fc2ブログ

踵の痛みの原因と対策 (訂正あり)

日曜日のオクム練の翌朝はちょっとだけ筋肉痛。
しかし時間が経つにつれ、前腿が痛くて階段を下るのがツライのなんの。
ほんの1/4しか走っていないのにコレでは先が思いやられるなあ。

ここしばらく踵の痛みが続いていたのもあったし、肩も背中もパンパンだったし、昨日は久しぶりにゴッドハンドへGo!
ランシューや、ヒールのあるパンプスを履くときは感じないんだけど、ぺったんこのフラットシューズを履いたり、裸足でいるときほど、踵の中心の奥あたりが痛む。

そんな感じが名古屋前からずっと続いていたので、世間話のついでに先生に言ってみた。
聞いてんのか聞いてないのかわからないまま世間話が続く、いつものパターン。

両足脹脛の真ん中あたり、「めちゃくちゃ痛いよ」と脅される。
押されたら、痛くて痛くて、涙出た(>_<)
脹脛の筋肉が下がることで、踵に負担がかかり、痛みがでるらしい。
「筋トレして鍛えるしかない」そうで、珍しくやり方を教えてくれた。
膝が直角になるぐらいの椅子に腰掛けて、足の裏をペタッとつけて、爪先を上げ下げする。(←4/17訂正しました)

こんな感じ↓


これを1日に100回×3セット。
帰り道、電車を待つ間、早速駅のベンチで100回。地味に効いてる感じ。
これなら職場のデスクの下でも出来るからノルマはクリアできそう。

筋肉は一日してならずですね

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク