fc2ブログ

名古屋W レポその3(サブ4への道、FINISH)

少し長くなりますが、名古屋ウィメンズ 
大会レポその4(ラスト)です。

中間地点で2時間超えた!!
イーブンペースで走る予定なら、
ハーフまでのタイム×2倍=4時間超え
と考えてしまいテンションも下がるところ。

でも今日はこれからペースアップする予定。
絶対大丈夫(^.^)脚も動いてくれています。

ハーフを過ぎて最初のエイド。
バナナ、レンコンチップなどは取らず。サボテン飴はポケットに。
数個ずつラップに包まれたきのこの山をいただく。
たくさんラップに包むの大変だっただろうなぁ。
きのこの軸のクラッカーに口の中の水分を取られ1個で断念。
このエイドでアミノバイタルゴールド顆粒を。

若宮大通で学生のチアダンスに元気をもらい、
細かい曲がり角を数回曲がります。
名古屋駅近くの大通り(伏見通)に出て、名古屋城方面へ北上。
25Kmを過ぎても楽なペース。いつもの感じになってきました。

21-25Km 2:20’27”
 5’21”  5’29”  5’44”  5’41”  5’28”

正面に名古屋城が見えると右への大きなカーブ。
このあたりは道幅も広く、人もばらけて、
かなり走りやすかったです。左へ大きく曲がり、
腕を下げてリラックスしながら坂を下る。

27.5Kmのエイドで、EXPOで買った
TOP SPEEDを飲む。
後半に向けてスズメバチパワーと
カフェインが効いてくれるはず。

脚も体も快調でしたが、ここから30Km過ぎの折り返しまでが
この日一番長く感じました。
さあ勝負はこれから。
35Km地点で最速になるイメージで走ります。

26-30Km 2:48’06”
 5’34”  5’24”  5’32”  5’35”  5’34”

30Km地点のタイムが2時間50分以内なら、
残りの10Km5'40"/Kmで走ってもOK。
2時間52分なら5'30"/Kmで。
これだけはしっかりと頭に入れていました。
ガーミンのずれを考えると
どっちにしてもスピードアップは必要!

33Km、前方に唯一キツイと言われる上り坂が。
前傾、歩幅を小さく、腕は小太鼓を叩くように振る。と
前日、コーチに言われたことを思い出しながら走ります。
家の近所の○○坂を思えば何のその。
坂の途中、黄色いTシャツを着たナイキのコーチ達の大声援。
前日、お世話になったコーチの姿も!
声援にも後押しされペースを落とさず駆け上がれました。

30-35Km 3:15’45”
 5’25”  5’45”  5’29”  5’32”  5’29”

35Kmのエイドで再び顆粒のアミノバイタルGOLD。
ここか前のエイドかな?ういろうをいただきました。

ランナーズハイ到来です。
前を走るランナーを何人も追い越していきます。
ああ、これですね。小出監督!
ここで一気に数十人もの人を追い越せる
というのは本当ですね!気持ちいい〜。

37.5km
「最後のエイドだよ~。スタミナつけて~!あともう少し!」
そんな声に送られ最後の水分補給。

35-40Km 3:43’48”
 5’37”  5’33”  5’28”  5’44”  5’42”

しかし、この辺りから胃がムカムカ。はっ、吐きそう‥
頭もボーっとしてきました。
残り2キロちょっとを15分、走れる?
いや、ここで弱気になってどうすんの?
名古屋でサブ4。それを目標にしんどい思いをしてきたのに
諦めるのは絶対イヤ!
ドームへ向かう最後の道路でハイタッチしてもらい、
気合いを入れます!

ついにドームに入る前の最後の直線、
ナイキのメッセージが映しだされるスクリーンが見え、
アバの「ダンシングクイーン」が聞こえてきました。

しんどい。もうやめる?
ここでダッシュしなければ絶対後悔する。
既にゴールしたランナーさんの声援にも後押しされ
最後の力を振り絞り、ついにドームに入る。
FINISHゲートの時計が見えてきた。
走れ!走れ!いける、まだ間に合う!!

 ~ FINISH
 5’45”  5’30”  5’16” 

やったー!4時間切れた!
3時間59分51秒。ギリギリセーフ!

涙が出るかと思っていたけれど、
ホッとした思いの方が強かったです。
諦めなくて良かった!

ゲートに一礼。タキシード隊からティファニーの箱を受け取り。
ゴール後の携帯やカメラはここから解禁。

160313ngy1

FNISHERTシャツ、タオルを受け取り。
ボランティアさん達に「完走おめでとう!お疲れさま!」と
声を掛けられ、荷物を引き取り、ドーム外へ。
スムーズな動線でバナナ、水、パン等いろいろいただく。

友人を待つ間、最後のビクトリーロードに戻ってくる
ランナーさんを応援。
「お帰り〜、ナイスラン、あと少しですよ!」
自分も力を貰えたのでハイタッチして少しでもお返し。
ここでみおたさんを見つけました。「がんばって~」

苦しそうな、涙ぐみながら走っているランナーさんの姿に
グッときて泣きそうになりました。
友人も帰ってきた!5時間切れるよ〜!あと少し!

目標達成した友人とも喜び合い、私たちのレースは終了。
この言葉に走り終えた自分の気持ちが凝縮されています。

160313ngy2

最後になりましたが、名古屋ウィメンズに関わった全ての皆さま。
お世話になり、ありがとうございました。
名古屋ウィメンズで走ることができて幸せでした。来年もまた出ます!

そして、ブログを通して応援していただいた皆さま、
本当にありがとうございました。


長いレポートを読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

Mayokohaさんの快走と手に汗握る終盤のレポ、
あらためてお疲れさまでした。
最後の最後まで諦めずに頑張り続けた結果が
9秒前の目標達成につながったことに感動しました。
あらためて、サブ4おめでとうございます!

Re: ぽちさん

ありがとうございます!
ほぼ一週間経って、走ったときのことを忘れているかと思ってましたが、書いているうちに、あれこれと思い出すもんですね(^.^)でもホントに走れたのだろうかと、まだ実感がわきません。
ギリギリまで諦めず走れたことが一番よかったです♪

明日のレース、応援しています*\(^o^)/*

No title

改めてサブ4おめでとうございました! 自分がサブ4を達成した時を思い出してしまいました。いろんな考えや葛藤が頭の中を駆け巡り、最後はやはり気力が勝ったという感じだったのではないでしょうか? 走りも凄く強くなってらっしゃいますね? Mayokohaさん最高に輝いてますよ♪

いやぁ~ゴールしましたねぇ!
あらためてSUB4おめでとうございます♪

「速報」で結果は分かってはいたもののドキドキしました(;゚д゚)

ハーフをあのタイムで通過しても焦らず冷静にペースを保てたのは、きちんと積み上げた練習の裏打ちがあったからこそでしょう!

次の目標が気になりますが‥‥それは気が早い???

しばらくは余韻に浸りましょうか( ^o^)ノ

No title

サブフォー達成おめでとうございます*\(^o^)/*
レースレポ読み応えありました。
サブフォーへの強い気持ち、見習いたいです。
また次のレースも楽しみにしています。
お疲れさまでした。

No title

後半きっちりペースがあがって
計画通りのレース運びで
練習の成果がバッチリでしたね\(^o^)/

ランナーズハイから吐き気とは・・・
壮絶な最後だったのですね
あきらめずゴールまで走り切れた強い精神力も
練習の成果の1つなのでしょうか
すばらしいです(*^。^*)
あらためてサブ4達成おめでとうございます!

手に汗握る感動レポありがとうございました♡

No title

35キロ過ぎてからのランナーズハイ! そういうのん、あるんですねぇ! ワタシにはまだまだ未知の世界でありまする・・・(^-^; 
そのあと、吐き気が来て、それでもペースを落とさずに走り切っちゃう・・・日頃の練習で何度も辛いところを乗り越えたMayokohaさんだからこそ、できたんだと思います。感動しました。
改めておめでとうございます!(^^)!

Re: リオ♪さん

ありがとうございます♪初フル完走したとき以上に嬉しかったです♪
最後の最後は「絶対に4時間切る」という思いだけで走っていた気がします。
自分がサブ4で走れる日がくるなんて想像もできませんでしたが、夢は実現しますよね♪

Re: 激安焼酎さん

ありがとうございます!
ようやくレポもゴールまでたどり着きました!
ハーフのタイム、内心は焦りもあったのですが、足が元気だったのでなんとかなるか!と
いつもよりは楽観的でした。

次の目標はですね・・・
これからゆっくりと考えますね~(^^ゞ

Re: masyuさん

ありがとうございます♪読んでいただけて嬉しいです。
名古屋は今シーズン最後の大会でしたし、どうしてもここで
サブ4を達成したかったんです。
しばらくは大会がないのですが、モチベーションが下がらないように
走り続けたいと思います(^^)

masyuさんも「はなもも」お疲れさまでした!

Re: みおたさん

ありがとうございます♪
いつも後半で失速していましたが、今回はペースアップできたので
なんとか走り切れたんだと思います。でも最後はかなり必死だったので、
すごい形相で走っていたような・・・写真を見るのが今から恐怖です・・(^_^;)
エイドであまり食べられなかったのが心残りです~

Re: はとぽうさん

走りながら、いろんなこと考えてました。「練習の時もしんどかったやん!いけるいける!」と
ほとんど自己暗示です。(^_^;)
でも思い込みって大切やな~と改めて感じました。
はとぽうさんの応援もとても励みになりました。ありがとうございました♪
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク