神奈川マラソンを初めて走ってみた
毎年、見ているだけだった神奈川マラソンに初参加。
今年で40回目の歴史ある大会なのです。
家からアップがてらジョグして会場の日清オイリオ横浜工場へ。

受付を済ませ、優勝トロフィーを拝み、

準備して、ハーフに出るランニングクラブのメンバーと話してると

あっという間に10km の整列時間。

10:10スタート!
10km は参加人数が2300人と少なめ。
Cブロックの前の方に並べたのでタイムロスは20秒ほどでした。

撮影:ダンナスポーツ©️
普段は入れない、IHIの工場内を折り返す以外は、普段もよく走る、走り慣れた道です。
沿道に夫やラン友さんを見つけ、10km はあっという間にゴール!
タイムは後半撃沈。。。50分切りは遠い遠い・・・
51'28" (5'08"/kmペース)
5'06" 5'04" 5'05" 5'03" 4'53" 5'07" 5'09" 5'18" 5'18" 5'07"
ゴールしたら、さあ、次。
ささっと着替えて11:30スタートのハーフの応援です!
青学、原監督は別府大分マラソンの解説のため、
会場には奥さんがいらっしゃってました。

やはり、大学生は速い!
ハーフの方が出場人数が6300人と多い。
ランニングクラブのメンバーを探しながら、応援。
50Tを着た人も2人見つけました。
お一人は高速ランナーでPB更新された、いわさん。
「ぐわT」を着た方、赤い「撃沈上等T」の方も見かけましたが、みんな速かったー。
この大会、ガチランの人が多く、仮装はほとんどいなかったです。
参加賞は、ゼッケン留め(工場内のため安全ピンは使えない)と
主婦には嬉しい日清オイリオの油。
そして(ダサいと)ウワサのTシャツ。

そうそう、会場では中止になった横浜マラソンの完走ドリンクが配られてました(笑)
駅から近くて便利、フラットで走りやすい公認コース。
ぜひ走りに来てくださいね!
来年も出ます!

にほんブログ村

にほんブログ村
今年で40回目の歴史ある大会なのです。
家からアップがてらジョグして会場の日清オイリオ横浜工場へ。

受付を済ませ、優勝トロフィーを拝み、

準備して、ハーフに出るランニングクラブのメンバーと話してると

あっという間に10km の整列時間。

10:10スタート!
10km は参加人数が2300人と少なめ。
Cブロックの前の方に並べたのでタイムロスは20秒ほどでした。

撮影:ダンナスポーツ©️
普段は入れない、IHIの工場内を折り返す以外は、普段もよく走る、走り慣れた道です。
沿道に夫やラン友さんを見つけ、10km はあっという間にゴール!
タイムは後半撃沈。。。50分切りは遠い遠い・・・
51'28" (5'08"/kmペース)
5'06" 5'04" 5'05" 5'03" 4'53" 5'07" 5'09" 5'18" 5'18" 5'07"
ゴールしたら、さあ、次。
ささっと着替えて11:30スタートのハーフの応援です!
青学、原監督は別府大分マラソンの解説のため、
会場には奥さんがいらっしゃってました。

やはり、大学生は速い!
ハーフの方が出場人数が6300人と多い。
ランニングクラブのメンバーを探しながら、応援。
50Tを着た人も2人見つけました。
お一人は高速ランナーでPB更新された、いわさん。
「ぐわT」を着た方、赤い「撃沈上等T」の方も見かけましたが、みんな速かったー。
この大会、ガチランの人が多く、仮装はほとんどいなかったです。
参加賞は、ゼッケン留め(工場内のため安全ピンは使えない)と
主婦には嬉しい日清オイリオの油。
そして

そうそう、会場では中止になった横浜マラソンの完走ドリンクが配られてました(笑)
駅から近くて便利、フラットで走りやすい公認コース。
ぜひ走りに来てくださいね!
来年も出ます!

にほんブログ村

にほんブログ村