横浜卸売市場→みなとみらい大橋を渡り、
臨港パークへ寄り道。


ワンちゃん撮影会を撮影。

カップヌードルミュージアムの裏を走り、
海側から赤レンガ倉庫を通り過ぎると、
ジャック、クィーン、キングと横浜三塔が全部見られるスポット。

三塔を一度に見ると幸せになれるんだって♪
この他にあと2箇所あるので探してくださいね!

日本大通りから改修中の横浜スタジアムを一周して、山下公園通りへ。
こんな石碑があるなんて、長年気づかなかった。


ここから先は何にもない産業道路をひたすら走り、
ようやく折り返し地点の南部市場に到着。
折り返し、23kmで足が売り切れたので、疲労抜きジョグで家路へ。

5'51" 5'36" 5'32" 5'40" 5'15" 5'32" 5'26" 5'43" 5'57" 5'32"
5'27" 5'47" 5'14" 5'41" 5'49" 5'25" 5'37" 5'42" 5'34" 5'41"
5'19" 6'08" 5'49" 6'53" 7'25" 7'30"
バラバラ走・・・(*⁰▿⁰*)
大体5分台で走れたので、まあ良しとしとこ。

自分に甘いが↓これも甘かった~。プリン入りのプリンまん


今日の記録:
26km 2:31'07"
平均ペース 5'49"/km
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

渋谷・表参道ウィメンズラン エントリー開始だけど・・・

去年復活の大会として走った
渋谷・表参道ウィメンズラン。(10Km)
今年も3月25日(日)に開催されます。

名古屋ウィメンズのミニ版みたいな感じで、
女性ランナーが渋谷の街中や表参道、明治神宮の中を走りました。
(その時のレポは→ ★コチラ★ )

本日1/5(金)正午からエントリー開始なんですが、
ひとつ気になることが。。。

去年はPUMAがスポンサー。
シューズとPUMAグッズがついてくるエントリー枠があったり、
ピンクの参加賞TシャツもPUMAのものでした。

fc2blog_201703092040044dc.jpg

今年はHPを見ても、協賛にスポーツメーカーの名前が無いんです。
なぜだろう???

今年から、受付方法も変更されたそうで、
ナンバーカード、参加賞の事前送付なし。
参加通知はがきの送付も無し。
決まり次第お知らせしますとのこと。

詳細がイマイチ決まっていないのかなという印象。
エントリーしようかと思っていたのですが、
ちょっと微妙かなあ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

本日も箱根駅伝復路の応援へ

昨日の2区に引き続き、本日も行ってきました。
箱根駅伝9区の応援。

応援場所は前日とほぼ同じところ。
早めに到着したので、正面から走って来る姿も見られる、
ちょっとカーブしている場所をキープ。
晴れ渡っているとは言え、穏やかな昨日とは違い、20分ほど待つと強い風が身に沁みます。

1位通過は青山学院、近藤くん


約7分後に東洋大学、小早川くん

東海大学 湊谷くん。貼ってるね~。
















戸塚中継所での繰り上げスタートをしたチーム。
繋げなかったタスキ、間近で見るとちょっと切ないな。



でもみんな力強い走りで、今日一番の大声援でした。

「青学が速すぎるから繰り上げスタートになるんじゃん。
1位なんだからそんなに速くなくてもいいのに」って
隣で応援してた女子中学生が話してた。

気持ちはわかるな。
でもみんな真剣。勝負の世界は厳しいんだよね。

そんなこんなで、あっという間にお正月休みも終わりで
明日から仕事。
頭もちょっと増えた体重も元に戻さないとね~(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : 箱根駅伝
ジャンル : スポーツ

今年も箱根駅伝、花の2区の応援へ

お正月の恒例行事、百貨店の初売りへ。
お目当ての食品福袋をいくつか買っても所用時間15分。
そのあとすぐに、箱根駅伝の応援に行ってきました。
いつも見に行くのは花の2区。

天気もいいからか、例年以上に応援の人多し。
ギリギリだったので、沿道はほとんど人で
埋め尽くされていましたが、なんとかポジションキープ。

ほどなくして、パトカーが
「あと3分です」と放送しながら通り過ぎると・・・

1位、東洋大学 相澤くん
箱根2区-1

そして、本日のベストショット。
神奈川大学、鈴木くんと青学大 森田くんのデッドヒートです。

箱根2区-2

このあと、青学の森田くんが前に出て戸塚中継所を2位でゴール。

拓殖大のデレセと 驚異の13人抜きをした山梨学院ニャイロ。 
箱根2区-3

みんなガンバレー。





21番目の関東学生連合まで応援して終了。

目の前を通り過ぎるのは、あっという間でしたが、
みんなこの日のために、どんな練習をしてきたんだろうと
思うと胸が熱くなる。

自分も頑張らないとね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : 箱根駅伝
ジャンル : スポーツ

走り初めは、マイコースでビルドアップ10km

あけましておめでとうございます。



みなさまどんなお正月を過ごされてますか?
我が家は紅白→ ジャニーズカウントダウン→ 真夜中の初詣。
おせちにお雑煮とザ、日本のお正月です。

既に食べ過ぎ状態のため、ニューイヤー駅伝の途中でひとっ走り。
マイコース途中の神社にもお参りしてビルドアップで10km。


心拍計がズレて困りました(^_^;)

小吉のおみくじに書かれていた今年の運勢、
「妥協しないでやることはやるべし」
金運「経済的不安はない」らしいです!ラッキー♪

ランニングに限らず、目標に向かってできることは試してみる。
そんな一年にします。

皆さんにとって良き一年となりますように!!
拙いブログですが、本年もどうぞよろしくお願いします。

今日の記録:
10km 54'17"
平均5'25"/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク