fc2ブログ

元気の源はコレしかない?!

あー。
夢のような一夜でした。
やっぱりライブはいいわー(ビューイングだけど)



還暦を過ぎても、今なおエネルギッシュで、ちょっとエッチなラララのおじさん達。

オープニング前もブレイクタイムもみんなを惹きつけるさすがの演出。
周年記念ライブだけに、往年の名曲や12年ぶりに歌ってくれたしぶい曲あり。どの曲を聞いても歌えるし、よく聴いてた頃の情景を思い出す。

アンコールの曲は走り始めた頃のヘビーローテーション。
あの時の新鮮な気持ちを思い出させてくれました。

ラストはラララの大合唱。まるで会場のNHKホールにいるかのように、映画館の皆ますますパワー&ヒートアップ。
心の底からの笑顔と元気いっぱい貰いましたよ!
マラソンの応援、給水所、補給食のような存在。

帰りに飲み過ぎたのは言うまでもありません(*^o^*)
今日からまた頑張ろう‼︎

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

帰宅ランとドリル

昨日は梅雨明けを思わせるような天気。
夕方でも日差しがキツく油断してたらうっすら日焼け。
ガーミンの気温表示は29℃でした。

走る前にやればいいんだけと、帰宅ラン途中の公園でドリル3種。
そのあと200m×3回ほと走ったら速く走れた気がする。(自分比)

公園でおばちゃんが変な動きしてたら、危ない人と思われるんじゃない?とJK娘のキツい一言。
いいのいいの。誰も人のこと見てないって!
(自分は見てるけど(笑))



帰った後のお楽しみ。記念日にサイダー開けました。
40周年おめでとう!

今夜はサザンのライブビューイング。
早く仕事終わらないかな~(*^_^*)
6/25の記録:
12Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

はじまりの日に思うこと

ワールドカップやサロマの応援。
そしてそれなりに走ってはいたけれど、なぜだか書くことのモチベーションが下がり
ブログを更新する気になれず。

まぁそんなこともあるよねと思いながら一週間が経ったそんな今日。
6月25日は我が愛すべきサザンのデビュー40周年記念日。

思えば、走り出したのは、活動休止していたサザンが35周年記念で復活した5年前。
それなりに毎日フツーに過ごしていたけれど、桑田さんはじめ、おっちゃんたちがガンバル姿に刺激を受けて、まだまだくすぶってる場合じゃない(^o^)丿と!

それから怒涛のランニング生活。

ここしばらくはちょっとモチベーションが下がってたけれど
この日を迎えたら、あの時の気持ちを思い出してまた元気でてきた!



11月のライブでもらった三ツ矢サイダー。今日は帰宅ランしてこれで祝杯をあげる予定♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

新しいシューズは例のアレ

故郷、大阪での地震、驚きました。
阪神大震災、横浜に来てから東日本大震災。普通の生活ができることが一番幸せだなとあらためて思う。
大雨も降るなか、これ以上被害が広がりませんように・・・
---------------------------------------------------------------
そんな日常のこと。

今、良く履いているシューズはどれもソールが薄め。
普段のジョグやLSD、マラニックなどの
ロング走用に、クッション性のあるシューズが欲しいなぁと思ってたとき、横浜トライアスロンのエキスポへ。
そこで出店しているたOnのプース。
ドンドン試し履きしてくださいとのことだったので、新しいバージョンのクラウド、クラウドX、フローを借りてそれぞれ1Kmづつ山下公園内を試走。
わりとえー感じだったので、これにしよかな~と思いつつ1ヶ月経過。

そして先週のこと。
所用で東京へ。これは御茶ノ水へ行くしかない。
シューズ選びでお世話になっているベテラン店員さんに相談したかったのです。

雨降りの平日夕方だからか、ラッキーなことにお手隙な様子。
今まで勧めてもらったシューズのこと、トレーニング用のシューズを探していることを伝え
足を再度測定。足幅が狭くてアーチが高いらしい。

そして持ってきてくれたのは
Nikeのズームペガサス。

足を包み込むようでぴったり、走った感じもなかなかいい。

次はブルックス(型番は失念)
これは側面が当たって合わず。

何だかんだと話をして、「試しに話題のアレ履いてみる?」と出してきてくれたアレ。
スピードランナー用と思ってたんだけど、ジョグからレースまで対応してるとのこと。
履いて店内走ってみると、何これ?
勝手に足が進むような、今までにない感覚。
ちょっとスピード上げてみて、と言われ走るとさらにそれを実感。

4.5~トップランナーまで対応してるとのことだし、セール中でペガサスより安かったし。
私なんかが履いていいのかな?と思いつつも


ズームフライ。
靴紐を替えて購入。
むふふ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

箱根駅伝9区 権太坂チャレンジ20km

「今日走りに行くけど、なんかえーコースないかなあ?
いつも同じコースでちょっと飽きてきたし。」

「鶴見まで電車で行って、箱根の二区走ってきたら?」

それにはちょっと下調べ不足だったので、またの機会にすることにして、今日は9区の途中から権太坂を走ってみることに。

いつも応援してる場所近くのここからスタート↓


車では走ことがあるんだけど、実際走ってみると思ったほどの勾配は無かったです。
1.5kmほど上り続けると保土ケ谷区。この辺りが一番高いところのようです。



あとはずーっとなだらかな下り道。逆からのルート(2区)のほうが上り坂が長いのでしんどいかも。

権太坂バス停を過ぎたら首都高の狩場インター。
ここからの道沿いには昔の東海道を思わせる松並木や旅籠屋跡などが点在。
車だと見過ごしてしまうので楽しめました。


箱根駅伝はこのまま1号線を進みますが、私は鎌倉方面へ。ここからも上り坂が続きます。


いつもの川沿いルートに戻ってきて本日のラン終了~。
いい坂道練習になりました。
次こそは2区を走るぞー!

あっ、サザンのライブビューイング当選してました(^^♪!!

今日の記録:
19.5km 2:00
6'14/Kmペース


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

世田谷・目黒パン屋めぐりマラニックde31Km

5月、マダムTOCOGLOさん と鎌倉・湘南マラニックに行った時、
次回はマダムプレゼンツのマラニックをお願いしていました。

雨の谷間で奇跡的に晴れ渡った真夏のような先週の土曜日、
「世田谷・目黒でお遍路&美味しいパンを食べ尽くそう」
がテーマの何とも魅力的で美味しそうなマラニックが実現。

今回は前週にオクムを完走した、もうひとりのクラブメンバーと女3人旅。
パンを買う気満々で大きめリュックを空にして準備もバッチリ!


こんなシャレオツなパンフレットを用意してくださって、テンション上がるー。
パンフにはその日回る予定14軒のパン屋さん情報がギッシリ。
何でも三軒茶屋はパン屋激戦区とのこと。
東京のパン事情に疎いわたし。期待がふくらみます。
準備体操をして起点の用賀駅前を出発!

まずは「玉川大師」というお寺へ。
シューズを脱いで本堂をお参り。そこでサンダルに履き替えて真っ暗な地下舎殿へ。
暗闇に目が慣れず、平衡感覚もわからない。壁を触りながらゆっくりゆっくり進むと数多くの仏像が浮かんできました。
自分の年の番号と同じ仏様を拝みます。
四国八十八ヵ所と西国三十三観音霊場巡りと同じご利益があるとされているそう。
ありがたやー。


瀬田4丁目広場、岡本静嘉堂、岡本公園民家園 から農協の直売所、そして
多摩川沿いを走って、二子玉川公園(帰真園)へ。
ここは海外にある日本庭園のようでした。

お腹も空いてきたので1軒目のパン屋さん Cafe U8へ。
ここは500円で飲み物1杯とスライスしたパンが食べ放題♪
しかし、選べるパンの種類は少なめ。
バルミューダのトースターで自由にトーストできるのですが、うーん‥再訪はなしかな。

お腹も満たされて、次はインドのお寺みたいな善養密寺へ。
住宅地を抜けると「等々力渓谷(とどろきけいこく)」への入り口が。
緑深く、ここが都内だなんてとても思えない。
狭いので川沿いの道は歩いて進みます。



赤いゴルフ橋が見えたら渓谷の反対側の入り口。
ここから最寄駅まで5分もかからないなんて、東京って不思議。

東急大井町線沿いを走っていると何やら女子の行列が。
看板もなかったので並んでる人に聞いてみると、アサコ イワヤナギという、パフェが有名なお店らしい。
こういうのを見つけるのもマラニックの楽しみのひとつです。

そして九品仏駅前にある浄真寺へ。

こちらは京都のような風情があるお寺。紅葉の季節に来たら素敵だろうな。

上の上中下、中の上中下、下の上中下と3つの舎殿に三体づつ仏様が鎮座されています。それぞれ手の組み方が少しづつ違って面白い。
一体は人間(仏像)ドック入りされてお留守でした(笑)

次に向かったのは自由が丘のバゲットラビット。加水率が高いパンでハード系でも2日後に、食べてもしっとり。かなり買い込んでしまいました。自分の中ではここのパンがこの日の1位かな~。


目黒 八雲むしぱん。お目当てのチャーシュー入り蒸しパンは売り切れ。
駒沢公園横の Ruban(リュパン) 
いろんな店でいろいろ食べたいから、誰かが何かを買って3人でシェア。
用意周到、マダムがカッティングボードとナイフを持ってきてくれてました。
さすがだわ。

そして駒沢オリンピック公園へ。SNSで見聞きしてたのでここのジョギングコースを
一度走ってみたかったんだよねー。

ランナーも多いけど、広々して気持ちいいですねー。

さあ、いよいよ後半戦。
三軒茶屋界隈、怒涛のパン屋さん巡りが始まります。


シニフィアン シニフィエ世田谷本店、ボネダンヌ、nukumuku 、ボヌール、ミカヅキ堂、レ・サンク・サンス・・・

後半は店に入らず覗いただけのところも・・・・

そして、ブーランジェリー シマでは注文してから揚げてくれる出来立てカレーパンを。


試食でいただいたパン、シェアして食べたパンで満腹。
もうしばらくパンは食べたくないかもな状態になったところでラン終了。

この日のコース。31.5Km走ってた。


一日でこんなにパン屋さんを回るのは多分、もうないだろな~っていうくらい堪能。
マダム、あらためてありがとうございました!

たくさん買ったパンは、たった2日で無くなったのでした(^▽^;)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

サザンと大阪マラソンの抽選結果

朝からソワソワ。

昼休み、大阪当選した方の情報を見たものの、自分にはメールは届いてない。
これはもしや‥

マイページにアクセスするも、パスワード忘れでなかなか辿りつかず、焦る(;゜0゜)

結果、

落選(泣)

行く気満々だったんだけどなあ。
まあ、今年は行くなってことだよね。
切り替え切り替え!

しかし、同僚に
「心ここにあらずって感じー」と指摘されるσ(^_^;)

サザンのキックオフライブ、先行抽選も外れてたし、ちょっとテンション下がり気味。

なので、
じゃーん。


塩バターパンソフトを食べてみた。

感想→やっば、別々に食べるのが正解。

さあ今から飲むぞー!

以上、報告終わり。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

初めての大会にエントリー

めずらしくダンナがハーフマラソンにエントリーすると言う。

どうやら行きつけのお店のお姉さんの地元らしく、勧められた模様。
そういえば前にそんなこと言ってたっけな。
坂東市いわい将門ハーフマラソン大会

坂東市ってどこ?
ココでーす。ここ、ここ↓


つくばエクスプレスの守谷駅から会場直行の無料バスがあるらしい。
守谷駅は昨年のビール工場マラニックで行ったことがあるけれど、最寄駅からは始発で行かないと結構厳しいみたい。
(まだ当選してないけど)大阪マラソン2週間前だし、ハーフはちょうどいい練習になるかなと自分もエントリー。
参加賞にレタスがいただけるらしいです(笑)
出たことない大会で走ってみるのも楽しみ!

今日は気温30度予想。
またまたマラニックに行ってきまーす(^-^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソンみたい。MINATOシティハーフマラソン初開催

東京都港区で12月2日(日)、ハーフマラソンが開催されることが
発表されましたね。
その名は MINATOシティハーフマラソン

コースは芝公園周辺をスタート地点とし、日比谷通り、桜田通り、外堀通り、第一京浜、などの幹線道路を通り、フィニッシュ地点は、東京タワー周辺。東京オリンピック、東京マラソン、箱根駅伝と同じコースの一部を走るようです。



ハーフの部とファンランの部があり。
エントリーは港区民先行受付が6/13~。
一般枠は7/23(月)20:00~、どちらも先着順。
きっとクリック合戦になりそうですね。

今年は湘南国際はパスして、こちらにエントリーしてみます!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

練習会で撃沈‥20Km

晴天の土曜日は久しく参加していなかった、ランニングクラブの練習会へ。

自分でペースや距離を決めて1周3kmのコースを2時間半を走るというもの。

練習前にどんなペースで走るのかを聞かれ
「5'50"/Kmから入って、あげていきます。」と答えると
「どれくらい走って、どれくらいでペースをあげるの?何キロ走る?」とすかさず監督から細かいチェックが入ります。
「あ・・・、5Kmぐらい走ったあとにペースを上げて、20~23Kmぐらい・・・」
としどろもどろ(;゜0゜)

そんなこんなで準備体操してスタート。
この日は翌日にオクムなどがあるせいか参加者が少ない。
同じペースで走る人がいなかったので、最初の1周は監督が並走してくれました。

「ここで1Kmです。」と教えていただき、しばらくすると自分のガーミンが「ピロロロロ」と鳴る。
あれれ、ずれてるわ!と思ってたら。
「1Km、2Km、3Kmと場所が決まってるペース走なんだから、自動ラップにしたら意味がないでしょ。」
「はっ、はい」
(手動ラップのやり方がわかりませんとは言えない)


走りながら、当面の目標を聞かれて答える。
そのためには、それに向けてどんなことをやらなければならないのか。今日の目標を聞いたときの曖昧な返事で、きっちり考えていないのがわかる、と鋭い指摘。
はい。おっしゃる通りですσ(^_^;)

そんなダメ出しを受け、二周目からはひとり旅。
暑さも相まって、だんどんと落ちてくるペース。
1人だったらもうやめようと思うのですが、時おりすれ違う仲間が手を振って合図してくれたり、「ガンバレ!」「腰落ちてる!」と檄を飛ばしてもらい、なんとか20km。



こんなんで北海道マラソン走れるんかいなσ(^_^;)

思った通りの練習にはならなかったけど、走ったあとのビールはやっぱり美味しかったw
出直し出直し。

にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

開港記念日はブログ記念日

今日6月2日は横浜の開港記念日。
そしてブログを始めてまる4年経ちました。

それを祝して(笑)本日夜19:20から横浜で花火が打ち上がりますよ!(ビームスペクタルinハーバー)


走り始めて約1年後、フルマラソン完走を目指してモチベーションアップできたらなと始めたこのブログ。

タイトルは思いつかなかったので、「おばちゃんでも、まだまだ走れるかな?ってことでこんな感じに(笑)

マラソンのイロハもわからない自分に、多くの方がいろんなことを丁寧に教えてくださったり、応援していただいたり。ここまでブログもランも続けられたのは読んでくださっている皆さまのおかげです。いつの間にやら10万アクセス越えていました。ほんとうにありがとうございます!

これからもランもブログも細く長く続けます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^-^)/

ではこれから練習会に行ってきまーす!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

5月の走行距離とオリンピックのマラソンコース

オリンピックのマラソンコース発表されましたね。

東京マラソンと重なる部分もあり、なんとなくコースはイメージできる。しかし、選手は景色を見て楽しむ余裕なんてあるのかな??
2年後の真夏、暑さとの闘いになるんだろうなあ。



そしてもう6月!
毎年同じこと書いてるけど、今年も半分終わったような気になってます。早すぎる。

そしてサクッと5月の振り返り。

走った日数:11日
走行距離:171Km

イベント:鎌倉・湘南マラニック30Km
帰宅ラン: 7回

先週末に走れなかったので、目標だった200Kmには届かずでした。
帰宅ランがメインで、ほとんどが出かけるついでに走ってましたσ(^_^;)

6月はもう少ししっかりとトレーニングプランを立ててみます!
(できるのか?)
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク