fc2ブログ

久しぶりの袋とじはランナー手帖

大迫くんと目があったので、思わず手に取ったNumber Do「ナンバー・ドゥ」
よくよく見ると、何と付録に久しぶりの袋とじ。ランナー手帖が付いているではありませんか!
「ランニングを科学する」って記事も面白そうだし、即買い。

ランナー手帖は、走り始めの頃によく買っていた、ナンバーDoの秋のランニング特集で付録に付いてました。(その時の記事→☆

ちょこちょこっと書いて、さっと確認できる、この小さな手帖、結構、重宝してたのです、
10月スタートで「ほぼ日手帳」とコラボしてたような。3年目(3冊目)からはラン特集の付録では見かけなくなって、もう無くなったのかなーと残念に思ってたから、久しぶりにときめいた(^^)




ガーミンコネクトにデータを転送したら走った記録は確認はできるんだけど、私はやっぱり書いて記録するアナログ派です。
今回は4月スタート。1ページ目は目標を書くページ。1冊目には『初フル完走」って書いてました。さて、2020シーズンの目標、何て書くかな_φ(・_・

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

オンラインマラソンで30km走 @代々木公園

今日は代々木公園で、ランクラの有志と練習会。集まったのは名古屋に静岡、はなももを走るはずだったメンバー。
冷たい雨と雪が降った翌朝は晴天。空気はひんやりと寒かったー。最初の一周は皆でジョグ。




私はオンラインマラソンを兼ねて、キロ6で30km。足を止めずに走り続けるのが目標なので、ウエストポーチにペットボトルやジェルを持って4人でスタート。

代々木公園内を初めて走ったけど、フラットでいいですねー。ペース走にはピッタリ。伴走してる人やランナーも多かったです。公園は普段よりは人が少ないとのことだけど、時間が経つにつれて賑やかになってきました。

ハーフの距離までは順調だったけど、だんだん足が動かなくなってきて、1周分だけ休憩。補給したら復活し、最後は少しだけあげて30kmコンプリート!




ひとりだったら休憩したとこで心折れて終了してたけど、皆で走ると最後までやり切れるのがいいとこですね!一緒に走ってくれてありがとう😊

練習後は表参道が見下ろせる、お蕎麦屋さんの個室でちょいとリッチなお昼ごはん。




金曜日の帰宅ランとでた累積はフルを超えました。これにてオンラインマラソンは終了!(なのですが、、)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

帰宅ランでオンラインマラソンチェック

コロナ絡みの調整やら何やらで、仕事終わりに走る気にならず。シーズン終わって気も抜けてるし。でも、走らないと身体も凝り固まって何となく体調が悪い。

ってことで、一週間前にオンラインマラソンの設定をした、ガーミンとTATTAの動作確認。
スマホはいつも持って走ってるけど、アプリを使うと電池の減りが早いから、TATTAアプリは立ち上げずガーミンだけで計測。昨日の朝の通勤途中ランで、TATTAのデータにも連携されてるのを確認。これで心置きなく走れるw

そして1月末以来の帰宅ラン。菜の花に早咲きの桜、日も長くなって、春を感じるなあ。
夕日もこんなにキレイなのに世の中なんだか、ねえ。




朝夕で12km走って汗かいたらスッキリ
走れることに感謝して、日々淡々と。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

オンラインマラソンの設定とかティファニーとか

名古屋ウィメンズのオンラインマラソンの、さらに詳しいお知らせが届きました。

参加方法は3パターンあって
(1)JOY RUNという専用アプリを入れて参加。
(フル、10.55×4回)
(2)処理累積で参加の場合はTATTAアプリを入れる
(3:)記録証提出

手続きは(1)が簡単そうでしたが、中国のアプリなので、少し気になる。。
なので、累積距離でOKの(2)TATTAアプリを入れてオンラインマラソンと連携。
GarminやEPSONと連携すると、スマホを持って走らなくてもいいのでこちらも連携して準備完了!
あとは走るだけです。

ちなみに昨日、ティファニーのデザインと完走Tシャツデザインが発表されました。
ティファニーはビミョーだな。。




さあ、名古屋ウィメンズ。
クラブのエリートランナーも走るのでテレビで応援!
今日、同時刻に各地で、フルを走る皆さんも頑張ってくださいねー!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

名古屋ウィメンズオンラインマラソンの詳細

名古屋ウィメンズのオンラインマラソンの詳細がHPで発表されました。

☆期間は3/8(日)の13時~5月末までと長めの設定
スタート時刻の9:10~ではなく13時からなの?と思ってたら、「同時刻にレースがあるからじゃない?」というつぶやきを見て、スッキリ。なるほどね。

参加方法はは3パターン
①マラソンタイプ
42.195kmを走る か、分割(10.5km×4回)で走る
屋外を走る「アウトドアモード」やランニングマシンで走る「インドアモード」を選択可能。

②累積走行距離達成タイプ
開催期間内の累積走行距離で42.195kmを走る

③記録提出タイプ
42,195kmを走った記録を、提出。 (スマホをもたない人でも参加できる)

詳細は、3月6日(金)に連絡が来るらしいです。

もし自分が初フルで、オンラインで42.195kmを走れ!って言われても出来る気がしない。
でも分割なら、(ティファニーのために)ガンバれるかな。ってことで、フルを走る予定でしたが、分けて走ろうと思います!
オンライン走る皆さま、ガチでもファンランでも楽しく走りましょ(*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

東京マラソンの余韻でひとりぐるぐる

昨日はテレビで東京マラソンの応援。

印象に残ったのは、
沿道の観客が多いのと、井上の快走と、もうダメかと思った大迫が、32kmあたりで井上を抜くときにチラッと様子を確認して飛び出したところ。
行幸通りに入るところで手を挙げて、ブレスレットに口づけし、叫びながらゴール。そしてその後の涙、いろんな思いが混ざり合ってたんだよね。ホロっときた。

自分の日本記録を自分が破るって、カッコイイ。
そんな姿を見て、自分もやることやらないと!来週の名古屋オンラインマラソンに向けて、5'30でペース走。適度にアップダウンのあるコースを10kmぐるぐる。

5:31 5:28 5:29 5:28 5:32 5:27 5:37 5:30 5:35 5:35 




力不足の今は、このペースで走り続けられるようにガンバロウ(^^)!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク