fc2ブログ

女性優先枠1万人だって@横浜マラソン2019

今シーズンが終わった人も、まだ終わっていない人もそろそろ気になるのは2019シーズンの大会エントリーですよね。
地元の駅に横浜マラソン2019の募集案内が。


今年は11月10日(日)の開催。

ブログの読者さんから、情報をいただいていたので気になっていたので手に取ったのですが・・・

フルマラソン化5周年ってことで、
「女性ランナー優先枠」10000人を大募集」だって~??
”女性ランナーのみなさんを応援します”
 フルマラソンに挑戦する機会(優先枠の設定)や環境(講座や各種サービス)の向上をはかります。

というイマイチ意味がわからない案内文。

フルマラソン26,920人のうち、
・女性優先枠:10,000 人
・地元優先枠:(横浜市民枠2,000/神奈川県民枠1,000)
(優先枠に落選すると自動的に一般枠で再抽選)
・チャリティ:500人
・横浜開港160周年記念で外国人枠が500人増加して1000人
・チャレンジ枠:500人(市内各区のスポセンやランイベント参加などでの枠)
一般枠は、11,920人。(もちろん男女)
男性にとっては狭き門となりそうですね。

神戸マラソンにも「キラキラ女子枠」があるけれど、こんなに人数多くないよね?
名古屋のEXPOに出展してましたが、女性ランナーを増やして、名古屋ウィメンズに対抗するのかな?
しかし、ティファニーやイケメン隊のように、女性を惹きつける何かがないとイマイチ、パンチが弱い気がする。

あ、今年のランナー受付とEXPOは、赤レンガから「パシフィコ横浜展示ホール」に戻ったようですよ。
これはグッジョブ。

ちょっと迷走気味の横浜マラソン。今後が気になります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【名古屋ウィメンズ2019】ゴールは来年へつづく

昨日は、板橋CITY、とくしまマラソン他、走ったみなさま、お疲れさまでした。
なかなか続けて書くことができなかった名古屋のこと。やっとゴールまで。
よろしければお付き合いくださいませ。

**********
25Kmを過ぎて、名古屋城へと北上。
雨は気になるほどではなかったけれど、アスファルトには所々に水溜り。
名古屋城のあたりで、少し雨が強くなる。右足を水溜りにいれてしまい靴下まで濡れてしまった・・テンション下がる。

下りの坂道では手を下ろして、力を抜いて走ってリフレッシュ。
去年はこのあたりでサブ4ペーサーに抜かれたんだけど、今年はどこにいるんだろう?
と思いながら30Kmの折り返しへの道。
このスライドで向こう側にペース良く走るユキさんをみつけて声かける。

26-30Km 29'29”(2:49’05”)
5'44" 5'41" 5'44" 6'07" 5'59"

30Km通過時間からサブ4で走るためのペースを確認。
あと12Kmを5'43"/Kmで走ればいいのだ!

でも25Kmを過ぎてから感じ始めたお尻とハムの痛みも相まって全くスピードがでなくなる。
フルを走って初めて沿道の方にエアサロをかけていただく。
私設エイドでもキュウリの漬物をいただきリフレッシュ。ありがとうございました。

坂道の手前でお兄さんから、レッドプルをもらって飲み干すと元気出た!
誰かがたたく太鼓の音に合わせて足を出し、なんとか止まらず坂道を駆け上がる。

31-35Km 33'19”(3:22’24”)
6'10" 6'47" 6'25" 7'11" 6'28"

しかし35Kmから40Kmまでの5Kmってなんでこんなに長いのか?
このあたりで猛烈に眠気を感じて、ちょっと眼をつぶって走った。
マラソンの途中で眠気を感じるのはどうしてだろう。

この日最大のミスは、手袋を忘れてしまったこと。指の途中まで隠れるアームカバーをしていたので、必要ないと思っていたけれど、やっぱり冷たかった。体は寒くはないんだけど、手がかじかんでポケットに手が入れられないし、補給食がなかなか出せない。。
もうイヤやな~。でもやめたらティファニーもフィニッシャーTも無いしな~。
とか思いながら、ぼーっと走ってた。

怒ってくれるチコちゃんはいなかったけど、白いタキシード着たお兄さんが
「あともうちょっと走ったら、ホンモノのイケメンからティファニーもらえますよ!ガンバレー」って叫んでた。
「お兄さんもイケメン!」って声かけたら
「いやいや、目がかすんでますよ~」なんてやりとり。
しんどいのについつい反応してしまう、関西出身の性・・・

36-40Km 29'29”(3:55’47”)
6'11" 6'06" 6'33" 7'02" 6'53"

40Km超えたところでブログ村の応援団。名前を呼ばれて、気合が入った。
いつも絶妙なポイントにいらっしゃっるブログ村の応援に今年はとても助けられました。
雨のなかありがとうございました。

やっとドームが見えてきた。ダンシングクイーンが聞こえてくる。
ドーム敷地に入り、電光掲示板のメッセージが見える。
ここまで帰ってこれてホッとしたのと、名古屋までにあったこと、いろんな思いが入り混じり、なんだか泣きそうになった。

ドームに入る手前にタキシード隊が3人くらいいた。ゴール前に身だしなみルームへどうぞ~とか言ってたのかな?行くわけないやん。
前を見るとFINISHゲート。思いきり手を振って
ダッシュ。


-フィニッシュ (13’59”)
6'13" 5'53
グロス4:09'46

練習できてなかったことは、やっぱり本番ではできないんだよね。

兎にも角にも今年のシーズンが終了。
やり残した感が満載。このままでは終われない。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【名古屋ウィメンズ2019】秘密兵器で順調な25Km

今日は帰宅ランで名古屋の疲労抜きジョグ10Km。
ゆっくり走っても体が重くて、家になかなか着かなかったw
足も体も痛くはないけど、やっぱり疲れてるのかな。
では、名古屋レポのつづきです。

*****

9:10スタート。ロスタイムは1分ちょっと。
すぐ前には風船をつけた3人のサブ4ペースランナー。
こんなに近くにいるんなら、今日はこの人たちに付いて行く!
最初は混雑してるけど、流れに身を任せて進む。

しかし、最後のトイレに行ってからすでに1時間以上経過。
体も冷えてたし、1kmも走らないうちにトイレに行きたい気がしてきた。
しばらく我慢するか、先に行っておいた方がいいのか悩みつつ、最初のトイレ表示が見えたけど、何人も並んでいたのでここはパス。

1.6Kmあたりのランナー優先トイレ、数も多くて誰も並んでいないのを確認してピットイン。
脱ぐタイミングを失っていたレインコートもここでボランティアさんに渡す。
多分1分ほどのロス、気分スッキリ。これで走りに集中できる!

サブ4ペースランナーは見えなくなっていたけど、周りは同じCブロックのランナーだったので安心。
まだ走り始めたばかり。気楽に行こう。

今回は5'30~5'40"/Kmで無理なく走るイーブンペースの予定。
足取りも軽く、前半は下り基調の直線道路、人もばらけてペースが上がってきました。

以下、5Kmごとはランナーズアップデート、1Kmごとのラップはガーミンのデータ
1-5Km 29’12”
6'03" 6'32" (←トイレ)5'21" 5'18" 5'17"

トップ集団とすれ違う頃、前を走っていたサブ4ペーサーに追いつく。この人たちの前にいれば目標達成だな。
右折して西へ。この辺りで雨がポツポツ。降り出しが早いよ~(´-`)

6-10Km 26’23”(55’35”)
5'19" 5'12" 5'14" 5'13" 5'15"

10km折り返しに向かうこの道もスライド区間。イツカさんに声かけて、ぐわぁT美女とは目で合図。
左折して、また北上しながら走ると、友人を発見しエールの交換。
15Kmあたりでは、シティハーフを走るランナーとスライド。ふらっとさんが高速で走ってた!
知っている人を探しながら走ると気が紛れるし、見つけると元気でますね~。

11-15Km 27’35”(1:23’10”)
5'28" 5'28" 5'36" 5'26" 5'28"

5'15ペースでは最後までもたないので少しペースを落とす。
しかし、今日の私はひと味違うのだ。
なぜなら秘密兵器を装着してるんだから。
前日のエキスポで、高かったけど買ってしまったコレ。

ファイテンのスポーツベルト メタックスパーツ。カモフラ柄を選択!

スポーツベルトは箱根駅伝の選手も愛用しているそう。
そのベルトよりも腰のサポート力が強化されていて体幹を意識できるから速く走れるらしい。
それをおへそ下辺りに装着。なんだか足取りが軽いのよー。



16-20Km 27’59”(1:51’09”)
5'27" 5'27" 5'34" 5'42" 5'28"

ハーフ通過時間は1:56分後半ぐらい。ほぼ予定どおり。
10Kmでメダリストを摂ったけどお腹が空いたのでバナナを補給。

21-25Km 28'26”(2:19’36”)
5'26" 5'36" 5'34" 5'45" 5'40"

ここまでのタイムはピッタリ5'35/km平均。
だって、今日のわたしは一味違う。。なぜなら以下省略
このまま行けば予定通りゴールできる。この時まではそう思ってた。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【名古屋ウィメンズ2019】曇り空のスタート

楽しかったEXPO、前夜祭から明けて3月10日。マラソン当日は4:30起床。目覚めはスッキリ。
昨晩の大盛りひつまぶし完食で、お腹が全く空いてないけど、安倍川もちを3つに、お赤飯おにぎりをお腹に入れる。食べれるもんですな。

天気予報では昼頃から小雨。念のために温感ジェルとワセリンをお腹やら手足に塗っておく。
スッキリして着替えて準備完了。
外に出たら日差しがあるし寒くない!お天気このままもちますように。

地下鉄の混雑もなく、7時前にはドームに到着。
去年に比べて7:10の荷物預け開始を待つ人が多かった気がする。
スタートゲートを横目にドームに入り荷物預け場所へ移動。
中2階で思いのほか時間がかかり、スタートエリアに着いたのが7:30前。

とりあえずはトイレに行き、ランクラのメンバーとの集合場所へ。
混雑で入場制限があったり、中に入るまでにかなり時間がかかったようで、結局全員には会えず。

早めに動いたので、ストレスは感じなかったけれど、人が多いように感じた今年。
知事の話では1500人参加者が増えて総勢23500人がエントリー。
ギネス記録、今年も更新なんだろうけれど、そろそろキャパオーバーじゃないかな?

体操して、写真撮ってたら、ユキさんえむさん達に会えた。
8時ごろ、もう一度トイレへ。この時間はまだ列はスイスイ進んでました。
毎年思うけど、名古屋のトイレの数は壮観です。ハンドソープに鏡付きの手洗いもある。さすがウイメンズ。細かい気遣いがありがたい。


徐々に人も増えてきて8:15頃Cブロックへ。わりと前の方に並べました。
レインコートは着ていたけれど、じっとしてるとちょい寒いなあ。
なんて思っているとニューバランスのインストラクターのお姉さん3人が舞台に登場。
音楽に合わせたダンス風のウォーミングアップが始まる。
リズム感のない私は、同じように苦戦している隣の人と苦笑い。

体が温まったところで、ゲストランナー、サブ3を狙うという西谷綾子さん、SKE48の二人の紹介、
miwaさんの国歌独唱、


「311がんばろう日本」の唱和などが終わると9時、車いすレーススタート。
列を詰めてスタートゲート前の道に移動。



中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が「落ち着け」と書いたボードを持ってて笑いを誘う。

あっという間に9:10、号砲。
ゲートをくぐり、ガーミンを押す。
ロスタイムは1分と少し。
泣いても笑っても、今シーズ最後のフルがいよいよスタート。

つづく。
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【名古屋ウィメンズ2019】前日のあれこれ

名古屋ウィメンズで今シーズンの大会は終了。無事に終わってホッとするような、淋しいような、そんな感じの昨日、今日。

今回はこれまでと違って、股関節周りとハム、そして腹筋が筋肉痛。特にくしゃみするとお腹がよじれる。。これって腹筋使って走ったってこと?いい兆候かな?
ゴッドハンドでほぐしてもらい、いつものように全身バキバキっと施術してもらいスッキリ。
今日は疲労抜きジョグしようかな。

さて、忘れぬうちに名古屋のことを。

3月9日、新幹線で10時過ぎには名古屋に到着。
大阪から参加の友人と合流し、お約束のナナちゃんのところへ。



ホテルに荷物を預けて、ナゴヤドームへ。

ナンバーカード引き換えの前に、まずはニューバランスのシューズエントリーのチェックへ。
昨年レースで履いたNBの赤いシューズを履いて行ったのでそれを見せ、ナンバーカード引換証にチェック(スタンプだったかな?)を受け、当日走るシューズに付ける用の紙タグをもらう。これだけだから実際のところは当日、他のシューズで走っても問題は無いのかも。
もちろんレース当日はちゃんと履きましたよ!



その後並ぶことなくナンバーカードと引き換え。本人確認書類は性別の記載されているものが必要。免許証はアウトです。
ボランティアさんがたくさんいて、頑張ってくださいねーと応援してくれて気分も、盛り上がる。
いただいた袋の中にはこれらの品々。ファイテンのパワーテープがありがたやー。



そしてエキスポへ。ファイテンブースではこの方と2ショット。



気軽に撮影に応じてくださる、腰の低いとても素敵な方でした。先週の東京マラソンお見かけしました、お疲れ様でしたーとお声かけ。

エキスポをひと回りしたら荷物がどっさり増えてしまった。


このほかに、アミノバイタルとか、マルサン豆乳5本買ったら1本プレゼントとかお土産のアスリートういろうなどを買い求め、もうすっかり用事が終わった感。

ランチには味噌かつ丼。
味噌ダレは店員さんが目の前でかけてくれます。「インスタ映えだから動画撮ってくださいね」なんて言われたので撮っときました(見てないけど(笑))



そして前夜祭ではランニングクラブの仲間とともに、人生初の上ひつまぶしを堪能。
こんなにたくさんの鰻を一度に食べたの初めて。かなりお腹いっぱいだったけど、高級ひつまぶし、残したら勿体ない。完食しました。



ランナーにはデザートのサービスがありました。名古屋メシも満喫して、もうすっかり走り終わったかのような楽しい一日。
ホテルに帰って温泉に入り、翌日の天気が気になりながらも夜10時には就寝。



明日はどんな一日になるのかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

【速報】名古屋ウィメンズ、完走しました

3回目の名古屋ウィメンズ。
途中から降りだした雨もそんなにひどくはならなかったけれど、冷たかった〜。

30kmから足が動かず、またもや後半で撃沈。
詳細はまた。。


ネットタイム:4:09:45

ブログ村の皆さんの応援に元気づけられました。
雨のなか応援ありがとうございました!

すべての皆様に感謝です!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

いざ!名古屋ウィメンズ

まもなく名古屋に向けて出発。
美味しいもの食べて、昼過ぎにはナゴヤドームで受付し、会場をウロウロする予定。

明日のウェアは、いつものスタイル。
気温も高めなのでアームカバーでOKかな。


もちろんタイツ着用。シューズは黒のニューバランスで。

3年前のウィメンズ。
自分なりに練習してギリギリのサブ4。

去年のウィメンズ。
東京マラソン2週間後でセカンドベスト。

名古屋は自分にとって相性がいいコース。

だから今回のウィメンズ。
ギリギリでもいいから、やはりサブ4獲りたい。
ゴールゲートを目標タイムでくぐるイメトレはバッチリです。

今期最後の大会、諦めないで後悔しないように走ってきます!

一緒に走られる皆さま、よろしくお願いします(^-^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズ、問題が解消

この間まで降水確率100%だった日曜日の名古屋の天気予報。

それが何と



晴れと曇りに変わった♪
念を送っていたのが効いた?

気温が高そうなのが気になるところ。
でも寒いよりも暑い方が好きな自分にはウェルカム~。

とにもかくにも、走れるだけで感謝です!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

名古屋前、これでいいのかい

東京マラソンを走った皆さま、もう疲れは抜けたでしょうか。

今回、エントリー時に「荷物預けをしない」選択をしたら、

こんなポンチョと


後ろ

モデル:〇ゴロウさん

フリースが


いただけたそうですよ!ご参考まで~。

そして、自分はというと・・・
名古屋前の最終週、天気が良さそうな日があまりないということで昨日は通勤ランを3km。
帰宅ランの準備もしていたものの、思いのほか仕事が終わるのが遅くなり断念(甘いなぁ💦)

あと4日、もうあがいても仕方がないから、体調整えてイメトレしとこう!

日曜の名古屋の降水確率、100から90%に下がったw

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

雨の東京マラソン、応援に行ってきた!

ランニングクラブの仲間たちと東京マラソンの応援に行ってきました。
2チームに分かれて、ポイントを移動しながらの応援です。

7時に集合し、出場ランナーを見送った後、朝食を摂ってから4km市ヶ谷の防衛省前へ移動。
予定よりも早く雨が降ってきました。
車いすランナーが通過。そしてほどなくして、トップランナーの通過。
大迫選手が走る姿も見られました。細かったー


(写真が下手で全く写ってなかったw)

走り出してすぐのところだから、この辺りは皆、雨に濡れながらも元気いっぱい、笑顔いっぱい。
外国人の人も笑顔で答えてくれます!
行ってらっしゃーい!

その後は電車で両国へ移動。

四ツ谷駅から見たランナーの様子

事前に電車の乗車位置や応援ポイントへの順路まで調べてくれていたので、移動は超スムーズ。
去年、東京を走ったときに、何か所にもいた応援隊がありがたかったけれど、こんな風に移動して応援してくれていたんだなぁ。

両国駅から歩いて、17kmあたりで応援。
この辺も皆さんいい顔して走ってましたが、かなり寒そう。
応援ナビでランナーの位置を気にしつつ、次は地下鉄で内幸町へ。
電車内の暖かさがありがたいー。


こんな姿で電車に乗れるのは東京マラソンかハロウィンの時だけかな?



40km地点ではちょうどサブ3あたりのランナーが通過中。
ドラえもん姿で力強く走るUkeさん、続いてたまさん、ぬまっちさん、クラブのメンバーも続々と通過。

冷たい雨のなか、一番しんどいところで、楽しそうに走る姿、ツラそうに歩いてる姿。
みんな頑張れー。あと2km!東京マラソン楽しんでー!走って~!と
最後のクラブメンバーが通過するまで応援。

しかし寒かったー。ヒートテック2枚にカイロを貼って、セーター、ダウン、レインコートと重ねましたが体冷えひえ。
コンビニに立ち寄るとしばらく出られなかった(^_^;)

熱々の銭湯で芯から温まり、0次会から打ち上げ開始。
しかし、この日一番の大仕事。北海道マラソンのエントリーが残ってる。
18:00ピッタリ。お酒もそこそこに、出走予定の5人が一斉にエントリー。
20~30分かかって無事エントリー完了。

落ち着いたところで、飲んで食べて話して、今年の東京マラソン終了。
参加された全ての皆さま、お疲れ様でした\(^o^)/

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソン、これで応援

今日の東京マラソン、黄色いメガネにこれを持って4km右手、17km、31km帝国ホテル過ぎ、40kmあたりで応援します!


走られる皆さま、雨模様ですがファイトです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

旅立ちの日に

長かった。
ホントに長かった冬が終わり、ようやくうちにも春が来た。

そして今日。
門出の日は真冬のような寒い一日でした。



高校の卒業式はカラッと明るい。
けれど、答辞を読みながら感極まる男子生徒と、その内容にウルっときた。

いい仲間に恵まれた充実の3年間、少しだけ大人びて卒業。
自分の役目もこれで、ひと段落かな。

この2か月、走りにもブログにもなかなか身が入らなかったけれど、スッキリしたところで、来週はいよいよ名古屋。
今度は自分が頑張る番。

とその前に東京マラソンの応援に行きます!
走られる皆さん、楽しんで走ってくださいね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク