【北海道マラソン大会レポ3】なんとかゴールまで
8月最終日、そろそろ夏も終わりかな。
北海道マラソンのレポ3、ラストです。
よろしければお付き合いください。
*******
折り返し地点を過ぎてちょっと困ったことが。
トイレ大に行きたくなってきた。
行こうかどうしようか。
切羽詰まってはないから、ガマンできなくもない。
どうせタイムは気にしてないんだから、行ってもいいんじゃない?
でもしゃがんでその後立ち上がれるんだろうか・・なんてことをトイレをさがしつつ、走りながらずっと考えてるうちに30Kmのマットを踏む。
25-30Km 32’31”
(6'41" 6'06" 6'58" 6'23" 6'12")
マットが先か、エイドが先か忘れたんだけど、往路から気になっていた「コーラだけのエイド」でコーラを飲む。
(多分、新川通の復路?)白い恋人の石屋製菓の「ホワイトバウム」も食べる。
(これは口の中の水分を持って行かれて後悔(-_-;))
トイレ行きたかったのに何で食べてるんやろ。アホや。
次は必ずと思ってたら、30Km過ぎにいると言ってた夫と知人の姿。

スポンジ握ってます。
立ち止まると
「これ持って行き!」とアクエリを1本渡される。
「持って走られへん」とそこで飲もうとしたら蓋、開いてないf^_^;
思いのほか時間がかかり、そんなこんなで結局行けず、新川通も終わる。
31-35Km 32’55”
(7'31"←ダンナエイド 6'16" 6'08" 6'35" 6'10")
足の痛みなどは全くなく、今の自分にはこのペースが合ってるんだなと思ってるうちに35km。
エイドのスイカがめちゃくちゃ美味しくて、千葉のスイカマラソンに出たいなあなんて考えてた。
スイカ補給で急に元気になり、ここらでペースを上げてみよう。36kmあたりでアミノショット。
ここから北大への入り口まではかなりの数のランナーを抜いたはず。久しぶりのランナーズハイ到来で、いつの間にか便意も消えてました(笑)
35-40Km 30’25”
(6'58" 5'39" 5'58" 5'43" 5'54")
初めて足を踏み入れる北大キャンパス。ポプラ並木に、緑の中に続くキャンパス、いいところだなあ。

40km最後のエイドも立ち寄り給水。とにかく今回のマラソン、喉が渇いて仕方なく、全ての給水に立ち寄り。曇ってはいたけれど、蒸し暑く、熱中症にならないようにちょっとナーバスになっていたのかも。
北大を抜けて正面に赤れんがの北海道庁が見えてきたら、ゴールはすぐそこ。
大通り公園につきあたり、右折するとゴールゲートが見えてきた!最後の直線がやたらと長く感じる。そしてゴール!
41~finish 13’03”
(6'17" 5'40" 5'35" )
ネットタイム4:23'03"
終わり良ければ全て良し。いろいろと課題はあるけれど、今回の目標、「キロ6で走ってネガティブでゴール」はなんとか達成。

いやー北海道マラソン、楽しかったなあ。リピーターが多いのも納得。クセになりそな予感です。
応援ありがとうございました=(^.^)=

にほんブログ村
北海道マラソンのレポ3、ラストです。
よろしければお付き合いください。
*******
折り返し地点を過ぎてちょっと困ったことが。
トイレ大に行きたくなってきた。
行こうかどうしようか。
切羽詰まってはないから、ガマンできなくもない。
どうせタイムは気にしてないんだから、行ってもいいんじゃない?
でもしゃがんでその後立ち上がれるんだろうか・・なんてことをトイレをさがしつつ、走りながらずっと考えてるうちに30Kmのマットを踏む。
25-30Km 32’31”
(6'41" 6'06" 6'58" 6'23" 6'12")
マットが先か、エイドが先か忘れたんだけど、往路から気になっていた「コーラだけのエイド」でコーラを飲む。
(多分、新川通の復路?)白い恋人の石屋製菓の「ホワイトバウム」も食べる。
(これは口の中の水分を持って行かれて後悔(-_-;))
トイレ行きたかったのに何で食べてるんやろ。アホや。
次は必ずと思ってたら、30Km過ぎにいると言ってた夫と知人の姿。

スポンジ握ってます。
立ち止まると
「これ持って行き!」とアクエリを1本渡される。
「持って走られへん」とそこで飲もうとしたら蓋、開いてないf^_^;
思いのほか時間がかかり、そんなこんなで結局行けず、新川通も終わる。
31-35Km 32’55”
(7'31"←ダンナエイド 6'16" 6'08" 6'35" 6'10")
足の痛みなどは全くなく、今の自分にはこのペースが合ってるんだなと思ってるうちに35km。
エイドのスイカがめちゃくちゃ美味しくて、千葉のスイカマラソンに出たいなあなんて考えてた。
スイカ補給で急に元気になり、ここらでペースを上げてみよう。36kmあたりでアミノショット。
ここから北大への入り口まではかなりの数のランナーを抜いたはず。久しぶりのランナーズハイ到来で、いつの間にか便意も消えてました(笑)
35-40Km 30’25”
(6'58" 5'39" 5'58" 5'43" 5'54")
初めて足を踏み入れる北大キャンパス。ポプラ並木に、緑の中に続くキャンパス、いいところだなあ。

40km最後のエイドも立ち寄り給水。とにかく今回のマラソン、喉が渇いて仕方なく、全ての給水に立ち寄り。曇ってはいたけれど、蒸し暑く、熱中症にならないようにちょっとナーバスになっていたのかも。
北大を抜けて正面に赤れんがの北海道庁が見えてきたら、ゴールはすぐそこ。
大通り公園につきあたり、右折するとゴールゲートが見えてきた!最後の直線がやたらと長く感じる。そしてゴール!
41~finish 13’03”
(6'17" 5'40" 5'35" )
ネットタイム4:23'03"
終わり良ければ全て良し。いろいろと課題はあるけれど、今回の目標、「キロ6で走ってネガティブでゴール」はなんとか達成。

いやー北海道マラソン、楽しかったなあ。リピーターが多いのも納得。クセになりそな予感です。
応援ありがとうございました=(^.^)=

にほんブログ村