横浜市最高峰の山へトレイルラン23km
連休最終日は、行ったことのないコースを探すランへ。
まずはほぼ一年ぶりに、いたち川沿いへ。
カメラ小僧、カメラを構えた叔父様方が多数。

「何が撮れるんですか」と聞いてみると、
「カワセミが魚を食べるところを撮るんだ」
とのこと。でもなかなか現れてくれないそうです。
「いい写真が撮れるといいですねー」と話して
先へ進みます。
「上郷森の家」の中にある横浜自然観察の森へ。
舗装路や未舗装路などいくつもコースがあり、
歩きながら、自然観察できるようになっています。

「ヘイケボタルの湿原」には、天然のオタマジャクシがいました。
足の出てきたオタマジャクシなんて見たのは小学生以来。
レンジャーさんが子どもに実物を見せて説明してました。

横浜に20年住んでますが、ここに来たのは初めて。
いいところだなー。
標識に沿って未舗装路を進むと

おー、行ってみたかった大丸山の標識!
急な階段を上ったその先には‥‥
横浜市最高峰「大丸山」標高156.8m。
初登頂!

後ろ側は逗子、湘南方面の海。
曇っていたのでぼんやりとしか見えず。
鎌倉方面へ行けるハイキングコースもあり、たくさんのハイカーさんや
トレイルランナーさんとすれ違い。
老若男女みんな「こんにちは~」と挨拶を交わします。
気持ちいいですね。
こんな道を走って下ったり上ったり。

いい練習になりました。
そして、見覚えのある、いつものマイコースへ戻ってきました。
山道は4kmほどでした。

森林浴もかねて、夏場の練習にはいいかも。
また走りに来ます!
途中から暑くて「アイス、アイス」と思いながら走ってました。
山を下りてセブンにピットイン。

あー幸せです♪
今日の記録:
23.27km 2:36'38"
平均ペース6'44"/km
五連休で1日に10kmは走ると宣言されていたトントン子さんに刺激をうけて、わたしも50kmは走りたいなーと思っていました。
結果:4日間で64.5km。目標達成!
今月は150kmは走りたいです。ガンバロー\(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
まずはほぼ一年ぶりに、いたち川沿いへ。

「何が撮れるんですか」と聞いてみると、
「カワセミが魚を食べるところを撮るんだ」
とのこと。でもなかなか現れてくれないそうです。
「いい写真が撮れるといいですねー」と話して
先へ進みます。
「上郷森の家」の中にある横浜自然観察の森へ。
舗装路や未舗装路などいくつもコースがあり、
歩きながら、自然観察できるようになっています。

「ヘイケボタルの湿原」には、天然のオタマジャクシがいました。
足の出てきたオタマジャクシなんて見たのは小学生以来。
レンジャーさんが子どもに実物を見せて説明してました。

横浜に20年住んでますが、ここに来たのは初めて。
いいところだなー。
標識に沿って未舗装路を進むと

おー、行ってみたかった大丸山の標識!
急な階段を上ったその先には‥‥
横浜市最高峰「大丸山」標高156.8m。
初登頂!

後ろ側は逗子、湘南方面の海。
曇っていたのでぼんやりとしか見えず。
鎌倉方面へ行けるハイキングコースもあり、たくさんのハイカーさんや
トレイルランナーさんとすれ違い。
老若男女みんな「こんにちは~」と挨拶を交わします。
気持ちいいですね。
こんな道を走って下ったり上ったり。

いい練習になりました。
そして、見覚えのある、いつものマイコースへ戻ってきました。
山道は4kmほどでした。

森林浴もかねて、夏場の練習にはいいかも。
また走りに来ます!
途中から暑くて「アイス、アイス」と思いながら走ってました。
山を下りてセブンにピットイン。

あー幸せです♪
今日の記録:
23.27km 2:36'38"
平均ペース6'44"/km
五連休で1日に10kmは走ると宣言されていたトントン子さんに刺激をうけて、わたしも50kmは走りたいなーと思っていました。
結果:4日間で64.5km。目標達成!
今月は150kmは走りたいです。ガンバロー\(^o^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ : ジョギング・ランニング
ジャンル : スポーツ