fc2ブログ

世界で最初のランナーになろう

湘南国際マラソンの詳細が発表されましたね。

開催日は2021年2月28日に変更。

マイボトルを満水にし、マイカップと共に携帯して走る、世界初の大会になる模様。(給水所は500m毎にあり、自分で補給)
給水用ペットボトル、プラカップ、ゴール後のペットボトル全廃、などの取組みで、CO2 が6トン(500mlペットボトル換算17万本)が削減されるそうです。(これはコロナ以前でもできそうですが)

そして、新しい時代のランナーのポリシーとして、
「バフやマスクの着用」と
『前のランナーの真後ろを走らない」とあったんだけど、大人数が走る大会で、これを意識して走るのは難しいよね。

エントリーは9月5日から。

開催の可否を決めるのが12月10日で、中止の場合は返金ありとのこと。

今の状況では、開催はかなり微妙な気がします。でも目標ができると、走るモチベーションになりそう。
世界初のランナーになってみるかな^_^

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

2月になりましたね

湘南国際マラソンの記者会見はリアルタイムで職場で
こっそり音声のみ聞いていました。

飲料を入れた紙コップを並べることを回避してコロナ対策
としたのだと思いますが、そこに取ってつけたように
環境問題だのSDG'sだのをくっつけてきたなぁ、という感じ
ですね。ただ、中止、中止って流れのなかでなんとか
大会を開催しようと努力してくれているのはありがたいな
と思います。

ここ数週間は年明けの大会も中止発表が相次いでいますが
なんとかコロナが下火になって安心して大会が開かれる
状況になってほしいものです。

Re: 世界で最初のランナーになろう

ま〜くさんへ

リアルタイムで聞かれてたんですね。
皆が意気消沈してるなかの大々的な発表。環境とか防災を絡めてアピールすることも必要だったんですかね。
(某大臣も名を連ねているし)

要するに飲み物持って自己責任で給水してね。ってことですよね。
開催できるのかは微妙ですねー。。
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク