fc2ブログ

箱根駅伝、無観客で開催へ

「わ~、来年やるんだ」

関東学生陸上競技連盟が、来年の箱根駅伝を無観客で開催することをHPで発表。

えっ、駅伝なのに無観客??
一般道走るんだよー。正月だよー。開催してくれるのは喜ばしいことだけれど大丈夫かな。。

連盟の自粛事項として、
・連盟主催競技会は全て無観客。競技会はライブ配信や日本テレビの生中継や録画放送
・応援団など集団での応援を行わない。
・小旗や大学新聞などの配布物は禁止。
・開会式、閉会式、表彰式も縮小か行わない。とのこと。

10/17の予選会は陸上自衛隊立川駐屯地内の滑走路(一周2.6km)を周回するハーフマラソンコースで開催。ここなら無観客でも問題無しですよね。

お正月の恒例行事の駅伝生観戦。
こんな迫力ある走りを間近で見られないのは残念だけど、今年はテレビで観戦だね。。



皆の理解と協力が求められてますが、果たして。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

リスタートは湘南国際のエントリー

昨日20時エントリースタートの湘南国際。

ローソンスポーツでエントリーするのは初めて。
サイトに繋がり、途中まで入力できても突然タイムアウト(;_;)
「はじめから入力してください」なんていうメッセージも出るし、タイムアウト地獄と格闘すること1時間。
なんとか最後までたどり着き、無事完了。

今回はエントリーするか迷ってました。
足底筋膜炎も一進一退だし、まともに走れてないし。
でも自分は目標がないと走れないタイプの人間だということが、この数ヶ月でよくわかりました。
体重も体脂肪も増える一方。これでいいのか?

これではアカン。エントリーや!

まだエントリーもしていない夕方。
その日に向けて、走らなければ!と急にヤル気になって走りに行った現金な人です(。-_-。)
とはいえ、久しぶりのランはキロ7越えのジョグですが・・・

0次関門は突破。
落ちた走力を5ヶ月でどこまで戻せるかな。
リスタート!

9/19の記録:
8.4Km 7'00/Km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

本日、湘南国際マラソン エントリー開始

来年の2月28日に開催予定の湘南国際マラソン。
本日20時から、先着順で一般枠のエントリー開始です。
(詳しくはコチラ→ ★★
地元枠(コース沿線枠)もすぐに埋まったようなので、クリック合戦必須でしょうね。

こちらは12月10日に開催可否を判断し、手数料を引いた額が返金されるので、名古屋よりはエントリーの敷居が低いかな。
ただ、開催されるとしても、距離・コースが変更になる可能性があるとのこと。

エントリーはRUNNETではなく、ローソンDO sports!のサイトに変更されてるので要注意!

ちなみに、名古屋ウィメンズ
先行エントリーのトレーニング枠、お買い物枠も即日定員に。
中止になった大会が多い分、走りたい人が多いんだろうな。

湘南、エントリーされる方。0関門突破ファイトです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

どうする?名古屋ウィメンズ2021

お久しぶりです!

暑かった8月。
家族の手術入院やら何やらがあり、なかなかブログを書けず。足底筋膜炎も一進一退でまともに走れず、気づけば9月も半ば。
落ち着いたのでブログ復活です。

名古屋ウィメンズ2021の概要が発表されました。
お、このご時世に開催してくれるんだ。10回目の大会だもんねぇ。

しかし、HPを見てビックリ(*_*)
なんと、定員がほぼ半分
そしてエントリー代金が2倍の26,000円だって~!!

諸事情はわかるけど、フルマラソンでここまでとは。
そこまで払ってでも真剣に走りたい人のみエントリーしてくれってことなのかな。
遠征費も考えると、もう貴族のスポーツ・・・
今後、こんな大会が増えるんだろうか。

【募集人数の内訳】
・一般抽選 4,500人
・エリートの部 若干名
・宿泊付き(先着) 3,000人
・チャレンジ枠 3,500人(内訳は以下)
★名古屋でのトレーニング枠(別途16500円必要)先着200人
★お買い物枠(第1弾):NBの対象シューズFUELCELL(5280 / TC / PRISM / PROPEL)を買って走る枠先着500人、
★お買い物枠(第2弾);NBオンラインストアで10000円以上買った人 先着2800人

今年のようにオンラインマラソンに振り替えられた場合、5000円分のクオカードがバックされ、翌年の出走権は付与されるとのこと。

今まではどうしても名古屋に出たくて、走りたくて、あんな方法こんな方法でエントリー。初めてサブ4で走れたし。楽しかったわ名古屋。

でもね、多分、きっと。
今回は見送ります。ありがとう名古屋。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク