fc2ブログ

三浦半島、えー半島その2

昨日のほぼ皆既月食、ご覧になりましたか?
帰り道、ちょっと曇ってたけど、欠けていく様子を見ることができてラッキーでした!
次に見ることができるのは65年後の2086年だって。

さて、先日のその1の続き。

いったん三崎口駅前に戻り、134号線を南下。
車では何度も来たことのあるこのあたり。(飲んで乗り過ごした夫を迎えに、深夜にドライブしたこともあるw)自分の足で走ってみると見える景色も違いますね。

マグロで有名な三崎港、城ヶ島方面へ向かう道をそれて、丘の方へと上っていくと畑と海と風車が見渡せる。
そこからは前方に海を眺めながら、畑の中をなだらかに下り快適。農作業をする人以外は誰もいない。平和だわー




風車が2機、でーんとそびえ立つ宮川公園へ到着。サイクリングの人たちの休憩場所かな。


三浦半島一周サイクリングの碑は、マグロと大根がモチーフ

ここにはトイレと自販機と子供の遊具あり。駅前と駅近くにはコンビニがあったけど、ここまでの道のりで、自販機を見たのは1か所のみでお店も全くなし。たまにランナーや自転車の人をみかけるぐらいだからかな。

宮川公園からの見晴らしは最高!


次は神奈川の景勝50選にも選ばれている断崖「盗人狩(ぬすっとがり)」へ。名前の由来は、昔、追いつめられた盗賊が渦巻く波濤を前に足がすくみ、捕えられてしまったからとか。
そんな岩場の近くまで行く予定が、Google Mapに案内されたのは、崖の上部。畑の小道を抜けて行き着いた先は強風ともあいまって、火曜サスペンス劇場の様相。



遅めの昼食は、宮川湾に面した昭和の風情漂う「まるよし食堂」へ。風に吹かれ続けた結果、冷えてお腹の調子が悪くなり、せっかくの三浦なのにマグロを食べる夫を横目に、唯一の温かいメニュー、ラーメンを注文(-.-;)
復路は、もときた道をのんびりと三崎口駅まで。トータル19km。
今回走ったコースは、3月開催の三浦国際市民マラソンのコースの一部。出てみたいなと思ってたけど、アップダウンが多いのね。。

なんだかんだとハプニングはあったけど、三浦半島はとってもえー所。ランでも、自転車でも、ドライブでも観光でも、老若男女皆が楽しめる素敵な所です!ぜひ足を運んでみてください(^-^)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

三浦半島、えー半島 その1

日曜日、赤い電車に乗って、終点の三崎口駅へ
三崎といえばマグロが有名。で、三崎マグロ駅



油壺マリンパークは先日閉園したけれど、ここは三浦半島観光の玄関口。
観光には、品川や川崎、横浜など、京急各駅の券売機で買える「みさきまぐろきっぷ」がお得です。
往復の電車とバス乗車券+まぐろまんぷく券(お食事券)+ 三浦.三崎おもひで券(温泉、カフェ、お土産など)がセットになったお得なきっぷなのです。(京急大好き♪) 今回はこの券は利用せず、のんびりきままにマラニック。

駅から数百メートル走り、海側へ曲がると、目の前には見渡す限りのキャベツ&大根畑。一本道の向こうには富士山がでーんと見えて大興奮!
ここは「飛行場ッ原」と呼ばれている約1kmの一本道。太平洋戦争中に軍用機の滑走路として整備されたことから、名付けられたそう。




そんな一本道を富士山に向かって突き当たり、草が茂る未舗装の道を進むと、突然視界が開けます。
絶景を見られる海岸、「黒崎の鼻」です。



右手の小高い丘を上ると、視界を遮るもの、人工的なものは何もなく、誰もいない世界。
雲がかかってるけど海の向こうは富士山。晴れていたらかなり気持ちいいだろうな。




わかりにく場所だからか、ここで見かけた人は5人ほど。
地形好きには堪りません




しばらく海を眺めてから、往路に並行している畑の一本道を約1km戻ります。



ここまでで、行きたかったところへは行けたので大満足。でもまだ2kmちょいしか走ってない。
一旦駅前まで戻って、三浦半島を南下します。

長くなってきたので、その2へ続く。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

逗子海岸~いざ鎌倉マラニック

家にいるのがもったいない、お天気の祝日。
2週間前のランニング中、転倒して傷だらけになったダンナのリハビリランを兼ねて、海の方へ。
自宅から走っていける距離ですが、今日は電車で。
逗子・葉山駅から750mで逗子海岸!

海沿いから道を間違えて迷い込んだ山道。
でもこんな景色が見られたから良し👍



ヒーヒー言いながら坂道を上って、披露山公園へ。江の島の向こうに富士山も見えるようですが、今日は残念



ここは海外?それとも映画のセット?と思うような高級住宅街を抜け、下って逗子マリーナ方面へ。


ここもアメリカ西海岸ぽい。

トンネル抜けて134号線沿い、鎌倉材木座海岸へ。
ヨットにウインドサーフィンなどで賑わう海。SUPはチャレンジしてみたい!




行ってみたかった「極楽カリー」でランチ。水を全く使わないスパイスカレーでした。
腹ごなしに鎌倉駅西口周辺をぶらっとまわって…



鎌倉から電車で帰宅。駅までの往復と合わせてトータル15km。
歩きが多かったけど、消費カロリーは400kcalだけど、海も山も楽しめて大満足の一日でした!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

10月のことと これからと

ブログを書いたものの、アップは後でいいかなと思う→翌日以降に下書きを読み返す→そのときの熱量が下がってるから、もうアップしなくていいかなと思う。→ 更新しなくなる を繰り返す。
そんな10月のこと、サクッと書いときます。

【とある土曜日】
毎コース朝ラン。鎌倉、天園にはいかず、天国へ。東京マラソン、ここを走ったよなー、楽しかったなーと思い出したり、



(宣言解除前でガラガラ)

【とある平日】
美味しいもの > 走る な生活してたら、


体重&体脂肪がヤバいことになったので夜ラン復活したり

自分の目標でOKなクラブのオンラインマラソンにエントリーしたり

桑田さんのライブの抽選に、またまた外れたり

【とある日曜の昼】
雨が降ってきたので、急いで走ってたら、信号待ちで壮年ランナーさんにナンパされたりw

そんな初秋の一ヶ月。
ブログも走るのも、もういいかなーとかウダウダしてました。
でも走ったら、やっぱり身も心もスッキリ。そしたらブログも書きたくなる。ようやく走る楽しさを思い出してきたみたい。
11月もマイペースでぼちぼちと♪(*´∀`)♪

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク