走りに効く筋トレ
先日のランスマ、ご覧になりましたか?
走りに効く筋トレ特集でゲストは武田真治。
彼のことは置いといて、前のめりで見たのは箱根駅伝で優勝した、東海大トレーナーの林隆道さんがレクチャーする上半身を鍛えるダンベルトレーニング。
下半身の強化もモチロン大切だけど、上半身(腕ふり)を強化して下半身の動きを連動させることも大事。それには短時間で筋肉を活性化させるダンベルトレーニングが打ってつけとのこと。
ここ一ヶ月は毎日ダンベルしていたので、とてもタイムリーな内容でした。
実はワタクシ、こう見えて(どう見えてw)ダンベル歴はウン10年。
若かりし頃はかなりのポッチャリ体型。なんとかしようと寝る前に毎日ダンベルトレーニングを続けたら、脂肪燃焼効果?いつの間にか痩せていました。というか引き締まりました。身をもって効果を実感しているダンベル教信者です。
紹介されていたのは
☆上腕二頭筋を鍛える「アームカール」
→腕を前に振る動作の強化。
☆上腕三頭筋(二の腕の裏)を鍛える「フレンチプレス」→腕を引く動きが強くなる。
☆三角筋を鍛える「ダンベルフライ」→腕振りの強化。
☆「ローイング」背中側の広背筋を鍛える
→肩甲骨周りの動きもよくなり力強い腕振りができるようになる。
やり方を文章にするのは難しいので、お手数ですがググッてください(^_^;)
自己流で続けていた動作を見直せたし、どこに効いているのかを確認できたので良かったです。引き続き、毎日続けてみます。
※※※※※
水曜日はほぼ3か月前ぶり(・_・;の帰宅ラン10km 。
小さい虫の集まりが前方から押し寄せて、顔に当たったり、口に入りそうになったりとテンションかなり低めでグダグダでした。。
週末、暑くなりそうですね。
走られる皆さま、水分補給お忘れなくー!

にほんブログ村

にほんブログ村
走りに効く筋トレ特集でゲストは武田真治。
彼のことは置いといて、前のめりで見たのは箱根駅伝で優勝した、東海大トレーナーの林隆道さんがレクチャーする上半身を鍛えるダンベルトレーニング。
下半身の強化もモチロン大切だけど、上半身(腕ふり)を強化して下半身の動きを連動させることも大事。それには短時間で筋肉を活性化させるダンベルトレーニングが打ってつけとのこと。
ここ一ヶ月は毎日ダンベルしていたので、とてもタイムリーな内容でした。
実はワタクシ、こう見えて(どう見えてw)ダンベル歴はウン10年。
若かりし頃はかなりのポッチャリ体型。なんとかしようと寝る前に毎日ダンベルトレーニングを続けたら、脂肪燃焼効果?いつの間にか痩せていました。というか引き締まりました。身をもって効果を実感しているダンベル教信者です。
紹介されていたのは
☆上腕二頭筋を鍛える「アームカール」
→腕を前に振る動作の強化。
☆上腕三頭筋(二の腕の裏)を鍛える「フレンチプレス」→腕を引く動きが強くなる。
☆三角筋を鍛える「ダンベルフライ」→腕振りの強化。
☆「ローイング」背中側の広背筋を鍛える
→肩甲骨周りの動きもよくなり力強い腕振りができるようになる。
やり方を文章にするのは難しいので、お手数ですがググッてください(^_^;)
自己流で続けていた動作を見直せたし、どこに効いているのかを確認できたので良かったです。引き続き、毎日続けてみます。
※※※※※
水曜日はほぼ3か月前ぶり(・_・;の帰宅ラン10km 。
小さい虫の集まりが前方から押し寄せて、顔に当たったり、口に入りそうになったりとテンションかなり低めでグダグダでした。。
週末、暑くなりそうですね。
走られる皆さま、水分補給お忘れなくー!

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ