予定外の30Km走@横浜マラソンコース
昨日、土曜日は寒かったのでランオフにして、
ゴッドハンド先生のところへ。
やっぱり弱い、右足の膝内側と踵・・・
股関節、脹脛の骨に沿ってほぐしていただきました。
ここに疲れが溜まると、足首、踵へと痛みがでてくるそう。
そして足首、腰、背中をカクっと入れてもらって終了。
いつもながら不思議なことに痛みが消えるのです。
さすがだわ~。
脚もカラダもリフレッシュできた今日。
25Kmを快適ペースで走る予定。
遠出するので、リュックに水分と食料
(といってもアミノバイタル赤とスポーツようかん)
防寒具などを入れて、昼前にスタート!
コースは気の向くままに。
春によく走った桜並木の大岡川沿いを下って、
桜木町へ到着。
ここまで来たら、横浜マラソンコースを走ろうと
スタート地点の橋の上へ。
去年の3月、ここがランナーで埋め尽くされたなと
思い出しながら直進。
★関連記事:横浜マラソン大会レポその1★

ぐるっと回って、卸売市場本場前を通り、
スタート地点が見渡せる対岸の橋から
みなとみらいの臨港パークへ。
カーブ沿いに走り、赤レンガ倉庫、山下公園を抜けて

横浜マラソンコース往路を走り続けたら
予定の25Kmを超えました。
えーい!この際30Km、走っとこ♪

20~25Kmは疲れがでてきましたが、
30Kmを5'38"/Kmペースで走り切れました。
明るい兆しが見えてきた、1月最後のランでした(*'▽')
今日の記録:
30Km (5'38"/Km)
ダウンジョグ2Km
合計32Km
音楽の友:
なし
ゴッドハンド先生のところへ。
やっぱり弱い、右足の膝内側と踵・・・
股関節、脹脛の骨に沿ってほぐしていただきました。
ここに疲れが溜まると、足首、踵へと痛みがでてくるそう。
そして足首、腰、背中をカクっと入れてもらって終了。
いつもながら不思議なことに痛みが消えるのです。
さすがだわ~。
脚もカラダもリフレッシュできた今日。
25Kmを快適ペースで走る予定。
遠出するので、リュックに水分と食料
(といってもアミノバイタル赤とスポーツようかん)
防寒具などを入れて、昼前にスタート!
コースは気の向くままに。
春によく走った桜並木の大岡川沿いを下って、
桜木町へ到着。
ここまで来たら、横浜マラソンコースを走ろうと
スタート地点の橋の上へ。
去年の3月、ここがランナーで埋め尽くされたなと
思い出しながら直進。
★関連記事:横浜マラソン大会レポその1★

ぐるっと回って、卸売市場本場前を通り、
スタート地点が見渡せる対岸の橋から
みなとみらいの臨港パークへ。
カーブ沿いに走り、赤レンガ倉庫、山下公園を抜けて

横浜マラソンコース往路を走り続けたら
予定の25Kmを超えました。
えーい!この際30Km、走っとこ♪

20~25Kmは疲れがでてきましたが、
30Kmを5'38"/Kmペースで走り切れました。
明るい兆しが見えてきた、1月最後のランでした(*'▽')
今日の記録:
30Km (5'38"/Km)
ダウンジョグ2Km
合計32Km
音楽の友:
なし
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ