4週間で達成できるの?
ランナーのみなさん!体は柔らかいですか?
少し前に話題になった

どんなに身体がかたいひとでもベターッと開脚
できるようになるすごい方法
テレビでも特集され、体の硬い芸能人も4週間取り組むと
上の写真のようにベターっと開脚できるようになっていました。
小学生の頃から、立位体前屈がマイナスで
とっても体の硬いわたし。
一生に一度でいいから、ぺたーっと開脚してみたい!
(↑大袈裟。。。)
基本のストレッチ2つと
週替わりのストレッチ1つを
1日に1セット、約5分行うだけで
夢のポーズができるそう。
基本のストレッチ1は「タオルストレッチ」
1)寝転んで、タオル片足の裏にかけて
2)タオルを引っ張りながら脚を頭側に引っ張って伸ばす。
足の裏側が引っ張られて、痛気持ちいい~。
基本のストレッチ2は「四股ストレッチ」
1)脚を肩幅よりも開いて、つま先は外側に向け、
2)膝を曲げて手を太ももの内側に置き、
3)ヒジを張ってヒザを外側に押して開く。
4)この状態で腰を上下に20回揺らす。
5)さらに肩を内側に入れて上下に20回揺らす。
6)反対側の肩も同様に。
↑よくイチローがやってるポーズですね。
ただ、これだけの運動なのにバランスが悪くて
体がグラグラとよろけます( ;∀;)
遅ればせながら、日曜日から筋トレに加えて、
お風呂上りにこのストレッチに取り組んでますが
股関節の硬い自分には、簡単に見えるこれらの
ストレッチがかなりキツイのです。
股関節周りが柔らかくなると走りにもいい影響を
与えてくれますよね!
目指せ、4週間後の夢のポーズ!!
今日の記録:
ダンベル、筋トレ、開脚ストレッチ

にほんブログ村

にほんブログ村
少し前に話題になった

どんなに身体がかたいひとでもベターッと開脚
できるようになるすごい方法
テレビでも特集され、体の硬い芸能人も4週間取り組むと
上の写真のようにベターっと開脚できるようになっていました。
小学生の頃から、立位体前屈がマイナスで
とっても体の硬いわたし。
一生に一度でいいから、ぺたーっと開脚してみたい!
(↑大袈裟。。。)
基本のストレッチ2つと
週替わりのストレッチ1つを
1日に1セット、約5分行うだけで
夢のポーズができるそう。
基本のストレッチ1は「タオルストレッチ」
1)寝転んで、タオル片足の裏にかけて
2)タオルを引っ張りながら脚を頭側に引っ張って伸ばす。
足の裏側が引っ張られて、痛気持ちいい~。
基本のストレッチ2は「四股ストレッチ」
1)脚を肩幅よりも開いて、つま先は外側に向け、
2)膝を曲げて手を太ももの内側に置き、
3)ヒジを張ってヒザを外側に押して開く。
4)この状態で腰を上下に20回揺らす。
5)さらに肩を内側に入れて上下に20回揺らす。
6)反対側の肩も同様に。
↑よくイチローがやってるポーズですね。
ただ、これだけの運動なのにバランスが悪くて
体がグラグラとよろけます( ;∀;)
遅ればせながら、日曜日から筋トレに加えて、
お風呂上りにこのストレッチに取り組んでますが
股関節の硬い自分には、簡単に見えるこれらの
ストレッチがかなりキツイのです。
股関節周りが柔らかくなると走りにもいい影響を
与えてくれますよね!
目指せ、4週間後の夢のポーズ!!
今日の記録:
ダンベル、筋トレ、開脚ストレッチ

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ