fc2ブログ

ゆずアンコールライブ@Kアリーナ

横浜みなとみらいに9月にオープンしたKアリーナ。こけら落としは、ゆずのライブ。行ってみたいなと思ったときには時すでに遅し。しかし11月に2日間のアンコールライブがあると知り、応募し当選!初日に行ってきました。

横浜駅から日産グローバル本社を通り抜け、アンパンマンミュージアムの奥、新規開業のヒルトンホテルに隣接したアリーナまでは徒歩約15分。開演1時間前に到着。



会場への入り口は正面の一箇所のみ?一目で見える案内ボードやアナウンスが少なく、入り口への動線がわかりづらい。入場までに約15分並び、QRチケットをかざしてようやく会場内へ。エスカレーターで5階まで上がると7階へはエスカレーターもエレベーターも無く急な階段のみ。松葉杖で上っている方がいて、かなり大変そうでした。バリアフリーな造りになっていないのが残念。

レベル7(7階)アッパースタンド左側の中段の座席からは、こんな感じ。



会場が扇状で思いのほかステージが近く感じました。こちら側のモニターは写真上の一つだけ。でもステージ全面がスクリーンになっていて、ほとんどモニターは見ませんでした。音楽特化型アリーナとのことで音響は言うこと無し。

ライブは、全員でラジオ体操からスタート。ちょっと驚いたw ガチなファンではなく、知らない曲も多かったけど老若男女皆が楽しめるステージでした。こどもから、70代、80代の方、北川悠仁さんの86歳のお母様もいらっしゃってました。横浜出身のゆずが地元でライブ、感慨深いんだろうなあ。「栄光の架橋」の大合唱ではオリンピアンじゃなくても歌詞に感極まって涙。。その後のアンコールも圧巻でした!やっぱりライブはいいですね!!

【終演後】
他のアーティストの公演で、規制退場で横浜駅まで1時間以上かかったと事前に知りました。アンコール前に帰る人もチラホラ。申し訳ないけど、最後の挨拶が終わったと同時に退場。数カ所の出口からの観客の合流地点、周辺道路への分岐点などが狭くて混雑ます。なんとか退場から20分後の電車に乗れました。スニーカー履いてて良かった。

【その他】
・2万人のキャパに対してトイレの数が圧倒的に少ない。7階の数の多いトイレは一番奥まった場所にあり、かなり歩きます。
・小さめのコインロッカーがやけに多いが需要が無い気がする。
・客席での飲食可。売店でのペットボトル(水、ジュース)は500円と高いので、持ち込みをおすすめします。
・全体的に、係員が少ない印象。
・開業したばかりなので、まだ不慣れな点が多いと思われます。今後、改善されることを期待。

なんやかんやと書きましたが、やっぱりライブは元気もらえますね!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ひとり湘南国際マラソン

昨日は有休。久しぶりに、3時間以上30km走れるのか試してみたい。ということで、ひとり湘南国際マラソン開催!
竜宮城みたいな片瀬江ノ島駅前からスタート。




134号線を渡って海へ。江ノ島水族館の隣、片瀬西浜の広場からは白くなった富士山が一望。左側の下の方まで走るよー



鵠沼海岸からはサイクリングロードへ。富士山やサーファーを眺めながら西へ向かってポクポク。何回走ってもこのコース好き。前日の寒さはどこへ?日差しはポカポカ、ロンTだと暑いくらい。BGMは桑田さんとサザン、骨伝導イヤホンなので聞こえる波の音。あっという間にエボシ岩が目の前に。サザンビーチでお決まりの茅ヶ崎C




柳島海岸までは海沿い、相模川の手前で134号線に出てトラスコ湘南大橋へ。湘南国際の往路、オールスポーツの撮影ポイントです。




箱根駅伝の平塚中継所を通り越し、西湘バイパス大磯東IC横の大磯高校前で16.5km。あと4kmで大磯ロングビーチだから行ってみようかとも思ったけど、帰らなあかんし、ちょっと疲れてきたし、お腹も空いてたのでUターン。コンビニで大福と梅干補給して元気回復。さあ後は帰るだけ。

なんちゃって湘南国際なので帰りは道路沿いを走ろうかと思ったけど、やっぱり海沿いへ。23kmあたりで太ももがダルくてだんだん足取りが重くなる。あと6km江ノ島がなかなか近づいてこない。月例マラソンのスタート地点でちょうど30km。ここで終わろうかな?でもあと2km 行けるよね




しかしこの2km がキツかった。。ゴール地点が見えてるのに、胃腸がムカムカ、進まない。。ノロノロペースでやっとゴール!
32km長かったけど、富士山と海と景色に癒されて何とか走れました。フルはここからさらに10kmか。。大阪までにもっと脚と胃腸を鍛えなければ。。

帰りは鎌倉へ寄り道予定。元気だったら走って行こうと思ってたけどさすがに疲れた。。何年かぶりに江ノ電に乗ってのんびり鎌倉駅へ。鎌倉高校駅横のスラムダンク撮影スポット、鎌倉小町通りは平日でも賑わってますね。遅めのカレーランチでようやく生き返ったw
最寄駅に着いて、もう走りたくなかったけど、寒いのでジョグで帰宅。ちょい疲れたけどいい一日でした。

11/14の記録:32km +ジョグ4km
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

湘南国際マラソンレイトエントリー

12/3の湘南国際マラソンのフル、今日11/10から11/28まで、追加募集してますね!
先着で200名とのこと。
しかし、エントリー代金20000円とは。。。。高くなったのねー

エントリーの★詳細はコチラ★です。
初めてフルを走った好きな大会ですが、今回は見合わせます。(というか、今走ったらボロボロになりそうで(^_^;))
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

ガーミン肌荒れ問題

ガーミン245mを買って約2年。ライフログもとれるのでほぼ着けっぱなし。もちろん、走った後はベルト部分は水洗いし、フェイス部分は水拭き。去年はなんともなかったんだけど、今年の夏の終わり、時計を着けた腕の肌が部分的にカサカサになっていました。そのうちに痒みがでてきて、ダメと思いつつも無意識にかいてしまったが最後、赤みが広がってしまいました💦

金属アレルギーではないのですが、充電プラグを入れる金属の箇所と左側のボタンが肌に当たる箇所。汗や日焼け止めなどでかぶれたようです。。
走る時以外は外すと症状は改善。でも着け続けるとやはり同じ症状。検索するとガーミンで肌荒れしてる人が結構いるようです。そこでガーミン の充電端子キャップがあることを知り、



黒を買って付けてみました。送られてきたモノは小さ過ぎてヒマワリの種かと思いましたw
左、使用前、右、使用後。ホコリも入らないので良さそう。


これで、かぶれなくなるといいのですが。。こまめなお手入れは大事ですね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

月例マラソンでヒーハー

やりました!阪神!ついに日本一。生きてるうちに2回も日本一が見られて良かった😀

三連休の最終日は月例マラソンへ
月間100km前後しか走ってないのに、この一週間で50km走ってた。脚も身体もちょいお疲れモード。1km、3km、5kmと走るにつれてキツくなり、10kmの部はゼーハーじゃなくて暑くてヒーハー最後はヘロヘロ。レペティションはゆるゆるランナーにはキツいわー



でもエボシ岩や江の島を目印に、海沿いを走れるのは気持ちいい。脳内ミュージックはもちろんサザン。

走ったあとは、身体の中からアイシング。王道のミルク金時白玉トッピング


大阪マラソンに向けて、ちょっとづつガンバル!
11/5の記録
1km 5'07 、3km 5'18 /km、5km 5'28/km、10km 5'59/km 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

当選!

大阪マラソン当選してました。
皆、当選するのかなと思ってたけど、落選した方のつぶやきも目にしたので、当選できてラッキーでした。久しぶりの大阪、今から楽しみ!

そうそう、大阪ダメなら走ろうと思っていた、2-18の青梅マラソン30km。11/5まで2次募集しているようです。

今日は帰宅ラン!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク