袋とじはランナー手帖
今までに走った記録はMY ASICSのサイトや
ガーミンコネクトで保存中。
このブログにも記録は残しているけれど、
PCを起動しないと見れないのが難点。
デジタルもいいけど、アナログも捨てがたい魅力。
スケジュール帳にメモ書きもしているけれど、
ラン専用ノートがあると、走った記録を
いつでも見返せるから
便利かなーと思っていたときに、

↑雑誌の付録がランナー手帖だと
知ったので早速購入。
袋とじから出てきたのは
この手帖。Number Do と ほぼ日のコラボです。
大きく見えますが、広げるとA5サイズより少し小さめサイズ。

10月からスタートで、
日付、距離とFREE項目があり、
開催されるマラソン大会の情報も記載されています。
一年間にこんなにたくさんの大会があるんだ~と
全部読んでしまいました。

10月に入って走った距離を記入。
右ページ11月3日は湘南国際にマーカーをひいて
「初フル完走!」と書き込み。
願いは書けば叶う!はず。
ガーミンコネクトで保存中。
このブログにも記録は残しているけれど、
PCを起動しないと見れないのが難点。
デジタルもいいけど、アナログも捨てがたい魅力。
スケジュール帳にメモ書きもしているけれど、
ラン専用ノートがあると、走った記録を
いつでも見返せるから
便利かなーと思っていたときに、

↑雑誌の付録がランナー手帖だと
知ったので早速購入。
袋とじから出てきたのは
この手帖。Number Do と ほぼ日のコラボです。
大きく見えますが、広げるとA5サイズより少し小さめサイズ。

10月からスタートで、
日付、距離とFREE項目があり、
開催されるマラソン大会の情報も記載されています。
一年間にこんなにたくさんの大会があるんだ~と
全部読んでしまいました。

10月に入って走った距離を記入。
右ページ11月3日は湘南国際にマーカーをひいて
「初フル完走!」と書き込み。
願いは書けば叶う!はず。

![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ