fc2ブログ

東京 鯛焼き名店味比べマラニックへ

初夏を思わせる晴天の土曜日、楽しみにしていたイベント、
「元祖!東京鯛焼き名店味比べマラニック」に参加してきました。

四谷を起点に東京を23Km走り,
鯛焼きの名店を三軒まわって食べ比べするというもの。

参加者は約30名。
なんと大分から出張でいらっしゃった方も参加されていました!!
オリエンテーション、準備体操を済ませたら2班に分かれて出発!

四谷を走り出してすぐ、前方に迎賓館が見えてきました。
一度はこの目で見たかったので感激!内部も見学したいなー。

神宮外苑のイチョウ並木、青山墓地、六本木ヒルズを走り抜け、小腹が空いてきた頃、
一軒目、麻布十番にある「浪花家」さんに到着。


鯛焼きには一匹ずつ型に入れて焼く「天然モノ」と
鉄板で一度に大量に焼く「養殖モノ」があるそうです。
名店はもちろん「天然モノ」
どこのお店も行列ができるとのことで鯛焼きは事前予約してくださっていました。

焼きたての鯛焼きを受け取り♪


尻尾まであんこたっぷり。皮とあんこのバランスがちょうどいい!
お腹も満たされたところで東京タワー方面へ向かいます。


東京マラソンのコースでもある増上寺前を走り、
汐留のビルの間を抜けたら、築地市場に到着。

外国人観光客も多く人でごった返す場外市場をしばし散策。


腹ごしらえも完了!さあ、また走り出します。

勝鬨橋(かちどきばし)を渡り月島から佃へ。
下町の風情が残る佃の町。佃煮屋さんも多く店先からは佃煮を炊くいい香り。
この香りでご飯が食べられそう!

そして隅田川沿いを上流、スカイツリー方面に向かって走ります。

水上バスから手を振る人たち。こちらからも手を振り返します。

17Km、人形町の甘酒横丁へ。
ここは東野圭吾の小説、加賀恭一郎シリーズによく登場する町。
ああ、ここが小説に出てきたあのお店かな?
と思いつつ走っていると、二軒め「柳屋」さんに到着。

かなり行列していました。

こちらの鯛焼きはちょっと色白。
皮はパリッと薄め。甘さ控えめの粒あんは尻尾までたっぷり。
  

さあ、あとは最後の一軒に向かってGO。
日本橋を通り、大手町の読売本社前へ。

箱根駅伝歴代優勝校のプレートだ!!


皇居沿いを走ります。
あと二週間もすれば桜が満開になるんだろうなあ。

四谷の駅を過ぎたら最後の鯛焼き屋「わかば」はすぐそこ。

店の前には今日一番の凄い行列ができていました。
ここではあんこだけ買うこともできるそうです。


16時前、出発前に準備体操した公園へ。全員無事にゴール!
お疲れさまでしたー。参加者全員と完走のハイタッチ!

そして最後の一匹をいただきまーす♪

ここの鯛焼きはあんこに塩味が効いていて汗を書いた体には嬉しい。
サッパリとした美味しさ。皮とあんこのバランスもGOOD!

最後に体操をしてから鯛焼きの人気投票。

結果は‥わたしも一票を投じた「わかば」さんが第一位!
でもどれも美味しくて甲乙つけ難かったです。

ここで問題!
下図はこの日走った軌跡です。この形、何に見えるでしょうか?


そうです。鯛焼きの形です!

この形を作るのに、ランニングクラブの監督さんはかなり苦労されたそう。
テレビでよく見る東京の名所もたっぷりと堪能。
さらに美味しい鯛焼きも食べられて最高のコースでした。
走った軌跡は最初にもらった地図とほぼ同じ♪
なんか嬉しい╰(*´︶`*)╯

銭湯で汗を流して食事会へ。
美味しいお酒を飲んで、食べて笑って大充実の一日でした。
ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました!

3/18の記録:
24Km  走った時間 3:15'


にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

まよねぇ、我がクラブのイベントにご参加いただき、有難うございます(って自分が言うのもナンですが…)
すでに横浜マラニックにはご参加いただいておりましたが、体調不良からの復活、お元気になられてからのご参加に大変嬉しく思います。
自分も三年連続参加の同企画、しかし今回はあまりにも早い段階で定員オーバーとなり、キャンセル待ちになってしまった超人気マラニック、東京マラソンの前日にキャンセル待ち登録させてもらって、滑り込みで繰り上げ当選で参加となった訳です。
監督のルート作りは、裏道を細かく走り抜けるので、多分びっくりされた事と思われます。
マラニックの楽しさが集約されているとでもいいましょうか!?
結果、鯛焼きの形が都心のど真ん中に現れる、目にも胃袋にも嬉しいマラニックだったことでしょう!!
まよねぇがすんなりクラブのメンバーに溶け込んでおられたのは、なんといってもそのお人柄から来るものなのでしょう!
いい意味で初めてではなく、なんだか昔からの知り合いみたいな感じの交流がとても印象的でした。
ゆえにまたイベントや練習会にガンガンご参加いただければと思う次第です。
今後とも宜しくお願い致します。

PS.築地で噂のあの玉子焼き、とても美味しかったですね!私事で恐縮ですが、テレビですっかり有名になってしまった店主のアニー伊藤さんが目の前にいたので思わず
「私、弟さんに良く似てると言われるんですよ!」
と話しかけたところ、
「そうか、じゃああんた、そんなにいい男じゃないんだな!?」
と笑顔で切り返してくれました。
アニーさん、やるなぁ~(笑)

まよねぇ、

鯛焼きマラニックレポ。楽しく読ませていただきました。
「あんこ」嫌いの私には、なかなかその一歩が踏み出せず、夜、予定があったことも手伝って、結局、参加を断念しました。

「わかば」さんも「浪花屋」さんもかつては家の近所。そして、今は「柳屋」さんが、近くとなると、私の引っ越しルートは、鯛焼きの形なのかと笑えました!

とにかく、まよねぇがランニングイベントで楽しく大充実だったことは、嬉しい。来年度のイベントは、是非、たくさんご一緒しましょう!

No title

めちゃめちゃ楽しそうなイベントですね、このコースを考えた監督さんはタダモノではないですね。こんな楽しいイベントがくまモン県でもあったらいいなあ。

こちらは周りは海なので天然鯛はちょくちょく食べられますが、天然鯛焼きはないです。食べてみたいです。

No title

たい焼き巡りマラニック、いいですね〜(^o^)
こだわりのコース設定も素晴らしい!
私もソフトクリーム巡りでマラニックといきたいところですが、ウルトラマラソン並みの移動距離になってしまうので、真似できないのが残念。。。

Re: ツカゴロウさん

楽しいマラニックでしたね。
テリーさん‥(笑)もとい、ツカゴロウさんのおかげで、すんなりと溶け込むことができました。お世話になり、ありがとうございました

マラニックのコース、見どころたっぷりで東京を堪能できました。来年もまた参加したいです♪

Re: マダムTOCOGLOさん

ご一緒できなかったのは残念ですが、あんこが苦手だとさすがに鯛焼き3つはキツいですよね(^◇^;)
マラニックはおかげさまで、とても楽しく、あっという間の一日でした♪お気遣いいただきありがとうございました。
マダムの引越しルートが鯛焼きコースとは驚きです!!
次もあるのか?な(^ー^)

Re: トントン子さん

はい。めちゃめちゃ楽しいマラニックでしたよ(^-^)
最初にこのルートの地図を見たときは驚きました。ルート設定には相当ご苦労されたと思います。自分で回ろうとすると多分道に迷うと思います(^_^;)

鯛焼きもいいけど、ホンモノの天然物の鯛、食べたいです〜

Re: masyuさん

お名前がなかったのですが、きっとmasyuさんですよね?
鯛焼きだけではなく東京の名所にも行けたので大満足でした。テレビで見たことあるとこだーとか、おのぼりさん状態でした(^-^)
ソフトクリームマラニック、いいですね〜。広大な北海道たと二日がかりとかになるのかな??まさにウルトラですね、

No title

すっごい楽しいランイベントですね。
タイ焼き美味しそう~
お疲れさまでした。

No title

ごめんなさい。
名前入れ忘れていたようです(//∇//)
気づいていただき、ありがとうございますm(_ _)m

Re: くじらさん

かなり楽しいマラニックでしたよ!
一日に、違う種類の鯛焼きを食べられて大満足です(^-^)

Re: masyuさん

やっぱりmasyuさんだったのですね♪
良かった〜(^ー^)

鯛焼きマラニック、しっかりと堪能して頂けたようで何よりです!

拙走は過去2回このマラニックの平日版に参加していますが、今ではすっかり春の訪れを五感で味わえる風物詩となりつつあります(*⌒▽⌒*)

もちろん今年も木曜日の平日版に参加しますよ!!

全員の顔と名前が憶えられるこじんまりとした規模の平日マラニックも良いですよ~お仕事の都合など有ろうかと思いますがお待ちしてまぁす(^_^)ノ

No title

なんですか!この楽しそうなイベントは・・・(≧▽≦)
たい焼きを食べ比べて、
しかも名所をいろいろめぐって走って
その軌跡がたい焼きの形になるなんて
とっても面白い企画ですね~♪♪

たい焼き大好き!
わかば・・・食べてみたいです

No title

オッシャレーなイベントですねぇ!
みおたさんも書かれてますが、オチがたい焼きのカタチの軌跡って素敵!(^^)! たこ焼きランというのが先日、万博公園で開催されたんですが、ここまでオシャレではなかったよう。たこ焼きだと足が8本という軌跡は難しいかなぁ・・・(*^^)
20キロ超えのマラニックでしたね、お疲れさまでした!

Re: 激安焼酎さん

激安焼酎さんが感じる春の訪れは、鯛焼きマラニックを走ることなのですね!大人気イベントと言われる所以、参加してみてよくわかりました。
平日に走るのって、なんだか優越感を感じますよね(^ー^)
楽しんできてくださいね〜

Re: みおたさん

ねっ、楽しい企画でしょ(^-^)?
たい焼きだけでも楽しいのに、東京の名所を走れる「美味しい」マラニックで、完全におのぼりさん状態でした。
顔の軌跡を作るランとかも楽しそうですよね!

Re: はとぽうさん

マラニックは話をしながらだし、次の鯛焼きー!!を思い浮かべて走ったので、気がつけば23Km走っていたという感じでした。軌跡は面白いですよね♪

たこ焼きランですか?大阪らしいイベントですねー。粉物制覇マラニックとかありそうですね(笑)
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク