楽してやせるジョギング 3つの方法
走り始めたきっかけはダイエットのためという方も
結構多いですよね。
また、やせるために、これからジョギングでも始めよう!
という方も多いと思います。
ジョギングで脂肪を燃焼させ、効果的に結果を出すには
どうすればいいか?
林修先生のテレビ番組、「今でしょ!講座」で
「楽してヤセるジョギング学 3つの方法」がクイズ形式で
特集されていました。
知っている内容も多かったのですが
自分の覚書と参考のためにも記事にしておきます(^^♪
1.脂肪燃焼のための効果的な走り方は?
Q:足を高く上げて走る? 腕を大きく振る?
A:腕を大きく後ろに振ること。
腕を後ろに引くと、背中の筋肉を使う
連動して腰が回り、足も前に出る。→ 体全体の筋肉を使うので
脂肪燃焼も期待できる。
2.食事のタイミングは?
Q:食べてから走る? 食べる前に走る?
A:糖質が体内にないと脂肪が効果的に燃えないため
食べてから1~2時間後に走ること。
バナナはすぐに糖質に変わるのでおすすめ。
3.走る時間はどれくらい?
Q:集中して20分走る? 休憩を1回はさんで30分走る?
A:休憩を1回挟んで30分走る方が脂肪燃焼効果がある。
15分ジョギング + 1~2分休憩 + 15分ジョギング
2~3回休憩してもいいので、30分は走りましょう!
脂肪を燃えやすくするには?
走る前に筋トレをすることが大事。
短時間に大量のエネルギーを消費できるから。
筋トレはなかなか難しいので、手軽に取り入れるには
四股を踏むと良いそうです。
大きく足を開き、つま先を外にしてしゃがむ。
ゆっくり5回でOK。
股関節の周り、太腿、お尻を動かすことが大事。
初心者向けなので、すでにランニングをしている人には、
「もう知ってるよ!」
という内容が多かったのではないでしょうか?
でも、同じ走るなら、効果的に脂肪を燃焼させて
スリムな体型を目指したいですね~!

にほんブログ村

にほんブログ村
結構多いですよね。
また、やせるために、これからジョギングでも始めよう!
という方も多いと思います。
ジョギングで脂肪を燃焼させ、効果的に結果を出すには
どうすればいいか?
林修先生のテレビ番組、「今でしょ!講座」で
「楽してヤセるジョギング学 3つの方法」がクイズ形式で
特集されていました。
知っている内容も多かったのですが
自分の覚書と参考のためにも記事にしておきます(^^♪
1.脂肪燃焼のための効果的な走り方は?
Q:足を高く上げて走る? 腕を大きく振る?
A:腕を大きく後ろに振ること。
腕を後ろに引くと、背中の筋肉を使う
連動して腰が回り、足も前に出る。→ 体全体の筋肉を使うので
脂肪燃焼も期待できる。
2.食事のタイミングは?
Q:食べてから走る? 食べる前に走る?
A:糖質が体内にないと脂肪が効果的に燃えないため
食べてから1~2時間後に走ること。
バナナはすぐに糖質に変わるのでおすすめ。
3.走る時間はどれくらい?
Q:集中して20分走る? 休憩を1回はさんで30分走る?
A:休憩を1回挟んで30分走る方が脂肪燃焼効果がある。
15分ジョギング + 1~2分休憩 + 15分ジョギング
2~3回休憩してもいいので、30分は走りましょう!
脂肪を燃えやすくするには?
走る前に筋トレをすることが大事。
短時間に大量のエネルギーを消費できるから。
筋トレはなかなか難しいので、手軽に取り入れるには
四股を踏むと良いそうです。
大きく足を開き、つま先を外にしてしゃがむ。
ゆっくり5回でOK。
股関節の周り、太腿、お尻を動かすことが大事。
初心者向けなので、すでにランニングをしている人には、
「もう知ってるよ!」
という内容が多かったのではないでしょうか?
でも、同じ走るなら、効果的に脂肪を燃焼させて
スリムな体型を目指したいですね~!

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ
コメントの投稿
走り方によって、脂肪の燃焼が変わるのですか!
それも速さではないのですね。
走れずになまった我が身。絞り込みが始まったら、ちょっと意識してみようかな。
それも速さではないのですね。
走れずになまった我が身。絞り込みが始まったら、ちょっと意識してみようかな。
No title
どうせ走るなら効率よく脂肪が燃える方がいいですよね
食べてから走るというのは意外でした(*^。^*)
バナナは優れものですね~♪
四股を5回踏む。なんだ簡単?と思ったら
これ、結構キツイんですね~
内腿がピクピクでした~(^_^;)
食べてから走るというのは意外でした(*^。^*)
バナナは優れものですね~♪
四股を5回踏む。なんだ簡単?と思ったら
これ、結構キツイんですね~
内腿がピクピクでした~(^_^;)
背中の肩甲骨周りの筋肉は、カロリーキラーと呼ばれると聞いたことがあります。
ランニングも苦しくなってくると腕振りがおろそかになりがちですけど、頑張って振ると確かに前に進む気がします。
ランニングも苦しくなってくると腕振りがおろそかになりがちですけど、頑張って振ると確かに前に進む気がします。
No title
私もみてました~!バナナはやっぱりいいいんですね♪
Re: マダムTOCOGLOさん
速さについては何も言及されていなかったのですが、
ゆっくり走っても脂肪は燃えるってことみたいです。
自分のイメージでは、速く走った方が燃えると思っていました。
ゆっくり走っても脂肪は燃えるってことみたいです。
自分のイメージでは、速く走った方が燃えると思っていました。
Re: みおたさん
みおたさん、美味しいものを食べた後によく走ってますよね?
身をもって体験!ちゃんと脂肪を燃やしていたんですね(^^♪
四股踏み、キツいですよね~。
でも股関節周りが柔らかくなってくれたら嬉しいな。
身をもって体験!ちゃんと脂肪を燃やしていたんですね(^^♪
四股踏み、キツいですよね~。
でも股関節周りが柔らかくなってくれたら嬉しいな。
Re: ちょこさん
カロリーキラーですか!?それはすごいネーミングですね~。
ますます動かさなければって気になります(笑)
しんどくなってきたときこそ腕振りが大事ですよね。
腕を意識すると骨盤が動くからなのか、
少しラクに走れるように感じます。
ますます動かさなければって気になります(笑)
しんどくなってきたときこそ腕振りが大事ですよね。
腕を意識すると骨盤が動くからなのか、
少しラクに走れるように感じます。
Re: matkaさん
見てましたか(´▽`*)バナナは走る前に食べても後で食べても万能ですね。
ランを始めてからバナナを買う回数が増えた気がします。
ランを始めてからバナナを買う回数が増えた気がします。