fc2ブログ

ゴールドコーストマラソン旅行記その2(ランナー受付)

マラソンエキスポの会場、ゴールドコーストコンベンションセンターは、ホテルから徒歩5分。トラムの駅(ブロードビーチノース)も目の前で便利なところです。




開場30分で結構な行列。受付でエントリーの控を見せると、ボランティアさんが洗濯物みたいにぶら下がっているナンバーカードを探しに行くシステム。外国仕様だからカウンターが高い!



ナンバーカード、ゼッケン留め、荷物預け用のビニールバッグのみ受け取り。必要な情報はナンバーカード裏に書いてあるので、紙の案内物等は一切なし。



次はナンバーカード裏に貼られた、シールのようなタグが反応するかをチェックしてもらいます。モニターに自分の情報が出たらok。最後にバッグに自分のNo.、名前、電話番号を記入したら終わり。会場に着いてからここまでで約30分。

すぐ横はエキスポ会場。入るとすぐasicsのブース。こんなのあったら撮りたくなるよねー



今大会の記念ウェアやグッズ、シューズやランニングマシンもあり、皆さんかなり買い込んでました。オーストラリアではasicsシューズの着用率が高かったです。小さいサイズは少ない印象。



テープ貼りのデモやジェル、補給食の試食販売、ソックスやウエア、小物などなど。エキスポのお店巡りは楽しいですね。サンプリングなどはあまり無かったです。こちらに来て3週間だというワーキングホリデー中の日本人ボランティアもいました。

明日の会場やスタートゾーンをボードでチェック。


貰ったナンバーカード留めを落として無くすというハプニングがありましたが、なんとか解決。12時前に会場出ると、建物の外まで行列が伸びていました。これで走る前にやるべき事は終了。

明日乗る予定のトラムで15分。サーファーズパラダイスへ。


青い空とどこまでも続くビーチ。気持ちいい!ビーチのすぐ前にはショッピングセンターや飲食店もたくさんあり、賑やかなところでした。軽くランチして、Q1タワーのスカイポイント展望台(322m)へ。足がすくむ高さの展望フロアからはゴールドコーストが一望。



ブロードビーチに戻り、駅近くのショッピングセンターに立ち寄ったけれど、広すぎるのと一日中動き回り、さすがに疲れてきた。。こんなんで明日走れるのだろうか。
夜ごはんはメキシカンをテイクアウトして部屋で過ごし、明日のレースに備えて20時に寝ました。

つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク