fc2ブログ

夢の実現、そしてソノサキ

今から3年前。
どうしても会いたい人がいました。
その方がいらっしゃると知り、愛読書を持って、いそいそと会いに行きました。サインがもらえたらいいなと思いながら。

その人は、穏やかだけれど、エネルギッシュ。話も楽しく、引き込まれてあっという間に時は過ぎ。。
思いがけず、ご本人からいただいた帽子には、その年の名古屋でサブ4を目指していた自分にピッタリの言葉が書かれていました。



言葉の通り、なんとかギリギリ夢は実現。

*****************************

それから3年。
訃報を聞いて、帽子を出してみた。

その後、夢は実現してる?

あの時のブログ記事を読み返してたら、強い気持ちを思い出した。
会いたい人には会いに行き、思いたったら行動しよう。
マラソンも実生活も、まだまだ夢は持ち続けたい!

小出監督、お会いできて良かったです。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

休日と平日の朝ラン

4月から、家族の生活パターンが変わったのに伴い、早起きの日々。
冬場は寒さに負けてついつい二度寝するも、季節が変わると休みの日も自然と同じ時間に目覚める、そんな週末は



信号無しでノンストップで走りたかったので、ぬまっちさんコースへ。



腰高を意識してのんびりと同じペースで走る。


そして今朝。
平日の仕事前の朝ラン。実は初めてかも。
6時には帰宅したかったので、久しぶりのマイコース、3キロちょっっとで折り返し。

まあ、体が動かない、動かない(゚o゚;;
ガーミンも不調でルートも出ないし。


この時間帯で週3は走れるはずなので、しばらくはチャレンジしてみよう!
しかし、8時にして既に眠い。仕事になるのかな(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ゴッドハンドPARTⅡそして、お詫びです。

オクム練から既に3日経ったのに、前腿の筋肉痛はひどくなる一方。
階段の下りがツライ。右膝まで痛みが出て、夕方には痛みで歩くのもキツイ。こんなの初めて。
月曜日の施術後も火曜日もなんともなかったのに。

で、再びゴッドハンドに駆け込み。
運動したり、走ったりしていなくても、普段の何気ない動作で、突然こんなふうになることがあるらしいです。(なぜかは聞けないけど)
脹脛を押されて悶絶、パキっと膝と足首、腰に肩といれてもらって痛みは解消。不思議だわ。

ここでお知らせです。(´・_・`)
前のブログに書いた、踵の痛みが出ないようにと先生から教えてもらった足の運動。
どうやら聞き間違えていたようです。下記のとおり訂正してお詫びいたします。

※膝が直角になるくらいの椅子に座り、
  誤:爪先をつけて、踵を上げ下げ。
  正:踵をつけて、爪先を上げ下げ

fc2blog_201904172302204d0.jpg

同じような症状だったラン友さんが、先生から「爪先を上げる」と教えてもらった。との情報をいただき、先生に確認。
前のブログも訂正しました。(matkaさんありがとうございました)

脛に効くわ~。(間違えた情報でも効いた気がしてた。超テキトーでスミマセン(^_^;))

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

踵の痛みの原因と対策 (訂正あり)

日曜日のオクム練の翌朝はちょっとだけ筋肉痛。
しかし時間が経つにつれ、前腿が痛くて階段を下るのがツライのなんの。
ほんの1/4しか走っていないのにコレでは先が思いやられるなあ。

ここしばらく踵の痛みが続いていたのもあったし、肩も背中もパンパンだったし、昨日は久しぶりにゴッドハンドへGo!
ランシューや、ヒールのあるパンプスを履くときは感じないんだけど、ぺったんこのフラットシューズを履いたり、裸足でいるときほど、踵の中心の奥あたりが痛む。

そんな感じが名古屋前からずっと続いていたので、世間話のついでに先生に言ってみた。
聞いてんのか聞いてないのかわからないまま世間話が続く、いつものパターン。

両足脹脛の真ん中あたり、「めちゃくちゃ痛いよ」と脅される。
押されたら、痛くて痛くて、涙出た(>_<)
脹脛の筋肉が下がることで、踵に負担がかかり、痛みがでるらしい。
「筋トレして鍛えるしかない」そうで、珍しくやり方を教えてくれた。
膝が直角になるぐらいの椅子に腰掛けて、足の裏をペタッとつけて、爪先を上げ下げする。(←4/17訂正しました)

こんな感じ↓


これを1日に100回×3セット。
帰り道、電車を待つ間、早速駅のベンチで100回。地味に効いてる感じ。
これなら職場のデスクの下でも出来るからノルマはクリアできそう。

筋肉は一日してならずですね

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

けろっとオクム練21km

朝5時半に家を出て、横浜から電車に揺られて2時間。
降りたのは埼玉県入間郡の「東毛呂駅」
「けろ?」
「もろ」と読むそうで。



6月に開催される「奥武蔵ウルトラマラソン(78km)」
出場するランクラメンバーの試走会に参加させてもらいました。
オクムといえば、坂道ばっかでキツイとか水着のお姉さんが応援してくれるとか、そんな話をよく聞くけれど、実際はどんなところなのか興味津々。来年以降、もしかしたら間違ってエントリーするかもしれないし(笑)下見も兼ねての参加です。

大会のスタート、ゴール地点の毛呂山総合体育館をランステにして出発。
この日の試走は、スタートからの21km。

北の方だからか、菜の花と桜がまだまだキレイで、期せずしてのお花見ラン。


舗装路だし、坂道もそんなにないとのことだったけど、それでも上ったり下ったり。上りが続くときつくて歩いてしまった。。
走り終わる頃にはお尻とハムが筋肉痛。



今日のところは何とか走れて、第1回オクム検定は合格。
しかし、本番はここからさらに57km!!コースももっとタフになるらしい。
で、来年エントリーするか?
坂道はやっぱり苦手だわ(´・_・`)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

トーキョー ヨコハマ 桜パトロール

お久しぶりです!

名古屋のあとは、不完全燃焼気味で、まだまだやる気走る気満々。
しかし何かと慌ただしい年度末から新年度。
忙しいのを言い訳に、走りはちょこっとジョグする程度、ブログも更新せず、なんだかビリっとしない日々。

そんな昨日は娘の入学式。青空に満開の桜が映えて春爛漫、絶好の入学式日和。もう行かなくてもいいかなとも思いつつ、多分最後かなと出席。希望に満ち溢れた若いパワーが感じられて、気分も引き締まりました。

新しい友だちと合流するという娘と別れ、帰りはひとりで寄り道し、東京の桜パトロール。
しかし、入学前から知り合いがいるのはSNS時代ならではですね。

初めて行った靖国神社。「桜の開花宣言」がされる桜の標本木も満開。


横浜に帰ってからは、桜がたっぷりと堪能できるルートを組み合わせて、お花見ラン。


大岡川お花見クルーズ船よりも、走る方が速かったw


今年もまた桜を見ながら走れることに感謝。
一年に数日の贅沢な時間ですね。

4/4の記録:
21.5km 2:30 6'59"/km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク