オンラインマラソンの設定とかティファニーとか
名古屋ウィメンズのオンラインマラソンの、さらに詳しいお知らせが届きました。
参加方法は3パターンあって
(1)JOY RUNという専用アプリを入れて参加。
(フル、10.55×4回)
(2)処理累積で参加の場合はTATTAアプリを入れる
(3:)記録証提出
手続きは(1)が簡単そうでしたが、中国のアプリなので、少し気になる。。
なので、累積距離でOKの(2)TATTAアプリを入れてオンラインマラソンと連携。
GarminやEPSONと連携すると、スマホを持って走らなくてもいいのでこちらも連携して準備完了!
あとは走るだけです。
ちなみに昨日、ティファニーのデザインと完走Tシャツデザインが発表されました。
ティファニーはビミョーだな。。

さあ、名古屋ウィメンズ。
クラブのエリートランナーも走るのでテレビで応援!
今日、同時刻に各地で、フルを走る皆さんも頑張ってくださいねー!

にほんブログ村

にほんブログ村
参加方法は3パターンあって
(1)JOY RUNという専用アプリを入れて参加。
(フル、10.55×4回)
(2)処理累積で参加の場合はTATTAアプリを入れる
(3:)記録証提出
手続きは(1)が簡単そうでしたが、中国のアプリなので、少し気になる。。
なので、累積距離でOKの(2)TATTAアプリを入れてオンラインマラソンと連携。
GarminやEPSONと連携すると、スマホを持って走らなくてもいいのでこちらも連携して準備完了!
あとは走るだけです。
ちなみに昨日、ティファニーのデザインと完走Tシャツデザインが発表されました。
ティファニーはビミョーだな。。

さあ、名古屋ウィメンズ。
クラブのエリートランナーも走るのでテレビで応援!
今日、同時刻に各地で、フルを走る皆さんも頑張ってくださいねー!

にほんブログ村

にほんブログ村