世界で最初のランナーになろう
湘南国際マラソンの詳細が発表されましたね。
開催日は2021年2月28日に変更。
マイボトルを満水にし、マイカップと共に携帯して走る、世界初の大会になる模様。(給水所は500m毎にあり、自分で補給)
給水用ペットボトル、プラカップ、ゴール後のペットボトル全廃、などの取組みで、CO2 が6トン(500mlペットボトル換算17万本)が削減されるそうです。(これはコロナ以前でもできそうですが)
そして、新しい時代のランナーのポリシーとして、
「バフやマスクの着用」と
『前のランナーの真後ろを走らない」とあったんだけど、大人数が走る大会で、これを意識して走るのは難しいよね。
エントリーは9月5日から。
開催の可否を決めるのが12月10日で、中止の場合は返金ありとのこと。
今の状況では、開催はかなり微妙な気がします。でも目標ができると、走るモチベーションになりそう。
世界初のランナーになってみるかな^_^

にほんブログ村

にほんブログ村
開催日は2021年2月28日に変更。
マイボトルを満水にし、マイカップと共に携帯して走る、世界初の大会になる模様。(給水所は500m毎にあり、自分で補給)
給水用ペットボトル、プラカップ、ゴール後のペットボトル全廃、などの取組みで、CO2 が6トン(500mlペットボトル換算17万本)が削減されるそうです。(これはコロナ以前でもできそうですが)
そして、新しい時代のランナーのポリシーとして、
「バフやマスクの着用」と
『前のランナーの真後ろを走らない」とあったんだけど、大人数が走る大会で、これを意識して走るのは難しいよね。
エントリーは9月5日から。
開催の可否を決めるのが12月10日で、中止の場合は返金ありとのこと。
今の状況では、開催はかなり微妙な気がします。でも目標ができると、走るモチベーションになりそう。
世界初のランナーになってみるかな^_^

にほんブログ村

にほんブログ村