fc2ブログ

湘南国際レポ4 【救世主登場!そしてゴール】

やっとスタート地点の大磯ロングビーチが見えてきた。
しかし、ここからが問題の、ゴール地点を通り越して折り返す、
ランナー泣かせのロードです。

37Kmの給水所。
ここでも足に水をかけ、完全に止まってスポドリと水を飲む。
持っていたアミノバイタルを飲むことも忘れてた。
走り出したものの、腿裏の痛みが激しくなり、
みるみるうちにペースが落ちてきた。
胃もムカムカと気持ち悪くなり・・・
止まったらあかん。走らないと。でも腿裏が攣りそう。

ついに歩いてしまいました。

路側帯に手をかけて、ストレッチと屈伸。
そしてゆっくり走る。

あかん。また痛くなってきた。
もう一度ストレッチと屈伸。そんなことを何度か繰り返したけど足が痛い。
止まる時間が長くなるほど足が固まって余計に走れなくなる悪循環。

もうイヤだ。下を向いて歩いていると、
「いた~!まよねぇ!!まよねぇ!!」
と大声に我に返る。

反対側の金網ごしから、マダムTOCOGLOさんの声。
ランニングクラブの応援団がいた。
みんながいるところまで頑張らないと。
救世主だ。急に生き返った。

と走り出したものの痛みはひどくなる一方。
屈伸してしゃがむと立ち上がれなくなってきた。
歩く。止まる。

反対側にはきっとサブ4でゴールできるランナー達。
今ごろは自分もあっち側を走っているはずだったのに。。
なんで走れないんだろう。
もう、走れない。
歩いたらどれくらいでゴールできるんだろ。
「DNF」しようか。
いや、途中でやめるなんてダメだ。
悔しくて情けなくて、歩きながら涙出てきた。

そんなことばっかり考えて、でもやっぱり足は痛くて・・・
とうとうしゃがんで立ち上がれなくなった。

そんな時に「大丈夫ですか?」と声をかけてくれたサングラスの爽やかな男性。
まよねぇさんと言ってるから知り合いだよね?

失礼ながら、「どなたでしたっけ?」と伺うと
朝お会いしたmasyuさんではありませんか。
何で??高速ランナーのmasyuさんがこの時間にここにいるなんて。
もう、思考回路がぐちゃぐちゃ。

先週も大阪を走ったmasyuさんは不調だったそうで、
「一緒に頑張りましょう」と言っていただき、何とか立ち上がり
ゆっくりゆっくり走りだす。ああ、また救世主。

やっと二宮の最後の折り返し。

★36-40Km (41’54”) 4:04’35” 
6'46" 6'17" 7'19" 8'34" 12'58"

予定タイムは3:47'30"。
なんとか4時間半はいけそうか?
DNFまで考えてたのに、走りだしたとたんタイムのことを
考えてる。

「さぁ最後に給水してゴールまで頑張って~」と
ボランティアさんの声にも元気をもらいました。

話しながら走っていると痛みも感じなくなってきた。

あれだけ辛かったのに忘れて笑ってた。

写真:masyuスポーツ©︎

そしてマダムが声をかけてくれた金網のところに到着。
ケンケン、モリッシー、カズさんもいる。
あぁ、みんなの応援と笑顔がありがたい。

立ち止まろうと手を振ると「早く行きなさい!」って喝入れてくれた(笑)

西湘バイパスを左へ曲がると「WELCOME BACK」の文字が見える。やっと帰ってきた。

(朝、バスの車窓から撮った写真

ここをくぐって左手に曲がると最後の激坂。
周りには応援の人が取り囲んでる。
力を振り絞って最後ぐらいは笑顔で上ろう。
上りきったら、ゴールゲートまではあと少し。
サブ4.5のペースランナーがいた。
「グロスでいけるよー」とゴール前で叫んでる。
masyuさんと一緒にゴール!!

★41- (16’21”) 4:20’51” 
7'15" 6'44" 5'52" 

ゴールできて良かったー。
メダルをかけてもらってmasyuさんと写真撮影。

久しぶりのフルはやっぱり甘くなかった。
今回ほど、応援の力に助けられたことはなかったです。
全力で応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
今度は自分も誰かの力になれるように応援します!


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

テーマ : マラソン大会
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

おおお、最後の5㎞はDNFまで考える事態になっていたとは(゚o゚;;
でも最後まで諦めずにゴールしたまよねぇさんに拍手!読んでて感動しました。
お仲間の伴走に応援、ボランティアの皆さんの声援も本当に力になりますよね。
ゆっくり休んで東京、名古屋に備えてくださいね。
お疲れ様でした!

No title

感動しました--(^^)
途中でDNFまで考えられるほどキツかったのに、
応援を力に変えてゴールっていい話過ぎますわ(ウルウル)

masyuさん、やはりステキな方ですねぇ!(目がハート(*^^)
そしてたくさんの応援を浴びてゴールしたまよねぇさん、
ええわぁ!(^^)! 

大阪マラソン以降、ちょっとモチベーションが下がってる
ワタシにめっちゃ刺激を頂戴しました。
走れるってホントに素敵ですね!

1年9ヶ月振りのフルマラソンお疲れさまでした(^-^)
ラスト5kmは私も歩きが入っていたので、まよねぇさんと走りだしてから復活できました!
私にとってはまよねぇさんが救世主でしたよ〜(´∀`)

No title

レポうるうるしながら読みました
DNSまでよぎるほど辛いところを
乗り切ったまよねぇさんも、応援のお友達も、
救世主の方も、みんな素敵すぎる・・・(T_T)

42.195kmいろんなドラマがありますね
なんか、自分が走ったわけじゃないのに
ああ、私も走っててよかった~って思いました
感動レポありがとうございました
そして本当にお疲れ様でした
あらためて完走おめでとうございます(#^.^#)

こんなに痛かった足、もう大丈夫ですか(>_<)

No title

まよねぇさんがこんなに苦しまれてゴールされていたとは。
DNFが頭をよぎりながらも最後まで頑張られた姿に感動しました。
励ましあえるお友達もすてきですね。
ケーブルで放送されてた中継でフィニッシュ後のまよねぇさんが映ってました。(フィニッシュシーンはハーフのリザルトがフィルターになってしまいよくわからなかったのですが)。
会話されてた男性がMasyuさんだったのかしら。
ゆっくり休んで次に備えてくださいね。

Re: ちょこさん

ありがとうございます!
今回は初フルよりもキツかった気がします。
弱気になって、脳内回路がおかしくなって、変なことばっか考えてしまいました(^_^;)
周りのみんなに助けられ完走できて嬉しかったです。
また次に向けてガンバリますね♪

Re: はとぽうさん

ありがとうございます!
出来過ぎのようなお話でしたか(笑)
たくさんの応援に背中を押されて、無事にゴールすることができました。応援の力ってすごいです。
masyuさんにはホンマに助けられました。ヒーローですわ!

はとぽうさん、次の大会に向けてまた一緒にガンバリましょね!!

Re: masyuさん

お疲れさまでした。疲れは取れましたか?
あのときにmasyuさんに声をかけてもらわなかったら、私の湘南は終わってました(笑)一緒にゴールできて良かったです!本当にありがとうございました。
また、どこかの大会でお会いできるのを楽しみにしています♪

お疲れ様でした

完走おめでとうございました。
やはりフルマラソンは過酷ですね。まよねぇさんのようにLSDを何度もしている人でも最後はここまできついとは・・
私なんかはフルを走るのは当分無理走です

No title

まよねえさん。こんにちは。
多摩リバー50、レース2週間前の20キロ5:30分のペース走をしてもこんなことってあるのですね。
マラソンって恐い。30キロ過ぎって何が起こるかわからないと思いました。
そして、メンタルって大切なんだなあとつくづく感じました。
(因みに私はヘタレです)

応援って心強いですね。
まよねえさのまわりにはいつも応援してくれる仲間がいて、その応援をチカラに変えられるって素晴らしいです。

改めて、完走おめでとうございます。



Re: みおたさん

ありがとうございます。あんなに辛かったのに終わってしまえば、もう次のことを考えてるんですよね(笑)
今まで走ったフルの中で今回が一番しんどかったです。
でも応援の力ってすごいなと身をもって感じました。

足の疲れはもう完全に取れまして、昨日も思いきり走ってきました(*⁰▿⁰*)

Re: ぽちさん

ありがとうございます。そうなんです。DNFなんて考えたこともなかったのに、初めてその三文字が頭に浮かんでしまいました。
応援に後押しされてなんとかゴールできたので、感謝してもしきれないです(^-^)
フィニッシュシーン見てくださったんですね。あのリザルトがかなり邪魔でした(笑)一緒に映っていたのが救世主です♪

Re: お疲れ様でした

ま〜くさん
ありがとうございます。いけるかなーなんて思っていてもこんなことがあるし、きっとその逆もありますよね(わたしはありませんが)
充分に準備をされてからフルに出るのがもちろん理想的ですが、出てみたいと思った時が走りどき!
チャレンジしてみるのも悪くないと思いますよー!

Re: サザエさん

ありがとうございます。走りながら、あれだけ走ったのにって何度も考えてました。でも、いつも上手くいく大会ばかりじゃなく、そんなレースもありますよね。
みんなに助けられ、完走することができて良かったです。

初フル前のサザエさん、そんなに怖がらないでくださいね。応援の人もたくさんいるし、きっと楽しめますよ!

最初に4:20分と見て、あれ?どうしたのかなあ?と思いましたが、プログを見て、状況が自分で走っているように分かりました。35kmまでは良いタイムでしたね。これが、ごまかしの効かないフルマラソンの辛いところです。ハーフのようには、無理して最後まで行けませんよね。
諦めずに完走されて、嬉しいです。諦めたらレースが終わりますが、完走すれば次に繋がりますよ‼️
大変お疲れさまでした。
次の名古屋での本番の活躍をお祈りします(⌒▽⌒)

あ!
東京が本番でしたね(≧∇≦)

そうかそうか、、、

そんなことがあったのですね。
前回もお伝えした通り、湘南国際は10km毎にしかタイムがわからないため、応援側は予測が立たないため、あの頃、まよねぇさんが戻ってこないことをとても気にしていました。

応援隊のメンバーに、ブログを見せて、「このウェアよ!」と探しやすくしたりしながら、8個の目を皿にした!

発見!した時は、歩いていらしたけれど、振り返ってちょっと走り始めてくれたのが嬉しくて、また戻って来るのをずうっと待ちました。本当、辛かったんですね。

少しでも応援が役立ったのなら良かったです。

フルマラソンは、シナリオ通りにはならないドラマですよね。

No title

ついに来ましたね、あの名物とも言える37K地点!
しかしそんなにも辛いことになっていたとは…

クラブの応援隊は本当にありがたいですよね!
でもまよねぇには「早く行きなさい!」
二年前の湘南国際の時のには「ツカゴロウ早く走れ!〇こねぇに抜かれるぞ~」と応援にやや違いが(笑)

そして救世主masyuさんが見つけてくれて
…まるでドラマのような展開、きっと完走したいという強い気持ちからそのような出会いを呼んだのでしょうね!

【意志あるところに道は開ける】

次に向けて大いなる自信となったことでしょう!

Re: のぐのぐさん

ありがとうございます。
最初はいけるかなーなんて思っていても、長いフルマラソン、何が起こるかわかりませんね。身をもって実感しました。なんとか完走できて良かったです。
おっしゃる通り、完走は次につながりますよね。
東京、名古屋に向けてまたイチからガンバリます!

Re: マダムTOCOGLOさん

我に帰るとはこのことだ、とあの時のマダムの声を聞いて実感しました。走らなきゃって思わせてくれました(とはいえその後は記述通りでしたご(^_^;))見つけてくれてありがとうございました♪
走りながら青マットがあんまりないなあとは思っていましたが、10kmごとのアップデートは不親切ですよね。ご心配をおかけしました。
思い通りにはいかないんだなと実感。だからこそまた次ガンバローという気になるのでしょうね!

Re: ツカゴロウさん

やっぱり今年もあの最後の5kmが試練でした。
でもクラブの応援団はまさに救世主、本当に生き返りましたよ。ツカゴロウさんのときの応援、聞いて発奮されたのではないですか?(笑)

周りの応援、出会った人たち、みんなに助けられました。これも共走ですよね?
「意思あるところに道は開ける」いい言葉ですね!
次に向けてまたガンバリます。
プロフィール

まよねぇ

Author:まよねぇ
2013夏から走り始めたヨコハマのゆるゆるランナーです

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
にほんブログ村
リンク