fc2ブログ

次に向かって走れ!@富士山の日

今シーズンは突然終わったけど、次のシーズンに向けてトレーニング開始!

お昼からのご近所ランは久しぶりに、グルグルしようと山の上の公園へ。
途中、富士山がきれいに見えていたので、一望できるお気に入りの場所へ寄り道




あとで知ったのだけれど、今日は223で富士山の日なんですね。

午後の公園は家族連れや、小さい子どもたちで賑わっていて、平和そのもの。
コロナ?何それ?どこにいるのって感じ。

ランナーがほとんどおらず、ここでぐるぐるするのは場違いな時間帯でした(^_^;)
諦めて、1km 直線コースへと移動。ここは何年か前にコケて歯を折った因縁の場所(笑)あれ以来、走ってないかも。アスファルトは整備され、木も伐採され走りやすくなってたけど、どうしても慎重になるわー

来シーズンこそ、計画的にトレーニングしてまずは腹筋を割ってみたいと思った富士山の日でした

今日の記録:
15.7km (坂道、階段、ガチ2km)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズ 中止で思うこと

多分そうなるんじゃないかと思ってたけど、名古屋もエリートだけのレースとなってしまいました。。
毎年恒例、学生時代の同級生と泊まって喋りまくることができないの残念。もちろん名古屋の街を走れないことが一番残念だけど。

【名古屋w中止に関する概要】
・参加賞(メナード化粧品かな)は発送

・オンラインマラソンに参加してフルを走ると完走賞のティファニーと完走証が送られる

・来年の出走権は無し(; ̄O ̄)
(お買い物でエントリー権ゲットしたのにね)

オンラインマラソンについては、賛否両論。
でも決まったことは受け入れるしかないなと思う。
走りますよ!参加賞欲しいし(笑)




やるからには楽しまなければ損♪
気持ちの持ちよう。
そう思うしかないよね。
楽しいオンラインマラソンになりますように♪(*^^)o

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京、三浦、そして名古屋も?

東京マラソンは一般ランナー参加中止かー。
遅かれ早かれ、これから開催されるマラソン大会に影響が出るだろうなとは思っていたけれど。参加者も桁違いだから仕方がないですね。

三浦国際マラソンも中止になりました。京急のホームにポスターが貼ってあり、そうそう、東京と同じ日で、参加賞に三浦大根一本貰えるんだよなあ。電車を待ちながらそんなことを考えてたけど、こちらも中止とは。。

この流れでいくと、名古屋ウィメンズもオリンピック選考があるから、エリートのみでの開催となるのかな。協議中のようだけど、ほぼ諦めモード(´・_・`)
まあ月末までには決定するでしょう。もう流れに身を任せるしかない

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

偶然それとも必然?

3日前にコケたところ。
膝をついたり階段の上り下りするとズキズキ痛むので、大事を取ってランオフ中。(⇦えっ、いつもと同じ?^^;))
手のひらのキズも加齢により治りが遅いw
まあ日常生活に不便は無いので良しとしよう!

*****

昨日、2/2の神奈川マラソンハーフの完走証ハガキが届きました。
ネットタイムは1:55:16。

12月に走ったMINATOシティハーフ、
こちらもネットタイムは全く同じ、1:55:16
1秒も更新してないけど、全く同じタイムってある意味すごいかも(°▽°)

来年の神奈川ハーフは2月7日に開催です!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コケた

昨日のこと。
天気もいいし、普段は走らないコースへと足を伸ばす。池の周りに約1キロのウォーキングコースの表示。走るのにもちょうどいいわ♪
ここドラマにも出てたんだよねーとか思いながらあと300mみたいな表示が目に入る。ふっと気が逸れた瞬間、目の前の景色がスローモーションに。

モシカシテコケルノカナ。

手を付いて踏ん張るも膝を打ちつける。
周りにそんなに人はいなかったんだけど、痛いやら恥ずかしいやら。両掌から流血してるー
手袋の破れ方が勢いを物語ってます。



近くの水道で手を洗い流し、なんとか走れたのでゆっくりペースで帰りましたが、手も膝もズキズキ。お気に入りのシャカパンも破れ、オシャカになりました(泣)
その下のタイツまで擦れて、膝も擦り傷。でも冬で着込んでたからこの程度で済んだんですよね。

こんなコケ方したの3回目です(−_−;)前回は前歯折ってるし。顔が無傷だったのが不幸中の幸いです。
気が逸れたところはちょうど、アスファルトの凸凹でした。気をつけないとね(。-_-。)


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズの参加案内届く

これが届くと、いよいよって感じ。
名古屋ウィメンズの参加案内とナンバーカード引換証が届いてました。



引き換え時の確認書類は健康保険証、パスポート、住民票のいずれか1点。性別の記載があるからですね。運転免許には性別、載ってないもんね。

整列ブロックは去年と同じCブロック。エントリーした時はもうちょい走力上がってる予定だったんだけどな(*´-`)ガンバリマス。

何はともあれ、名古屋は毎年恒例の同窓会的旅ラン。走る以外も楽しみです♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

久しぶりの30km

名古屋ウィメンズまで4週間。

今シーズン、ハーフは3回走ったもののフルは8月の北海道と3月の名古屋のみ。
いつもなら3週間前に30km!とセオリー通りに走るところだけど、マラソンペースで成果を確認するような練習が積めてない。。そもそも30kmも走れるんかいな?
今日はとにかく30km身体を動かし続けて、どこで疲れて走れなくなるのかを確認してみることに。

出かけた帰り、鶴見で降ろしてもらいスタート。風が冷たいものの、箱根駅伝コースでテンションアップ!

みなとみらいを通り、この方のミュージアム周りをガチで3km。



20km手前でかなりの空腹感。豚まん補給し、先週走った神奈川マラソンコースへ。先週に比べ風が冷たい。かなり疲れてきて足どりも重いけど、ここからの10kmはノンストップで。

体感で走った今日のラップ。30km 2:59:24



前半の疲れが後半にどっぷり。ここからさらに12km走れるんだろうか(ーー;)と一抹の不安。
来週はペースを一定に、もう一回30km走って疲れ具合を比較してみます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ラン日和の神奈川マラソン ハーフの部

初めて走った神奈川マラソンのハーフの部、
結果は現状維持の1:55ちょい。
やはり練習は嘘つかないです

サクッと覚え書き。
家からアップがてらジョグして、磯子駅前の会場、日清オイリオの工場へ。
ランクラのメンバーに会い、ブログ村陣地へ。Cブロックのユキさん、カナさんと整列ブロックへ。お二人はPB更新でした♪
11時過ぎは、まだ整列する人も少なくてDブロックの先頭に並び、11:30スタート。ロスは約3分。
トップの大学生達とすれ違うときは迫力あったなあ。スライドが多いコースなので知り合いを見つけたら声かけ。声出すと自分も力が出ますね。


©︎ダンナスポーツ

曲がり角で、どこかでお見かけした白髪の細身の女性が目にとまる。追いついたのでお声かけしてみると、先日のランスマで特集されていた、80代の方でした。この後、抜いたり抜かれたり。淡々とご自分のペースで走られていて、ほぼ同じ時間にゴール。自分の努力不足を実感。。

参加賞はサラダ油と、白いTシャツ。
今年も安定のデザインw


ご一緒した皆さま、沿道で応援していただいた皆さま、スタッフの皆さまありがとうございました。気持ち良く走れました。結果は置いといて、気持ちよく走らせてもらえました。
また来年!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

明日は神奈川マラソンハーフ!

明日は神奈川マラソンハーフの部を走ってきます。
2年前に10kmを走っただけで、ここ数年はハーフを走る大学生や知り合いの応援📣。なのでハーフ走るのは初めて。

夕方、会場前を通ったらほぼ準備完了。あとはゴールゲートをたてるだけでした。



明日はお天気も良さそう♪
ご一緒する皆さま、よろしくお願いします、

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク