fc2ブログ

にっこりできない帰宅ラン

気持ちのいい秋晴れの日が続いてますね。
昨日は帰宅ラン。釣り人で賑わう海沿いに出るとちょうど魚を釣り上げる瞬間に遭遇。
2人がかりで釣られたのは、80cmのサワラ!
釣り人は魚用の物差しを持ってるんですね。

許可を取って写真を撮らせてもらいました。


魚を持ち上げて嬉しそうなお兄ちゃん。大物を釣って針を外す手が震えてたのが印象的^ ^

昨日、上司からボールのような梨をいただきました。
かなり大きかったけど、リュックに入ったので走って帰りました。



栃木の日光あたりで栽培している、「にっこり」という梨でした。ググってみると、「新高」と「豊水」をかけあわせた品種で今頃が旬。冷蔵庫で保管するとお正月あたりまで日持ちするんだとか。
名前の由来は「日光」と梨の中国語「リー」をかけあわせて作ったそう。ほんわかとかわいい名前ですね。
帰って測ると870gもありました(°_°)にっこりと速く走れないはずだわ。

えっ、梨がなしでも速くない?
それを言うのはナシにして。

お後がよろしいようで。。

10/27の記録:
10.4km  7'/km
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ミズノのマスクが良かった件

「何色にする??」といきなりダンナに聞かれた。

何かと思ったら、ミズノのマスク(商品名マウスガード)を買える権利が当選したらしい。5月か6月に申し込んで外れた人の中から、二次抽選?で当たったんだって。
おひとりさま6枚まで購入できるそうで、シルバーグレーをお願い。ほどなくしてメール便で届きました。

で、昨日の帰宅ラン時に使用。水着の素材で伸縮性あり。ゴワゴワ感もなく顔にフィット
↓水色っぽいけど、薄いグレーです。


素材はポリエステルとポリウレタン。顔に当たる部分はメッシュの裏地。上下が開いているので、通気性も良く、走っててもそんなに息苦しくなかったです。とは言え、時々は外して新鮮な空気を吸いましたが。。

最近はイオンの「パステルマスク(3枚入り780円+税)」を使ってました。コスパもいいし、いつでも買えるし。でも、走るにはこのミズノのマスクの方が良かった。やはりスポーツ用品メーカーだけのことはあるかな。ちなみに価格は850円+税で935円。機能を考えると許容範囲かな。ちなみに10月30日正午まで抽選受付中のようですよ。

マスクが手に入りにくかった春ごろに比べたら、色や素材、形など選択の幅は広がりましたよね。いいことだけど、早くマスク無しの生活がしたいな(-.-)y-.,



夕日を見ながら走れる帰宅ランもあと少し、秋深し。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

振り出しに戻ったのに

走るようになってから、たくさん食べてもベスト体重をほぼ維持。中年太り?何それ?って感じでした。

しかーし
それは突然やってきた。
春、コロナ、踵が痛くて走らず。でも食べる量は変わらず。いや、甘いものを口にする機会が増えた。
太らない体質になったし、大丈夫、大丈夫!

なーんてことは、やっぱりなくて。途中で気づいてはいたものの結果4キロ 増量(°_°)ヤバイヨヤバイヨ(°_°)

そんな危機感から、今週は火曜、金曜と2回帰宅ラン。(危機感あるなら毎日走れ!ってツッコミ聞こえるけどw)




ようやく少しは体が動くようになったかなー。
なのになのに




ダンナ誕生日。ダメだこりゃ。

今週の記録
10/13 10.8km 7'13/km
10/16 10.7km 6'42/km

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ゆるゆるっと帰宅ラン復活

昨日は超、超、久しぶりに帰宅ラン。ガーミンの履歴を見たらなんと約7ヶ月ぶり(´-`).。oO
寒くも暑くもなくて、金木犀の香りも漂うこの季節の夕暮れに走るの、大好き。銀杏の潰れたあの強烈な匂いも漂っていたけれど、それも秋。

ラジコのタイムフリーで、桑田さんの「やさしい夜遊び」を聞きながらのラン。時にニヤリとしながら(マスクしててよかったw)ゆるゆると10km。日曜日のトレイルのダメージも、踵の痛みも無く無事に走れたので良しとしよう♪

最近SNSでよく見かけるガーミンのデータを入れた写真。作ってみたくて、ガーミンコネクトをテキトーにあちこち押してみたけどわからず。自分の220じゃダメで、上位機種や最新のガーミンだけが作れるんだろうとか思いこんでました。ググってみると、なーんだ、簡単に出来るのね




仕事→帰宅ラン→お風呂でサッパリ→シュパッと一杯。
今の生活パターンで無理なく走れるこの流れ。ボチボチと脚作りから始めます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ひっそりと鎌倉トレイル侵攻作戦

「最近、楽しんで走ってないよな」
GO TO、GO TO言ってるし、鎌倉に行きたい!
急に思いついた日曜日、正午スタートで鎌倉トレイルへ。
朝は小雨も降っていたのに太陽も出て、ロードを走るだけで汗。。

いつもの港南台側からの入口ではなく、氷取沢市民の森入口から山道へ。
水の湧き出す大岡川原流域を過ぎると急登が続く。ロードからまだ数キロしか走ってないのに、息も荒くなる。怠けていた身にはキツイ(ーー;)

「スズメバチに注意」「巣があります」の表示。怖っ。小動物が逃げる音やハラハラと舞う落ち葉にも過剰に反応してしまう。。
トレイルは昨年の台風の爪痕があちこちにあり、倒木の下をくぐって通る所も。




走っていると、以前とは雰囲気が違う気がする。違和感の正体は、台風で木が倒れたり折れたりしたのか、視界の開けたところが増えていたからでした。
この日はハイキングや散歩している数人とすれ違うぐらいで、ランナーも少なくほぼ貸切状態の山道。
根っこの出っ張りや石ころに注意はいるけれど、土の上は踵の痛みのある足には優しくて走りやすかったです。

そしてそして
お約束の横浜市最高峰、大丸山へ



草が伸び過ぎて景色はほとんど見えず。腹ごしらえを済ませ、しばらく走ると、「天国」に見えてしまう「天園」に到着。
横浜市内最高地点からは鎌倉方面が一望できます。三方を山に囲まれ、前は海。敵に攻め込まれにくいから鎌倉幕府がこの地にあったんだよね。




いつもは天園から獅子岩経由で鎌倉宮に抜けるのですが、この日は瑞泉寺方面へ。
通行止めの看板がマジックで消されて「通行できます」と書かれてました。事前に通行できることは調べていたので進んだけれど、落書きと間違えられそうで、疑わしいですよね。。




ここから瑞泉寺に至る道も、視界が開け、倒木を切り、通れるようになっていました。狭い山道。かなり大変な作業だったと思われます。通れることに感謝です。
急な下りが続き、膝が笑ってきたところでトレイル終了。鎌倉宮での休憩を経て、ゴール地点の鶴岡八幡宮に到着。
鎌倉トレイル侵攻作戦完了!




普段は人でごった返す、八幡宮前。若宮大路も思ったよりも人が少なかったな。

ここからはスイーツ部隊!鎌倉土産、クルミっ子でお馴染み。鎌倉紅谷さん2階のカフェ「サロンドクルミっ子」へ。
「クルミっ子パフェ」と「のむクルミっ子」




シェイクのようなのむクルミっ子は甘さ控えめ。こちらの方が好みかな。
お腹も満たされて、鎌倉駅までぶらーっと散策。コーヒー屋さんやパン屋さん、ジャム屋さん(コンフィチュールっていうのね)などなどオシャレなお店が増えたのね。
地元に戻って串カツとビールでサクッと乾杯\(^o^)/
走った後のこんな楽しみ方、しばらく忘れてたな。食べ過ぎたけど、走ったからまあいいか!思いつきの鎌倉トレイル侵攻作戦は大成功。また皆で走りたいね。

10/4の記録
14km、2時間30分

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク