fc2ブログ

初フル、湘南国際マラソンのレポ2(ゴールまで)

昨日のレポの続き、
湘南国際マラソンのレポート、その2です。

やっと、スタート
事前に5キロごとの予測タイムと関門時間、
エイドやトイレの位置を書いた紙を用意。
スタートロスを25分として計算していたので、
実際のスタートロスが約24分でも、何とかなるか!と
気楽に走り始めました。

西湘バイパスからゆっくりマイペース。
前や横を走る人との間にもスペースはあったので、
ストレスなし。キロ7分ペースで5キロは快調!

10キロのラップは1時間10分+タイムロス24分。
10.8キロの第1関門 茅ケ崎公園まであと22分!
このペース、遅いんじゃないのかなー?
いや大丈夫なはず!とつぶやきながら走る。
茅ケ崎あたりは、サザンのBGMを流して応援してくれている
人がいたので、元気をもらい無事通過。

第2関門14.3キロから鵠沼のあたりに
いわっさんが応援に来られてるとのことで、
探しながら走りましたが見つけられませんでした。

でもこの辺りから江の島までの両サイドは応援の方が
たくさんいて、とても元気がでました!

やっと第1折り返し地点のバルーンが見えてきました。
でもまだ、半分ではありません。
折り返し1

江ノ島水族館前で、ブログ村でよく見かける
ぐわぁT」を掲げて応援されている方々を発見!
元気がでました~(^^♪

第6エイドのトイレ、誰も並んでいなかったので
チャンス~!と駆け込みました。
これで後半、心置きなく走れます。

22キロ地点の第4関門通過は12時ごろ。
25分余裕がありましたが、反対車線に
収容バス?が連なって走ってきました。
絶対乗るまいと心に決めて走り続ける。

この標識、見えづらいのですが、
「無理はダメよ~ダメ!ダメ!」
と表示されているので、思わずパチリ。
ダメよ標識
ほんと、そうだよねー。

25キロを過ぎ、ついに走ったことのない未知の距離へと突入です。
歩きだす人も徐々に増えてきましたが
まだ、大丈夫です。右膝も痛くなっていません。
30キロまでは7分40秒ペースで走りました。

子供たちが、
「次はバナナがあるから頑張ってー」と叫びながら
自転車で走ってきました。

ここまでにジェルを3回補給、エイドごとに給水していたら
25キロあたりからお腹が張って苦しくなってきました。
汗はかいているけれど、何でだろう?
ラン×スマでサロマ湖100キロ走ってた優ちゃんが
こんな状態だったよね?消化しきれてないんだっけ?
結局バナナは食べず、塩と梅干しでリフレッシュ。


30キロあたり、FMヨコハマのステッカーを貼って
辛そうに歩くランナーさん発見。もしや、エフヨコレポーターの?
「ホズミンですか?」と尋ねると
「はい!頑張ってくださいね~」と辛そうなのに、
笑顔で励まされました。必ずゴールしましょうね!

そのあたりで突然、携帯から呼び出し音が。
「37キロ過ぎにいるから、頑張れー」と夫から。
37、37」と考えながら進む。

ようやく西湘バイパス入口まで戻ってきました。
ここで応援の方からいただいた、コカコーラ!最高でした。
今までに飲んだコーラの中で一番おいしかったです。

ここまで来ると歩いている人の方が多くなってきました。
ほとんどキロ8分ですが、まだ走れてます。
西湘BPもどり

35キロの関門も無事通過。
ここのエイドでは水2リットルのペットボトルから
直接、頭に水をかけてもらう人がたくさん。
私も両膝に水をかけてもらい、汗かいて、塩だらけの顔を濡らし
リフレッシュ。バームウォーターを1本もらいました。

やっと大磯ロングビーチに戻ってきました。
でもここを通り過ぎて約3キロ先の西湘二宮IC折り返し
まで走らねばなりません。
ぽちさんがランナー脱力スポットと書かれていましたが
ほんとその通りです。

37、37と頭の中で繰り返しながら走り、
ようやく夫の姿をみつけました。
元気に手を振るも、ここを過ぎると心が折れそうに。

走る、走る、歩く。歩く、歩く、走る。
歩く、歩く、歩く・・・このまま歩いていこうか・・・ダメダメ。

走っても、歩いても折り返しが見えない。
折り返して反対車線を走るランナーが羨ましい。
「この境を乗り越えたら楽だろうな~。乗り越えよっかなー。
制止されるんだろうな~」とか
思考回路がおかしくなってきました(笑)

ようやく最終関門39.6キロ
制限時間20分前に通過。ゴールはもう少し。
でも足が進みません。何でかなー。

30キロ超えでアミノバイタルゼリーを
飲む予定だったのに飲んでなかったんだ・・・
だから力が出ないのか?
でもお腹いっぱいで飲むことができません。

歩く、歩く、走る、走る、歩く。
何で走ってるんだろう?

「ゴール前で待ってるから~!」と言われ、
そうだ、あと少しだ!走って笑顔でゴールするんだ!と
走り出すことができました。

そして、大磯ロングビーチ入口の
WELCOME BACK」の文字を見て涙ぐみそうに。

いや、まだ最後の激坂が待っている。
両サイドから「頑張って~」と声がする。
顔を上げて、胸を張って走ろう!

坂をのぼりきると、朝見たFINISHゲートが見えてきました。
ここからゴールまで、この日一番速く走ったような気がします。

ついにゴール。完走できた~!

応援してくれた皆さん、会場運営やボランティアの方々、
ほんとうにありがとうございました♪

グロス 5:53:47
ネット 5:29:51(7:49/km)

長いレポート読んでいただき、ありがとうございました。

メダルをもらい完走を実感。
完走


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初フル感想記、楽しく読ませていただきました。
また、気持ちだけの応援なのに登場させていただき、ありがとうございます。
(ちなみに 16km付近にいました。合わせて m(__)m m(__)m )

自分は湘南国際マラソンは、ボランティア(平塚エイド)やランナーとしても経験し、最近は応援専門になってます。
年々エイドも充実し、ランナーも多く、楽しい応援になりました。

次回のMayokohaさんのフルマラソン(横浜)の時は、エイドボランティアの予定です。
また、ブログへも訪問させていただきます。

No title

わぉ!やりましたね〜!25km過ぎの未知の領域、分かるなぁ〜。それにゴール間際の葛藤。あるんですよねぇ〜、しかしその全てを乗り越えてのフルマラソン完走!素晴らしいです!走ってる最中の気持や葛藤、筋肉痛の痛み、その全てがMayokohaさんの脚に記録としてインプットされた事と思います。それが次回の横浜にしっかりと反映される事は間違いありません!!本当にお疲れ様でした!今週はゆっくりと回復に専念してください!!!

No title

電光掲示板の「無理はダメよ~ダメダメ」笑ってしまいましたね♪
茅ヶ崎でかかっていたサザンとか、走り終えたら忘れてしまってた
ことを思い出させていただきました。
ホズミンに会えたのですね(^-^)いいなー。
わたしは途中、反対側にホリエモンを見たようです(見た時誰か
わからなかったのですけど)。
最後の激坂は沿道の応援のおかげで走り切れましたよね。

初フル完走おめでとうございます!
未知の距離に踏み出したときの気持ち、後半のつらさ……そして応援のありがたさ、自分の初フルを重ねながら、「そうそう、そうなのよ!」と思いながら拝読しました。
わたしも走ると胃腸の働きがストップするタイプなので、お腹が変な感じ、よくわかります。わたしの場合は、ホントに少量ずつ時間をかけて舐めるように摂取することで解決できました。
かなり厳しいコンディションだったと思います。ゆっくり身体を労ってあげてくださいね☆

No title

ドキドキしながらレポ読ませていただきました
あらためて、完走おめでとうございます!!(*^_^*)

海沿いの道は日陰が少なそうですね
写真を見ても暑そう・・・
過酷なレース。ほんとに、ほんとにお疲れ様でした

筋肉痛はましになりましたか??

Re: いわっさん

読んでいただいてありがとうございます(^^♪

16キロ付近にいらっしゃったのですね!
沿道の応援にはとても励まされたし、天気も景色も良かったし
初フルがこの大会で良かったな~と思っています。

横浜マラソンで、お目にかかれるのを楽しみにしています(^^♪



Re: リオ♪さん

リオさん、ありがとうございます♪
35キロ過ぎの壁があると見聞きはしていたのですが、初めて走ってみてホントだったんだなぁと実感しました。
でも何とか完走することができて、少しだけ自信がつきました(*'▽')次の横浜で活かせるように、頑張ろう!って気になってます。今週はゆっくりしま~す!

Re: ぽちさん

忘れてること結構多いですよね~。
ぽちさんは交差点の名前とかハッキリ覚えてらっしゃるから
すごいなと思いました。
ホリエモンは見なかったし、ペーサーも見かけずじまいでした。
テレビカメラ?の人と女性ランナーの後ろ姿を見かけましたが
振り返る余裕がありませんでした(^_-)
激坂周辺はたくさんの人がいたからこそ、
最後の力がでるんですね。(*'▽')

Re: コッコさん

読んでいただいて、ありがとうございます!
初フル後半は、こんなにも辛いんだ~と、まさに「未知との遭遇」でした。
でもそれ以上にゴールできた嬉しさの方が大きかったです!
沿道の応援も本当にとても力になりました♪
お腹の調子、今思えば、エイドで一気にゴクゴク飲んでたのがダメだったんですね。
少しずつ、チビチビがいいんですね!ありがとうございます。

コッコさん、風邪の具合はいかがですか?お大事にしてくださいね。



Re:みおたさん

読んでいただいてありがとうございます!
後半はつらいことが多かったけれど、ゴールすると吹き飛んじゃいますよね。
海沿いの高速は日差しが顔を直撃でした!
日焼け止めも汗で流れ落ちていたんじゃないかと思います(*_*;

湘南も暑かったけど、大阪マラソンはそれ以上ですよね。
そんな中完走された、みおたさんもお疲れさまでした。

筋肉痛、やっとましになってきましたよ~。

お疲れ様でした。
私も湘南国際と横浜マラソンに出場するのでいつもブログ拝見してました。
初マラソン完走、本当におめでとうございます。
ずいぶん暑くてきつかったと思いますがご無事で何よりでした。
横浜マラソンは気温も低いでしょうからサブ5クリアですね。
頑張ってください。

No title

ドキドキしながらも読ませていただきました。
あらためて完走おめでとうございます。

未知の世界ではもう足が出なくて
頭の中で思っても全身が鉛のようでした。
そんなときのご主人、沿道の声がなんと励みになることか!
フルマラソンって自分でポチってエントリーしてますが
実は試されているのかなぁって・・・
同世代として(すみません、私のが上ですが・・・・)
カッコいい♪です、励みになります♪私もがんばろ♪

コーラ、実はすごく美味しいんですよね!!

Re: hiroさん

ブログを読んでくださっていたんですね。
ありがとうございます!
いろいろありましたが、なんとか完走できてほっとしています(^o^)

hiroさんも横浜マラソンに出場されるんですね!
お互い楽しく走れるといいですね。
次はサブ5で走れるよう、少しずつガンバリます(^^)v

Re: ミントさん

ありがとうございます♪
初フルの雰囲気や湘南の景色も楽しめたのですが、
後半は思っていた以上に足にきました(・_・;)
沿道の応援がとってもありがたかったです。
一度でると、また次もでたくなりますね。

やる気十分!まだまだ元気な世代ですよ~。
無理はできないけれど、お互いがんばりましょうね\(^o^)/


No title

はじめまして、楽しく読ませていただきました。
私は、来年の3月に初マラソンにエントリーし、目標はサブ4です。
まだ、マラソンを走るだけの足ができていませので、地道に
やっていきます。
マラソンの情報交換できたら幸いです。
よろしくお願いします。

Re: カズ523さん

はじめまして。コメントありがとうございます。

初マラソンでサブ4が目標なんですね?すごいです~。
ハーフで2時間切られているから、十分達成できるのではないですか?
楽しみですね!
私も3月に2回目のフルマラソンです。
お互いに頑張りましょうね。
こちらこそ、よろしくお願いします。



プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク