【名古屋ウィメンズ2019】曇り空のスタート
楽しかったEXPO、前夜祭から明けて3月10日。マラソン当日は4:30起床。目覚めはスッキリ。
昨晩の大盛りひつまぶし完食で、お腹が全く空いてないけど、安倍川もちを3つに、お赤飯おにぎりをお腹に入れる。食べれるもんですな。
天気予報では昼頃から小雨。念のために温感ジェルとワセリンをお腹やら手足に塗っておく。
スッキリして着替えて準備完了。
外に出たら日差しがあるし寒くない!お天気このままもちますように。
地下鉄の混雑もなく、7時前にはドームに到着。
去年に比べて7:10の荷物預け開始を待つ人が多かった気がする。
スタートゲートを横目にドームに入り荷物預け場所へ移動。
中2階で思いのほか時間がかかり、スタートエリアに着いたのが7:30前。
とりあえずはトイレに行き、ランクラのメンバーとの集合場所へ。
混雑で入場制限があったり、中に入るまでにかなり時間がかかったようで、結局全員には会えず。
早めに動いたので、ストレスは感じなかったけれど、人が多いように感じた今年。
知事の話では1500人参加者が増えて総勢23500人がエントリー。
ギネス記録、今年も更新なんだろうけれど、そろそろキャパオーバーじゃないかな?
体操して、写真撮ってたら、ユキさん、えむさん達に会えた。
8時ごろ、もう一度トイレへ。この時間はまだ列はスイスイ進んでました。
毎年思うけど、名古屋のトイレの数は壮観です。ハンドソープに鏡付きの手洗いもある。さすがウイメンズ。細かい気遣いがありがたい。

徐々に人も増えてきて8:15頃Cブロックへ。わりと前の方に並べました。
レインコートは着ていたけれど、じっとしてるとちょい寒いなあ。
なんて思っているとニューバランスのインストラクターのお姉さん3人が舞台に登場。
音楽に合わせたダンス風のウォーミングアップが始まる。
リズム感のない私は、同じように苦戦している隣の人と苦笑い。
体が温まったところで、ゲストランナー、サブ3を狙うという西谷綾子さん、SKE48の二人の紹介、
miwaさんの国歌独唱、

「311がんばろう日本」の唱和などが終わると9時、車いすレーススタート。
列を詰めてスタートゲート前の道に移動。

中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が「落ち着け」と書いたボードを持ってて笑いを誘う。
あっという間に9:10、号砲。
ゲートをくぐり、ガーミンを押す。
ロスタイムは1分と少し。
泣いても笑っても、今シーズ最後のフルがいよいよスタート。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨晩の大盛りひつまぶし完食で、お腹が全く空いてないけど、安倍川もちを3つに、お赤飯おにぎりをお腹に入れる。食べれるもんですな。
天気予報では昼頃から小雨。念のために温感ジェルとワセリンをお腹やら手足に塗っておく。
スッキリして着替えて準備完了。
外に出たら日差しがあるし寒くない!お天気このままもちますように。
地下鉄の混雑もなく、7時前にはドームに到着。
去年に比べて7:10の荷物預け開始を待つ人が多かった気がする。
スタートゲートを横目にドームに入り荷物預け場所へ移動。
中2階で思いのほか時間がかかり、スタートエリアに着いたのが7:30前。
とりあえずはトイレに行き、ランクラのメンバーとの集合場所へ。
混雑で入場制限があったり、中に入るまでにかなり時間がかかったようで、結局全員には会えず。
早めに動いたので、ストレスは感じなかったけれど、人が多いように感じた今年。
知事の話では1500人参加者が増えて総勢23500人がエントリー。
ギネス記録、今年も更新なんだろうけれど、そろそろキャパオーバーじゃないかな?
体操して、写真撮ってたら、ユキさん、えむさん達に会えた。
8時ごろ、もう一度トイレへ。この時間はまだ列はスイスイ進んでました。
毎年思うけど、名古屋のトイレの数は壮観です。ハンドソープに鏡付きの手洗いもある。さすがウイメンズ。細かい気遣いがありがたい。

徐々に人も増えてきて8:15頃Cブロックへ。わりと前の方に並べました。
レインコートは着ていたけれど、じっとしてるとちょい寒いなあ。
なんて思っているとニューバランスのインストラクターのお姉さん3人が舞台に登場。
音楽に合わせたダンス風のウォーミングアップが始まる。
リズム感のない私は、同じように苦戦している隣の人と苦笑い。
体が温まったところで、ゲストランナー、サブ3を狙うという西谷綾子さん、SKE48の二人の紹介、
miwaさんの国歌独唱、

「311がんばろう日本」の唱和などが終わると9時、車いすレーススタート。
列を詰めてスタートゲート前の道に移動。

中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」が「落ち着け」と書いたボードを持ってて笑いを誘う。
あっという間に9:10、号砲。
ゲートをくぐり、ガーミンを押す。
ロスタイムは1分と少し。
泣いても笑っても、今シーズ最後のフルがいよいよスタート。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村