fc2ブログ

【北海道マラソン大会レポ3】なんとかゴールまで

8月最終日、そろそろ夏も終わりかな。
北海道マラソンのレポ3、ラストです。
よろしければお付き合いください。

*******

折り返し地点を過ぎてちょっと困ったことが。
トイレ大に行きたくなってきた。
行こうかどうしようか。
切羽詰まってはないから、ガマンできなくもない。
どうせタイムは気にしてないんだから、行ってもいいんじゃない?

でもしゃがんでその後立ち上がれるんだろうか・・なんてことをトイレをさがしつつ、走りながらずっと考えてるうちに30Kmのマットを踏む。


25-30Km 32’31”
(6'41" 6'06" 6'58" 6'23" 6'12")

マットが先か、エイドが先か忘れたんだけど、往路から気になっていた「コーラだけのエイド」でコーラを飲む。
(多分、新川通の復路?)白い恋人の石屋製菓の「ホワイトバウム」も食べる。
(これは口の中の水分を持って行かれて後悔(-_-;))

トイレ行きたかったのに何で食べてるんやろ。アホや。
次は必ずと思ってたら、30Km過ぎにいると言ってた夫と知人の姿。


スポンジ握ってます。

立ち止まると
「これ持って行き!」とアクエリを1本渡される。
「持って走られへん」とそこで飲もうとしたら蓋、開いてないf^_^;
思いのほか時間がかかり、そんなこんなで結局行けず、新川通も終わる。


31-35Km 32’55”

(7'31"←ダンナエイド 6'16" 6'08" 6'35" 6'10")

足の痛みなどは全くなく、今の自分にはこのペースが合ってるんだなと思ってるうちに35km。
エイドのスイカがめちゃくちゃ美味しくて、千葉のスイカマラソンに出たいなあなんて考えてた。

スイカ補給で急に元気になり、ここらでペースを上げてみよう。36kmあたりでアミノショット。
ここから北大への入り口まではかなりの数のランナーを抜いたはず。久しぶりのランナーズハイ到来で、いつの間にか便意も消えてました(笑)


35-40Km 30’25”

(6'58" 5'39" 5'58" 5'43" 5'54")

初めて足を踏み入れる北大キャンパス。ポプラ並木に、緑の中に続くキャンパス、いいところだなあ。




40km最後のエイドも立ち寄り給水。とにかく今回のマラソン、喉が渇いて仕方なく、全ての給水に立ち寄り。曇ってはいたけれど、蒸し暑く、熱中症にならないようにちょっとナーバスになっていたのかも。

北大を抜けて正面に赤れんがの北海道庁が見えてきたら、ゴールはすぐそこ。
大通り公園につきあたり、右折するとゴールゲートが見えてきた!最後の直線がやたらと長く感じる。そしてゴール!


41~finish 13’03”

(6'17" 5'40" 5'35" )
ネットタイム4:23'03"

終わり良ければ全て良し。いろいろと課題はあるけれど、今回の目標、「キロ6で走ってネガティブでゴール」はなんとか達成。


いやー北海道マラソン、楽しかったなあ。リピーターが多いのも納得。クセになりそな予感です。

応援ありがとうございました=(^.^)=

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【北海道マラソン大会レポ2】順調に折り返しまで

さあ、いよいよスタート。
気温は24度、湿度は73%とアナウンスがありました。少しムシムシ。
Dブロックの真ん中ぐらいで、スタートロスは3分弱。
大きな大会にしてはスムーズな移動。
道幅が広いので、混雑しているけど走りにくいというほどでもない。

ニッカのおじさんがいる、すすきのを通過。

前日夕方撮影

ビル街だからなのか、このあたりで突如ガーミンの表示がおかしくなる。
今日はキロ6で走るから、10Kmで1時間。
できるだけガーミンを見ないで走ってみよう。

広々とした豊平川を渡る幌平橋を上って下り、少し走ると5Km地点。

以下、5Kmごとのラップはランナーズアップデート。
1Kmごとのラップはガーミン。
1-5Km 30’09”
(6'38" 6'45" 4'41" 4'54" 5'25) ←乱れてる。
5キロで30分。設定ペースで気持ちよく走れてる。よしよしo(^▽^)o

5.5Kmで待ち遠しかった最初の給水所。
しかし足もとに紙コップのごみが散乱して足の踏み場がない。
ラン友さんに「給水所は滑るから気をつけてね」と言われていたのを思い出す。
このことだったのね。
みんなゴミ箱に捨てないのかな?

前を見ると、黄色のぐわぁT、「死ぬ気で走らんかい」の文字が目立つ。
集合場所でお会いした、えーかわさん。創生トンネルを上がったところでもお見かけ。

トンネルの手前で、メダリストのグレープフルーツをイン。

10Kmも予定通り。この調子この調子。
6-10Km 30’06”
(6'12" 5'46" 6'02" 6'20" 5'40")

10kmを超えて、札幌駅の北側で夫と知人の応援に元気をもらう。
ファンランの部と別れたところの給水では、嬉しいことに一般の参加者にもスポンジがある!
冷たい水をたっぷりと含ませて首筋や顔を冷やす。気持ちいい~。
しかし、やはり給水所前はスポンジが散乱していました((+_+))
水を含んでるし気をつけないとシューズが濡れる。

スポンジを持ちながら走り、次の給水所でスポンジを濡らして体を冷やしてました。

北大農場の横を通過。牛の姿にほっこり。
あー、北海道を走ってるんだなぁ。
吹奏楽や和太鼓のリズムが心地よく、テンポ良く走れます。

11-15Km 30’43”
(5'52" 6'19" 6'01" 6'08" 6'00")


17kmあたりで反対側のトップ集団とすれ違う。もう35kmなの?速っ。
少し遅れて、元青学の下田裕太選手が走ってる。男子に囲まれた女子トップ選手もしんどそうな表情。エリートもこのあたりではしんどいんだなと妙に納得。

そんなこんなで、19kmを過ぎ、いよいよ新川通へ。
往復13kmの直線道路のはじまりはじまりー。
川の横で少し風があったので長身の男性の後ろへ。

スライド区間なので中央寄りを走り、知り合いの姿を探しながら走ると気が紛れました。
超速のゆうたろうさん、30kmマットを踏むぬまっちさん、いわさんの姿を見つけエール交換。

16-20Km 31’22”
(6'43" 6'01" 6'19" 6'04" 6'02")


中間地点で2:10’

給水所に全て立ち寄っていたので、体感では少し遅れている感じでしたが、実際は予定通りだった模様。
中間地点あたりでアミノショット。

新川通左手にはずーっと山が見える。
前日のコース下見で確認した、目印の「前田森林公園」が右手に見え、左手に団地群が見えてきたら折り返し地点はすぐ。
25kmを過ぎて折り返し地点に到着。意外にあっという間だったかも。
この道の先は石狩湾って言ってたな。

さぁ、今来た道を折り返すよ~。
しかし、ちょっと困ったことが・・・

つづく。


にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【北海道マラソン大会レポ】スタートまで

道マラが終わった直後から筋肉痛。階段下りるツラかった。
痛いところはなかったけれどケアのため、ゴッドハンド先生へ。
「ケツがカチカチ」と言われたw(-_-;) やはりフル走るとダメージありますよね。。

******

さて、北海道マラソンのことを覚え書きしときます。

台風が関東を通り過ぎた金曜日:
夜の飛行機は40分出発遅延したものの揺れもなく快適。
今回お世話になる知人宅へ着いたのがほぼ12時前。
おうちジンギスカンを用意してくださっていて、2:30まで飲んでた(^_^;)

土曜日:
雨音で目が覚めるも出かける頃には天気回復。
観光がてら、コース下見ドライブへ。
フラットだけど、橋が何か所かあり、思っていたよりはそこそこのアップダウンあり。
何もない直線道路の「新川通」で目印になるものを教えてもらいながら、コース全体を頭に入れる。

夕方、大通り公園の受付へ。
スーツケースを引きながら受付に来ている人が多かったです。
男性に比べて女性の参加者がかなり少ない印象。
さーっと会場を回って翌日のスタート位置などを確認。

夜はすすき野へ。大会前には生モノ食べないんだけど、そこは北海道。
ウニに刺身が美味し過ぎる♪ビールも少しだけならいいよね。海鮮料理をたっぷり堪能し翌日に備える。

日曜日:大会当日:
5時起床。朝食を食べ、地下鉄で10分の大通公園に時頃到着。
ブログ村の集合場所へ向かう。日差しがキツく暑くなりそう。
お久しぶりの方、先日の鎌倉トレイルでお会いした方、初めましての方とご挨拶。



初めての大会でも、知り合いに会えると心強い!みんなワクワクしてる感じ。
ガンバリましょうと別れたあと、ランクラの○シーに会えたのでしばし立ち話。

札幌在住のラン友さんともトイレの列でバッタリ。同じDブロック。おしゃべりしながら列に並ぶと開会式のアナウンス。待っていても寒くないって素晴らしい(*^^*)



スタート1分前、テレビ塔時計のカウントダウンが始まりました。
さあいよいよ初めての北海道マラソンが始まります。
つづく

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

サヨナラ北海道、そして名古屋!

夏のフルマラソンってどうなの?と勢いでエントリーした北海道マラソン。
湿度は少し高めだったけど、横浜の暑さを思えばなんのその。
終わってみれば、観光もあり、美味しいモノもいっぱいあり、また来年も走りたくなったのは北海道マジック?



そして帰りの空港で届いた知らせは



名古屋ウィメンズ当選♪
大安の日に一緒にエントリーした友人も当選。
やっぱり昭和の女は強し(笑)

これで走りたい大会は確定。
暑いヨコハマでまたガンバリますか!


にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【速報】北海道マラソン完走しました

なんとか予定通り?



ネットタイム 4:23'03

サッパリしたので美味しいお酒、飲んできます!
応援ありがとうございました!


にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

北海道マラソン、受付完了~。

雨もあがり、朝からコースを下見。噂の新川通り、車で走っても長かった(-。-;
コースも思っていたよりはアップダウンがありました。

観光もして


美味しいものもたっぷりと食べてエネルギーチャージも完了。

明日はこれで走ります!


ご一緒する皆様、ヨロシクお願いします!


にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

いざ北海道!(行けるのか?)

今日も今日とて、気になる台風情報。

今晩の飛行機で札幌に向かうのですが



到着時間に合わせるかのように台風が・・・(;゜0゜)
まぁ、もう運を天に任せるしかない。

今日から事前受付も始まり、現地の様子も気になるところ。
26日当日は曇の予報。
みんなが無事に札幌に集結して、開催されますように。


にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

アッチー帰宅ランで道マラのペース確認

毎日気になる札幌の天気予報。
台風情報に一喜一憂です。

昨日は帰宅ラン。夕方でも日差しがキツすぎ。
電信柱の影に隠れて信号待ち。いやー暑かった。


今回はフルマラソン前だというのに、切羽詰まった感というか気負いが全くない。
というのも、
・初めての夏のフルなので、すでに撃沈は覚悟
・(もちろん)記録を狙ってない。
・マラソンよりも久々の北海道観光とグルメ が楽しみで仕方ない。
という理由。

とはいうものの一応設定ペースは考えてます。
これまでのフルマラソン、事前の設定ペース通りに走れたことって皆無かも。
一番思った通りに走れたのが、しんどかったけどサブ4獲れた名古屋ウィメンズ。
あとはほとんど、浮かれてスピード上げ過ぎて、後半にダメになるパターン。

だから、今回の道マラは考えた通りに走る練習をしようと思ってます。
10kmを1時間で走れたら良しとして、35kmまではキロ6で一定ペースを刻む。
そこで足が残ってたら、5'50から5'40
とにかく最後に少しあげて気持ちよくゴールするのが目標!

昨日の暑さのなか、そんな感じで走れたので(10Kmは上り坂)


こんな感じでいってみまーす。

8/22の記録:
10.4Km 6'04/Kmペース


にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

お日柄もよく。LINEで名古屋ウィメンズ

台風の行方が気になる北海道マラソン。
金曜夜に向かう予定ですが飛べますように!!

そしてこちらも気になる、名古屋ウィメンズ。
昨日から「LINEでお友達誘ってエントリー」キャンペーンが開始。

お買い物しての先行エントリーは、どうしても欲しいものがなかったのでパス。
27日20時からのチャリティエントリーの前に結果も出るし、まずはこっちでチャレンジ。



前もって友人から
「21日が大安だから、その日にエントリーするように!」との指令。
昭和なオバちゃん達です(笑)

今日も熱くなりそうだけど、帰宅ラン!


にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

この夏もビール工場マラニックで20Km

夏恒例、ランニングクラブのツカゴロウさん主催の「茨城アサヒビール工場マラニック」に行ってきました。

つくばエクスプレスの「みらい平」駅に集合したメンバー。

写真におさまりきらない・・。

ワンウェイのため荷物預けはなし。
「ビア樽背負ってるの?」と笑われるほどの大荷物。
これでも減らしたつとりなんだけどな。まあ、負荷をかけたトレーニングってことで。。

板橋不動尊 → 時代劇のオープンセットが立ち並ぶ、ワープステーション江戸など守谷ののどかな町を走って20km。


道マラ前に気持ちよく走れました。

お風呂でサッパリした後はお待ちかねのビール工場。
早く飲みたい気持ちを抑えつつ、1時間ほど工場内見学ツアー(に参加しなければ飲めないの)へ

1グループにガイドさんがついてくれて工場のことをいろいろと説明してくれます。

ビル5階建位のタンクが敷地内に150あるそうなんですが…


このタンク内には350mlの缶ビール140万本分のビールが入っているらしく、ひとりで飲み尽くすのに3900年かかるって!!
とにかく毎日毎日、膨大なビール(年間8億本とか)生産されていて、茨城工場からは東京、埼玉、千葉などへ出荷されているそうですよ。

ツアーが終わったら、タワーのてっぺんで「20分3杯勝負」の始まり始まりー。
1杯めは出来立て「スーパードライの生ビール」

冷え具合も泡のきめ細かさも味も最高ー。

2杯目はキレのある、なんとかっていうビールをいただきました。が、やはり、1杯目の味には敵わない。
飲めない人にはソフトドリンクやノンアルビールもあります!しかし20分って短い。

ホロ酔い気分でコスプレして、浮かれて写真を撮りまくり。。


アサヒビールつながりで、浅草へ。


右側のビルへと場所を移し、パート2の始まり。

ここでも美味しいビールと料理をいただき、飲んで喋って浅草の夜は更けていくのでした。

8/19の記録:
20km 2:40’ 7’52”/Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

夕方10Km走ってラッキーだったこと

土曜日。
結局、早朝の赤レンガには走りに行けず。
(二度寝したの(^_^;))
フル一週間前だし、もう走らなくってもいいかな~なんて思ったりもしたんだけど、早朝からジャンジャン走ってるみんなの報告を見てたら、のんびりしてる時じゃないわと気合いが注入されました。

1時間ほどサクッと走ってくるわ!と山の上の公園へ。
激坂ジョグ、階段ダッシュ、公園ぐるぐるからの2Kmガチるも、5'17"がやっと(-_-;)。

日暮れてきた広場でスキップ、ドリル、ランジウォークのあと、400m。
これをやると、ストライドが広がった気がするのは気のせいだろうか。。。


公園への往路、富士山がキレイに見えるポイントがあるのですが、雲に浮かぶ富士山と虹が見られて得した気分でした。
走った後、もう一度同じ場所に寄ってみると、夕陽に染まる富士山。



海が見渡せる小さな公園前を走り過ぎようとすると、花火が上がってた。思いがけず、海上の花火ショーを堪能。
美しいものがたくさん見られて結果オーライ。
朝走らなくて良かった(笑)

8/18の記録;
10.8Km 1:08’ 平均6'24"/Kmペース
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

仕切り直しでMINATOシティハーフエントリー完了

吹く風が夏の終わりを感じさせますね。
そんな金曜日の仕事帰りはゴッドハンド先生のところへ。
久しぶりに全身ほぐしてもらい、スッキリしたところで20時からのエントリーに備えました。

MINATOシティハーフ。「すったもんだがありました」ね。
(この言葉にピンと来た人いるかな。1994年の流行語大賞です。
りえちゃん、可愛かったなぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+)

仕切り直しのエントリーが無事完了。6分くらいでつながりました。
20:20には定員に達していた模様。締め切り、もっと早かったのかな。

前回のエントリーが無効になったお詫びで、ランネットに500ポイント付いていたので、ありがたく使わせていただきましたo(^▽^)o

さあ、土曜日はどこを走ろう。
赤レンガ
久しぶりに早朝の赤レンガに行こうかな。


続きを読む

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

長~い一本道を走る心構え

風が強かった木曜日。2日続けての帰宅ランを決行。
前日の20kmの疲れか、強風の影響か、走り出しは体も足も重かった(*´Д`*)

26日の北海道マラソン。
20km地点の手前から、片道6.5kmの一本道、新川通りを往復するそうで。


日影もなく、応援も少なく、ランナー泣かせの心折れるところだよとネガティブな情報が多い。
それならば、同じようなところを走って、どんなもんか確かめとけばいいのでは??

同じようなところねぇ・・・
あるある!
八景島から北ヘ向かう357号線は、まるで横浜の新川通。
ここも高速道路とシーサイドライン(乗り物)以外はなーんもない。
街なかに近づくと、神奈川マラソンや横浜マラソンのコースになっているのですが、この辺は日影もなければ、人もほとんど歩いてない。


何度も走ったこの道の距離感をイメージして、本番はドーンと走ります(^o^)丿

8/16の記録:
10.4Km 6’11/Kmペース


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

帰宅ランで北海道マラソン対策、20km

日曜日の鎌倉トレイル侵攻作戦後は二日間の休み。
たっぷり時間があったのに、走らず、参加されていた方のブログ見たり、とりためていた番組を見まくったりとダラダラ(;´Д`A

しかし道マラまであと10日。
危機感はつのる。(それなら走れよ!)
そんな時に、BSの「サブ4!」、「大会19日前に20km走るっていう回」を見たもんだから、昨日の帰宅ランはいつもの距離にプラスして20km走る!と決めてスタート。

さんふらわあの所まで走り、


工場に萌え


買い物して坂上って、グダグダながらもミッションコンプリート。


しかし、10Km走ると体に熱がこもるので、ガリガリ君ブレイク必須。
そして20Kmで足が売り切れ。
大丈夫かしら??

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

鎌倉トレイル侵攻作戦。やはり今年も熱かった

去年の夏に引き続き、たけしさんプレゼンツ、鎌倉トレイル侵攻作戦に参加してきました。

朝イチのハードなたけちゃん練習会を終えたチーム、一山越えて走ってきたチームも合わせて これだけのメンバーが集結。



自己紹介のあと、たけしさんから鎌倉トレイルでの走り方などの諸注意を受け、ジョグでトレイル入り口まで移動。
今回は3班に分かれて走ったのですが、地元民のワタクシ、なんとスイーツ隊先導の命を仰せつかりました。
(時々走りに来るコースなのに、頼りないガイド。。スミマセンでした(^_^;))

横浜市最高峰の大丸山から


山道や切通しを進みます。
夜降った雨の影響で、ぬかるみが多かった。
足をとられないよう慎重に下りるの図。


ハイキングやウォーキングの方も多いこのルートですが、雨の影響かお盆だからなのか、いつもよりすれ違う人も少なめでした。
薄曇りで暑さはそれほどでもないけれど、湿気のため汗ダラダラ。

天園までは全員で走り、その後は今来たトレイルルートを折り返す、たけちゃんチームと別れ、最後はかなりの急坂を下り鎌倉トレイル終了。
鎌倉宮で休憩し、ゴールは鶴岡八幡宮。


北鎌倉経由で走って戻るぬまっちさんチームとはここでお別れ。

さぁ、ユキさん率いる、小町通りスイーツ制圧部隊の出動です!



食べ歩きを堪能し、電車で大船へ戻り銭湯へ。

そして、宴会部長ぬまっちさんの音頭で「たけし糾弾裁判」という名の打ち上げスタート。
席順はドキドキ感を味わえる(笑)くじ引き制。
皆さんと楽しくお話できて、美味しいお酒でした!

気になる判決は「来年も開催の刑」となりお開き。しかし宴はに二次会へと続き楽しい時は続く。

たけしさん、ぬまっちさん、ユキさん、段取りと細かいところまでのお気遣いありがとうございました。
そしてご一緒していただいた皆さん、楽しい一日をありがとうございました♪

来年の夏も楽しみにしています!

8/12の記録:
14Km 3:06'

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

暑くて熱い帰宅ラン16km

昨日は遠回りの帰宅ラン。

遠回りしたのは、これを聴きながら走りたいから。



曇っていたのに走る頃には日差しが(;^_^A(ランナーあるある?)
こまめな水分と塩分補給してたけど、10kmも走ると体に熱がこもってきて、なんかアカンかも。冷え冷えのコンビニにピットイン


外でアイスは久しぶり。溶けるの早っ。

体の中から冷やしたら元気回復!
しかし、こんなバテバテで北海道マラソン走れるんだろうか。

夕暮れの景色見ながら走ってると、流れてきたのは
TSUNAMI からの 秘密のデート♪


工場街が湘南に思えてくるから不思議です。(笑)

8/9の記録:
16km 1:40
6'13/Kmペース

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

発見!HOKA ONE ONE

昨日の夜は台風に備えて身構えていたけれど、さほどの影響はなかったので一安心。

そんな昨夜、NHKでは楽しみにしてたサザンのライブ!
しかもたっぷり1時間。
先日のライブ(ビューイングだけど)を思い出し、歌いながら見てたんだけど‥。

桑田さんの履いてた厚底シューズがふと目についた。
チラリと映るそのシューズ、たぶんこれだと思うんだけどな。


HOKA ONE ONEクリフトン5

黒いシューズ、欲しかったんだよねー。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

末広がりで、東京マラソンにエントリー

関東に接近している台風。
帰宅するときに風雨が強まりそうです(´-`).。oO

そんな今日8月8日、東京マラソンにエントリー。
別にエントリーする日はいつだっていいんじゃないの?って感じなんですが。

2018の東京マラソンエントリーしたのが7月7日。
(去年はプレミアム会員だったので)
それで当選したもんだから、末広がりでゾロ目でそろばんの日のこの日に縁起を担いでみました。

そして、エントリー完了通知がきたんだけど



受付完了時間もなんと、8:08 (^o^)丿
たまたまだけど、これは幸先いい♪
今年も当たる予感しかない。(毎年そう思ってるけど(笑))

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

無駄なことと無駄な努力

週末に届いていた簡易書留の不在通知。
差出人はMINATOシティハーフ。
再配達をお願いして、届いたのは、たった1枚のハガキでした。


「エントリーが無効になり、やり直しは8/17。キッチリお知らせしましたよ」ってことなんだろうけど、これってかなり無駄だよね。この1枚を届けていただいた郵便屋さんに申し訳ないなって思ってしまった。

無駄と言えば‥
日曜日、マンションの駐車場で車を出すのに待っていたら、「挨拶と世間話はするけれどそれほどの知り合いでもない」事情通のおばさまに遭遇。
突然
「ずっと走ってらっしゃるのよね?普段どれくらい走るの?大会には出てらっしゃるの?」といきなりの先制パンチ。
確かに何度かランニングウェア姿で会ったような気はするけど、帽子を目深にかぶってたし、
そもそもウェア姿と私服姿って、あまり付き合いのない人にとって結びつくんだろうか??とか一瞬で頭の中を、こんな考えが駆け巡る。予想外の展開になんだかアタフタ(;゜0゜)
アレコレ聞かれたけど、ニッコリ笑って「走ってますよー」と言っときました。

だからどうなんだって話ですが、見られたくないと思ってもご近所さんは意外に何でも見ているし、コッソリ走ってるつもりだったけど無駄な努力。
これからは堂々と走るぞーと思ったのでした♪( ´θ`)ノ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

足を出す?出さないで走る問題。

横浜に引っ越してきた約20年前。
関東って夏でもカラっとして過ごしやすいと感じてたけど。
最近の体にまとわりつくようなこの暑さ。
どこかで感じたことあるよなと考えてたら、そうやん、大阪。
帰省するたびに感じてたあの暑さ。
ノリも暑さもラテン系。きっと今年も熱い夏なんだろな。

そんな蒸し暑い夏に走るとき。
今までは生足出すの絶対イヤで真夏でもc3fitのタイツ着用。
普段でもほぼ足は出さないので、生足なんてあり得ない。
脹脛の上部と太腿裏に静脈瘤もちだから。
出産後、急にひどくなり、ずっと立ちっぱなしだと足が痛ダルい。
血管が太いので目立つんです。普段からサポーターなどで引き締めたほうがいいらしいんだけど。

そんな自分が夏の昼間走るとき、膝までのサポートタイツはかろうじて可。
でも先日の合宿、多分暑いんだろうなと2日目は半パンで走った。
体感が全然違って快適なのね。それ以降、夜ランなら半パンokになってきた。

これって走り始めた当初、近所の人にみられたくない...と隠れるようにこっそり走ってたときの感じに似てる。
時がたつと気にならなくなるもんですね。

さて今晩も半パンで頑張るか!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

8月スタートは坂道ダッシュから

エントリーが始まった東京マラソン。
やはり初日から軽く定員オーバーした模様です。 


お日柄のいい日にエントリーしよう。

昨日は休みで、受験生と都内某大学のオープンキャンパスへ。
体験授業にも参加して、頭を使い、久しぶりの学生気分。

「せっかく都内に出たし、帰りにランステ寄って皇居でも走ってこよかな~」って言ったら、
「この暑さじゃムリでしょ。」と娘にダメ出しされたσ(^_^;)
そだねー。この痛いような日差し。昼間は無理だよね。

それでも月初はやっぱり、少しでも走ってプラスからスタートしたい!
気温がなかなか下がらない夜、家を出て1分の坂道でダッシュを5本。
5本めがキツい。。。

キレイなバランができました。

坂の上から海方面を見ると、「花火?」と思しき赤い大きな輪。
よくよく見ると少し欠けた大きな赤い月。
話題の火星も見えました。次に地球に最接近するのは17年後。
その頃も走ってるのかな。

8/1の記録:
4.6Km 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

7月の走行距離と東京マラソンエントリー開始!

8月スタート!
今日10:00から、東京マラソンの一般エントリーも開始です。

もう、今年も半分きりましたよ。
うっかりしてたらあっという間に年末がきそうな予感。

さて、去年と同様、あまり走っていない7月を一応、サクッと振り返っときます。

【走行距離】:92Km(少なっ)
【イベント】
オトナの合宿@榛名湖
大井リレーマラソン(3Km×2回)

走っていない日の罪滅ぼし(?)に、ランナーズ7月号に載っていた
片脚立ち(2分ずつ)とランジウォークは続けてます。

片脚立ちは故障を防いだり、着地時にぐらつかないようにするための「中殿筋」を鍛えられるエクササイズ。
続けていると身体をコントロールする能力がついてくるらしいです。
ランジウォークは「臀部」が使えるようになり、股関節の可動域が広げられる。
股関節が硬くてストライドも狭いので、こういった地道なトレーニング、続けるしかない。
プランクもやった方がいいんだよね。やること多いわ(笑)

でも、
今年こそ、後半崩れない体を作る!(^o^)丿

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
FC2カウンター