【北海道マラソン2019その3】最後の最後で
今日で8月も終わり。
自分のなかでは、道マラが終わって羽田に着陸したときに夏が終わった感。ということで夏のお祭り、道マラのことを最後まで。
*****
新川通の折り返し地点を過ぎると追い風。なのに体が動かなくなってきた。
ようやくコーラだけのエイド!マラソン後半のコーラって効くよねー
白い恋人バウムエイド。手の上に山盛り置かれた(^_^;)確かパサパサだったよなと思いつつ口に入れたら、今年はシットリと美味しくて結局全部食べたw。もうこの辺からエイドではほとんど立ち止まったり歩いたり。
21-30Km
5:53 5:59 6:17 6:12 6:23(30:56)
6:33 6:14 7:20 6:49 6:24(33:25)3:02:25
ようやく30km地点。そこを過ぎたらダンナエイド。ストレッチして、しばらく知人と話しながら休憩。「今年はかなり疲れてたわね。」と後で言われた。その時に撮られた写真見たら、恐ろしいほどの疲れ顔(⌒-⌒; )ヒー
冷たいペットボトルを用意してくれてたので、今年は有り難くいただく。ちょっと邪魔だったけど、これが後々役立ちました。
再び走り出すけど進まない。私設エイドで氷をたっぷりもらったり、冷却スプレーやエアサロかけてもらったり。ありがとうございました。だましだまし進むけど、新川通がなかなか終わらない。
どうにもこうにも足が動かず歩いてしまう。1人しか並んでいないトイレを見つけて立ち寄ってリフレッシュ作戦。しゃがむのがキツかったけど、スッキリしたのがよかったのか、足取りが軽くなり立ち止まらず走れるように。
35Km。エリート用のスペシャルドリンクエイドの跡。飲み物を冷やす用?そこには大きな四角いタライみたいなのが置いてある。去年、氷がたくさん残っていたことを思い出した。覗いてみると、あるある!何個か頂いてランパンのポケットに忍ばせる。
後半はずっと日が差していたので、これが気持ち良かった。
ようやく北大構内へ。ここまで来たらあと2Km。
31-40Km
7:51 7:52 7:15 9:20 6:47(39:48)
7:15 6:42 7:24 6:53 7:04(36:07)4:18:20
北海道庁赤れんが前を抜けたところで、最後の力を振り絞ってみる。右足先が攣りそうになったけど。最後の角を右に曲がるとFINISHゲートが見える。ここが微妙に長い。ようやくゴール!
41-ラスト
7:42 6:12 5:44(14:40)
ネットタイム4:32:59(6'24/Km)
メダル→フィニッシャーズタオルを受け取り→タグ外し→完走証をもらう列に並んでいるときに事件は起きた。
突然、両足が攣り、あまりの痛さに立っていられず倒れてしまったのです。(・_・;)自分ではどうすることもできず、周りにいた男性数名に両手、両足を抱えられ、柵を動かして、通路脇のベンチに寝かされる。「しばらくすると良くなりますから」とエアサロまで頂いて・・・痛さで何も考えられずきちんとお礼も言えず申し訳なかったです。皆さん疲れているのに、ボロボロ状態のおばちゃんを運んでいただきありがとうございました。
最後の最後でそんなこともあったけど、とにもかくにも完走できてホッ

夕方からはランクラのメンバーと一緒にブログ村の打ち上げへ。結果はどうあれ、完走してみんないい顏だったなー。初めましてでもランナー同士、話は尽きず、美味しいビールにジンギスカン。ぬまっち宴会部長ありがとうございました。
二次会もたっぷりと楽しみ、札幌の夜は更けていくのでした。
ご一緒したみなさま、ありがとうございました。
北海道マラソン最高!来年につづく(かな?)

にほんブログ村

にほんブログ村
自分のなかでは、道マラが終わって羽田に着陸したときに夏が終わった感。ということで夏のお祭り、道マラのことを最後まで。
*****
新川通の折り返し地点を過ぎると追い風。なのに体が動かなくなってきた。
ようやくコーラだけのエイド!マラソン後半のコーラって効くよねー
白い恋人バウムエイド。手の上に山盛り置かれた(^_^;)確かパサパサだったよなと思いつつ口に入れたら、今年はシットリと美味しくて結局全部食べたw。もうこの辺からエイドではほとんど立ち止まったり歩いたり。
21-30Km
5:53 5:59 6:17 6:12 6:23(30:56)
6:33 6:14 7:20 6:49 6:24(33:25)3:02:25
ようやく30km地点。そこを過ぎたらダンナエイド。ストレッチして、しばらく知人と話しながら休憩。「今年はかなり疲れてたわね。」と後で言われた。その時に撮られた写真見たら、恐ろしいほどの疲れ顔(⌒-⌒; )ヒー
冷たいペットボトルを用意してくれてたので、今年は有り難くいただく。ちょっと邪魔だったけど、これが後々役立ちました。
再び走り出すけど進まない。私設エイドで氷をたっぷりもらったり、冷却スプレーやエアサロかけてもらったり。ありがとうございました。だましだまし進むけど、新川通がなかなか終わらない。
どうにもこうにも足が動かず歩いてしまう。1人しか並んでいないトイレを見つけて立ち寄ってリフレッシュ作戦。しゃがむのがキツかったけど、スッキリしたのがよかったのか、足取りが軽くなり立ち止まらず走れるように。
35Km。エリート用のスペシャルドリンクエイドの跡。飲み物を冷やす用?そこには大きな四角いタライみたいなのが置いてある。去年、氷がたくさん残っていたことを思い出した。覗いてみると、あるある!何個か頂いてランパンのポケットに忍ばせる。
後半はずっと日が差していたので、これが気持ち良かった。
ようやく北大構内へ。ここまで来たらあと2Km。
31-40Km
7:51 7:52 7:15 9:20 6:47(39:48)
7:15 6:42 7:24 6:53 7:04(36:07)4:18:20
北海道庁赤れんが前を抜けたところで、最後の力を振り絞ってみる。右足先が攣りそうになったけど。最後の角を右に曲がるとFINISHゲートが見える。ここが微妙に長い。ようやくゴール!
41-ラスト
7:42 6:12 5:44(14:40)
ネットタイム4:32:59(6'24/Km)
メダル→フィニッシャーズタオルを受け取り→タグ外し→完走証をもらう列に並んでいるときに事件は起きた。
突然、両足が攣り、あまりの痛さに立っていられず倒れてしまったのです。(・_・;)自分ではどうすることもできず、周りにいた男性数名に両手、両足を抱えられ、柵を動かして、通路脇のベンチに寝かされる。「しばらくすると良くなりますから」とエアサロまで頂いて・・・痛さで何も考えられずきちんとお礼も言えず申し訳なかったです。皆さん疲れているのに、ボロボロ状態のおばちゃんを運んでいただきありがとうございました。
最後の最後でそんなこともあったけど、とにもかくにも完走できてホッ

夕方からはランクラのメンバーと一緒にブログ村の打ち上げへ。結果はどうあれ、完走してみんないい顏だったなー。初めましてでもランナー同士、話は尽きず、美味しいビールにジンギスカン。ぬまっち宴会部長ありがとうございました。
二次会もたっぷりと楽しみ、札幌の夜は更けていくのでした。
ご一緒したみなさま、ありがとうございました。
北海道マラソン最高!来年につづく(かな?)

にほんブログ村

にほんブログ村