fc2ブログ

名古屋W先行エントリー終了とタキシード隊のこと

7月17日から始まっていた、ニューバランスのチャレンジエントリーキャンペーン。
公式ショップでお買い物して名古屋の先行エントリー権ゲットっていう、例のアレです。

昨日、定員いっぱいで締め切ったとお知らせがありました。
開始時間すぐに、すったもんだしながら急いでエントリーしたけれど、2週間ほどは余裕があったってことですね。
急がなくても良かったかな(°▽°)

そうそう、7/24から
おもてなしタキシード隊 のエントリーも始まっていますよ!
そこの笑顔の素敵なメンズの皆様。
自薦、他薦問わずとのことなので、是非!
女性ランナーに元気をください(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

北海道マラソンの参加案内届く

このところ腰と右のアーチあたりが痛むので、仕事帰りにゴッドハンド先生のところへ。
「お久しぶり~!まぁ、その方がいいんだけどね~」といつになく優しいお言葉。
しかし、優しいのはここまで。
固い!カッチカチやなとあちこちバキバキされる。腰の痛みは背中から。アーチ周りは脹脛裏あたりが原因だったようで。
セルフケアしてるつもりでも疲れは蓄積されてるんだなぁ。。

スッキリして帰宅すると



ちょうど1ヶ月前。
北海度マラソンの参加案内とナンバーカード引き換えハガキが届いてた。

今年からWEB引換証(RUN PASSPORT)での提示でも可能だったけど、私はアナログで。。
去年と同じスタートブロックでした。

案内読み込むと、気分も盛り上がってきますね~。
楽しみになってきた~(^∇^)ノ(^∇^)ノ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プレ道マラ150分走へ

北海道マラソン1ヶ月前。ラン仲間に誘われて、プレ道マラ150分走に行ってきました。
北海道を走る人も走らない人も誰でも参加ok、夏の暑さに体を慣らすには最適な練習会です。

会場は荒川沿い。最寄りの北千住駅に着くまではずーっと雨が降っていたんだけど、駅を出たら雨が止んだ!(晴れ女)

4分台から15秒刻みでペーサーが付いてくれます。暑熱順化と150分を続けて走りたかったので6分で申込み。楽勝で25km走れるだろうと思ってました。

9時にスタート。受付地点を起点に下流に1.25kmのところで折り返し。エイドのある受付前を通過して上流に1.25kmいったら折り返し、で一往復5km。下流へと向かう時は気持ちのいい涼しくい風が吹いて気持ち良かったのに、上流へと向かう時は熱風。雨上がりなので湿気も多く体力が奪われて10km手前から徐々に遅れ始める。前日の暑気払い会で飲み過ぎたことを後悔。
ダラダラ走るよりは休憩してから走った方がいいとアドバイスをもらってたこともあり、一旦ブレイク。下流から戻ってきた6分のチームと再び合流しリスタート。
スライドでは他のペースのコーチや仲間が「ファイト~」と声かけてくれて元気出るんだけど、なかなか体がついていかない。
もう一度休んで結局トータル18km。走り足りてないので、もう少しペース落とすべきだったなあ。



しかし、こんな暑さのなか、速いペースで30km走ったグループもあり、尊敬です。。
走ったあとはガリガリくんをいただいて体の中を冷やしてようやく落ち着く。
北海道マラソンまでに、まだまだ暑さに慣らさないとね(°_°)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

高地トレーニングの効果はいかに?

土日、群馬県の榛名湖へ。
昨年に引き続き、オトナの合宿第2弾に参加。

水沢うどんで腹ごしらえして、昼前から走り始めた練習会。
まずは一周、みんなでジョグ。雲っているから去年よりかは走りやすかったけれど、ダラダラと続く上り坂が、かなり堪えて汗もダラダラ。

下りは勢いで走り、心肺に刺激入れ。標高1000m超える高地だからきっと効いてるよね。

ところで、9月末に行われる榛名湖マラソンは、日本一標高の高い、陸連公認の大会です。

(画像は榛名湖マラソンHPより)

大会ではアップダウンのある1周約8Kmのルートを5周です(-_-;)心折れそう。。



榛名山と湖を見ながら走り、ソフトクリームブレイクを入れつつ、トータル21Kmで終了。
当たり前だけど、ガーミンのルートも高低図も上の図とほとんど同じ!最後はショートカットしたけれど。


温泉 → 宴会 → 4時間の大カラオケ大会を経て大充実の初日は終了。

そして翌日、高崎市街地へと移動して



佐野の渡し → 清水寺 → 高崎観音 →吊り橋 → 洞窟などを見て回り、14kmのマラニック。

2日間で35Km。
心配していた雨にも降られず、楽しみながらもいいトレーニングになりました。
自然たっぷりの群馬県、いいところですね。また走りに来たいな。(榛名湖マラソンは除くw)

にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

おニューのシューズはやっぱりアレ

去年買ったシューズ、ヘタってきたので、北海道マラソン用にとポチった新しいシューズ。



ナイキズームフライ フライニット。

かなり前に届いていたのに、雨やら何やらで履けなかったけれど、ようやく試し履き。
ベロが無いので、足に吸い付くようにフィット。ふわっとして、走り心地も上々。

はい。自分には分不相応なシューズだとは十分承知しております。
でも速く走れる気がするし。(←コレ大事W)
ほぼ新品が、メルカリで半額以下だったし♪

ただ、ちょっとだけ気になるのは、クールダウンのストレッチした後に、普段は攣らない足が攣ったこと。思いっきり汗かいてたから、単なる水分不足(それと練習不足)と思いたい。

何にせよ、新しいモノは気分が上がりますねー♪
一か月、履き慣らして、いざ北海道o(^-^)o

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

名古屋エントリー権GETまでのウダウダ

昨日から、ニューバランスチャレンジエントリーキャンペーンがスタート!



公式オンラインストアで12000円以上買うと、先着で名古屋ウィメンズのエントリー権が得られるんだけど、特に買いたいモノが無い。。
一緒に出る友人は、いろいろと買いたいものがあるそうで、彼女のシューズ購入を頼まれました。

前日に、配送先もクレジットカード情報も入力、購入予定のシューズもお気に入りに登録して事前準備はバッチリ。
10時過ぎて、ネットが混雑しながらも何とか購入手続き画面まで進む。
あとは確定ボタンのみなのに、なぜかエラーメッセージが出て決済できない。
変な英語のメッセージ画面まで出てくるし、途中で友人から「エントリー権ゲット♪」のLINEがくるし、焦る焦る。。
何度かエラーが出たものの何とか手続き完了!やったー!

しかし、ほっとしたのも束の間。何と注文完了メールが2通来てる。
やってしまった、二重オーダー_| ̄|○

メールには注文の取り消しは出来ないとか書いてるし、どないしよー。
ダメもとでメールで問い合わせてみました。

ほどなくしてオンラインストアの方から回答が。
「サイトのエラー表示でご迷惑をおかけしました。最初のオーダーは取り消しました」とのこと。
マイページで確認したら1件はキャンセルされてた。ほっ♪
エントリーキャンペーンも適用されていることを確認していただけました!
迅速に対応してくださったオンラインストアの原さんに感謝です。
次は自分のモノ買いますねー♪

あとは8月にエントリー手続きのメールが来るので、それが完了してようやくエントリー確定です。
何やかやとあったけど、終わり良ければ全て良し(^^)

ってことで、夜はご近所ぐるぐるコースまでジョグ→ 5kmぐるぐるゼーハー →ジョグ
名古屋で一番いい状態で走れますように!
まずは北海道だけど(^_^;)

7/17の記録:
9Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

豊洲市場ぐるりマラニックへ

スッキリしない天気が続くここ数日ですが、
三連休初日の土曜日は天気も回復。ランクラの仲間と豊洲市場を見学しがてら、マラニックへ。

地元駅から始発に乗り、6時過ぎに豊洲駅着。
1.5Kmほどジョグして豊洲市場へ。朝早いので、人はそれほど多くなかったです。

まずは水産棟へ。

見学ルートがあるので、ガラス越しにのぞいてみると。。
あ―。テレビのニュースでみたところだ!


マグロ、マグロ、マグロ。

一体、何人分のお刺身が取れるのかな。
セリを見ることはできなかったけれど魚市場の様子はうかがえました。

その後は腹ごしらえ。既に長蛇の列のお店もあるなか、比較的リーズナブルなこちらのお店で、

マグロ中落ちとアジフライ定食950円也。

外国からのお客さんも多かった。
寿司、海鮮だけじゃなく、揚げ物や鶏料理、喫茶店、カレー屋、吉野家などいろんなお店がありましたよ。
ガッツリと食べたあとは、腹ごなしも兼ねて青果棟へ。こちらの見学ルートは閑散として誰もいない(笑)

再び水産仲卸売場棟へ。入り口で見学者カードを受け取ります。

ターレに乗って浮れるの図。

外国人観光客が喜びそうなグッズのお店、野菜、鰹節、包丁、ツマ専門店などいろんなお店をぐるっと見て回ったり、関西人の血が騒ぎ、店員さんとのやり取りを楽しんで買い物したりと市場を満喫。
これだけ楽しんでもまだ9時前。

豊洲駅方面に戻り、フットサル施設の更衣室をランステがわりに利用。シャワーも使えて500円と格安です。
荷物を預けて豊洲ぐるり公園へ。
ここは東京タワーやレインボーブリッジの見える海沿い、川沿いの公園で、一周すると4.8Km。



ノンストップで走れるのでロング走の練習にはいい感じでしたよ。でも日影がほとんど無い(-_-;)

国際展示場方面へと走り、日本で唯一の防災体験型施設「そなエリア」やパナソニックセンターをひとしきり堪能。



お喋りしながらトータル19km走って終了。
豊洲周辺、インスタ映えするBBQ場他、新しいスポットがたくさんできてます。
東京、まだまだ奥が深い!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

MINATOシティハーフにエントリー

雨の朝です。
昨日は帰宅ランで新しいシューズデビューの予定でしたが、思いのほか早く降り始めた雨のため中止。
早く履きたい!

さて、昨日から始まったMINATOシティハーフマラソンのエントリーはさくっと完了。あとは8月5日の抽選結果を待つのみ。当たりますように!

今年から、チャリティエントリー枠もできたんですね。こちらは先着順ですが、8月まで募集期間延長中。(寄付額30000+参加費7000)
エントリー時に募集要項をよく見たら、参加料が7000円でした。(ハーフなのに。。)去年もこんなに高かったっかな?

今年から、参加賞のTシャツ以外にフィニッシャーズタオルがいただけるようですが。。。
人件費やら、警備やら、都心だから何かと経費がかさむし、道路を封鎖して走らせてもらっている訳だから、ある程度は仕方ないのかな。



ちなみにつくばマラソンは7500円、コスパ最強のいわい将門ハーフは4000円。
どちらも茨城です。LOVE 茨城♡

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

18時でも十字懸垂ベンチ

いろいろ書きたいことはあったのに、一週間振りの更新となってしまいました(-_-;)

日曜日。
今年は走ってみようかなと思ってた、つくばのエントリー。少し出遅れたら、まさかの当日定員締切。去年は、たしか翌日でも大丈夫だったのになぁ。大阪と日程がずれたからかな?

火曜は帰宅ラン。2kmジョグしてガチになってないガチ2kmからの公園へ寄り道。
園内ジョギングコースを組み合わせると約1km 。10kmになるまでゼーハー手前ぐらいで走ったんだけど、相変わらずストライドが狭い(-_-)

園内のあちらこちらに、背骨を伸ばせるベンチやら懸垂やらができる器具が設置されてるので、周りに人がいなかったコチラをチャレンジ。簡単にできるんじゃない?


いやいや(;^_^A
普通は体が90度になるところ、135度。。つまり足が上がらない。腕の力も腹筋も足りてないってことです💦トホホ。

そして今日からMINATOシティハーフマラソンのエントリー開始です。
第2回目となった今年は、応募者多数だと抽選になるそう。
坂道多いけど、東京マラソンのコースも含まれていて走りやすかったです。今年も走りたい!
エントリーは7月22日(月)17:00までです!
早速エントリーしなければ!

7/9の記録:
13.6km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズ2020 先行エントリー権の詳細

今年も名古屋ウィメンズの先行エントリー権がもらえる、
ニューバランスチャレンジエントリーキャンペーン詳細が発表されてましたよ!

チャレンジ1と2で合計3500人に先行エントリー権のプレゼント。

【チャレンジ1】
★名古屋ウィメンズ、オフィシャルランニングクラブへの応募★
名古屋、東京、大阪で開催される月2回の練習会
応募期間;7月4日(木)10:00 ~ 7月10日(水)15:00先着順
チャレンジ枠:1,500名(一般応募枠 1,400名 学生応募枠 100名)
メンバー登録費:15,000 円(税別)

※条件は大会当日にニューバランスのシューズで走ること。

【チャレンジ2】
★お買い物枠:オフィシャルストア、公式オンラインストア、全国のニューバランス取扱店で、12,000円(税込)以上購入★
応募期間;
・ニューバランス取扱店;7月12日(金)~ 8月4日(日)23:59→2200人
・オフィシャルストア、公式オンラインストア:7月17日(水)~ 8月4日(日)23:59 →1300人

もちろん、宿泊付、チャリティ、ハートサポート枠、一般枠の通常エントリーもありますが、こちらは8月から。

今年から、人件費の高騰と安全対策費の増加、という理由で大会参加費が13850円に値上げ。
まぁ今までの参加費がコスパ良すぎたんですが。。。ランナー的には痛いですよね~。

ホテルも既に予約済みだし、一刻も早くエントリー権ゲットしたいのなら、やっぱお買い物枠かなあ。
まんまとスポンサーに踊らされそうです(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソンに名古屋。エントリーで夏の始まり

今日からやる!と宣言した昨日。
雨が上がった夜、ご近所ぐるぐるコースへGo!
適度な坂もある1キロちょいのコースを5周。各周回の最後にダッシュも入れて、短時間でも走った~って感じでした。
しかし、最近の炭水化物摂取過多で、体が重かった。。(・_・;)



走った後は、自販機で気になってたコレを発見!


コーラとリアルゴールド混ぜたような味。レッドプルとか好きな人なら多分好き。

いよいよ今日から東京マラソンのプレミアムメンバーとチャリティのエントリーが始まりますね。
2018年に当選してからお布施は辞退(笑)したので、エントリーするなら、一般エントリーの8月1日からかな。

2020名古屋ウィメンズのHPも昨日からアップされたし、いよいよ夏到来!

7月1日の記録:
夜のぐるぐる + ジョグ 8Km 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

今日からがんばる!の7月。

7月は雨のスタート。
もう今年も半分過ぎました。いや、あと半年もある?

電車の中吊りに
「明日からがんばるで気づけば新学期」
とありました。予備校の広告なんだけど、ドキっとした。
走ることに例えると、
「明日からがんばるで、気づけば大会」となるんですよね。

去年の秋に資格を取って、毎週ではないけれど、土日にダブルワーク。
去年よりも走る時間が減っているのは否めない。
でも、時間が無くてもも走る時間を捻出している人はいっぱいいらっしゃる。
昨日、サロマ100Kmを完走された北海道のラン友さん。
隙間時間にコツコツ走って結果をだされてました。
結局は自分に強い意志があるかどうか、なんですよね~。

北海道まであと2か月切りました。
明日からではなく、今日から、今から、できることやるしかない!
でないと、あっという間に年末。
後悔しない半年にしよう♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク