fc2ブログ

賢くなったジョグ

今日も先週と同じコースへ。
ちょっと距離を伸ばすべく、海沿いの公園へ寄り道すると上半身ハダカのオジサンがピクニックテーブルの上であぐらをかいて、ヨガらしきポーズでまったり。せめて椅子の上でやってほしい。

バッタも海辺でまったり中。



コースのどん突き近くの岸壁で、走ってきた方面を眺めてまったり。スマホ見ていて顔を上げたら、突然(じゃないんだろうけど)目の前に大迫力のタンカーが登場。「AL JASRA アルジャスラ アラビア語」と書いてある

210627

帰って調べてみたら、この船、日本郵船が管理しているLNG船で、全長297.5m、全幅45.75m。
カタールから液化天然ガスを運ぶ船のようです。

LNGは、Liquefied Natural Gas 液化天然ガスの略。環境にやさしいエネルギー資源として、世界各国で需要が増加しているそう。
主成分のメタンはマイナス162℃以下まで冷却すると液化し、容積が600分の1になり、海上輸送で大量に運べるそうです。
でも輸送が難しいため石油のように普及していないんだって。
カタールからこの液化天然ガスを日本に運ぶカタールプロジェクトというのがあるらしいです。

まだまだ知らないこといっぱい。走ったら、ひとつ賢くなったわ~。

今日の記録
14.6Kmジョグ +ダウンウォーク2.6Km


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

職場でワクチン接種、その後

昨日の午後、職場でコロナワクチン1回目を接種。

「刺しますねー。(チクッ)どこか痺れたりしてませんか?」

「大丈夫です」(もう終わった。ホッ)

「ではワクチン入れていきます」

(えっ、まだだったの(・・;))

思っていたほど痛くはなかった。



20分ほど待機。ちょっと腕がだるいなーという程度で仕事に戻る。

帰宅して夜も何事もなく、よかったよかったと寝たのですが・・・



夜中、寝返りするたび「痛たたた」と声がでるほど腕が痛い(´・_・`)

腫れはないものの接種部位に力がかかるとダメみたいです。

腕を前後に振るのは何でもないけど、水平に伸ばすと筋肉痛みたいな感じ。

2回目がかなりしんどいと聞いたので、3週間後がちと怖い。

ちなみにワクチンはファイザー。



担当部署が、1ヶ月以上前から調整。

人数も多いし、会場で滞りなく進めるのは大変だなと感じました。医療従事者の皆様のご苦労、お察しします。



職域接種の予約がしばらくストップ、というニュースもあるなか、接種していただけてありがたかったです。

中止になった秋の大会も多いけど、ワクチン接種が進んで走れるようになるといいな(淡い期待)





にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

最後まで気が抜けない

今日のジョグは、久しぶりのぬまっちさんコース、またの名を神奈川マラソンコースへ。

朝から釣り人多数。ヨットも練習中。








こちらは新顔かな?










曇りで比較的涼しいとはいえ、マスクつけてるとジョグでもだんだん息苦しくて。

周りに誰もいないと外し、遠くに人が見えたら装着、を繰り返してました。


まだ暑熱順化ができてないので、10Km超えたら身体が熱い。塩飴もってたけど、ちょっとアカンやつかもとコンビニへ。今年初めてガリガリ君でクールダウン。効くー!


最後の坂道は歩いて上り、やっと下りー!とヘロヘロで信号待ちしてたら、ぬまっちさんに車から目撃されてた模様。

明るいうちは最後まで気を抜かず走ろうと思った日曜の昼。(きっとすぐ忘れるけどw)






けど、マスクランってこれからもっと暑いよね。

去年の夏、どうしてたっけ?あっ、ほとんど走ってなかった

今日の記録:12.2Km ジョグ





 

骨伝導イヤホンを買ってみた

かなり気に入って使っていたランニング用のワイヤレスイヤホン
1回の充電で8時間は使用可能だったけど、この頃は30分くらいですぐに充電切れ。
過去記事を調べたら、買ったのは6年前。(こんな時、やっぱりブログは便利)
そろそろ買い換え時かなってことで、いろいろと物色。

Airpods やAirpodsPROは耳の形に合わず、すぐに外れる。耳の奥まで押し込む小さなワイヤレスタイプは違和感があってどうもダメ。

今回は骨伝導のワイヤレスイヤホンAfterShokz  AFT-EP-000011 AEROPEX  



を買いました。

1回の充電で8時間使用可能。本体と充電器はマグネットでつながる。
電話応答も可能。

【いいところ】
耳に引っ掛かるけど痛くない。落ちる心配なし。
音楽を聴きながらも周りの音が普通に聞こえる。
難聴の心配無し(多分)
自分には十分満足できる音質。
音漏れほぼ無し。

【ちょっと・・・なところ】
幹線道路沿いとか、電車内では少し聞こえにくい。→骨にあたる位置を調整すれば解決
持ち運びがかさばる。→ 折りたためないタイプです。(付属品のケースあり)

耳に負担がないのがとにかく気に入ってます。
しばらくはお世話になります!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

楽しく無理なく走る方法

楽しく走る方法、何かないかなと思った時のマイ救世主、スタンプラリー。

コロナ禍、なかなか遠出は出来ないので去年の秋から冬にかけては横浜、横須賀サイクルスタンプラリーに走って(時々、車で)参加。

最近のスタンプラリーって紙にハンコ(←昭和)ではなく、デジタルスタンプなのね。接触無しだし、スマホはいつも持ってるし、便利な時代だわ。

今回は「シーサイドエリア周遊デジタルスタンプラリー」で走る作戦。

最近、TVで紹介されることの多いこの界隈。特に南部市場あたりの土日渋滞はスゴイことになってますが、走るには問題ナシです。

何度か帰宅ランで、寄り道しながら4か所(八景島シーパラダイス、シーサイドラインの杉田駅or金沢八景駅、ブランチ横浜南部市場、横浜ベイサイドアウトレット)全てのスタンプをゲット。

210604

スタンプ2個の中間賞では、ラリー途中の各施設でお得に使える割引券。
そしてコンプリート賞は先着500名にアウトレットで使える割引商品券2000円分とシーサイドラインの萌えキャラ?「柴口このみ」のクリアファイル。

商品券1枚はすぐに買い物して使ったので、敵の罠にまんまとハマってしまいました(笑)
楽しく走ってお得だから、主婦には言うことなしですが(^_^;)

スタンプラリーは4月29日から6月27日まで。
(時節柄、大きな声では言えないけれど)八景島はアジサイの季節です。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

秘密の1分間

6月2日は横浜の開港記念日。
いつもは、みなとみらいの海辺でだけ上がる花火。
それに加えて、今年は18区全ての区のどこかで、シークレット花火が一斉に打ち上がるとのこと。

定刻19:54。
ベランダ正面にバッチリ見えた。

210602210602

あちこちから花火の音が響いてた。
場所によっては周囲の区の花火もまとめて見られたとか。
ほんの1分間だけどほっこり。
こんなシークレットなら大歓迎!

ちなみに今日6月3日はペリーの黒船が浦賀沖に来航した日です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

開港記念日と走ることとブログのこと パート7

ブログではお久しぶりです。元気です。

箱根駅伝以来の更新です。(。-_-。)
今年はブログをもっと書くぞーと思ってました。しかしiphone12に機種変したら、ブログアプリが使えなくなり(画面上部の記事保存ボタンが押せない)途中まで書いたものを何度もパアに。
最初は更新してないことが気になり、何度かトライしたけれどそれも煩わしくなり、ブログ、もういいかなーと思い始める。

大会に出ることや、その経過をブログに書くことで、走るモチベーションをあげていたので、「書かない」「走らない」「なんとなくダラダラ」「体重増加」「これではいけないけど、やる気がでない」踵の調子もイマイチで、走る頻度も減って負のスパイラルにはまりつつあった5ヶ月。
要は気の持ちようだけど、これじゃアカンよね。

210601SP


日曜に大好きな桑田さんのラジオ聞きながら走って汗かいて、火曜は久しぶりに帰宅ランしたら、家のこともちゃっちゃとやるし、スッキリするし、体も軽くなった(気がする)し、ブログも書いてみようかなという気になった次第。単純。
6月2日は横浜の開港記念日で、7年前にブログを書き始めた日だった。
先のことはわからんけど、ランもブログもゆるーく続けようと思います。もう少しの間おつきあいいただければ嬉しいです。


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク