【東京マラソンレポその2】 応援のチカラで
昨日は2Kmほど軽くジョグ。やっと足の筋肉痛が収まりました。
慌ただしい日々でなかなかレポの続きが書けずでした。
では、レポ1の続きです。
東京マラソン=紙吹雪が舞う中をスタート
っていう公式が頭の中にあったんだけど、スタート地点にたどりついたときにはもうハ・ラ・ハ・ラって感じ。ほんの少しだけ紙吹雪が舞ってました。桜の花びらだったのね。

この紙吹雪は水にも溶ける環境に優しいものだそう。
ようやくスタートゲートを通過、ロスは約6分。
人は意外とばらけていて、走りづらい感じはなかったです。

右手にはカメラマンがたくさん。カオナシが走ってた。サトさん‥?
スタートするとすぐ右折。するともうそこから両サイドには、すごい数の応援。
靖国通りへ出て新宿駅のガード下をくぐると、大都会、新宿の繁華街。
沿道には人・人・人。幟や仮装で趣向をこらした人々。
広い広い道路の幅いっぱいにカラフルなウエアに身を包んだランナー。仮装した人や外国人もいっぱいで見てるだけで楽しい。
今回はランニングクラブ、知人、家族の応援スポット14か所を頭にしっかり入れて、そこを目指しながら走る作戦で。
走り出すとあっという間に1Kmを知らせるガーミン。ラップは5'21"
でも沿道の1Km表示よりも140mズレがある。
このガーミンのご乱心に、この後もずっと惑わされることに。
(1)3.4Kmを過ぎたところでクラブの幟。応援隊発見!
いきなりテンション上がるー!
防衛省前では吹奏楽の演奏してました。
(2)5km給水所。ボランティアをしているクラブのメンバーがいるはず。
最後のテーブルで目が合った♪ポカリを飲んでリフレッシュ。
スタートからの5kmは下り基調。飛ばすと後半かなり脚にくるからね、といろんな方から言われていたので、「冷静に!冷静に!」
【1-5km】(27’45”)
5'21" 5'58" 5'23" 5'31" 5'32"
ガード上、飯田橋駅のホームから大手を振って応援してくれる人、
ビルの中から手を振ってくれる人。ありがとうございます。自然に笑みがこぼれてくる(^^)
そして前方から突然聞こえる音楽は「ヤングマン♪」
多くのランナーが走りながらY・M・C・Aを踊る姿に仲間入り。
何これ!超楽しい。
(3)7.6Km駿河台交差点でピンクの幟が目印のブログ村応援団
近づくと「撃沈上等」の幟もあった。
ぬまっちさんが名前を呼んでくれてテンションUP!
神田駅のガード下を抜けたら9Km。
(4)9.3Km室町辺りにクラブ応援団がいるはず。
マリオとルイージの帽子が見えた!
「まよねぇ、ガンバレー」って思いっきり叫んでもらえ、周りのランナーもびっくりしてたみたい。
みんなとハイタッチして元気をもらう。
日本橋を渡り10Kmのゴール地点あたりで、車いすランナーとすれ違い。
10Kmの給水所でメダリストの顆粒を補給。
【6-10km】(27’03”)
5'37" 5'23" 5'25" 5'17" 5'21"
水天宮、明治座前、人形町を通り浅草橋を通過。

試走の時に撮った写真
とにかくどこを通っても応援が途切れることがありません。
12Kmあたりで、トップランナー集団とすれ違い。
ストライド長い、速い~。ガンバレー。走りながら声援。
そうこうしているとスカイツリーも見えてきた。
浅草の雷門の前を折り返すとあっという間に15Km。
【11-15km】(28’34”)
5'43" 5'30" 5'50" 5'40" 5'51"
ちょっと疲れてきたので、15Kmの給水所前でアミノショットを補給。
3方向に向かうランナーがすれ違う、蔵前一丁目の交差点から、蔵前橋を渡り隅田川を越えます。
左手にスカイツリーが見える景色のいいところ。あのキプサングがリタイアしたところだとはこの時は知る由もなく・・・
→長くなったのでつづく

にほんブログ村

にほんブログ村
慌ただしい日々でなかなかレポの続きが書けずでした。
では、レポ1の続きです。
東京マラソン=紙吹雪が舞う中をスタート
っていう公式が頭の中にあったんだけど、スタート地点にたどりついたときにはもうハ・ラ・ハ・ラって感じ。ほんの少しだけ紙吹雪が舞ってました。桜の花びらだったのね。

この紙吹雪は水にも溶ける環境に優しいものだそう。
ようやくスタートゲートを通過、ロスは約6分。
人は意外とばらけていて、走りづらい感じはなかったです。

右手にはカメラマンがたくさん。カオナシが走ってた。サトさん‥?
スタートするとすぐ右折。するともうそこから両サイドには、すごい数の応援。
靖国通りへ出て新宿駅のガード下をくぐると、大都会、新宿の繁華街。
沿道には人・人・人。幟や仮装で趣向をこらした人々。
広い広い道路の幅いっぱいにカラフルなウエアに身を包んだランナー。仮装した人や外国人もいっぱいで見てるだけで楽しい。
今回はランニングクラブ、知人、家族の応援スポット14か所を頭にしっかり入れて、そこを目指しながら走る作戦で。
走り出すとあっという間に1Kmを知らせるガーミン。ラップは5'21"
でも沿道の1Km表示よりも140mズレがある。
このガーミンのご乱心に、この後もずっと惑わされることに。
(1)3.4Kmを過ぎたところでクラブの幟。応援隊発見!
いきなりテンション上がるー!
防衛省前では吹奏楽の演奏してました。
(2)5km給水所。ボランティアをしているクラブのメンバーがいるはず。
最後のテーブルで目が合った♪ポカリを飲んでリフレッシュ。
スタートからの5kmは下り基調。飛ばすと後半かなり脚にくるからね、といろんな方から言われていたので、「冷静に!冷静に!」
【1-5km】(27’45”)
5'21" 5'58" 5'23" 5'31" 5'32"
ガード上、飯田橋駅のホームから大手を振って応援してくれる人、
ビルの中から手を振ってくれる人。ありがとうございます。自然に笑みがこぼれてくる(^^)
そして前方から突然聞こえる音楽は「ヤングマン♪」
多くのランナーが走りながらY・M・C・Aを踊る姿に仲間入り。
何これ!超楽しい。
(3)7.6Km駿河台交差点でピンクの幟が目印のブログ村応援団
近づくと「撃沈上等」の幟もあった。
ぬまっちさんが名前を呼んでくれてテンションUP!
神田駅のガード下を抜けたら9Km。
(4)9.3Km室町辺りにクラブ応援団がいるはず。
マリオとルイージの帽子が見えた!
「まよねぇ、ガンバレー」って思いっきり叫んでもらえ、周りのランナーもびっくりしてたみたい。
みんなとハイタッチして元気をもらう。
日本橋を渡り10Kmのゴール地点あたりで、車いすランナーとすれ違い。
10Kmの給水所でメダリストの顆粒を補給。
【6-10km】(27’03”)
5'37" 5'23" 5'25" 5'17" 5'21"
水天宮、明治座前、人形町を通り浅草橋を通過。

試走の時に撮った写真
とにかくどこを通っても応援が途切れることがありません。
12Kmあたりで、トップランナー集団とすれ違い。
ストライド長い、速い~。ガンバレー。走りながら声援。
そうこうしているとスカイツリーも見えてきた。
浅草の雷門の前を折り返すとあっという間に15Km。
【11-15km】(28’34”)
5'43" 5'30" 5'50" 5'40" 5'51"
ちょっと疲れてきたので、15Kmの給水所前でアミノショットを補給。
3方向に向かうランナーがすれ違う、蔵前一丁目の交差点から、蔵前橋を渡り隅田川を越えます。
左手にスカイツリーが見える景色のいいところ。あのキプサングがリタイアしたところだとはこの時は知る由もなく・・・
→長くなったのでつづく

にほんブログ村

にほんブログ村