fc2ブログ

横浜マラソン 大会レポその4(ゴールまで)

長かった高速もようやく終わり。
料金所の下り坂も膝に負担がかからず、
ここまで走っても、足の疲れは感じませんでした。

ここからは埠頭を走って突堤の先にある横浜港シンボルタワーを
目指します。ここも一般の人は立ち入り禁止。

エキスポで見たコース攻略のパネル。
一番しんどくなりそうが気がしていたので
写真をパチリ。
コース攻略

このパネルの内容を読んでいたものの
果てしなく長く感じた片道1.6Km。
進んでも進んでも先が見えてこない。折り返し?と思ったら
曲がってまた直線。

第14給水、
マリノスジュニア&チアダンスのかわいい声援をうけます。

折り返してきたランナーとすれ違い通行で走るのですが、
向う側では第15給水のハマこい踊り(よさこいソーラン?)
のすごい声援。早くあっち側を走りたいよ~。
もう折り返し?と思ったら、また左折、右折で長ーい直線・・・
心が折れそうになってきたところで、
ようやくシンボルタワー前の折り返し地点へ。

31-35Km 33:44  6:39-7:02-6:21-6:54-6:43 

35Kmのあたり、前を走る女性。
お会いしたことはないのですが、ウエアとシューズでピンときて、
もしかしたらと・・・と、思い切ってお声かけ。
ブログでやりとりのある、ぽちさんでした!
急に声をかけて、とても驚かせてしまいました。
しばらく走りながらお話。嬉しくなって元気がでてきました( ^^)

お先に失礼して、走り続けると「ロッキーのテーマ」を流して
応援してくださる方が。この曲聞いたら頑張らなきゃね!
「エイドリアーン!」

第16給水ではラッキー給食のパイナップルジュースが
タヒチアンダンサーから振る舞われました。
残りはあと5Kmと少し。ここで時計を見るとちょうど4時間。
このペースだとネット4時間半はちょっと厳しいかな・・
少し弱気な自分。でも最後まで走り続ける!
何のために頑張ってきたの?と自分に喝。
ここでまた家族の応援。「最後まで頑張れ!」

第17給水、フラダンスの前を過ぎ、山下橋の上りの途中、
ポケットからブドウ糖を出そうと思ったら、手が震えて
言うことをきかない。何これ?頭もボーっとしてる・・・
エネルギー切れ?何とか口に入れたところで
マリンタワーが見え、山下公園通りへ入る。

道の両側に、それはもう、たくさんの人・人・人。
「もうちょっと!」「あと少しだよ~」と声援が
背中を後押ししてくれます。
11月、横浜国際女子マラソンでここを走るランナーを
沿道から見てたんだっけ。ここを今走ってるんだ~。

36-ラスト  6:47-6:30-6:58-6:48-6:38
      -6:34-5:58 

そんなことをボーっと考え走ってていると、最後の第18給水地点。
チアダンスの大声援を受けながら、水を一口。


30Km走でここを走ったとき、今度ここを走る大会本番は
笑顔で走ろうと決めていた観覧車前を通過。
cosmo world
パシフィコ横浜を右に曲がるとゴールゲートが見えてきた。
力を振り絞って300m。

ゴールだ!やったー!
笑顔でゴールできた~\(^o^)/グロスで5時間切れた~。
ゴールゲート

グロス 4:55:09  ネット 4:37:06
去年の初フル、湘南国際では
グロス 5:53 ネット5:29 どちらも約1時間近く
タイムが縮まり、わたしの横浜マラソンは終わりました。

そうそう、話題になり楽しみにしていたラッキー給食。
ありあけのハーバーや崎陽軒のシウマイ、霧笛楼のスイーツ、
コロッケやメンチ。
まったくお目にかかることはありませんでした( ;∀;)
どなたか食べた方、いらっしゃいますか?

長い長いレポート、読んでいただきありがとうございました(*^-^*)

練習したら少しずつでも成果が出る。
走るって、やっぱり楽しい~!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
 にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様でした。
改めておめでとうございます。
自分のチームの女性は、ハーバー、シュウマイ、スイーツ、カクテル等々、かなり楽しんで 3時間40分で帰ってきたようです。
自分の応援している姿をみて、「いわっさんさん?」って声をかけてくれた人は誰だったんだろう?

本当にお疲れ様でした。

1時間もタイムを縮めたなんて凄いです!!

ラッキー給食、霧笛楼のスイーツなんてあったんですね〜
残念でしたね!

給水所は2キロごとくらいにある感じなんですね。
やはり途中栄養補給しないと42キロ持たないんですね。

大会に出たことのない私にはとても参考になりました。
大会の様子がよくわかりましたよ〜(^^)

私も大会に出たくなりました!
頑張ります(*^^*)

Re: いわっさん

こちらこそ、応援していただいてありがとうございました。
沿道に人がいるといないとでは、走っているときの気持ちの盛り上がりが
全然違いますね。
ラッキー給食、タイムが速い方々は、いろいろと味わえたのですね~。

Re: kakoさん

ありがとうございます!
この大会は応援がないところがあるので、特に給水所が多かったようです。
スイーツは楽しみにしていたのでちょっと残念でした。

大会にエントリーすると、普段走るモチベーションも自然とあがりますし、
しんどいことも多いけれど、楽しい雰囲気も味わえると思いますよ♪

No title

走ってる最中にブログで交流してる方に気づき
声がかけられるのも凄いですね^_^
1時間近くタイムを縮めてのゴールは素晴らしいです^_^

楽しみつつ、苦しみつつ、でも楽しかった横浜マラソンだったのが伝わりました。
経験が増えるごとに強い姉さんに育っていくのでしょうね(笑)
あたしは初フルの時は両足が同時に攣って苦しみましたぁー。
以来、練習でもよく攣る両足になってます。
あと、夏場なんかは低血糖でぼーっとなってブラックアウトしそうになったり。

No title

4回に分けてのレポートありがとうございました。
毎回、ドキドキしながら読ませていただきました。
(連載の漫画や小説を読む気分でした♪)
それにしても湘南国際より1時間近くタイム縮めるなんてすごいことですよ!!
私もMayokohaさんを見習って明日の板橋cityでタイムを縮めたいです!
給水、給食、応援も充実していて横浜マラソン、やっぱり楽しそうですね。
私も来年は出たいなあ~。

No title

一気に読みました。
1時間もタイムを縮めるなんてすごいです!
ラッキー給食はいいアイディアですよね。
私はタイムが遅いので給食にあまりありつけなくて。
来年は名古屋ウィメンズ走りたいと思っていますが、横浜もいつかリベンジしたいです!

Re: ひでちさん

ありがとうございます♪
初フルでは関門の制限時間ばかり気になっていたのですが、
今回は少しですが気持ちに余裕がもてました(^^♪
参加者の多い大会で、お会いしたことがない方に会えたのは
すごい偶然でした!

Re: ysさん

片足でも攣ると大変なのに、両足とはさぞや辛かったでしょう。
初フルですし、一生忘れない体験ですね。
ボーっとするのは低血糖ですか。強い身体だと思っていたのですが(笑)
フルでは多いぐらいに栄養補給しないと体がもたないですね。次こそは!

Re: matkaさん

読んでいただきありがとうございました♪
ほんの一週間前のことなのに、とても時間が経った気がしています。
キツいところもありましたが、地元だし、楽しくて、いい大会でしたよ。
来年は当選するといいですね!

明日は、お天気も良さそうですし、PB更新できるといいですね。
がんばってくださいね!応援しています\(^o^)/


Re: ユキねえさん

長いレポート、読んでいただきありがとうございました♪
しんどくなっても、どんな給食があるのか、探しながら走るので
気が紛れて良かったです(笑)
横浜、ご一緒できなくて残念でした。その後、足の具合はいかがですか?
わたしも次は名古屋ウィメンズ、走ってみたいです。そしてティファニーを(*'▽')!

No title

横浜マラソンから一週間
疲れはすっかりとれましたか?

感動のゴールレポ。
手が震えて言う事をきかない・・・
読んでる私までも苦しくなってきそうでした
無事に笑顔でゴールできて本当によかったです

しかも、初フルから半年もたたずに1時間もタイム短縮!!!
スゴイです!快挙です!
コツコツとしてきた練習の成果ですね\(^o^)/

No title

全編、辛いところがあっても爽やかに走られてますね(^-^)
D突堤でお見送りした軽やかな後姿を思い出しました♪
本当にあんなにたくさんのランナーの中から見つけていただいて
ありがとうございました。 
霧笛楼のスイーツ、D突堤の後のどこかで空箱を見ました。
Mayokohaさんが通った時でももう無かったのですね。
あらためて、グロスサブ5おめでとうございます。お疲れ様でした。

No title

Mayokohaさんお疲れ様でした!臨場感溢れるリポ、一気読みさせて頂きました!それにしてもこのタイムの躍進は素晴らしいですね♪脚も故障無いようですし、この次は更なる躍進間違い無しです!目指せサブ4!

はじめまして!(^^)!

ラン初心者の40台後半のおばちゃんです<m(__)m>走り始めたばかりで、どんなれんしゅうしたらいいのかな~?とブログ巡ってたどり着きました!(^^)!まだ5キロ走るのがやっとですがブログを読ませて頂いて私もいつかフルが走れる?!と勇気を頂きました!!!今後ともよろしくお願いします<m(__)m>

Re: みおたさん

長~いレポート読んでいただいてありがとうございました(^^
手が震えてきたのは、初めての体験でビックリでしたが
ゴールまですぐだったので、何とか頑張れました。
まだまだエネルギーチャージが必要なんですね。

体の疲れは、すっかり取れて元気です~。
そろそろ走りも再開!と思いつつ、のんびりしちゃってます(#^.^#)

Re: ぽちさん

ぽちさんにお会いする前が一番つらいところだったんです。
でもお話ができて、また元気が出たんですよ!(^o^)
こちらこそ、ありがとうございました!
D突堤に霧笛楼あったんですか?残念。
終わって振り返ってみると、やはり地元大会は楽しかったですね!


Re: リオさん

長い長いレポ、読んでいただきありがとうございました♪
タイムが縮まって、走ることが一層楽しくなってきました!
来シーズンはサブ4目指して頑張ってみます(^_-)-☆

Re: こゆママさん

はじめまして。コメントありがとうございます!
わたしも最初は100m走っても息切れしてましたが、なんとか走れるようになりました。
こゆママさんとは同年代ですね!バブルのおばちゃん世代でもまだまだ大丈夫です!
お互い頑張りましょうね~(*'▽')

お疲れさまでした。
私も横浜マラソン参加し、完走しました。
横浜マラソン走る前からこのプログを見させて頂きましたよ。
大変楽しい内容でした。いつも夢中になり、読ませて頂きました。
ありあけハーバーは、赤煉瓦近辺の最終の給水に沢山ありました。
知り合いがゴール地点に来ているため、一つ頂き持って走り、プレゼントしました。
横浜マラソンのロゴが入っていたため、ちょっとしたプレゼントになりました。

Re: のぐのぐさん

コメントありがとうございます。
横浜マラソン、参加されたのですね。
のぐのぐさんもお疲れさまでした。
ありあけハーバー、最後の給水にありましたか!
あと少しでゴール!とそればかり考えて全然気がつきませんでした(笑)
ロゴ入りハーバー、お知り合いも喜ばれたのでは?

ブログをお読みいただいてたのですね。ありがとうございます。
楽しい内容と言っていただき、とても嬉しいです(*'▽')
拙いブログですが、これからもよろしくお願いします。

はじめまして

はじめまして。
50代のサザエです。
今回、初フルマラソンデビューが<横浜マラソン2017>となり、色々なブログを読んでいたところ、Mayokohaさんのブログにたどりつきました。
高速道路の走りづらさに恐れおののいていましたが、Mayokohaさんのように、2015年に引き続き、今年も参加するのだったら、悪いコースではない と言い聞かせています。
初フルマラソンで、何を途中で補給したらいいのか、さっぱり分かりませんでしたが、ブログ中でアドバイスを頂きました。
完走に向けて頑張ります。ありがとうございました^^

Re: サザエさん

はじめましてサザエさん。このブログを読んでいただけたこと、とても嬉しいです。そしてコメントありがとうございます。

横浜マラソンが、初フルマラソンなのですね。
初フルってドキドキとワクワクが入り混じっていますが楽しみですよね。
高速ですが、端の方を走るとバンクがあるので少し走りづらいと思います。なるべく真ん中を走るのがオススメです。普段走れないところですから、いい経験になりました。みなとみらいや山下公園のあたりは応援も多くてとても力になりますよ
横浜マラソン、楽しんで走れますように!お互いに頑張りましょうね
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク